アニメの作品:3606件
- 
                
                      BanG Dream! 3rd Seasonポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。蔵練、バイト、生徒会――いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin'Partyは、ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて……再びはじまるキラキラドキドキなステージ! みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける! 
 
 【キャスト】
 戸山香澄:愛美
 花園たえ:大塚紗英
 牛込りみ:西本りみ
 山吹沙綾:大橋彩香
 市ヶ谷有咲:伊藤彩沙
 美竹 蘭:佐倉綾音
 丸山 彩:前島亜美
 湊 友希那:相羽あいな
 弦巻こころ:伊藤美来
 
 【スタッフ】
 原作:ブシロード
 製作総指揮:木谷高明
 ストーリー原案:中村 航
 監督:柿本広大
 シリーズ構成・脚本:綾奈ゆにこ
- 
                
                      ボブネミミッミアニメ「ポプテピピック」の箸休めコーナー「ボブネミミッミ」だけを集めた映像作品集! 
 
 【スタッフ】
 原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
 企画・プロデュース:須藤孝太郎
 音響監督:鐘江 徹
 音響効果:小山恭正
 音響制作:グロービジョン
 制作:キングレコード
 アニメーション制作・声・出演:AC部
- 
                
                      政宗くんのリベンジ 特装版このドSな残虐姫に復讐してやる!豚足と呼ばれた元デブ男のリベンジラブコメ開幕! 
 
 復讐するために、俺はこの町に帰ってきた! 8年前、美少女・安達垣愛姫にこっぴどくフラれたデブで冴えなかった少年・真壁政宗は、激ヤセし名字を変え、イケメンに変身して帰って来た。そう、すべては残虐姫の異名を持つドSな彼女を惚れさせ、最高の形で振るという、復讐のために――。
 
 【キャスト】
 真壁政宗:花江夏樹
 安達垣愛姫:大橋彩香
 小岩井吉乃:水瀬いのり
 藤ノ宮寧子:三森すずこ
 双葉 妙:田所あずさ
 朱里小十郎:早見沙織
 早瀬絹江:小倉 唯
 早瀬千夏:大亀あすか
 金子園香:伊瀬茉莉也
 木場菊音:伊藤かな恵
 水野 鞠:佐藤聡美
 
 【スタッフ】
 原作:竹岡葉月・Tiv
 監督:湊 未來
 助監督:井上圭介
 シリーズ構成:横手美智子
 脚本:横手美智子・下山健人
 キャラクターデザイン:澤入祐樹
 音響監督:亀山俊樹
 音楽:加藤達也
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:SILVER LINK.
 製作:「政宗くんのリベンジ」製作委員会
- 
                
                      映画 ねこねこ日本史 〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜この冒険は、キャット忘れない 
 
 ねこ史上最大の冒険?! 昔のねこねこ日本にタイムトラベル! フクは、お昼寝がだ〜いすきでちょっぴりめんどくさがりな小学生ねこ。おじいちゃんが作ったカラス型タイムマシン・ヤッちゃんにうっかり乗ってしまい、フクは昔のねこねこ日本にタイムトラベルをしてしまう! そしてタイムトラベルをした先で坂本龍馬に出会うのだった。フクと坂本龍馬は、各時代の「かるた」をつくらないと、元の時代に帰れないことがわかる。「かるた」を作るため、フクと龍馬はヤッちゃんに乗って、たくさんの時代をタイムトラベルする。卑弥呼、聖徳太子、織田信長、新選組からペリーまで、たくさんの偉人(ねこ)達も登場! フクと坂本龍馬の、ねこ史上最大の冒険が始まる!
 
 【キャスト】
 坂本龍馬:小林ゆう
 フク:山下大輝
 ヤッちゃん:山寺宏一
 平賀源内:佐藤二朗
 
 【スタッフ】
 原作:そにしけんじ
 監督:河村友宏
 脚本:清水 匡
 アニメーション制作:ジョーカーフィルムズ
 配給:アニプレックス
 主題歌:Girls2「ぐるぐる」
- 
                
                      空の青さを知る人よ『あの花』『ここさけ』長井龍雪監督最新作。過去と現在をつなぐ、切なくてちょっと不思議な“二度目の初恋”物語。 
 
 山に囲まれた町に住む、17歳の高校二年生・相生あおい。将来の進路を決める大事な時期なのに、受験勉強もせず、暇さえあれば大好きなベースを弾いて音楽漬けの毎日。そんなあおいが心配でしょうがない姉・あかね。二人は、13年前に事故で両親を失った。当時高校三年生だったあかねは恋人との上京を断念して、地元で就職。それ以来、あおいの親代わりになり、二人きりで暮らしてきたのだ。あおいは自分を育てるために、恋愛もせず色んなことをあきらめて生きてきた姉に、負い目を感じていた。姉の人生から自由を奪ってしまったと…。そんなある日。町で開催される音楽祭のゲストに、大物歌手・新渡戸団吉が決定。そのバックミュージシャンとして、ある男の名前が発表された。金室慎之介。あかねのかつての恋人であり、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人。高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた慎之介が、ついに帰ってくる…。それを知ったあおいの前に、突然“彼”が現れた。“彼”は、しんの。高校生時代の姿のままで、過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介。思わぬ再会から、しんのへの憧れが恋へと変わっていくあおい。一方で、13年ぶりに再会を果たす、あかねと慎之介。せつなくてふしぎな四角関係…過去と現在をつなぐ、「二度目の初恋」が始まる。
 
 【キャスト】
 金室慎之介:吉沢 亮
 しんの:吉沢 亮
 相生あかね:吉岡里帆
 相生あおい:若山詩音
 新渡戸団吉:松平 健
 中村正道:落合福嗣
 中村正嗣:大地 葉
 大滝千佳:種﨑敦美
 
 【スタッフ】
 原作:超平和バスターズ
 監督:長井龍雪
 脚本:岡田麿里
 キャラクターデザイン・総作画監督:田中将賀
 音楽:横山 克
 主題歌:あいみょん(unBORDE/Warner Music Japan)
 制作:CloverWorks
 配給:東宝
 製作:アニプレックス フジテレビジョン 東宝 STORY KADOKAWA
- 
                
                      AD-LIVE 10th Anniversary stage〜とてもスケジュールがあいました〜予測不能の90分、感動と衝撃のドラマ 
 
 《AD-LIVE 2018》テーマは「究極のアドリブ」 今までのアドリブでは、テーマに添った大まかなストーリーや出来事に合わせ、出演者がキャラやセリフをアドリブによって紡いでいた。しかし! 今回決まっているのは「世界観」と「最後の行動」のみ。「ストーリー」自体も、出演者が「アドリブ」で生み出していく! そして、総合プロデューサー・鈴村健一は全公演にストーリーテラー役として出演。その場その場で、第三者として設定や状況を付け加えて、「ストーリー」に変化を加えていく。2人の出演者は、その変化にもリアルタイムに対応しながら演じていく。物語が「最後の行動」まで、どう進行するかは誰にもわからない……まさに、究極! アドリブ中のアドリブ! さらに「AD-LIVE 10th Anniversary stage〜とてもスケジュールがあいました〜」の各公演の出演者はなんと……5人! 過去最大でも3人だったAD-LIVEを前代未聞の5人で敢行。さらにそこへ、ストーリーテラー役の1名を加え物語が描かれる。史上最大規模のAD-LIVEが巻き起こす奇跡の瞬間をお楽しみに! 10周年を迎え、ますますパワーアップする「AD-LIVE」にご期待下さい!
 
 【キャスト】
 蒼井翔太
 浅沼晋太郎
 梶 裕貴
 下野 紘
 寺島拓篤
 岩田光央
 小野賢章
 櫻井孝宏
 森久保祥太郎
 鈴村健一
 
 【スタッフ】
 主催:AD-LIVE Project
 総合プロデューサー:鈴村健一
- 
                
                      うちタマ?! 〜うちのタマ知りませんか?〜1983年にデビューをした「タマ&フレンズ 〜うちのタマ知りませんか?〜」文房具や雑貨で一度は目にしたことがある、おでこにブチがあり黄色い耳をしたみんなのご近所ねこ「タマ」がまさかの擬人化で登場!タマと個性豊かな仲間たちが織りなす癒し系アニメーションの新境地!かわいいってこういうこと?!とある町の3丁目にはある貼り紙が頻繁に貼られていた。そこに書いてあるのはかぎしっぽのねこの絵と「うちのタマ知りませんか?」の文字。その貼り紙を眺めている少年にはふわふわの耳とかぎしっぽが…!? 3丁目のねこやいぬ達が人の姿で駆け回る!? タマとフレンズのニャンとワンダフルな毎日を覗いてみませんか? 
 
 【キャスト】
 岡本タマ:斉藤壮馬
 山田ポチ:小野賢章
 木曽トラ:白井悠介
 花咲モモ:花澤香菜
 河原ベー:内田雄馬
 桶谷コマ:黒沢ともよ
 ノラ:梶 裕貴
 三河クロ:梅原裕一郎
 野田ゴン:羽多野 渉
 倉持ブル:前野智昭
 
 【スタッフ】
 原作:ソニー・クリエイティブプロダクツ「タマ&フレンズ 〜うちのタマ知りませんか?〜」
 監督:松田 清
 シリーズ構成:うえのきみこ
 キャラクターデザイン:大塚 舞
 サブキャラクターデザイン:具志堅眞由
 総作画監督:大塚 舞・具志堅眞由
 美術監督:森川 篤
 色彩設計:佐々木 梓
 撮影監督:三舟桃子
 編集:定松 剛
 音楽:Tom-H@ck
 音響監督:小泉紀介
 アニメーション制作:MAPPA/ラパントラック
- 
                
                      冴えない彼女の育てかた Fineblessing softwareは、なくならない―― 
 
 新生blessing software始動! ある春の日、少年が抱いた想いはどこまでも駆け上っていく。
 『冴えない彼女の育てかた』は丸戸史明が執筆し、深崎暮人がイラストを担当する人気ライトノベルシリーズ。富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2012年から本編全13巻+短編集・ファンブック6巻で刊行された。2015年にアニメ第一期『冴えない彼女の育てかた』が放送され、2017年にはアニメ第二期『冴えない彼女の育てかた♭』をオンエア。制作をA-1 Pictures高円寺スタジオ(現 CloverWorks)が担当。ドキドキするほどかわいらしいヒロインたちの描写とキャスト陣の弾けた演技、そして原作者・丸戸史明自らが書き下ろしたシナリオにより、作品は話題となり、劇場版の制作が決定した。
 劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』はTVシリーズのスタッフ、キャストが集結し、新たに送りだす完全新作。
 安芸倫也は、理想のメインヒロインを描いた同人ゲームを作ることができるのか。恋のフラグのラプソディー最終楽章が始まる。
 
 【キャスト】
 安芸倫也:松岡禎丞
 加藤恵:安野希世乃
 澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
 霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
 氷堂美智留:矢作紗友里
 波島出海:赤﨑千夏
 波島伊織:柿原徹也
 
 【スタッフ】
 監督:亀井幹太
 原作:丸戸史明(ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA)
 脚本:丸戸史明
- 
                
                      走り続けてよかったって。代々木アニメーション学院がモデルの声優スクールで、声優になる夢を追いかけながら挫折・葛藤を乗り越え成長していく男女を描いたオリジナルアニメ。 
 
 アニメイベントの朗読会へ友人と訪れた湊。そこで見た声優の演技に心惹かれ、入学した水道橋アニメーション学院で千歌子と出会う。千歌子は湊が引っ越した部屋の前の住人でもあり、USBにメッセージを残した本人だった。同じ声優を目指しつつも役に魂を吹き込めないことに葛藤する湊と過去のトラウマに怯える千歌子は、お互いを励まし合いながら自分と見つめ合っていく。そして、成長していく2人を見守る先輩の凌太や景たち。立ち止まり、悩んだその先に2人が見つけたものとは―。
 
 【キャスト】
 出演者:福山潤、野口衣織(=LOVE)、鳥海浩輔、渕上舞、こいぬ、矢尾一樹、松本梨香、竹本英史、郷田ほづみ
 
 【スタッフ】
 監督:荒川眞嗣
 原作:HoneyWorks
 脚本:高橋ナツコ
 音楽:HoneyWorks
- 
                
                      PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR 編集版裁くのは、神か正義か 
 
 2120年、東京。シビュラシステムによって管理された社会で、刑事課一係を率いて事件を解決してきた二人の監視官、慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、事件を捜査していく渦中で真実と正義を巡り決裂してしまう。
 それらの事件の裏で暗躍する梓澤廣一は、ついに刑事課そのものを標的に定め、公安局ビルを襲撃する。
 かつてない窮地に立たされた公安局刑事課一係。灼と炯の信義を問う、最後の事件が起きる――
 
 【キャスト】
 慎導灼:梶裕貴
 炯・ミハイル・イグナトフ:中村悠一
 雛河翔:櫻井孝宏
 廿六木天馬:大塚明夫
 入江一途:諏訪部順一
 
 【スタッフ】
 監督:塩谷直義
 脚本:深見真,冲方丁
 音楽:菅野祐悟
 
- 
                
                      ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート 〜Herbst Musikfest 2015〜「ガルパン」オーケストラコンサート、始めます! 
 
 2015年11月3日に開催された「ガールズ&パンツァー」の音楽コンサートイベント。主人公西住みほを演じる渕上舞による朗読をはさみつつ、音楽担当の浜口史郎監修の元、TVシリーズの劇伴、挿入歌、EDのオーケストラアレンジバージョンを、国際的に活躍する栗田博文の指揮により東京フィルハーモニー交響楽団が演奏。さらにはChouChoが劇場版イメージソングを、シークレットゲストの佐咲紗花があんこう音頭を熱唱。
 ※本編内容は、11月3日の全2公演を編集・再構成したものを1公演分として収録しております。
 
 【キャスト】
 渕上 舞(西住みほ役)
 ChouCho
 佐咲紗花
 
 【スタッフ】
 指揮:栗田博文
 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
 製作委員会:バンダイビジュアル、ランティス
 制作:バンダイナムコライブクリエイティブ
 
- 
                
                      ガールズ&パンツァー 劇場版 シネマティック・コンサート『ガルパン 劇場版』シネマティック・コンサート、始めます! 
 
 2017年7月9日に開催された、『ガールズ&パンツァー 劇場版』をオーケストラの生演奏で鑑賞するという新たな楽しみ方を提案したイベント「ガールズ&パンツァー 劇場版 シネマティック・コンサート」を完全収録。音楽担当の浜口史郎監修の元、国際的に活躍する栗田博文の指揮により「東京フィルGuPオーケストラ」が演奏。さらにはChouChoが「劇場版」主題歌・イメージソングを歌唱、シークレットゲストの佐咲紗花が「最終章」主題歌を初披露。
 
 【キャスト】
 ChouCho
 佐咲紗花
 
 【スタッフ】
 指揮:栗田博文
 演奏:東京フィルGuPオーケストラ
 主催:バンダイビジュアル・ランティス
 制作:バンダイナムコライブクリエイティブ
- 
                
                      アラド:逆転の輪主人公は予想外の事故のせいで過去のアラド大陸にタイムスリップした――。 彼らはそこで歴史に名を残す伝説の英雄たちに出会い、 歴史の有名な事件を次々と経験する…… 交錯する過去と未来、 繋がって行く世界と人の運命、 時空を越える冒険が、ここに開幕―― 
 
 【キャスト】
 オウ・テンサイ:小野友樹
 ルーカス・イー:内山昂輝
 ミリア:花守ゆみり
 シラン:近藤孝行
 アイリス:石川由依
 メイメイ:高橋李依
 エイト:鈴木崚汰
 ショウホウ:内田秀
 
 【スタッフ】
 監督:阿部記之
 プロデューサー:里見哲朗,王士豪
 原作:Neople
 脚本:関島眞頼、朱白あおい
 音楽:伊藤賢治
 シリーズ構成:関島眞頼
 アニメーションプロデューサー:横田幸介
 キャラクターデザイン:木村 智
- 
                
                      Peeping Life (ピーピング・ライフ)-The Perfect Edition-人間をさぼろう。 
 半笑い脱力系の即興芝居と
 CGアニメーションを融合させた、
 ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。
 
 日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生を無駄なことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。笑いすぎて隣の人に怪しまれない様に気をつけてください。
 
 【キャスト】
 サノシュンスケ
 坪谷光昭
 清野由佳理
 牧田智子
 伊佐山裕大
 森 りょういち
 
 【スタッフ】
 監督:森 りょういち
 アニメーション:森 りょういち
 音楽:detune.
 テーマ曲:「さとりのしょ」
- 
                
                      Peeping Life (ピーピング・ライフ)-The Perfect Emotion-人間をさぼろう。 
 笑い脱力系の即興芝居と
 CGアニメーションを融合させた、
 ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。
 
 脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第2弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。失笑感…脱力感…間違いなしです。
 
 【キャスト】
 伊佐山裕大
 サノシュンスケ
 清水明子
 清野由佳理
 坪谷光昭
 牧田智子
 松本 剛
 森 りょういち
 
 【スタッフ】
 監督:森 りょういち
 アニメーション:麻生秀一、鮫島瑞季、星邑タツヤ、森 りょういち、若松宏喜
 音楽:detune.
 テーマ曲:「さとりのしょ」
- 
                
                      Peeping Life (ピーピング・ライフ)-The Perfect Evolution-人間をさぼろう。 
 笑い脱力系の即興芝居と
 CGアニメーションを融合させた、
 ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。
 
 脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第3弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。
 
 【キャスト】
 伊佐山裕大
 サノシュンスケ
 清水明子
 清野由佳理
 坪谷光昭
 牧田智子
 松本 剛
 森 りょういち
 
 【スタッフ】
 監督:森 りょういち
 アニメーション:FOREST Hunting One(麻生秀一、鮫島瑞季、星邑タツヤ、森 りょういち、若松宏喜)
 アニメーション:株式会社Strobolights(前川和昭、神谷桃子、河野 愛)
 アニメーション:有限会社ミスターシージー(井口正彦、山本 翔、山本晃裕)
 音楽:detune.
 テーマ曲:「さとりのしょ」
- 
                
                      キングスレイド 意志を継ぐものたち運命が導く戦いの旅路へ 
 カイル王が魔王アングムンドを葬り去って100年。
 平和な時代に見習い騎士のカーセルは生きていた。
 だが、魔族が近隣に現れたとの知らせからカーセルの運命が動き始める。
 大賢者に導かれ、頼れる仲間を得たカーセルは旅立つ。
 封印されし聖剣を求めて・・・
 
 【キャスト】
 カーセル:石川 界人
 フレイ:加隈 亜衣
 クレオ:小澤 亜李
 ロイ:河西 健吾
 リヒト:鈴木 崚汰
 リピネ:南條 愛乃
 エル・モリハム:咲野 俊介
 クラウス:寺島 拓篤
 テオ:堀江 瞬
 ドミニクス:置鮎 龍太郎
 マルドゥク:伊藤 健太郎
 カイル:松風 雅也
 マリア:中村 桜
 スカーレット:中恵 光城
 デミア:神田 みか
 ローレイン:平山 笑美
 セレネ:長妻 樹里
 オペリア:田中 貴子
 ジェーン:豊田 萌絵
 レイナ:高田 憂希
 エリーゼ:飯田 里穂
 パベル:井上 雄貴
 アザル:村田 太志
 タム:佐藤 元
 ズッカ:田所 陽向
 
 【スタッフ】
 原作:VESPA
 監督:星野 真
 シリーズ構成:清水 恵
 キャラクターデザイン・総作画監督:新井 達也
 モンスターデザイン:芳山 優
 美術監督:池田 繁美・丸山 由紀子
 色彩設計:小島 真喜子
 撮影監督:廣岡 岳
 編集:渡辺 直樹
 音楽:得田 真裕
 音響監督:濱野 高年
 アニメーション制作:OLM×SUNRISE BEYOND
 製作:キングスレイド製作委員会
- 
                
                      ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会届け! ときめき――。「仲間」で「ライバル」!? 9人と1人の少女たちが紡ぐ青春学園ドラマ、スタート! 
 
 東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く。時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバーたち。「夢を追いかけている人を応援できたら……。」 9人と1人の少女たちが紡ぐ、初めての「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。届け! ときめき――。いままた夢を、追いかけていこう!
 
 【キャスト】
 高咲 侑:矢野妃菜喜
 上原歩夢:大西亜玖璃
 中須かすみ:相良茉優
 桜坂しずく:前田佳織里
 朝香果林:久保田未夢
 宮下 愛:村上奈津実
 近江彼方:鬼頭明里
 優木せつ菜:楠木ともり
 エマ・ヴェルデ:指出毬亜
 天王寺璃奈:田中ちえ美
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇
 原案:公野櫻子
 監督:河村智之
 シリーズ構成:田中 仁
 キャラクターデザイン:横田拓己
 アニメーション制作:サンライズ
- 
                
                      『半妖の夜叉姫』壱の章双子の少女とわとせつなが別れ別れになって10年。時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルが再び開かれた。せつなと共に現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)」が、現代と戦国時代を縦横無尽に暴れ回る! 
 
 【キャスト】
 日暮とわ:松本沙羅
 せつな:小松未可子
 もろは:田所あずさ
 琥珀
 翡翠
 竹千代
 雲母
 
 【スタッフ】
 監督:佐藤照雄
 シリーズ構成:隅沢克之
 メインキャラクターデザイン:高橋留美子
 アニメーションキャラクターデザイン:菱沼義仁
 音楽:和田 薫
 美術監督 :池田繁美・丸山由紀子
 色彩設計:佐藤美由紀
 撮影監督:小川滋見
 編集:新居和弘
 音響監督:名倉 靖
 アニメーション制作:サンライズ
 製作 :サンライズ・小学館・読売テレビ
- 
                
                      『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme AnimaRhyme踏み散らし 歴史刻みつける Division Rap Battleで 
 
 争いは武力ではなく人の精神に干渉する特殊なマイクにとって代わった。その名も「ヒプノシスマイク」。各ディビジョン代表のMCグループがバトルをし、勝った地区は決められた分の他の領土を獲得することができる。兵器ではなく言葉が力を持つことになった世界で今、男たちの威信をかけたディビジョンバトルが始まる。
 
 【キャスト】
 山田一郎:木村 昴
 山田二郎:石谷春貴
 山田三郎:天﨑滉平
 碧棺左馬刻:浅沼晋太郎
 入間銃兎:駒田 航
 毒島メイソン理鶯:神尾晋一郎
 飴村乱数:白井悠介
 夢野幻太郎:斉藤壮馬
 有栖川帝統:野津山幸宏
 神宮寺寂雷:速水 奨
 伊弉冉一二三:木島隆一
 観音坂独歩:伊東健人
 東方天乙統女:小林ゆう
 勘解由小路無花果:たかはし智秋
 
 【スタッフ】
 原作・音楽制作:EVIL LINE RECORDS
 監督:小野勝巳
 シリーズ構成:吉田 伸
 キャラクターデザイン:芝 美奈子
 総作画監督:芝 美奈子・落合 瞳・竹内由香里
 サブキャラクターデザイン:川口千里・新谷真昼
 プロップデザイン:江間一隆
 美術監督:岡本綾乃
 色彩設計:ホカリカナコ
 撮影監督:宮脇洋平
 CG監督:野間裕介
 編集:西村英一
 音楽:R・O・N
 音響監督:本山 哲
 音響制作:HALF・H・P STUDIO
 制作:A-1 Pictures
- 
                
                      ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII迷宮都市オラリオの中心に座するダンジョン――数多の怪物(モンスター)が産み落とされる。この大穴は、未だ人類が想像し得ない『未知』を無数に孕んでいる――女神ヘスティアと冒険者ベル・クラネルが【ヘスティア・ファミリア】を結成し、はや数ヶ月。幾人かの友を加え、彼らのファミリアは急速に成長の途を辿り、都市の注目を集めていた。突如彼らのもとに舞い込んできた『未知』――それは、異端児(ゼノス)と呼ばれる言葉を解する怪物(モンスター)だった――『未知』は混乱を誘(いざな)い、常識をも破壊し、苦悩と葛藤を喚び起こす――その先にある『可能性』を覆い隠してしまうほどに……これは『未知』という暴風に抗い続ける――少年が歩み、女神が記す【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】―― 
 
 【キャスト】
 ベル・クラネル:松岡禎丞
 ヘスティア:水瀬いのり
 リリルカ・アーデ:内田真礼
 ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正
 ヤマト・命:赤﨑千夏
 サンジョウノ・春姫:千菅春香
 リュー・リオン:早見沙織
 アイズ・ヴァレンシュタイン:大西沙織
 ウィーネ:日高里菜
 
 【スタッフ】
 原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
 キャラクター原案:ヤスダスズヒト
 監督:橘 秀樹
 シリーズ構成:白根秀樹
 キャラクターデザイン:木本茂樹
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:井内啓二
 オープニングテーマ:井口裕香「over and over」
 エンディングテーマアーティスト:sajou no hana
 プロデュース:EGG FIRM/SBクリエイティブ
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:ダンまち3製作委員会
 
- 
                
                      魔女の旅々あるところに一人の旅人がいました。彼女の名はイレイナ。若くして魔法使いの最上位「魔女」となった才女です。幼いころに読んだ旅の物語に憧れて、流されるように気ままな長い旅を続けています。この広大な世界を自由に渡り歩き、わけのわからない可笑しな人や、誰かの美しい日常に触れながら、彼女は旅人として、これといった目的もなく、色々な国や人との出逢いを繰り返します。そして同じ数だけの――「構わないでください。私、旅人なものですから。先を急がなければならないのです」 そんな魔女イレイナが紡ぐ、出逢いと別れの物語…。 
 
 【キャスト】
 イレイナ:本渡 楓
 フラン:花澤香菜
 サヤ:黒沢ともよ
 シーラ:日笠陽子
 
 【スタッフ】
 原作:白石定規(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
 キャラクター原案:あずーる
 監督:窪岡俊之
 シリーズ構成・脚本:筆安一幸
 キャラクターデザイン・総作画監督:小田武士
 コンセプトデザイン:内尾和正
 総作画監督:矢向宏志・長森佳容・河野絵美・吉田巧介
 魔法エフェクト監修:宝井俊介
 色彩設計:高木雅人
 色彩設計補佐:手倉森咲子
 美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
 美術監督:合六弘(マカリア)
 プロップデザイン:水村良男
 3Dディレクター:向 純平
 撮影監督:桑 良人・板倉あゆみ
 特殊効果:イノイエシン
 編集:柳 圭介
 音響監督:藤田亜紀子
 音楽:AstroNotes
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:C2C
 製作:魔女の旅々製作委員会
- 
                
                      魔法科高校の劣等生 来訪者編最強の兄妹は、無敵の来訪者に挑む 
 
 2095年10月31日。
 未観測の戦略級魔法によって、一国の軍事都市と艦隊が消滅した。
 《灼熱のハロウィン》と呼ばれたこの日から、
 世界は新たな戦略級魔法師の登場に震撼することになる。
 中でも「世界最強の魔法部隊」であるスターズを擁する北アメリカ合衆国(USNA)は危機感を募らせ、
 秘密裏に未観測の戦略級魔法と、その魔法を使用した魔法師の正体を暴こうと躍起になっていた。
 それから約二ヶ月後の12月24日。
 街がクリスマスの飾りとイルミネーションで賑わっているなか、
 達也たちは交換留学でアメリカに行くという雫の送別会に集まっていた。
 雫がアメリカに行く期間は三ヶ月。雫によると、彼女に代わって第一高校に来るのは、同い歳の女の子だという。
 同じ頃、USNAのスターズ基地では、一人の少女が第一高校への潜入調査に赴く準備を進めていた。
 彼女の名はアンジェリーナ=クドウ=シールズ。
 スターズ歴代最年少の総隊長にして、戦略級魔法ヘヴィ・メタル・バーストを操る世界最強の魔法師だった
 ――。
 
 【キャスト】
 司波達也:中村悠一
 司波深雪:早見沙織
 アンジェリーナ=クドウ=シールズ:日笠陽子
 千葉エリカ:内山夕実
 西城レオンハルト:寺島拓篤
 柴田美月:佐藤聡美
 吉田幹比古:田丸篤志
 光井ほのか:雨宮天
 北山雫:巽悠衣子
 七草真由美:花澤香菜
 渡辺摩利:井上麻里奈
 十文字克人:諏訪部順一
 
 【スタッフ】
 原作:佐島 勤(電撃文庫刊)
 原作イラスト・キャラクターデザイン:石田可奈
 監督:吉田りさこ
 音楽:岩崎 琢
 アニメーション制作:エイトビット
 製作:魔法科高校2製作委員会
 
- 
                
                      無能なナナ少年少女達の使命とは「人類の敵」を倒すこと― 学園×知略×サスペンス ここに開幕! 
 
 「わたし、人の心が読めます! でも、ちょっと空気は読めません! よろしくお願いします!」
 孤島にある奇妙な学園。生徒、中島ナナオの前にあらわれたのは、転校生の柊ナナ。
 ここは、さまざまな能力を持つ少年少女が集う施設。
 
 炎や氷をあやつる者。自在に宙を飛べる者。空気を刃にして攻撃できる者――。
 生徒たちは、「人類の敵」と呼ばれる怪物と戦うために訓練を受けているのだ。
 だが、島にはいくつもの秘密が隠され、おそるべき罠が牙をむく。
 
 続発する怪事件。学園にひそむ殺人鬼。一人、また一人と姿を消してゆく同級生。
 予想を裏切る展開。知力、能力の限りを尽くした頭脳戦。そして友情。
 熱いドラマにいろどられた、「人類の敵」との死闘が、いま、始まる!
 
 【キャスト】
 柊 ナナ:大久保瑠美
 中島ナナオ:下野 紘
 小野寺キョウヤ:中村悠一
 犬飼ミチル:中原麻衣
 渋沢ヨウヘイ:増田俊樹
 飯島モグオ:中島卓也
 子分A:井上雄貴
 子分B:大塚剛央
 子分C:山谷祥生
 郡セイヤ:手塚ヒロミチ
 羽生キララ:堤 雪菜
 高梨カオリ:小坂井祐莉絵
 葉多平ツネキチ:田丸篤志
 佐々木ユウカ:富田美憂
 風間シンジ:ニノ宮愛子
 石井リュウジ:大野智敬
 空野フウコ:鎌倉有那
 担任教師:髙坂篤志
 橘 ジン:遊佐浩二
 
 【スタッフ】
 原作:るーすぼーい、古屋 庵(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
 監督:石平信司
 シリーズ構成:志茂文彦
 キャラクターデザイン:佐野聡彦
 プロップデザイン:柴田ユウジ
 美術監督:川口正明
 美術設定:川井 憲
 色彩設計:有尾由紀子
 撮影監督:川瀬輝之
 編集:邊見俊夫
 音響監督:森下広人
 音響効果:出雲範子
 音楽:高梨康治(Team-MAX)
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:ブリッジ
 製作:「無能なナナ」製作委員会
- 
                
                      アニメ カピバラさん誕生から15周年を迎えたカピバラさん。 
 2020年秋、はじめてのテレビアニメ化!
 ミドリノ草原で暮らすカピバラさんとなかまたちの、
 キュルッとしたまいにちをお届けします。
 
 カピバラさんはミドリノ草原でなかまたちと一緒に暮らしています。
 温泉にはいることと、草を食べることが大好きで、
 それ以外は基本的にぼーっとすごしているか、
 すぅすぅ寝てすごしています。
 
 【キャスト】
 ナレーション:高橋文哉
 ナレーション・飼育係のお兄さん:梅原裕一郎
 
 【スタッフ】
 監督・音響監督:月見里智弘
 音楽:立山秋航
 音響制作:神南スタジオ
 音響制作協力:フレーベル館
 企画協力:株式会社BANDAI SPIRITS
 アニメーション制作:シンエイ動画/レスプリ
 製作:ち〜むカピバラさん
- 
                
                      キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦最強の剣士と最強の魔女。宿敵である二人は、戦場で惹かれ合う。 
 
 科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。
 超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。
 百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。
 
 最年少にして帝国の最高戦力となったイスカ。
 ネビュリス皇庁の王女にして“氷禍の魔女”の異名を持つアリスリーゼ。
 
 戦場でめぐり逢った二人は、命を賭して戦う宿敵となった。
 国を、家族を、仲間を守るため、決して譲れない矜持と矜持をぶつけ合う。
 
 しかし、激闘の中で互いの素顔に触れた二人は、その生き方に、その理想に惹かれてしまう。
 ともに歩むことはできず、残酷な運命に翻弄されるとわかっていても。
 
 ……そんな二人を嘲笑うかのように、世界の緊張はなおも高まり、大国の謀略が交錯しようとしていた。
 
 分断された世界、それでも少年と少女は想いを募らせていく――。
 
 【キャスト】
 イスカ CV:小林裕介
 アリスリーゼ CV:雨宮 天
 音々 CV:石原夏織
 ミスミスCV:白城なお
 ジン CV:土岐隼一
 璃洒 CV:竹達彩奈
 燐 CV:花守ゆみり
 シスベル CV:和氣あず未
 ミラベア CV:久川 綾
 ネームレス CV:笠間 淳
 
 【スタッフ】
 原作:細音 啓 (ファンタジア文庫『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』/KADOKAWA刊)
 原作イラスト:猫鍋 蒼
 監督:湊 未來・大沼 心
 シリーズ構成:下山健人
 キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤香織
 サブデザイン:青木慎平
 メカデザイン:氏家嘉宏
 星紋デザイン:高橋清太・池脇弘年(FUETE)
 モンスターデザイン:HB2P
 美術監督・美術設定:前田 実
 色彩設計:水本志保
 撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
 3D監督:北村浩久
 編集:近藤勇二 (REAL-T)
 音響監督:郷 文裕貴
 音響効果:林 佑樹(ちゅらサウンド)
 音響制作:ビットグルーヴプロモーション
 音楽:Elements Garden
 音楽制作:ポニーキャニオン
 アニメーション制作:SILVER LINK.
 製作:キミ戦製作委員会
- 
                
                      くまクマ熊ベアーユナがたくさんの人と出会い絆を作る 
 バトルあり涙ありのわくわくライフ!
 
 悠々自適な引きこもりライフを満喫する美少女ユナは、VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』の廃ゲーマー。
 ある日いつものようにログインしてみると、なにか普段と様子が違う。
 もしかして……ここってゲームの中? それとも異世界?
 そして、その地に降り立ったユナの装備は『クマの服』『クマの手袋』『クマの靴』で固められていて
 ――んん? くま……? クマ……? 熊……? ベアー……?
 「なんじゃこれはーーーーーーっ!?」
 クマっ子、爆誕!
 しかもこのクマ、ただのクマじゃない。世界最強クラスの魔法とスキルを秘めた、とんでもなくスーパーなクマだったのだ!
 そんな、世界征服だってできちゃいそうな強大な力を手にしたユナの目的――それは!?
 この世界でも、ひたすら楽しく自由気ままに生きること!
 最強無敵なクマっ子による、クマな冒険とクマな日常の物語、始まります♪
 
 【キャスト】
 ユナ:河瀬茉希
 フィナ:和氣あず未
 ノアール・フォシュローゼ:日高里菜
 シュリ:富田美憂
 ミサーナ・ファーレングラム:天野聡美
 シア・フォシュローゼ:水瀬いのり
 クリフ・フォシュローゼ:遊佐浩二
 ゲンツ:鶴岡聡
 くまきゅう:黒瀬ゆうこ
 くまゆる:宮島えみ
 
 【スタッフ】
 原 作:くまなの「くまクマ熊ベアー」(PASH!ブックス/主 婦 と生 活 社 刊 )
 キャラクター原 案:029
 監 督:信 田 ユウ
 シリーズディレクター:石 井 久 志
 シリーズ構成:あおしまたかし
 キャラクターデザイン・総 作 画監 督:中野 裕 紀
 美術監督:松本浩樹・保木いずみ・加藤浩
 色彩設計:いわみみか。
 プロップデザイン:杉山友美
 撮影監督:横山翼
 編集:新見元希
 音響監督:森下広人
 音楽:小森茂生
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:EMT スクエアード
 製作:くまクマ熊ベアー製作委員会
- 
                
                      NOBLESSE -ノブレス-820年に及ぶ長い眠りから目を覚ましたカディス・エトラマ・デ・ライジェル。 
 彼は高貴なる血と精神を持つ貴族の守護者、「NOBLESSE」である。
 
 ライジェルと再会した忠実な執事であるフランケンシュタインは、彼を守るため、自身が運営する私立芸欄(イェラン)高等学校に生徒として迎えた。
 その後、しばらく学校で同じクラスの生徒と交わり、ライジェルは素朴で平穏な日常を過ごしていた。
 
 そんな平穏な日々に突如終わりが訪れ、ライジェルたちは激動の渦に呑み込まれていく…。
 
 迫りくる世界征服を目論む謎の組織〈ユニオン〉からの刺客、
 「NOBLESSE」として守るべき存在である「貴族」の影、
 そして、徐々に明らかになっていく、820年の永き眠りにまつわる秘密…。
 
 守るべき人たちのため、自らの絶対的な力を使わなければならなくなっていくライジェル…
 その時、世界が、動き始める―。
 
 【キャスト】
 カディス・エトラマ・デ・ライジェル:新垣樽助
 フランケンシュタイン:平川大輔
 M-21:大西弘祐
 レジス・K・ランデグル:若山晃久
 セーラ・J・ロイアード:茅野愛衣
 タオ:中澤まさとも
 タキオ:大塚剛央
 田代裕介:岩崎諒太
 加瀬 学:浜田洋平
 クランス:笠間淳
 シャーク:福原かつみ
 ハマー:山田浩貴
 
 【スタッフ】
 監督:山本靖貴
 原作:『ノブレス』SJH・LKS/LINEマンガ
 音楽:安東実、成田旬
 総監督:多田俊介
 シリーズ構成:ハラダサヤカ
 キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治
 美術監督:嶋田昭夫(スタジオ Pablo)、田中孝典
 美術監督補佐:松村良樹(スタジオ Pablo)
- 
                
                      アサルトリリィ BOUQUET一柳隊、出撃! 
 
 近未来の地球――
 人類は「ヒュージ」と呼ばれる謎の生命体の出現で破滅の危機に瀕していた。
 
 全世界が対ヒュージという一事に団結し、
 科学と魔法の力<マギ>を結集した決戦兵器「CHARM(チャーム)」の開発に成功、
 その使用者となる少女たち「リリィ」を養成する機関「ガーデン」を各地に設立した。
 
 ガーデンの中でも名門と名高い百合ヶ丘女学院に
 補欠ながらも合格を果たした一柳梨璃は、
 人類存続のために戦うリリィとしての一歩を踏み出す。
 
 かつて、自身の窮地を救ってくれた白井夢結を追ってこの学園を受験した梨璃は
 登校初日に邂逅を果たすも、以前の夢結とはどこか違っていて……
 
 儚くも美しく戦う、少女たちの物語が花開く──。
 
 【キャスト】
 一柳 梨璃:赤尾ひかる
 白井 夢結:夏吉ゆうこ
 楓・J・ヌーベル:井澤美香子
 二川 二水:西本りみ
 安藤 鶴紗:紡木吏佐
 
 【スタッフ】
 監督:佐伯昭志
 原作:尾花沢軒栄(acus)
 音楽:松田彬人
 アニメーションキャラクターデザイン:細居美恵子
 サブキャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也
 副監督:長原圭太
 チーフ演出:大谷 肇
 総作画監督:崎本さゆり、常盤健太郎
- 
                
                      ひぐらしのなく頃に業都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。 
 
 かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、
 今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。
 
 都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、
 いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
 
 一年に一度行われる村の祭り、綿流し。
 その日が来るまでは…。
 
 昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。
 日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。
 
 【キャスト】
 前原圭一:保志総一朗
 竜宮レナ:中原麻衣
 園崎魅音・詩音:ゆきのさつき
 北条沙都子:かないみか
 古手梨花:田村ゆかり
 大石蔵人:茶風林
 富竹ジロウ:大川 透
 鷹野三四:伊藤美紀
 入江京介:関 俊彦
 
 【スタッフ】
 原 作:竜騎士07/07th Expansion
 監 督:川口敬一郎
 シリーズ構成:ハヤシナオキ
 キャラクターデザイン:渡辺明夫
 助監督:池端隆史
 美術監督:井上一宏(草薙)
 美術統括:山根左帆(草薙)
 色彩設計:小松亜理沙
 撮影監督:戸澤雄一朗(グラフィニカ)
 編 集:丹 彩子(グラフィニカ)
 音響監督:森下広人
 音響効果:八十正太(スワラプロ)
 音 楽:川井憲次
 音楽制作:フロンティアワークス
 プロデュース:インフィニット
 アニメーション制作:パッショーネ
 製 作:ひぐらしのなく頃に製作委員会
