コミック原作の作品:1595件
- 
                
                      むこうぶち12 付け馬金の亡者が博打の人鬼に喰らい付く!! 
 
 「御無礼――」
 債務者を苦しめる、借金取りの付け馬が、今宵、傀と対決する。
 天獅子悦也原作による人気コミック「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち(竹書房刊)」の待望の映像化!シリーズ第12弾!!
 
 「器だよ。器ってもんが見えたんだ」
 弱き者の心のスキ間に忍び込む、高額(レート)掛け金という名の希望(エサ)
 
 【キャスト】袴田吉彦、ガダルカナル・タカ、手島優、史朗、エド山口、及川奈央、ヒロシ
 
 【スタッフ】製作:及川次雄(コンセプトフィルム)/営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)/企画:山本ほうゆう/原作:天獅子悦也(高レート裏麻雀列伝「むこうぶち」)竹書房「近代麻雀」連載/プロデューサー:江尻健司/撮影:田宮健彦/録音:山口勉/編集:桐畑寛/美術:中谷暢宏/闘牌アドバイザー:馬場裕一/闘牌指導:ケネス徳田、梶本琢程/脚本・監督:片岡修二/制作協力:レジェンド・ピクチャーズ/制作:メディア・ワークス/製作・発売元:コンセプトフィルム/販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      ステラのまほう同人ゲーム作りにはげむ女子高生たちの青春! 
 私たち、同人ゲーム作ります!
 
 高校の入学式の日、同人ゲームを作る部活「SNS部」と出会った本田珠輝。やりたいことを見つけたと思って入部したものの、絵もプログラムもシナリオも音楽も、一から自分たちで作るのって大変!先輩や幼なじみと一緒に、完成を目指して頑張ります!
 
 【キャスト】
 本田 珠輝:長縄まりあ
 村上 椎奈:村川梨衣
 関 あやめ:小澤亜李
 藤川 歌夜:悠木 碧
 布田 裕美音:前川涼子
 
 【スタッフ】
 原作:くろば・U「ステラのまほう」(芳文社刊)
 監督:川面真也
 シリーズ構成:志茂文彦
 キャラクターデザイン:古川英樹
 プロップデザイン:原口渉
 美術監督:谷川広倫(アトリエブーカ)
 色彩設計:重冨英里
 撮影監督:佐藤敦(シャムロック)
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:亀山俊樹
 音楽(BGM):倖山リオ・桑原まこ・kidlit
 音楽制作:フライングドッグ
 アニメーション制作:SILVER LINK
- 
                
                      文豪ストレイドッグス 第2クール常人ならざる「異能」の力を持ちヨコハマの裏社会に巣食う悪虐の徒、その名は「ポートマフィア」。最年少幹部・太宰治、最下級構成員・織田作之助、秘密情報員・坂口安吾。階級を重んじる組織にありながら立場を越えて交わる3人は、仄暗いバーのカウンターに肩を並べ今夜もグラスを傾ける。あの日、ひとりが消息を絶つまでは……。男は何を求めてマフィアとなり、何を失い訣別したのか?胸襟を開かぬ彼らに代わり一葉の写真が物語る。黒の時代、闇の中に光る“何か”を。これは、まだ太宰治が「武装探偵社」に 
 入社する前の話である――。
 
 【キャスト】
 織田 作之助:諏訪部順一
 太宰 治:宮野真守
 坂口 安吾:福山 潤
 森 鴎外:宮本 充
 
 【スタッフ】
 原作:朝霧カフカ・漫画:春河35(「ヤングエース」連載)
 監督:五十嵐卓哉
 シリーズ構成・脚本:榎戸洋司
 キャラクターデザイン:新井伸浩
 総作画監督:新井伸浩
 銃器デザイン:片貝文洋
 プロップデザイン:ヒラタリョウ
 美術監督:近藤由美子
 美術監督補佐:田邊浩子(KUSANAGI)
 色彩設計:後藤ゆかり
 撮影監督:神林剛
 編集:西山茂
 音楽:岩崎琢
 音楽制作:ランティス
 音響監督:若林和弘
 音響制作:グロービジョン
 オープニングアーティスト:SCREEN mode
 エンディングアーティスト:ラックライフ
 アニメーション制作:ボンズ
 製作:文豪ストレイドッグス製作委員会
- 
                
                      うどんの国の金色毛鞠俵宗太30歳。故郷に戻って出会ったのは、うどんとかえるが大好きで耳としっぽがある不思議な子ども…!? 
 
 俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?ゆったりと時間が流れる通称“うどん県”こと香川県を舞台に、やさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語が始まるーー。
 
 【キャスト】
 俵 宗太:中村悠一
 ポコ:古城門志帆
 ガオガオちゃん:黒田崇矢
 ミミ:牧野由依
 モモ:古城門志帆
 
 【スタッフ】
 原作:『うどんの国の金色毛鞠』篠丸のどか(新潮社「月刊コミック@バンチ」連載)
 監督:宅野誠起
 助監督:臼井文明
 シリーズ構成:高橋ナツコ
 キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤依織子
 美術設定:イノセユキエ
 美術監督:合六 弘
 色彩設計:小野寺笑子
 撮影監督:後藤晴香
 編集:吉武将人
 音響監督:鶴岡陽太
 音楽:橋本由香利
 アニメーション制作:ライデンフィルム
 製作:「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会
- 
                
                      ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校「堕ちた強豪、飛べない烏」―――。 
 かつてそう呼ばれた烏野高校が、ついに辿り着いた“頂”の舞台。
 春の高校バレー宮城県代表決定戦、決勝。
 
 インターハイ予選準決勝で青葉城西高校に惜敗し、春高予選へと再始動した烏野が、
 さらなるレベルアップを求めて挑んだのは関東強豪チームとの合同合宿だった。
 梟谷、生川、森然、音駒と並み居る全国レベルのチームとの力量差を痛感しながらも、
 烏野高校はチームの“進化”を求めてただひたすらに挑戦をし続けた。
 
 迎えた春高予選。
 一度は封印した日向と影山の「変人速攻」もさらなる進化を見せ、
 個々の歯車が噛み合い、チーム全体が動きだし、烏野は並み居る強豪を打ち破っていく。
 
 そして宮城県代表決定戦準決勝で再び立ちはだかった、宿敵・青葉城西。
 因縁の相手を前に一歩も譲らぬ攻防を繰り広げ、試合は総力戦にもつれ込んでいく。
 ぶつかり合うプライドとプライドの果て、
 体力の限界を超えた激戦を制したのは、烏野高校だった。
 
 全国まで、あと一つ。
 
 対するは絶対王者、白鳥沢学園高校。
 超高校級エース・牛島若利を擁する県内最強のチーム。
 激闘を制し、春への切符を掴むのは一校のみ。
 
 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
 
 今、烏野高校最大の挑戦が始まる――!
 
 
 〈勝つのは、どっちだ。〉
 
 【キャスト】
 日向翔陽:村瀬歩
 影山飛雄:石川界人
 澤村大地:日野聡
 菅原孝支:入野自由
 田中龍之介:林勇
 東峰旭:細谷佳正
 西谷夕:岡本信彦
 月島蛍:内山昂輝
 山口忠:斉藤壮馬
 縁下力:増田俊樹
 清水潔子:名塚佳織
 谷地仁花:諸星すみれ
 武田一鉄:神谷浩史
 烏養繋心:[#1〜8]田中一成 [#9〜10]江川央生
 牛島若利:竹内良太
 天童覚:木村昴
 五色工:土屋神葉
 白布賢二郎:豊永利行
 瀬見英太:寺島拓篤
 大平獅音:丹沢晃之
 山形隼人:福田賢二
 川西太一:大森大樹
 鷲匠鍛治:中尾隆聖
 
 【スタッフ】
 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
 監督:満仲勧
 副監督:石川真理子
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋、八尋裕子
 音響監督:菊田浩巳
 音楽:林ゆうき、橘麻美
 アニメーション制作:Production I.G
 オープニングテーマ:BURNOUT SYNDROMES「ヒカリアレ」
 エンディングテーマ:NICO Touches the Walls「マシ・マシ」
- 
                
                      私がモテてどうすんだ自分とじゃ萌えないのに・・・私がモテてどうすんだーーー!!? 
 
 高校生・芹沼花依は、男の子同士が仲良くしているのを見たり妄想したりするのが大好きな腐女子。
 ある日、大好きなアニメキャラが死んだショックで体重が激減し、それがきっかけで美少女に変身。すると、校内の4人の美少年からデートの誘いを受けてしまう。
 まさかのモテ期到来に、果たして花依は!?
 
 【キャスト】
 芹沼花依:小林ゆう
 五十嵐祐輔:小野友樹
 七島希:河本啓佑
 四ノ宮隼人:松岡禎丞
 六見遊馬:島崎信長(「崎」は正式には立へんです。システムの都合上「崎」となっております)
 二科志麻:沢城みゆき
 
 【スタッフ】
 原作:ぢゅん子『私がモテてどうすんだ』(講談社「別冊フレンド」連載)
 監督:石踊宏
 シリーズ構成:横手美智子
 キャラクターデザイン:たむらかずひこ
 サブキャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
 美術監督:諸熊倫子
 色彩設計:福田由布子
 撮影監督:織田頼信
 音響監督:高寺たけし
 音楽:川田瑠夏
 アニメーション制作:ブレインズ・ベース
 オープニングテーマ:「Prince×Prince(プリンス×プリンス)」From4to7(CV:小野友樹、河本啓佑、松岡禎丞、島崎信長)
 エンディングテーマ:「ドキドキの風」村川梨衣
- 
                
                      ろんぐらいだぁす!自転車で駆ける、遊ぶ、食べる! 
 かわいい女神たち〜フォルトゥーナ〜の物語
 
 ある日、女子大生の倉田亜美はタイヤが小さな折りたたみ自転車に一目惚れ。「運命の出会い」を信じた亜美は、貯金をはたいて「ポンタ君」を購入。サイクリング経験者の幼なじみ・新垣葵と一緒に走り出す。流れる景色、肌をなでる風の心地よさ……。初サイクリングで味わった非日常的な体験が、亜美の心と体を刺激する。「私…このままどこまでも行けちゃいそう」 しかし、サイクリングの現実は甘いことばかりではなかったのだ!
 
 【キャスト】
 倉田亜美:東山奈央
 新垣 葵:五十嵐裕美
 西條雛子:大久保瑠美
 一之瀬弥生:黒澤ゆりか
 高宮紗希:日笠陽子
 
 【スタッフ】
 原作:三宅大志
 掲載:「月刊ComicREX」
 発行:一迅社
 監督:吉原達矢
 シリーズ構成:高橋ナツコ
 キャラクターデザイン・総作画監督:普津澤時ヱ門
 色彩設計:原田幸子、古市裕一
 美術監督:小幡和寛(ステロタイプスマーチル)
 撮影監督:浅川茂輝(レアトリック)
 3D監督:内山正文(ラークスエンタテインメント)
 3D制作:ラークスエンタテインメント
 音響監督:森下広人(叶音)
 アニメーション制作:アクタス
 製作:ろんぐらいだぁす!製作委員会
- 
                
                      WWW.WORKING!!常連さんもご新規さんも、 
 ワグナリアにいらっしゃいませ♪
 
 ヤングガンガン(スクウェア・エニックス刊)の大人気コミックス「WORKING!!」の高津カリノが、自身の公式HPにて掲載中の大人気4コマ!! ちなみに、ヤングガンガン版「WORKING!!」の姉妹店で、よりアクの強いキャラが多数とのこと…!? 満を持してTVアニメ化!! 家計の財政難のためにファミレスでバイトをすることになった東田大輔。しかし、そこには料理音痴フロアチーフ、なんでも金にものを言わせるホールスタッフなど、まともな人間がいないファミレスだった…!?
 
 【キャスト】
 東田大輔:中村悠一
 宮越 華:戸松 遥
 足立正広:内山昂輝
 村主さゆり:日笠陽子
 近藤 妃:水樹奈々
 鎌倉志保:雨宮 天
 進藤ユータ:小野賢章
 柳葉ミリ:麻倉もも
 永田るい:小澤亜李
 河野拓哉:下野 紘
 斉木恒輝:細谷佳正
 榊 研一郎:鳥海浩輔
 
 【スタッフ】
 原作:高津カリノ「WEB版 WORKING!!」
 発行:スクウェア・エニックス
 監督:鎌倉由実
 キャラクターデザイン・総作画監督:中野繭子
 シリーズ構成:吉岡たかを
 音楽:横山 克
 制作:A-1 Pictures
- 
                
                      ナンバカ囚人もバカ、看守もちょっとバカ 
 
 南波刑務所(ナンバケイムショ)。海上に浮かぶ孤島にして、難航不落の巨大刑務所。屈強な看守達と世界最高水準のセキュリティに守られたこの刑務所から脱獄できる者は、何人たりともいない……はず!? 謎の枷を持つ天才脱獄囚・ジューゴ(囚人番号15番)。女好きのギャンブラー・ウノ(囚人番号11番)。喧嘩上等食道楽・ロック(囚人番号69番)。持病持ちのオタクっ子・ニコ(囚人番号25番)。13舎13房に集う、ちょっと変わった4人の囚人。彼らの脱獄を阻む為、日々ダッシュする最強看守の双六一!! 個性豊かな囚人・看守達の最高にピュアでバカな物語が、この刑務所で幕を開ける!!
 
 【キャスト】
 ジューゴ:上村祐翔
 ウノ:柿原徹也
 ロック:汐崎アイル
 ニコ:小林大紀
 九十九:豊永利行
 ムサシ:細谷佳正
 リャン:藤原祐規
 ウパ:小林ゆう
 チィー:大河元気
 トロワ:安達勇人
 ハニー:光富崇雄
 双六 一: 関 智一
 百式百子:明坂聡美
 一声三鶴:津田健次郎
 三葉キジ:Kimeru
 四桜犬士郎:山本匠馬
 悟空猿門:保志総一朗
 五代大和:武内駿輔
 七夕星太郎:奥山敬人
 双六仁志:筆村栄心
 
 【スタッフ】
 原作:双又 翔(comico)
 発行:comico
 監督:高松信司
 シリーズ構成:広田光毅
 キャラクターデザイン:戸谷賢都
 アニメーション制作:サテライト
 音楽:藤澤健至(Team-MAX)
 製作:南波刑務所更生委員会
- 
                
                      魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン『“こんなの” 拾うんじゃなかった…・。』 
 双見酔が描く「魔法少女の日常」、セカンドシーズンスタート!
 
 魔法少女になってしまったものの変身コスチュームの水着にどうしても馴れないゆずか。
 果たして、ゆずかが魔法少女を受け入れられる日は来るのか!?
 
 【キャスト】
 葉波ゆずか:藤田茜
 ミトン:若井友希
 坂上ちや:大森日雅
 だいや:田中美海
 篠木真冬:伊藤美来
 ポチ:西明日香
 
 【スタッフ】
 原作:双見酔 「魔法少女なんてもういいですから。」 デジタル版コミックアース・スター 連載中
 監督:米田和弘
 シリーズ構成、脚本:村上桃子
 監修:ふでやすかずゆき
 キャラクターデザイン、総作画監督:嶋田和晃
 音響監督:長崎行男
 音楽:中山真斗
 音楽制作:FMF
 アニメーション制作:PINE JAM
 作品提供:スマイラルアニメーション
- 
                
                      火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」【TBSオンデマンド】新垣結衣主演!夫が雇用主で妻が従業員という契約結婚をする2人の間に生まれるのは信頼関係か、恋愛感情か!?圧倒的新感覚の社会派ラブコメディ!原作は海野つなみの同名漫画。新垣が演じるのは、彼氏なし、院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、ただいま求職中の森山みくり。そんな彼女が見つけた就職先は、まさかの「サラリーマンの妻」という仕事だった。みくりの契約夫・津崎平匡役に星野源、津崎の会社後輩・風見涼太役には大谷亮平、みくりと津崎の関係を詮索する沼田頼綱役には古田新太、みくりの伯母には石田ゆり子と豪華キャストが顔をそろえている。 
 
 【キャスト】
 新垣結衣、星野 源、大谷亮平、藤井 隆、真野恵里菜、成田 凌、山賀琴子、高橋 洋(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)、葉山奨之、古畑星夏、細田善彦、高山侑子、古舘寛治、モロ師岡、高橋ひとみ、宇梶剛士、富田靖子、古田新太、石田ゆり子 ほか
 
 【スタッフ】
 監督・ディレクター:金子文紀、土井裕泰、石井康晴
 プロデューサー:那須田淳、峠田 浩、宮崎真佐子(崎は旧字です。システムの都合上、「崎」となっております。)
 原作:海野つなみ「逃げるは恥だが役に立つ」(講談社「Kiss」にて連載中)
 脚本:野木亜紀子
 主題歌:主題歌:星野 源「恋」(スピードスターレコーズ) オープニングテーマ:チャラン・ポ・ランタン「進め、たまに逃げても」(avex trax)
 制作:TBS
- 
                
                      女くどき飯【TBSオンデマンド】主演は貫地谷しほり。峰なゆかの人気WEBグルメ漫画が待望のドラマ化。 
 主人公は彼氏いない歴5年のアラサーのフリーライター。そろそろ結婚に焦りを感じ始めたある日、懇意にしている雑誌編集者から連載企画を持ちかけられる。連載記事のために毎回さまざまな男性とご飯デートを重ね、実在するお店での食事を通して、理想の男性を追い求める。そんな胃も心も口説かれる、新感覚グルメコメディ。
 
 【キャスト】
 貫地谷しほり、安藤玉恵 ほか
 
 【スタッフ】
 監督・ディレクター:宝来忠昭、深迫康之
 脚本:北川亜矢子
 主題歌:[Alexandros]「Dracula La」(ユニバーサルミュージックジャパン) エンディングテーマ:Suzu「虹色color」(ユニバーサルミュージックジャパン)
 制作:「女くどき飯」製作委員会
- 
                
                      女くどき飯 Season2【TBSオンデマンド】峰なゆかの人気WEBグルメ漫画のドラマ化Season2!主人公の彼氏いない歴6年のアラサーのフリーライター・神林恵を務めるのは貫地谷しほり。懇意にしている雑誌編集者・伏見裕子(安藤玉恵)から前回同様、一般応募者の男性が選んだお店でご飯デートをしながら口説いてもらう「女くどき飯 Season2」の企画を提案される。「食われちゃダメ」な「食いに行けるライター」恵が、毎回タイプの違う男性に口説かれる新感覚グルメコメディ。 
 
 【キャスト】
 貫地谷しほり、安藤玉恵 ほか
 
 【スタッフ】
 監督・ディレクター:宝来忠昭、深迫康之
 脚本:北川亜矢子
 主題歌:主題歌:[Alexandros]「I want u to love me」(ユニバーサルJ / RX-RECORDS) エンディングテーマ:Softly「キミがいい」(ユニバーサルJ)
 制作:ドラマ「女くどき飯 Season2」製作委員会/MBS
- 
                
                      超劇場版 ケロロ軍曹太古の超兵器が覚醒!?地球(ペコポン)を 
 守るためケロロ小隊は立ち上がる!
 
 今日もガンプラを買いに出かけた帰り道に不思議な祠を見つけたケロロと冬樹。その中にあった壷をケロロは割ってしまう。 翌日から街に起こり始める様々な異変。それはケロロが壷を割ったため、ケロン星の古代最終兵器・キルルの封印が解けたせいらしい。ケロロたちの前に現れたミララは、キルルについて教えるが…。
 
 侵略にきたものの、すっかり地球になじんでしまった宇宙人ケロロ小隊。居候になってしまった彼らと地球の少年・冬樹たちとの奇妙な友情が作品全体のポイントだが、そのエッセンスを全方位的に映画用としてパワーアップした大作だ。今回注目すべきは、太古からよみがえった最終兵器キルルがもたらす地球人への侵略手段。与えられたテレパシー能力の良さが実は侵略につながるという恐ろしさは、携帯やメールが普及しすぎた現在、けっこう意味深である。みどころは、劇場版ならではの濃密な映像クオリティ。特にイントロのパロディ連発は爆笑だ。クライマックスも超派手な巨大ケロロやミサイル戦で友情の歓びとともにおおいに盛り上がる!【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 ケロロ軍曹:渡辺久美子
 タママ二等兵:小桜エツ子
 ギロロ伍長:中田譲治
 クルル曹長:子安武人
 ドロロ兵長:草尾 毅
 日向冬樹:川上とも子
 日向夏美:斎藤千和
 ミララ:新垣結衣
 キルル:おぎやはぎ
 ナレーション:藤原啓治
 
 【スタッフ】
 原作:吉崎観音
 総監督:佐藤順一
 監督:近藤信宏
 企画:井上伸一郎、内田健二
 製作統括:安田 猛、尾崎雅之
 プロデューサー:渡辺啓之、大橋千恵雄
 脚本:池田眞美子
 キャラクターデザイン・作画監督:追崎史敏
 アニメーション制作:サンライズ
- 
                
                      超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!今度は大海洋アドベンチャー!! 
 新たな敵は地球滅亡を招く深海の王子!?
 そして、テーマは家族の絆!!
 
 人気TVアニメの劇場版第2作で、フル3D-CGで制作された短編作品と同時に劇場公開された。深海を舞台に、ケロロたちが地球を守ろうと奮闘する長編アニメ「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!」と、ケロロたちの幼き日を描いた短編アニメ「ちびケロ ケロボールの秘密!?」を同時配信。
 
 人気TVアニメの劇場版第2作。ケロロ小隊の前に突如出現した謎の海底都市を巡る大騒動を描く。冒頭から劇場版第1作に登場した超兵器キルルが出現するという、怪獣映画さながらのシーンに圧倒。物語は、しっかり者のお姉さんである夏美にスポットを当てたもので、海底都市のナスタルジックな風景としっかり者であろうとする夏美の健気さには、思わずホロリとさせられてしまう。センチメンタルな展開の中でも、ちょっぴり毒のあるギャグは健在で、大爆笑必至のネタが目白押しとなっている。特別ゲストとしてTV版を放映しているネット局のアナウンサーたちが出演しているのも注目だ。【アニメライター:川田鉄男】
 
 【キャスト】
 ケロロ軍曹:渡辺久美子
 タママ二等兵:小桜エツ子
 ギロロ伍長:中田譲治
 クルル曹長:子安武人
 ドロロ兵長:草尾 毅
 日向冬樹:川上とも子
 日向夏美:斎藤千和
 メール:桑島法子
 マール:辻 希美
 
 【スタッフ】
 原作:吉崎観音(角川書店)
 総監督:佐藤順一
 監督:山口 晋
 企画:井上伸一郎、宮河恭夫
 脚本:横谷昌宏
 制作統括:安田 猛、尾崎雅之
 音楽:鈴木さえ子
 キャラクターデザイン:追崎史敏
 アニメーション制作:サンライズ
 製作:角川書店、角川映画、サンライズ、テレビ東京、NAS
 配給:角川映画
- 
                
                      超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!空中都市が出現! 
 地球(ペコポン)史上最大の
 バトルアクション!
 今度の敵は、ケロロより強いケロロ!?
 
 人気TVアニメの劇場版第3作で、短編作品と同時に劇場公開された。地球に現れた最強の敵をケロロたちが迎え撃つ長編アニメ「超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!」と、ケロロたちが鎧兜に身を包み大奮闘する短編アニメ「武者ケロ お披露目!戦国ラン星(スター)大バトル!!」を同時配信。
 
 原作:吉崎観音によるTVシリーズの劇場版。第3作目となる本作ではもうひとりのケロロが登場。侵略者として完璧な資質を持つダークケロロの軍団に絶体絶命のピンチに陥る!TVシリーズのレギュラーが総登場という豪華な展開はそれだけでもファン感涙の内容となっている。また、お約束のガンプラネタのギャグもあるのだが、ただ笑わせるだけではなく、物語のテーマに深く結びつき思わずホロリとさせられる感動的なシーンとなっており、見終わった後は友人とガンプラを作りたくなること請け合い。前作のギャグや、劇場版3作品を通してのネタなども盛り込まれているので、鑑賞前に前2作を観て復習しておくことをオススメしたい。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 ケロロ軍曹:渡辺久美子
 タママ二等兵:小桜エツ子
 ギロロ伍長:中田譲治
 クルル曹長:子安武人
 ドロロ兵長:草尾 毅
 日向冬樹:川上とも子
 日向夏美:斎藤千和
 ダークケロロ:渡辺久美子
 シヴァヴァ:高山みなみ
 ドルル:ルー大柴
 ナスカ:福田沙紀
 ミルル:堀江由衣
 
 【スタッフ】
 原作:吉崎観音(角川書店)
 総監督:佐藤順一
 監督:山口 晋
 キャラクターデザイン:追崎史敏
 企画:井上伸一郎、宮河恭夫
 製作統括:安田 猛、尾崎雅之
 プロデューサー:渡辺啓之、大橋千恵雄
 脚本:横谷昌宏
 音楽:鈴木さえ子
 キャラクターデザイン:追崎史敏
 アニメーション制作:サンライズ、ブリッジ
 製作:角川書店、角川映画
 製作:サンライズ、テレビ東京、NAS
 配給:角川映画
- 
                
                      万能文化猫娘・TV版みんな、よろしくにゃーっ!! 
 
 高田裕三原作による人気同名コミックの2度目のアニメ化。2013年、真似木市に生活するマッドサイエンティスト・夏目久作によって作られた万能猫脳アンドロボット・ヌクヌクは、真なる人間の仲間入りをするため、人間の通う学校でフツーに暮らすことに……そこで出会う、一癖も二癖もあるクラスメイトの中で学生生活をスタートさせるのであった。そんなヌクヌクに迫る、世界征服を企むヘル・ミシマ率いる謎の覆面秘密結社ブラックインダストリィの魔の手。更に、最大の敵エスパー少女隊や、地球に迫り来る巨大惑星など、地球滅亡の危機までもがヌクヌクに襲いかかる。果たしてヌクヌクは、ヘル・ミシマの陰謀を阻止し、果ては地球を救うことができるのであろうか!? 今日もまた、ミシマの作ったお騒がせ巨大メカから町や家族、友人を守るため、ヌクヌクは戦うのだ。
 
 【キャスト】
 夏目温子(ヌクヌク):林原めぐみ
 夏目龍之介:伊倉一恵
 夏目久作:神谷 明
 夏目晶子:島津冴子
 三島十三若社長:成田 剣
 ありさ:久川 綾
 今日子:平松晶子
 島崎林太郎:私市 淳
 池波栄一:石川英郎
 大泉八雲:堀内賢雄
 大泉鏡歌:堀内賢雄
 貝原二葉:根谷美智子
 白樺智恵子:山崎和佳奈
 柴田リエ:菅原祥子
 宮沢みゆき:川崎恵理子
 山形先生:小野健一
 石山桃子:天野由梨
 石山紀子:西村ちなみ
 右子:川崎恵理子
 左子:平松晶子
 
 【スタッフ】
 原作:高田裕三
 掲載:「月刊少年エース」
 発行:角川書店
 キャラクターデザイン:きしもとせいじ
 総作画監督:岸本誠司
 メカニックデザイン:小川 浩
 音楽:B-cats
 監督:ふじもとよしたか
 製作:テレビ東京、読売広告社、葦プロダクション
- 
                
                      万能文化猫娘DASH!新たに描かれる、ヌクヌクストーリー、 
 今度はスーパーハードだ!
 
 高田裕三原作による人気同名コミックの3度目のアニメ化。料理ができて物静かな女性、樋口温子(ヌクヌク)。その正体は、万能猫脳アンドロボットだった。かつてミシマインダストリィで働いていた科学者の夏目久作は、元同僚の樋口から頼まれてヌクヌクを夏目家で預かることになる。ヌクヌクは実はミシマインダストリィから追われており…。
 
 【キャスト】
 樋口温子(ヌクヌク):林原めぐみ
 夏目龍之介:伊倉一恵
 夏目久作:神谷 明
 夏目晶子:島津冴子
 若社長:成田 剣
 有吉今日子:久川 綾
 曽野ありさ:平松晶子
 石山紀子:西村ちなみ
 石山桃子:天野由梨
 樋口博士:速水 奨
 島崎:永野広一
 尾崎:鈴木琢磨
 堀内:笹沼 晃
 矢沢マイ:菅原祥子
 R2-004:林原めぐみ
 優子:渡辺久美子
 和泉式部蝶子:根谷美智子
 支社長:千葉一伸
 花売りの少女:川崎恵理子
 大泉鏡歌:堀内賢雄
 秘書:西村ちなみ
 
 【スタッフ】
 原作:高田裕三
 掲載:「月刊少年エース」
 発行:角川書店
 キャラクターデザイン:きしもとせいじ
 総作画監督:岸本誠司
 メカニックデザイン:小川 浩
 音楽:B-cats
 監督:ふじもとよしたか
 製作:万猫DASH製作委員会、葦プロダクション
- 
                
                      昭和元禄落語心中あの人(しと)は、いまもアタシん中で生きてる―― 
 
 刑務所の落語慰問会で見た大名人・八雲の「死神」が忘れられず、出所した与太郎が真っ先に向かった先は、寄席だった。拝み倒して八雲の住み込みの弟子となった与太郎だが、八雲の元では小夏という女性が暮らしていた。八雲と小夏には他人が容易に触れられない因縁があるらしく……。
 
 【キャスト】
 与太郎:関 智一
 有楽亭八雲/菊比古:石田 彰
 助六:山寺宏一
 小夏:小林ゆう
 みよ吉:林原めぐみ
 七代目有楽亭八雲:家中 宏
 松田:牛山 茂
 アマケン:山口勝平
 ヤクザ兄貴:加瀬康之
 萬月:遊佐浩二
 
 【スタッフ】
 原作:雲田はるこ
 掲載:「ITAN」
 発行:講談社
 監督:畠山 守
 キャラクターデザイン:細居美恵子
 落語監修:林家しん平
 音楽:澁江夏奈
 アニメーション制作:スタジオディーン
 オープニングテーマ:薄ら氷心中(歌:林原めぐみ 作詞作編曲:椎名林檎 木管編曲:村田陽一)
 製作:落語心中協会
- 
                
                      名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間阿笠博士の家のお風呂が壊れてしまったので、毛利蘭と灰原哀と一緒に銭湯へやって来た江戸川コナン。ところが、足を滑らし派手に転倒。そのまま気絶してしまう。そんなコナンを病院に連れて行くと言って車に乗せる怪しい2人の男がいた。ひとりは、人相の悪い入れ墨の男・タツ。裏の世界では『アドリブのタツ』として有名だ。もうひとりは名乗りこそしなかったものの、伝説の殺し屋・コンドウだった! 実は、2人は極秘裏に銭湯で任務を遂行していたが、怪しむコナンに感付かれたと思って連れ去ったのだ。と、コナンが目を覚ますも、なんと頭を打ったショックで記憶喪失になっているようだ。 
 
 一方、毛利探偵事務所には浮気調査の依頼人が来ていた。名前は香苗。美人に弱い毛利小五郎は香苗と共に元便利屋だったという夫の仕事場へと向かった。そこで夫の写真を見せてもらうが、その写真に写っているのはコンドウの姿だった……。
 
 記憶を無くしたコナン、世間を騒がす爆弾テロ騒ぎ、そして売れない貧乏役者桜井が再び巻き込まれる! 最後まで油断できない事件の結末は、一体どこへ着地するのか!?
 
 【キャスト】
 江戸川コナン:高山みなみ
 毛利蘭:山崎和佳奈
 毛利小五郎:小山力也
 
 【スタッフ】
 原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
 監督:山本泰一郎
 脚本:内田けんじ
 音楽:大野克夫
- 
                
                      新宿スワン女をアゲて、男を上げろ。 
 
 元スカウトマン・和久井健が自らの実体験を元に新宿・歌舞伎町を舞台にスカウトにかける男たちの熾烈な争いを描いた人気漫画『新宿スワン』を、超豪華キャストで実写映画化した作品。プロデューサーは『クローズZERO』シリーズ、『ルパン三世』など実現困難な企画にあえて立ち向かい大ヒットさせてきた山本又一朗。監督は『ヒミズ』『地獄でなぜ悪い』など、カルト的人気を誇る鬼才、園子温。
 
 【キャスト】
 綾野 剛,山田孝之,沢尻エリカ,伊勢谷友介
 
 【スタッフ】
 監督:園 子温
 プロデューサー:山本又一朗
 制作会社:株式会社トライストーン・エンタテイメント
 原作:和久井 健
 脚本:鈴木おさむ,水島力也
 音楽:大坪直樹
 撮影:山本英夫
 美術:磯見俊裕,仲前智治
 編集:掛須秀一
 アクション・コーディネーター:辻井啓伺
 
- 
                
                      新宿スワンII<b>2017年1月21日(土)全国ロードショー</b> 
 
 ●大ヒット「新宿スワン」の待望の新章が遂に全貌を明かす!新宿バーストの白鳥龍彦(綾野剛)に立ちはだかるのは、横浜の滝正樹(浅野忠信)!原作でも 人気のある横浜編が今作の舞台。新宿スワン史上最恐と呼ばれる滝を日本のみならずハリウッドでも活躍する演技派俳優・浅野忠信がド迫力の眼光で演じきる! 綾野 vs浅野の新たな競演にご注目ください。
 
 ●ヒロイン・広瀬アリスが自身キャリア初となるキャバクラ嬢役を熱演!明るくて活発な女性を演じることが多かった広瀬だが、本作では夜の街で働く女性を熱演。 今までにない広瀬を観られること間違いなし!
 
 ●『新宿スワンII』の映像が初解禁!本作は前作を更に上回る、アクションが見どころ。巨大看板が倒れる中、主演・綾野剛が猛ダッシュ!スケール、迫力共にパワ ーアップした作品となっています。
 
 ●楽曲を手掛けるのは前作から引き続き「MAN WITH A MISSION」と「UVERworld」!日本が世界に誇る「MAN WITH A MISSION」が今作でも主題 歌を描き下ろし。そして、若者から絶大な人気を博している「UVERworld」が挿入歌を担当。新宿スワンの世界に彩を加える最強タッグ再び!また、新たに「MY FIRST STORY」が参戦し、「新宿スワン」の世界に新風を巻き起こします
 
 【ストーリー】
 スカウト会社・新宿バーストのエース格となった白鳥龍彦は、勢力拡大を目論む社長・山城の命により、幹部の関玄介と共に横浜へと送り込まれる。しかしそこは、タキと呼ばれる男が支配する難攻不落の王国だった。早々に手荒い洗礼を受ける龍彦たち。警察やヤクザとも裏取引をするタキの謀略によって窮地に陥った新宿バーストは、龍彦を破門することで事態を回避しようとするが・・・。「オレは歌舞伎町の番犬だ。この街守るためだったら何でもすんだよ!」新宿と横浜は全面戦争へと突入。龍彦は逆襲の狼煙をあげる!
 
 【キャスト】
 綾野剛:白鳥龍彦(新宿バースト所属)
 伊勢谷友介:真虎(新宿バースト幹部)
 深水元基:関玄介(新宿バースト幹部)
 金子ノブアキ:葉山豊(新宿バースト幹部)
 村上淳:時正(新宿バースト幹部)
 山田優:涼子(ムーランルージュ ママ)
 久保田悠来:洋介(元・新宿バースト所属)
 豊原功補:山城神(新宿バースト社長)
 吉田鋼太郎:天野修善(紋舞会 会長)
 浅野忠信:滝正樹(横浜ウィザード社長)
 広瀬アリス:小沢マユミ(キャバクラ嬢 ムーランルージュ所属)
 上地雄輔:森長千里(渋谷パラサイツ幹部)
 高橋メアリージュン:アリサ(キャバクラ嬢 滝の女)
 要潤:梶田(全日本酒販売連合会)
 中野英雄:田坂晃(宝来会 総長)
 笹野高史:砂子(神奈川県警刑事)
 椎名桔平 ・・・ 住友(全日本酒販売連合会 会長)
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:山本又一?
 脚本:水島力也
 監督:園子温
 原作:和久井健『新宿スワン』(講談社「ヤンマガ KC スペシャル」所載)
 製作:トライストーン・エンタテイメント 講談社 ジャパン・ミュージックエンターテインメント ハピネット
 製作プロダクション:トライストーン・エンタテイメント
 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
 主題歌:「Dead End in Tokyo」 MAN WITH A MISSION
 挿入歌:「エミュー」 UVERworld
 「Smash Out!!」 MY FIRST STORY
 
- 
                
                      セトウツミ「喋る」だけの青春。ありふれた毎日こそが、面白い。「現在」の空気を切り取る、まったく新しい青春映画! 
 
 池松壮亮と菅田将暉のダブル主演!「会話」の面白さだけで魅了する、まったく新しい青春映画。関西の、とある河原。男子高校生2人が放課後に喋るだけ。ウィットに富んだ台詞、絶妙な ユーモアと“間”のセンス。シニカルな「会話」の面白さだけで読者を魅了する傑作漫画「セトウツミ」がまさかの実写映画化!
 
 【キャスト】
 内海想:池松壮亮
 瀬戸小吉:菅田将暉
 樫村一期:中条あやみ
 鳴山の父:鈴木卓爾
 鳴山:成田瑛基
 
 【スタッフ】
 監督:大森立嗣
 プロデューサー:宮崎 大
 製作会社:ブロードメディア・スタジオ
 
- 
                
                      LOVELESSカリスマ漫画家高河ゆんが描く、最強の最新作がついにアニメ化!! 
 戦闘システム展開!言葉(スペル)による戦いが、今始まる――
 
 「サクリファイス」と「戦闘機」。同じ名前、同じ魂を持つ存在――。戦闘機は言葉(スペル)を駆使して戦い、サクリファイスはダメージを引き受ける。立夏は兄・清明から、彼の本当の名前を聞かされる。「BELOVED―愛されし者」。その美しい名前を聞いてから1週間後に、清明は謎の死を遂げる…。
 
 美しく、そして激しく……高河ゆん原作の魅力を余すところなく表現した。主人公・青柳立夏は、なんと「ネコ耳・しっぽつき」! しかし、この世界ではそれがルールだ。もうひとつのルールは「戦闘機とサクリファイス」と呼ばれる「支配する者とされる者の関係」。攻撃を行う者、後者は防御してダメージを受ける者、この攻守一体のルールが葛藤を生み出し、サクリファイス「LOVELESS」の名をもつ主人公に感情移入することで、ドラマに没入できる。見どころは主人公の兄の死に潜む謎解きと、『R.O.D.』や『ガンパレードマーチ』など高クオリティ作を多く手がけたJ.C.STAFFの緻密なキャラクター作画と戦闘シーン。痛みが心地よさに変わる瞬間を体験しよう!【アニメ評論家・氷川竜介】
 
 【キャスト】
 青柳立夏:皆川純子
 我妻草灯:小西克幸
 羽渡唯子:植田佳奈
 弥生:福山 潤
 東雲瞳:能登麻美子
 海堂貴緒:武内 健
 ミドリ:高城元気
 愛:小清水亜美
 律先生:子安武人
 
 【スタッフ】
 原作:高河ゆん
 監督:紅 優
 シリーズ構成:河原ゆうじ
 キャラクターデザイン:岩倉和憲
 総作画監督:中山由美
 美術監督:小田理恵
 音響監督:関 優子、三間雅文
 音楽:笹路正徳
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:ななつの月
- 
                
                      超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!神秘のイースター島で最凶の邪霊復活! 
 ケロロ小隊最大のピンチ!!
 
 人気TVアニメの劇場版第5作。ある日冬樹のもとに届いた、ケロロそっくりの奇妙な石像。その謎を解き明かすためにケロロと冬樹の大冒険が始まる! 舞台は、神秘に満ちた絶海の孤島イースター島。そこに駆けつけたケロロ小隊と仲間たちの前に現れたのは、愉快な精霊マナ、不思議な双子イオとラナ、そして永い眠りから復活した、恐るべき伝説の邪霊アクアク。果たして石像の正体は? そして驚きの“究極の戦士(ケロロ)”とは…? シリーズ最大・最凶の敵と大激突!! どうなる、ケロロ小隊!?
 
 【キャスト】
 ケロロ軍曹:渡辺久美子
 タママ二等兵:小桜エツ子
 ギロロ伍長:中田譲治
 クルル曹長:子安武人
 ドロロ兵長:草尾 毅
 日向冬樹:桑島法子
 日向夏美:斎藤千和
 イオ:本城雄太郎
 ラナ:松元環季
 アクアク:千葉 繁
 ナレーション:藤原啓治
 
 【スタッフ】
 原作:吉崎観音「ケロロ軍曹」
 掲載:「月刊少年エース」
 発行:角川書店
 総監督:佐藤順一
 監督:山口 晋
 企画:井上伸一郎、宮河恭夫
 製作統括:安田 猛、尾崎雅之
 プロデューサー:渡辺啓之、大橋千恵雄
 キャラクターデザイン:追崎史敏
 アニメーション制作:サンライズ、ブリッジ
 製作:角川書店、角川映画、サンライズ、NTTドコモ、テレビ東京、NAS
 配給:角川映画
 後援:チリ大使館
- 
                
                      黒子のバスケ ウインターカップ総集編「ただもう一度、青峰君が笑ってプレイする姿を見たい」 
 かつての“光”との再戦――
 
 2009年から2014年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載され、コミックスは累計3000万部を突破した超人気バスケットボール漫画「黒子のバスケ」。2012年から3期に渡ってテレビアニメ化。そしてついに2016年、劇場版プロジェクトが始動! テレビアニメ「黒子のバスケ」が3本の総集編となって2週間限定イベント上映! イベント上映同日より、特別先行配信開始!! 帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。
 
 【キャスト】
 黒子テツヤ:小野賢章
 火神大我:小野友樹
 相田リコ:斎藤千和
 日向順平:細谷佳正
 木吉鉄平:浜田賢二
 伊月 俊:野島裕史
 青峰大輝:諏訪部順一
 紫原敦:鈴村健一
 氷室辰也:谷山紀章
 黄瀬涼太:木村良平
 笠松幸男:保志総一朗
 緑間真太郎:小野大輔
 高尾和成:鈴木達央
 赤司征十郎:神谷浩史
 
 【スタッフ】
 原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊)
 監督:多田俊介
 シリーズ構成:高木 登
 キャラクターデザイン:菊地洋子
 アニメーション制作:プロダクションI.G
 製作:黒子のバスケ製作委員会
- 
                
                      腐男子高校生活BLだけでごはん何杯でもいけるッ!! 
 
 どこにでもいる平凡な男子高校生・坂口。彼は男ながらにBLをこよなく愛する腐男子であった…! 腐男子高校生・坂口と、愉快な面々が織りなす日常系コメディ!
 
 【キャスト】
 坂口 亮:羽多野 渉
 中村俊明:野島健児
 西原ルミ:洲崎 綾
 白鳥勇次郎:鈴木達央
 上田アキラ:増田俊樹
 台後:西山宏太朗
 
 【スタッフ】
 原作:みちのくアタミ
 掲載:月刊ZERO-SUM
 発行:一迅社
 監督:所 俊克
 キャラクターデザイン:石田千夏
 音楽プロデュース:桑原 聖(Arte Refact)、前田義和(幻影)、中里浩彰(bilibili)
 製作:腐男子委員会
- 
                
                      黒子のバスケ 75.5話『影(黒子)』と『光(火神)』の快進撃が今始まる! 
 
 誠凛高校のバスケ部に超影の薄い新入生、黒子テツヤが入部した。運動能力は平均以下だが、その影の薄さゆえに、相手に気づかれないようにパスを回すことができる…。さらに、誠凛バスケ部は火神大我という超大型新人を獲得する。「影」の黒子と、「光」の火神。ふたりは互いの力に支えられながら、ライバルたちに挑む!
 
 【キャスト】
 黒子テツヤ:小野賢章
 火神大我:小野友樹
 相田リコ:斎藤千和
 日向順平:細谷佳正
 伊月 俊:野島裕史
 木吉鉄平:浜田賢二
 小金井慎二:江口拓也
 土田聡史:井上 剛
 相田景虎:三木眞一郎
 黄瀬涼太:木村良平
 笠松幸男:保志総一朗
 緑間真太郎:小野大輔
 高尾和成:鈴木達央
 青峰大輝:諏訪部順一
 今吉翔一:中井和哉
 桃井さつき:折笠富美子
 紫原 敦:鈴村健一
 氷室辰也:谷山紀章
 赤司征十郎:神谷浩史
 
 【スタッフ】
 原作:藤巻忠俊(集英社ジャンプ・コミックス刊・「少年ジャンプNEXT!!」連載)
 監督:多田俊介
 シリーズ構成:高木 登
 キャラクターデザイン:菊地洋子
 アニメーション制作:プロダクション I.G
 製作:黒子のバスケ製作委員会
- 
                
                      劇場版名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)予告劇場版名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)2017年4月15日(土)全国東宝系にて公開!!大阪のシンボル・日売テレビで突如、爆破事件が発生!その時局内では、日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録が行われており、突如の事態に大パニックに!崩壊していくビルの中、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉、2人だけが取り残されてしまう―。 
- 
                
                      宇宙兄弟#0約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。 
 
 「約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。」 幼い頃に誓った、宇宙飛行士への夢。
 兄・南波六太と弟・日々人は、二人揃って月に立つために幾多の苦難を乗り越え、果てしない夢に一歩ずつ近づいていく。そんな兄弟の夢の「原点」とは―。弟・日々人は、憧れの宇宙飛行士ブライアン・ジェイが搭乗する月面着陸ロケットの、バックアップクルーに選ばれる。
 新人としては異例の大抜擢ながら実力不足を感じて悩む日々人と、先輩として導くブライアン。
 だが任務からの帰還時に不慮の事故でブライアンは命を落とし、日々人とブライアンの再会は二度と叶わなくなってしまう。一方で兄・六太は、自動車会社のサラリーマンとして新車種の開発に携わっていたが、現実味のない夢物語ばかり語り会社から愛想を尽かされ片田舎への出向を命じられる。
 そして勝手の違う職場で戸惑う六太のもとにも、ブライアンの事故の知らせが届く。
 宇宙飛行士として大成した弟とは対照的な今の自分に、兄としてどん底の弟にかけられる言葉など、あるのだろうか。無力感に打ちひしがれる六太だったが、ふと幼い頃の日々人とのある思い出が脳裏に蘇り―。
 
 【キャスト】
 南波 六太(なんば むった):平田 広明
 南波 日々人(なんば ひびと):KENN
 少年六太:沢城 みゆき
 少年日々人:三瓶 由布子
 南波・父:チョー
 南波・母:田中 真弓
 エディ・J:有本 欽隆
 ブライアン・J:大塚 明夫
 
 【スタッフ】
 原作:「宇宙兄弟」小山宙哉(講談社「モーニング」連載中)
 監督:渡辺 歩
 脚本:小山 宙哉
 企画・プロデューサー:永井 幸治・植田 益朗
 アニメーションプロデューサー:外? 真
 キャラクターデザイン:薮野 浩二
 美術監督:加藤 浩
 色彩設計:吉村 智恵
 撮影監督:岡? 正春
 CG監督:門間 和弥
 編集:後藤 正浩
 音響監督:小林 克良
 音楽:渡辺 俊幸
 主題歌:ユニコーン「早口カレー」「Feel So Moon」(Ki/oon Music)
 企画協力:講談社・コルク
 協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 広報協力:文部科学省
 アニメーション制作:A-1 Pictures
 制作:宇宙兄弟CES2014
 配給:ワーナー・ブラザース映画
