コミック原作の作品:1595件
- 
                
                      僕のヒーローアカデミア 第2期「架空(ゆめ)」は、現実に! 
 これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。
 
 ある事件をきっかけにNo.1ヒーローのオールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。出久はオールマイトの厳しい訓練を経て雄英高校に見事入学し、爆豪勝己や麗日お茶子らヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと互いを高め合う切磋琢磨の毎日を過ごしていた。そんな中、日本全国から注目されるビッグイベント「雄英高校体育祭」の開催が迫る!ただトップだけを見据える爆豪、家族を想って強い意志で挑むお茶子と飯田天哉、そして、ある男を“否定する”ために優勝を狙う轟焦凍。さらにヒーロー科1-Bをはじめとする新たな顔ぶれも…。雄英生徒の全員が闘志を燃やす中、出久も決意を新たにする。「僕も本気で獲りに行く!」
 最高のヒーローを目指す彼らの“個性”と力、そしてプライドがぶつかり合う戦いが始まる!!
 
 【キャスト】
 緑谷出久:山下大輝
 オールマイト:三宅健太
 爆豪勝己:岡本信彦
 麗日お茶子:佐倉綾音
 飯田天哉:石川界人
 轟焦凍:梶裕貴
 蛙吹梅雨:悠木碧
 峰田実:広橋涼
 八百万百:井上麻里奈
 常闇踏陰:細谷佳正
 切島鋭児郎:増田俊樹
 上鳴電気:畠中祐
 相澤消太:諏訪部順一
 プレゼント・マイク:吉野裕行
 リカバリーガール:小桜エツコ
 死柄木弔:内山昂輝
 
 【スタッフ】
 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
 監督:長崎健司
 シリーズ構成:黒田洋介(スタジオオルフェ)
 キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
 音楽:林ゆうき
 アニメーション制作:ボンズ
- 
                
                      でも、結婚したいっ!〜BL漫画家のこじらせ婚活記〜男性に“腐女子”だとバレたら即終了!? 
 友人からの紹介、合コン、結婚相談所…連戦連敗のこじらせ婚活。それでも結婚したい主人公は、運命の男性と出会えるのか?
 
 恋愛偏差値ゼロの34歳BL(ボーイズラブ)漫画家・藤田ハルコ(栗山千明)が結婚を目指して婚活をスタート!新たな出会いを求めるも、行く先々でBLへの愛が足かせになって苦戦を強いられ、婚活はこじれる一方!?
 仕事や趣味に一生懸命な女性に贈る、こじらせ婚活ラブコメディードラマ!
 
 【キャスト】
 栗山千明 佐野ひなこ 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 斉藤慎二(ジャングルポケット) 伊藤修子 / 要潤
 
 【スタッフ】
 原作:「BL漫画家ですけど結婚してもいいですか?」 藤本ハルキ (2015年 海王社)
 脚本:永田優子
 演出:千村利光
 プロデューサー:南口博孝 仲良平 村本陽介 古賀俊輔 長坂淳子
 音楽:SUPER BEAVER 『ひなた』 ([NOiD]/murffin discs)
 制作:カンテレ
 
 ※インターネット等を通じて配信される番組の映像や音声は、実際に放送されたものとは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 
                
                      進撃の巨人 Season 2超大型巨人の出現により人類の平和と幻想が破られたあの日から、 
 エレン・イェーガーの果てしない戦いの日々は続く……。
 
 抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、
 この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。
 
 しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう――。
 
 人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、
 ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。
 巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。
 
 それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。
 次なる戦いは既に始まりを告げている。
 ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
 
 
 【キャスト】
 エレン:梶 裕貴
 ミカサ:石川由依
 アルミン:井上麻里奈
 ジャン:谷山紀章
 アニ:嶋村 侑
 サシャ:小林ゆう
 クリスタ:三上枝織
 コニー:下野 紘
 ライナー:細谷佳正
 ベルトルト:橋詰知久
 ユミル:藤田 咲
 リヴァイ:神谷浩史
 エルヴィン:小野大輔
 ハンジ:朴 ろ美
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
 総監督:荒木哲郎
 監督:肥塚正史
 シリーズ構成:小林靖子
 キャラクターデザイン:浅野恭司
 総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田 歩
 助監督:田中洋之
 アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡 拓磨
 美術設定:谷内優穂
 巨人設定:千葉崇明
 プロップデザイン:胡 拓磨
 色彩設計:橋本 賢
 美術監督:吉原俊一郎
 3DCG監督:廣住茂徳
 3DCGプロデューサー:藪田修平
 撮影監督:山田和弘
 編集:肥田 文
 音響監督:三間雅文
 音楽:澤野弘之
 オープニング主題歌:Linked Horizon
 音響効果:倉橋静男
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーション制作:WIT STUDIO
- 
                
                      ALL OUT!!ラグビーにはエースストライカーも、4番バッターもいない。 
 ここでは誰だって主役になれる――。
 
 神奈川高校、入学式当日。体格は小さいが負けん気は人一倍の初心者・祇園(ぎおん)がラグビー部に入部し、物語は動き出す。過去のある出来事からラグビーに打ち込めない同級生・石清水(いわしみず)、面倒見がよく部員を気遣う副キャプテン・八王子(はちおうじ)、そして、圧倒的迫力と誰よりも熱い闘志を胸に秘めたキャプテン・赤山(せきざん)。体格も個性もバラバラなメンバーが、青春というグラウンドでぶつかり合いながら成長して行く。すべて出し切った先にある、最高の舞台を目指して――!
 
 【キャスト】
 祇園健次:千葉翔也
 石清水澄明:安達勇人
 赤山濯也:細谷佳正
 八王子 睦:逢坂良太
 大原野越吾:小野賢章
 江文 優:村田太志
 賀茂雷太:庄司将之
 籠 信吾:土師孝也
 
 【スタッフ】
 原作:雨瀬シオリ
 掲載:月刊「モーニング・ツー」
 発行:講談社
 監督:清水健一
 シリーズ構成・脚本:横谷昌宏
 脚本:入江信吾
 キャラクターデザイン:筱 雅律
 音楽:高梨康治(Team-MAX)
 副監督:牛嶋新一郎
 アクション作画監督:菅野芳弘
 美術監督:西倉 力
 色彩設計:中嶋音夢
 撮影監督:井上洋志
 3DCG監督:長浜裕樹
 特殊効果:チーム・タニグチ
 編集:木村佳史子
 音響監督:小泉紀介
 音響制作:神南スタジオ
 第1クールオープニングテーマ:Lenny code fiction(レニーコードフィクション)「Flower」(Ki/oon Music)
 第1クールエンディングテーマ:スキマスイッチ「全力少年 produced by 奥田民生」
 制作:トムス・エンタテインメント、MADHOUSE
 企画制作協力:テレコム・アニメーションフィルム
 協力:日本ラグビーフットボール協会
- 
                
                      あいまいみー〜Surgical Friends〜ちょぼらうにょぽみ劇場第三幕 
 
 TVアニメの第3シリーズ。漫画研究部に所属する愛・麻衣・ミイは、地球に迫る邪悪な侵略者と戦ったり、ライバルとトーナメントで闘ったりしたが、相変わらず愛以外は漫画を描いたりはしなかった…。
 
 【キャスト】
 愛:大坪由佳
 麻衣:内田 彩
 ミイ:内田真礼
 ぽのか:茅野愛衣
 その他:天津 向
 
 【スタッフ】
 原作:ちょぼらうにょぽみ「あいまいみー」
 掲載:「まんがライフWIN」
 発行:竹書房
 監督・脚本・演出・キャラクターデザイン・作画監督:いまざきいつき
 音響監督:阿部信行
 音楽:羽鳥風画
 制作プロダクション:ドリームクリエイション
 アニメーション制作:セブン
 音響制作:オンリード
 製作:倉持南高校漫画研究部第三幕
- 
                
                      3月のライオン主人公・桐山零は、幼い頃に事故で家族を失い、心に深い孤独を負う17歳のプロの将棋棋士。東京の下町に一人で暮らす零は、あかり、ひなた、モモという3姉妹と出会い、少しずつ変わり始めていく――。これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。そして、戦いの物語。 
 
 【キャスト】
 桐山 零:河西健吾
 川本あかり:茅野愛衣
 川本ひなた:花澤香菜
 川本モモ:久野美咲
 二海堂晴信:岡本信彦
 幸田香子:井上麻里奈
 高橋勇介:細谷佳正
 島田 開:三木眞一郎
 三角龍雪:杉田智和
 松本一砂:木村 昴
 川本相米二:千葉 繁
 幸田柾近:大川 透
 林田高志:櫻井孝宏
 
 【スタッフ】
 原作:羽海野チカ
 掲載:ヤングアニマル
 発行:白泉社
 監督:新房昭之
 キャラクターデザイン:杉山延寛
 美術設定:名倉靖博
 美術監督:田村せいき
 音響監督:亀山俊樹
 音楽:橋本由香利
 アニメーション制作:シャフト
 製作:「3月のライオン」アニメ製作委員会
- 
                
                      恋がヘタでも生きてます登場人物全員、「恋がヘタ」!「好き」の次って、なんだっけ? 
 
 オトナになればなるほど、いったいどのタイミングで人を好きになれば良いかわからず、好きになっても、次に何をしたら良いのかわからなくなるもの。
 
 「仕事が大好き」「社長になりたい」女が、ちょっと恋をしそうになったらその男に社長の座を奪われて…
 
 夢だった素敵な結婚を目前にした女、あと一歩のところで相手が浮気―
 しかも理由は「セックスが…」
 
 ルームシェアする二人の女性の前に現れる、「完璧男」と「セフレ男」。
 
 恋ヘタな男女が繰り広げる、不器用で赤裸々すぎる恋愛模様。
 
 みっともなくて、驚くほど純粋なオトナの恋を、どうか見守ってやってください。
 
 【キャスト】
 茅ヶ崎美沙:高梨臨
 雄島佳介:田中圭
 榎田千尋:土村芳
 橋本司:淵上泰史
 
 【スタッフ】
 原作:藤原晶「恋がヘタでも生きてます」(小学館「プチコミック」FCα刊)
 脚本:横田理恵
 監督・演出:大谷健太郎
 音楽:吉俣良
 主題歌:秦基博「Girl」(AUGUSTA RECORDS/UNIVERSAL MUSIC LCC)
 チーフプロデューサー:前西和成(読売テレビ)
 プロデューサー:汐口武史(読売テレビ)、高石明彦、渋谷英史、木村綾乃(The icon)
 制作協力:The icon
 制作著作:読売テレビ
- 
                
                      武装少女マキャヴェリズム学園反逆バトルアクション、開幕――。 
 
 自由を愛する高校生・納村不道が転校してきた愛地共生学園では、護身の名目で武装した女子達による無慈悲な男子支配が行われていた!男子は女子との「共生」の名のもとに、男を捨てて生活することを「強制」される。納村は転校早々、学園を統率する「天下五剣」の一人で「鹿島神傳直心影流」の使い手・鬼瓦輪に目を付けられ、新たな「矯正」対象として勝負を挑まれることになるのだが…。武装少女達に「無手」で抗い、自由を求める納村不道の運命は!?
 
 【キャスト】
 納村不道:畠中祐
 鬼瓦輪:高田憂希
 亀鶴城メアリ:北原沙弥香
 眠目さとり:西田望見
 花酒蕨:日高里菜
 因幡月夜:日岡なつみ
 天羽斬々:松井恵理子
 
 【スタッフ】
 原作:黒神遊夜/作画:神崎かるな (株式会社KADOKAWA「月刊少年エース」連載)
 監督:橘 秀樹
 シリーズ構成:下山健人
 キャラクターデザイン:滝本祥子
 美術監督:李 凡善
 色彩設計:岡 亮子
 撮影監督:廣岡 岳
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:土屋雅紀
 音楽:水谷広実(Team-MAX)
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:SILVER LINK./CONNECT
 製作: 「武装少女マキャヴェリズム」製作委員会
- 
                
                      ロクでなし魔術講師と禁忌教典お前らに、本当の魔術ってもんを教えてやるよ 
 
 魔術と科学が共に発展した世界――ルヴァフォース。
 魔導大国・アルザーノ帝国の南部に位置する「アルザーノ帝国魔術学院」はこの世界で最先端の魔術を学べる最高峰の学び舎である。およそ四百年の歴史を有するこの学院は魔術の道を志す全ての者の憧れであり、学院の講師や学生たちも自身がその輩であることに誇りを抱いている。この由緒正しき学院に突如として赴任して来た非常勤講師、グレン=レーダス。「お前らに、本当の魔術ってもんを教えてやるよ」 《ロクでなし》と呼ばれるこの男の破天荒な授業が、今はじまる。
 
 【キャスト】
 グレン=レーダス:斉藤壮馬
 システィーナ=フィーベル:藤田 茜
 ルミア=ティンジェル:宮本侑芽
 リィエル=レイフォード:小澤亜李
 アルベルト=フレイザー:高橋広樹
 セリカ=アルフォネア:喜多村英梨
 
 【スタッフ】
 原作:羊太郎(株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊)
 原作イラスト:三嶋くろね
 監督:和ト湊
 シリーズ構成:待田堂子
 キャラクターデザイン・総作画監督:木村 智
 総作画監督:飯野まこと
 プロップデザイン:岩永悦宜
 魔法陣デザイン:江古田ノイヅ
 エフェクト作画監督:橋本敬史
 美術監督:金子雄司
 背景:青写真
 色彩設計:大西峰代
 撮影監督:齊藤崇夫
 撮影:グラフィニカ
 編集:長谷川 舞
 音響監督:清水洋史
 音響制作:東北新社
 音楽:堤 博明
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:ライデンフィルム
 製作:ロクでなし製作委員会
- 
                
                      エロマンガ先生ライトノベル作家の兄と、イラストレーターの妹が織り成す、業界ドタバタコメディ! 
 
 高校生兼ラノベ作家の和泉正宗には、引きこもりの妹がいる。和泉紗霧。一年前に妹になった彼女は、全く部屋から出てこない。そんなある日、衝撃の事実が正宗を襲う。 彼の小説のイラストを描いてくれているイラストレーター『エロマンガ先生』、その正体が、なんと妹の紗霧だったのだ! 一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、いかがわしいPNで、えっちなイラストを描いていたなんて!?
 
 【キャスト】
 和泉紗霧 : 藤田 茜
 和泉正宗 : 松岡禎丞
 山田エルフ : 高橋未奈美
 千寿ムラマサ : 大西沙織
 神野めぐみ : 木戸衣吹
 高砂智恵 : 石川由依
 神楽坂あやめ : 小松未可子
 獅童国光 : 島崎信長(崎の字は正式には異体字です。システムの都合上、崎となっております)
 
 【スタッフ】
 原作 : 伏見つかさ(電撃文庫 刊)
 原作イラスト : かんざきひろ
 監督 : 竹下良平
 シリーズ構成 : 高橋龍也(高の字は正式には異体字です。システムの都合上、高となっております)
 キャラクターデザイン : 織田広之
 総作画監督 : 岡 勇一 / 小林真平
 色彩設計 : ホカリカナコ
 美術監督 : 小川友佳子(KLAS)
 撮影監督 : 青嶋俊明
 音響監督 : 山口貴之
 音楽 : 菊谷知樹
 制作 : A-1 Pictures
 製作 : EMP
- 
                
                      ひなこのーと元かかし少女の可愛くて楽しい演劇コメディ! 
 
 桜木ひな子は口下手で人と話すことが苦手な女の子。人前に出るとかかしのようにかたまってしまう自分を変えるため、憧れの演劇部がある高校への進学をきっかけに田舎から出てきたひな子は、下宿先のひととせ荘へとやってくる。そこには本と食べることが大好きなくいな、年上だけど小さくて料理上手な真雪、無口でスタイル抜群の大家さんの千秋たちが住んでいて……!? 少し変わっているけど、とっても魅力的なひととせ荘の住人たちと元かかし少女が繰り広げる可愛くて楽しい演劇コメディが今、幕を開ける!
 
 【キャスト】
 桜木ひな子:M・A・O
 夏川くいな:富田美憂
 柊 真雪:小倉 唯
 萩野千秋:東城日沙子
 中島ゆあ:高野麻里佳
 黒柳ルリ子:吉田有里
 
 【スタッフ】
 原作:三月「ひなこのーと」(月刊コミックキューン連載/KADOKAWA刊)
 総監督:高橋丈夫
 監督:喜多幡徹
 チーフディレクター:三瓶 聖
 シリーズ構成:浦畑達彦
 キャラクターデザイン・総作画監督:植田和幸
 サブキャラクターデザイン:柳沢まさひで
 編集:丹 彩子
 音楽:橋本由香利
 音楽制作:KADOKAWA
 音響監督:稲葉順一
 音響効果:奥田維城
 音響制作:Ai Addiction
 アニメーション制作:パッショーネ
 プロデュース:アニマアンドカンパニー
 製作:ひなこのーと製作委員会
- 
                
                      U-31戦力外通告を受けた男の最後のプライド―― 
 
 人生の岐路に立たされたスポーツ選手を主人公に、戦い続けることの本当の意味を問う、青春映画。
 
 『GIANT KILLING』の原作者・綱本将也が描く同名サッカー漫画を実写化!
 
 主演を務めるのは数多くの映画、舞台で活躍中の馬場良馬(スーパー戦隊シリーズ「特命戦隊ゴーバスターズ」)。
 ライバル選手役に中村優一「仮面ライダー電王」)。また、大杉漣、勝村政信、谷村美月と豪華キャストが脇を固め、
 『リュウセイ』の谷健二が監督をつとめる。
 
 【キャスト】
 馬場良馬
 中村優一
 根本正勝
 中村誠治郎
 岩永洋昭
 高崎翔太
 富山えり子
 平畠啓史
 谷村美月
 勝村政信
 大杉漣
 
 【スタッフ】
 監督:谷健二
 脚本:佐東みどり
 原作:綱本将也
 漫画:吉原基貴 『U-31』(講談社「モーニング」刊)
- 
                
                      あしたのジョー 劇場版まっかに燃えあがれ!ジョー! 
 
 不朽の名作『あしたのジョー』の劇場版!
 
 高森朝雄(梶原一騎)・ちばてつや原作、ボクシングアニメの金字塔「あしたのジョー」の劇場版が登場!
 
 テレビ版を再構成し書き下ろした劇場版では、力石との宿命の対戦までを描く。
 
 【キャスト】
 あおい輝彦
 藤岡重慶
 岸部シロー
 梶原一騎
 志生野温夫
 細川俊之
 檀ふみ
 
 【スタッフ】
 総指揮:梶原一騎
 監修:ちばてつや
 監督:福田陽一郎
 製作:川野泰彦
 チーフディレクター:出崎統
 音楽:鈴木邦彦
 
- 
                
                      恋愛暴君ある日突然、男子高校生・藍野青司のもとに 
 任意の二人を強制的にキスさせるという
 不思議アイテム「キスノート」を持った
 死神風の少女・グリが現れ、
 “24時間以内にキスしないと書いた者(グリ)は死に、
 書かれた者(青司)も一生童貞のまま生涯を終える”
 と告げ・・・。
 
 愛のキューピット(?)グリと青司と
 その仲間たちが“キスをする相手”を求めて
 繰り広げるハイテンションラブコメディに
 あなたもきっと恋がしたくなるはず(!?)。
 
 【キャスト】
 グリ:青山吉能
 藍野青司:小野賢章
 緋山茜:沼倉愛美
 黄蝶ヶ崎柚:長野佑紀
 白峰樒:原由実
 藍野あくあ:高橋李依
 コラリ:檜山修之
 神様:大塚芳忠
 魔王:子安武人
 鶴岡太郎:内匠靖明
 ストラス:堀内賢雄
 
 【スタッフ】
 原作:三星めがね(COMICメテオ連載)
 監督:濁川敦
 シリーズ構成:高橋ナツコ
 キヤラクターデザイン:いとうまりこ
 総作画監督:谷津美弥子/北村淳―
 美術設定:小山真由子/松本浩樹
 美術監督:松本浩樹/菊地明子
 色彩設計:いわみみか。
 音楽:MONACA
 音楽制作:DIVE II entertainment
 音響監督:本山哲
 音響制作:HALF H・P STUDIO
 編集:近藤勇三 (REAL- T)
 撮影監督:岩崎敦
 撮影:T2studio
 アニメーション制作:EMTスクエアード
- 
                
                      王室教師ハイネ“王室教師”それは王子を教育する専属家庭教師であり、国中から選りすぐられた最高の教師のみに与えられる役職。 
 グランツライヒ王国に王室教師として招かれたハイネ・ヴィトゲンシュタイン。立派な次期国王候補を育て上げることを命じられるが、王宮でハイネの目の前に現れたのは、揃いも揃って超個性的な4人の王子!しかも、4兄弟!前任の王室教師全てが、手に負えず逃げ出した4王子に挑むハイネの教育方法とは…?
 
 【キャスト】
 ハイネ・ヴィトゲンシュタイン:植田圭輔
 カイ・フォン・グランツライヒ:安里勇哉
 ブルーノ・フォン・グランツライヒ:安達勇人
 レオンハルト・フォン・グランツライヒ:廣瀬大介
 リヒト・フォン・グランツライヒ:蒼井翔太
 ルートヴィヒ:浪川大輔
 マクシミリアン:立花慎之介
 ヴィクトール:森川智之
 ローゼンベルク:江口拓也
 
 【スタッフ】
 原作:赤井ヒガサ(掲載 月刊「Gファンタジー」 スクウェア・エニックス刊)
 監督:菊池カツヤ
 シリーズ構成:うえのきみこ
 キャラクターデザイン:奥山鈴奈
 プロップデザイン:飯塚正則
 美術監督:長澤順子(プロダクション・アイ)
 色彩設計:舟田圭一
 撮影監督:塩川智幸(T2studio)
 3D制作:ポリゴンマジック
 編集:小守真由美(JAYFILM)
 音響監督:郷田ほづみ
 音響制作:ダックスプロダクション
 音楽:井内啓二
 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
 アニメーション制作:ブリッジ
 
 
- 
                
                      アリスと蔵六そう 
 これはかけがえのない私の
 大切な家族の話だ
 
 彼女はそれまで“外の世界”を知らなかった。
 初めて触れるモノ、初めて見る風景、そして初めて出会う人々……。
 そんな“世界”の広がりに、戸惑い、驚き、目を見開く。
 
 名前は紗名(さな)。
 “研究所”と呼ばれる施設で、“外の世界”を知らずに生まれ育った少女。
 しかも、あらゆる想像を具現化する――「アリスの夢」と呼ばれる特殊な能力の持ち主でもあった。
 そして初めての“外”で、彼女はひとりの老人と出会う。
 名前は樫村蔵六。「曲がったことが大嫌い」で「悪いことは悪い」という
 頑固じいさん。
 そんな蔵六との出会いが、紗名の運命を大きく変えていく。
 
 紗名を追う謎の組織、次々と現れる能力者たち、そして心優しい人々との
 出会い……。
 世間知らずだった“アリス”は、鏡の門(ルッキング・グラス)を抜けて、
 世界の本当の姿を知ることになる。
 
 
 ――そう、これは、私がまだ、自由に夢の国へ行けた頃の話。
 
 【キャスト】
 紗名:大和田仁美
 樫村蔵六:大塚明夫
 雛霧あさひ:藤原夏海
 雛霧よなが:鬼頭明里
 一条 雫:小清水亜美
 山田のり子:広瀬ゆうき
 "ミニーC"・タチバナ:能登麻美子
 鬼頭浩一:松風雅也
 クレオ:内田 秀
 
 【スタッフ】
 原作:今井哲也(徳間書店「月刊COMICリュウ」連載)
 監督:桜美かつし
 シリーズ構成:?山文彦
 キャラクターデザイン:岩倉和憲
 美術設定:廣瀬義憲
 美術監督:柳原拓巳
 色彩設計:田辺香奈
 撮影監督:大河内喜夫
 編集:後藤正浩(REAL-T)
 音楽:TO-MAS
 音響監督:岩浪美和
 アニメーション制作:J.C.STAFF
- 
                
                      少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん 第2シリーズキュ〜トなゴマちゃんが新たにアニメで登場! 
 
 小学1年生のアシベとアザラシのゴマちゃんが、家や学校、近所のゆかいな人たちと繰り広げる楽しい毎日!とってもキュートでときにシュール、家族みんなで笑えるアニメ!
 
 【キャスト】
 アシベ:河村梨恵
 ゴマちゃん:東山奈央
 アシベの父ちゃん:津田健次郎
 アシベの母ちゃん:赤崎千夏(「崎」の字は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっています)
 天堂先生:遊佐浩二
 ゆうまくん:佐倉綾音
 
 【スタッフ】
 原作:森下裕美『少年アシベ』
 監督:近藤信宏
 シリーズ構成:竹内利光
 アニメーション制作:ブリッジ
 製作:Team Goma
- 
                
                      火曜ドラマ「あなたのことはそれほど」【TBSオンデマンド】原作・いくえみ綾×主演・波瑠!2組の夫婦のマリッジライフと、四者四様に揺れる恋愛模様を予測不能な展開で繰り広げる、ラブストーリー! 
 
 人気漫画家・いくえみ綾の同名コミックを原作にした、大人のいびつなラブストーリー。いくえみ作品が連続ドラマになるのは今作が初で、2組の夫婦のマリッジライフと四者四様に揺れる恋愛模様を、予測不能な展開で繰り広げていく。物語は"2番目に好きな人"と結婚した主人公が、ずっと想い続けていた中学時代の同級生と偶然再会したことからすべてが始まる・・・。恋に素直で積極的な主人公を演じるのは波瑠。東出昌大、仲里依紗、鈴木伸之とともに大人の四角関係を描く。
 
 【キャスト】
 波瑠、東出昌大、仲 里依紗、鈴木伸之、大政 絢、中川翔子、
 黒川智花、成田偉心、山崎育三郎、橋本じゅん、麻生祐未 ほか
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:佐藤敦司
 監督・ディレクター:金子文紀、竹村謙太郎、福田亮介
 原作:いくえみ綾 『あなたのことはそれほど』(祥伝社 「FEEL YOUNG」連載中)
 脚本:吉澤智子
 音楽:主題歌:神様、僕は気づいてしまった 『CQCQ』(Atlantic Japan)
- 
                
                      おそ松さん ショートフィルムシリーズ古き良き昭和の時代、一世を風靡した名作ギャグ漫画『おそ松くん』。 
 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。
 街並みもライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちもひそかに成長を遂げて帰ってきた!
 おそ松ら6つ子たちが大人になった姿を描くTVアニメ『おそ松さん』。
 
 【キャラクター紹介】
 おそ松:櫻井 孝宏
 カラ松:中村 悠一
 チョロ松:神谷 浩史
 一松:福山 潤
 十四松:小野 大輔
 トド松:入野 自由
 イヤミ:鈴村 健一
 
 【スタッフ】
 音楽:橋本 由香利
 音響監督:菊田 浩巳
 アニメーション制作:10GAUGE
 協力:おそ松さん製作委員会
- 
                
                      この世界の片隅に昭和20年、広島・呉。わたしは ここで 生きている。 
 
 日本中の想いが結集して生まれた、100年先に伝えたい珠玉のアニメ映画。監督を務めるのは、『マイマイ新子と千年の魔法』で注目された片渕須直。6年もの歳月をかけ、こうの史代の原作の世界観を丁寧に映像化した。ヒロインを演じるのは、女優・のん。大切なものを失いながらも、明るく前を向いて生きるすずに、命を吹き込む。
 さらにコトリンゴの優しく力強い音楽が、全編を彩る。全世代に静かで確かな勇気を与える感動作。
 
 【ストーリー】
 すずは、広島市江波で生まれた絵が得意な少女。昭和19年、20キロ離れた町・呉に嫁ぎ18歳で一家の主婦となったすずは、あらゆるものが欠乏していくなかで、日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。だが、戦争は進み、日本海軍の根拠地だった呉は、幾度もの空襲に襲われる。すずが大事に思っていた身近なものが奪われてゆく。それでもなお、毎日を築くすずの営みは終わらない。そして、昭和20年の夏がやってきた。
 
 【キャスト】
 のん:北條すず
 細谷佳正:北條周作
 稲葉菜月:黒村晴美
 尾身美詞:黒村径子
 小野大輔:水原 哲
 潘 めぐみ:浦野すみ
 岩井七世:白木リン
 牛山茂:北條円太郎
 新谷真弓:北條サン
 
 【スタッフ】
 監督:片渕須直
 プロデューサー:真木太郎
 製作会社:GENCO
 原作:こうの史代
 脚本:片渕須直
 音楽:コトリンゴ
 企画:丸山正雄
 監督補・画面構成:浦谷千恵
 キャラクターデザイン・作画監督:松原秀典
 美術監督:林孝輔
- 
                
                      マンガ肉と僕 Kyoto Elegy4月の京都。気が弱く引っ込み思案の青年ワタベは、活気に溢れる大学になじめず、孤独な日々を送っていた。一方、同大学の熊堀サトミは、その太ったみすぼらしい容姿から、周囲の学生に嘲笑されていた。そんなサトミを差別することなく接してくれる唯一の存在がワタベだった。その優しさにつけ込んだサトミは、彼の自宅に転がり込み、寄生し、やがてワタベを奴隷のように支配しようとする。そんななか、ワタベはバイト先で知り合った菜子に惹かれていく。また、ふとしたきっかけからサトミの過去の断片を知ることになる。 
 
 【キャスト】
 三浦貴大、杉野希妃、徳永えり、ちすん
 
 【スタッフ】
 監督:杉野希妃
 
- 
                
                      瓶詰妖精おしえて、おしえて、せんせいさん。 
 
 4人の妖精さんたちの夢は人間になること。妖精さんたちを暖かく見守ってくれるせんせいさんや、人間のことをいろいろと教えてくれるたまちゃんに助けられながら、今日も、妖精さんたちは元気にお勉強中なのです。
 
 【キャスト】
 くるる:水樹奈々
 さらら:堀江由衣
 ちりり:名塚佳織
 ほろろ:野中 藍
 せんせいさん:谷山紀章
 たまちゃん:桃井はるこ
 
 【スタッフ】
 原作:篤見唯子
 掲載:「マジキュー・プレミアム」
 発行:エンターブレイン
 企画・プロデュース:キングレコード、GENCO
 監督:岩崎良明
 シリーズ構成:スタジオオルフェ、白根秀樹
 キャラクターデザイン:柳沢まさひで
 シナリオ:白根秀樹、木村 暢、上江洲 誠、河合貴史
 美術監督:小山俊久
 色彩設計:関本美津子
 音響監督:菊田浩巳
 音響制作:楽音舎
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 アニメーション制作:XEBEC
 製作:「瓶詰妖精」製作委員会
- 
                
                      いばらの王 -King of Thorn-願えば奇跡は──必ず。 
 
 感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会を夢見、深い眠りにつくカスミ。しかし、目覚めた彼女を待ち受けていたのは、不気味なイバラと怪物が支配する変わり果てた施設の姿だった。なぜ怪物が? 何年の刻が過ぎたのか? ウィルスの治療法は? そして世界は? 全ての情報が遮断された極限の状況下で、混乱と哀しみを抱いた7人の脱出劇が、今、幕を開ける…。
 
 【キャスト】
 カスミ・イシキ:花澤香菜
 マルコ・オーエン:森川智之
 シズク・イシキ:仙台エリ
 キャサリン・ターナー:大原さやか
 ティモシー・レイゼンバッハ(ティム):矢島晶子
 ロン・ポートマン:乃村健次
 ピーター・スティーブンス:三木眞一郎
 アレッサンドロ・ペッチノ:廣田行生
 ローラ・オーエン:川澄綾子
 アイヴァン・コラル・ヴェガ:磯部 勉
 
 【スタッフ】
 原作:岩原裕二
 掲載:月刊コミックビーム
 発行:エンターブレイン
 監督:片山一良
 脚本:山口 宏、片山一良
 キャラクターデザイン:松原秀典
 モンスターデザイン:安藤賢司
 メカニックデザイン:山根公利
 総作画監督:恩田尚之
 美術監督:中村豪希
 CG監督:中島智成
 色彩設計:中内照美
 撮影監督:佐藤光洋
 編集:掛須秀一
 音楽:佐橋俊彦
 音響監修:鶴岡陽太
- 
                
                      青の祓魔師 京都不浄王篇燃やせ、その信念を―― 
 
 TVアニメの新シリーズ。人間の住む「物質界(アッシャー) と悪魔が住む「虚無界(ゲヘナ)」。本来は干渉することすらない二つの次元だが、悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う『祓魔師』が存在した―。魔神(サタン)の落胤として生まれた奥村燐は、己の出自を隠し祓魔師になることを決意。正十字学園内部に存在する祓魔師養成機関・祓魔塾に通っていたが、地の王・アマイモン襲撃の際、魔神の落胤であることが露見してしまう。魔神の「青い炎」を恐れ、燐と距離を置く仲間たち……。そんな最中、学園最深部に封印されていた「不浄王の左目」が何者かに盗まれてしまい、燐たちは予期せぬ事態に巻き込まれていく――。
 
 【キャスト】
 奥村 燐:岡本信彦
 奥村雪男:福山 潤
 杜山しえみ:花澤香菜
 勝呂竜士:中井和哉
 志摩廉造:遊佐浩二
 三輪子猫丸:梶 裕貴
 神木出雲:喜多村英梨
 クロ:高垣彩陽
 霧隠シュラ:佐藤利奈
 メフィスト・フェレス:神谷浩史
 藤本獅郎:平田広明
 勝呂達磨:浦山 迅
 志摩柔造:小西克幸
 志摩金造:谷山紀章
 宝生 蝮:M・A・O
 藤堂三郎太:山路和弘
 志摩八百造:田中秀幸
 宝生 蟒:てらそままさき
 勝呂虎子:進藤尚美
 
 【スタッフ】
 原作:加藤和恵
 掲載:「ジャンプスクエア」
 発行:集英社
 監督:初見浩一
 シリーズ構成:大野敏哉
 キャラクターデザイン:佐々木啓悟
 総作画監督:佐々木啓悟、?田 晃
 副監督:河合滋樹
 サブキャラクター・悪魔デザイン:細越裕治
 メインアニメーター:米澤 優、宇田早輝子
 プロップデザイン:猪口美緒
 美術監督:高橋麻穂
 美術設定:高橋武之
 色彩設計:安部なぎさ
 CGディレクター:野間裕介
 撮影監督:岡崎正春(「崎」は正式には「やまへんに「竒(「奇」の異体字)」です。システムの都合上「崎」となっております)
 2Dワークス:西谷知恵
 編集:須藤 瞳
 音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
 音響監督:飯田里樹
 音響制作:楽音舎
 制作:A-1 Pictures
 製作:「青の祓魔師」製作委員会・MBS
- 
                
                      亜人ちゃんは語りたいキュートな亜人(デミ)ちゃんには、 
 キュートな悩みがあるのです!
 
 サキュバス、デュラハン、雪女、そしてバンパイア――。僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人(あじん)」。最近じゃデミと呼ばれてます。そんな個性的な「亜人(デミ)」ちゃんたちと、彼女たちに興味津々な高校生物教師・高橋鉄男が繰り広げる、ちょっと刺激的でハートフルな学園亜人コメディ!
 
 【キャスト】
 高橋鉄男:諏訪部順一
 小鳥遊ひかり:本渡 楓
 町 京子:篠田みなみ
 日下部 雪:夏川椎菜
 佐藤早紀絵:日笠陽子
 小鳥遊ひまり:Lynn
 
 【スタッフ】
 原作:ペトス
 掲載:「ヤングマガジンサード」
 発行:講談社
 監督:安藤 良
 構成・脚本:吉岡たかを
 キャラクターデザイン:川上哲也
 美術監督:針生勝文
 色彩設計:赤間三佐子
 撮影監督:宮脇洋平
 CG監督:那須信司
 編集:西山 茂
 音響監督:明田川 仁
 音楽:横山 克
 制作:A-1 Pictures
 製作:「亜人ちゃんは語りたい」製作委員会
- 
                
                      亜人死ねば、わかる。 
 
 17年前、アフリカ。神の兵と呼ばれた不死身の兵士が、米軍によって拿捕された。世界で初めて、“亜人”の存在が実証された瞬間だった。その特徴は、不死。病死、事故死、どのような状況下で死亡しようとも即座に身体を再生し、完璧な状態で復活する。それはまさに人類の夢であり、その利用価値は無限に考えられた。高校生・永井圭は、下校中トラックに追突され死亡。しかし、その直後に蘇生を果たす。国内3例目の亜人であることが判明した圭は、警察及び亜人管理委員会、さらには、賞金を狙うすべての人間から追われる身となる。山奥へと逃げ込んだ圭は、幼なじみの少年・海斗の力を借り、緊急配備が敷かれた警察の包囲網を突破。さらなる逃走を図る。同刻、日本国の管理下にあった2例目の亜人・田中が、“帽子”と呼ばれる男の幇助により脱走。この者らは直ちに人類へのテロ活動を開始した。亜人管理委員会の責任者・戸崎は、永井圭の捕獲と、亜人らが起こしたテロ行為の鎮圧に奔走する。そして、手がかりとなる、圭の妹・永井慧理子に目を付ける。だが、そこにはすでに人類への復讐を誓う別の亜人とIBMと呼ばれる謎の黒い物体が侵入していた……。
 
 【キャスト】
 永井圭:宮野真守
 海斗:細谷佳正
 佐藤:大塚芳忠
 戸崎 優:櫻井孝宏
 下村 泉:小松未可子
 田中功次:平川大輔
 永井慧理子:洲崎 綾
 オグラ・イクヤ:木下浩之
 中野 攻:福山 潤
 
 【スタッフ】
 原作:桜井画門(講談社『good!アフタヌーン』連載)
 総監督:瀬下寛之
 監督:安藤裕章
 シリーズ構成:瀬古浩司
 プロダクションデザイナー:田中直哉
 キャラクターデザイナー:森山佑樹
 造形監督:片塰満則
 美術監督:滝口比呂志
 色彩設計:野地弘納
 演出:りょーちも、鹿住朗生、井手恵介
 CGスーパーバイザー:岩田健志、菅井 進、上本雅之、溝口結城
 編集:渡邊 潤
 音響監督:岩浪美和
 音楽:菅野祐悟
 音楽制作:キングレコード
 アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
 製作:亜人管理委員会
- 
                
                      美味しんぼ【デジタルリマスター版】”究極vs至高”。「食」を通じた父子料理対決アニメ! 
 
 東西新聞文化部の記者である山岡士郎と栗田ゆう子は、同社創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになった。しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山の監修により「至高のメニュー」という企画を立ち上げた。ここに「究極」対「至高」の、海原雄山と山岡士郎の間で繰り広げられる、料理を通じた親子対決が始まる!!
 
 【キャスト】
 山岡 士郎/井上和彦
 栗田ゆう子/荘真由美
 海原 雄山/大塚周夫
 大原 社主/阪 脩
 
 【スタッフ】
 監督:竹内啓雄
 脚本:田波靖男、山崎晴哉、中西隆三
 演出:遠藤徹哉、谷田部勝義、松園公
 キャラクターデザイン:河南正昭
 タイトルデザイン:ベイブリッジ・スタジオ
 美術監督:古谷彰
 撮影監督:斎藤秋男
 音響監督:浦上靖夫
 音楽:大谷和夫
 制作:日本テレビ/シンエイ動画
 原作:雁屋哲・花咲アキラ(小学館ビッグコミックスピリッツ連載)
- 
                
                      にゃんぼー四角いカラダに耳としっぽ… 
 彼らは宇宙からやってきた「にゃんぼー」。
 
 壊れたUFOを直して宇宙へと旅立つ日を夢見るトラをはじめ、妹のコトラ、おませなシロ、やんちゃなミケ、ミステリアスなクロなどなど…。そんな「にゃんぼー」の仲間たちは、人間の知らないところでネコのように毎日を自由気ままに、ときには大騒ぎをしながら楽しく暮らしているのです。
 
 【キャスト】
 トラ:朴 路美(「路」の字は正式には「王へんに路」です。システムの都合上、「路」となっています)
 コトラ:釘宮理恵
 クロ:三瓶由布子
 ミケ:竹内順子
 
 【スタッフ】
 原案:よつばスタジオ
 音楽:大橋トリオ
 監督・脚本・演出:岩本 晶
 アニメーション制作:白組
 制作・著作:NYANBO FP
 
- 
                
                      舞台「黒子のバスケ」THE ENCOUNTER原作コミックス累計3000万部突破の超人気作品「黒子のバスケ」が初の舞台化! 
 奇跡の出会い(エンカウント)
 
 誠凛高校バスケ部に入部した黒子テツヤは、相棒・火神大我とともに打倒「キセキの世代」を掲げ、インターハイに挑む!
 「キセキの世代」の黄瀬涼太を擁する海常高校、緑間真太郎を擁する秀徳高校、そして黒子の元相棒である青峰大輝がエースとして活躍する桐皇学園高校との試合を描き出す!
 
 【キャスト】
 [誠凛高校]
 黒子テツヤ:小野賢章
 火神大我:安里勇哉
 日向順平:牧田哲也
 伊月 俊:秋元龍太朗
 小金井慎二:阿部快征
 水戸部凛之助:松本享恭
 土田聡史:鍛治本大樹
 相田リコ :田野アサミ
 
 [海常高校]
 黄瀬涼太:黒羽麻璃央
 笠松幸男:松村龍之介
 森山由孝:和合真一
 早川充洋:平野宏周
 
 [秀徳高校]
 緑間真太郎:畠山 遼
 高尾和成:山田ジェームス武
 大坪泰介:Spi
 宮地清志:竹ノ内大輔
 
 [桐皇学園高校]
 青峰大輝:小沼将太
 今吉翔一:林 明寛
 若松孝輔:松藤和成桜井 良:赤楚衛二
 桃井さつき:杉 ありさ
 
 【スタッフ】
 原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊)
 脚本・演出:中屋敷法仁
 振付:川崎悦子
 美術:石原 敬
 照明:佐藤公穂
 音響:山本能久
 衣装:山田いずみ
 ヘアメイク:宮内宏明
 演出助手:城野 健
 舞台監督:川除 学
 主催・企画:舞台「黒子のバスケ」製作委員会
 制作:バンダイナムコライブクリエイティブ、ゴーチ・ブラザーズ
- 
                
                      むこうぶち13 壺人鬼敗北!? 
 
 金の亡者たちが傀を窮地へと追い込む
 
 魔物と呼ばれた雀士・傀が負ける!?その真意とは・・・。
 
 天獅子悦也原作による人気コミック「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち(竹書房刊)」の待望の映像化! シリーズ第13弾! !
 
 【キャスト】
 袴田吉彦
 ガダルカナル・タカ
 手島優
 宮内こずえ
 菜乃花
 下元史朗
 ひらが かんいち
 古藤 真彦
 島崎義久
 加藤沙耶香
 伊藤元昭
 滝沢和典(日本プロ麻雀連盟)
 高宮まり(日本プロ麻雀連盟)
 高岡健二
 江口ナオ
 なだぎ武
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 原作:天獅子悦也(高レート裏麻雀列伝「むこうぶち」)竹書房「近代麻雀」連載
 プロデューサー:太田雅之(オールイン エンタテインメント)、江尻健司(レジェンド・ピクチャーズ)
 キャスティングプロデューサー:安久慎一(クループレイス)
 撮影:斎藤幸一
 制作協力:レジェンド・ピクチャーズ
 製作・発売元:コンセプトフィルム
