アクションの作品:2644件
- 
                
                      ブライド・ウエポンこの人妻、誰にも止められない。 
 
 【パワフルな格闘バトル&超危険なスタントの連続!ヒロイン版「96時間」=痛快酸欠奪還アクション!!】
 全米女子総合格闘技界NO1の実力と美貌で長らく女王として君臨、スティーヴン・ソダーバーグ監督のハリウッド主演デビュー作「エージェント・マロリー」(11)では映画女優としてのポテンシャルの高さも世界に魅せつけた地上最強の美女ジーナ・カラーノ。全世界待望の主演第2作がついに完成!リーアム・ニーソン、スティーブン・セガール、ジェイソン・ステイサムら、第一線のアクション・ヒーローにも負けない彼女の強引かつパワフルな暴走と激闘がとにかく凄い!アドレナリン沸騰必至、興奮間違い無しの痛快作!!【ハリウッドの強面軍団総結集して繰り広げる激闘バトルロイヤル!!】
 夫デレクを「トワイライト〜初恋〜」のイケメン俳優カム・ジガンデイが演じるのを始め、「マチェーテ」ダニー・トレホや「ラストスタンド」ルイ・ガスマン、「アバター」スティーヴン・ラングといった強面個性派&武闘派がズラリ登場。監督はキレ味鋭いアクションを得意とするジョン・ストックウェル。
 
 【キャスト】
 ジーナ・カラーノ
 カム・ジガンデイ
 ダニー・トレホ
 トリート・ウィリアムス
 スティーヴン・ラング
 ルイ・ガスマン
 
 【スタッフ】
 監督:ジョン・ストックウェル
 脚本:ジェームズ・ロバート・ジョンストン
 ベネット・イェーリン
 製作:レイモンド・マンスフィールド
 ショーン・レディック
 マリーナ・グラシック
 キャッシュ・ウォーレン
 撮影:P.J.ロペス
 音楽:ポール・ハスリンジャー
- 
                
                      ニンジャ・アベンジャーズ必殺無敵。 
 
 ≪アクション・エリート賞2013年度年間ベスト・アクション映画賞受賞!≫
 「エクスペンダブルズ」シリーズの製作者が贈る、激闘と興奮のノンストップ・バトルアクション見参!
 
 ■空前のニンジャ・ブームに贈る元祖直系“ハリウッド製”ニンジャ映画の最新作!格闘アクション界での最高の評価を得て“ニンジャ映画の最高傑作”の呼び声も高い、ファン待望の作品がついに日本上陸!
 ■主人公ケイシーを演じるのは、『エクスペンダブルズ2』のスコット・アドキンス。ケイシーの兄弟子、中原を演じるのは日本での大活躍はいうまでもなく、『DOA/デッド・オア・アライブ』をはじめ世界各国のアクション映画に引っ張りだこのケイン・コスギ。ハリウッドの次世代アクション・キングの座を争うトップ2の競演&激闘はとにかく必見!共演には肘井美佳、菅田俊など日本の人気俳優も集結。監督は、今最も面白い格闘技アクション映画を撮る男としてファンの熱い支持を集めている『デッドロック?』『ザ・プロテクター』のアイザック・フロレンティーン。
 
 【キャスト】
 スコット・アドキンス
 ケイン・コスギ
 肘井美佳
 菅田俊
 ヴィタヤ・パンスリンガム
 ムケーシュ・バット
 ティム・マン
 ジョード・エル・ベルニ
 ショーゴ・タニカワ
 
 【スタッフ】
 監督:アイザック・フロレンティーン
- 
                
                      TAXi改造プジョー406が街中を時速250kmで疾走!リュック・ベッソンが放つ、史上最速ノンブレーキ・カーアクション!! 
 
 『TAXi』シリーズの原点!『レオン』、『フィフス・エレメント』で世界的大ヒットを飛ばしたリュック・ベッソンが長年温めていた脚本を、元レーサーで車のCM界の第一人者であるジェラール・ピレスが、CGを一切使わず、世界中の一流レーサーを一堂に集め、1000台もの車を駆使して映像化した正真正銘の痛快カーアクション!!
 
 【キャスト】
 サミー・ナセリ
 マリオン・コティヤール
 フレデリック・ディーファンタル
 マニュエラ・グラリー
 
 【スタッフ】
 監督:ジェラール・ピレス
 脚本:リュック・ベッソン
 製作:リュック・ベッソン、ロラン・ペタン
- 
                
                      FLYING BODIESリンゴ男子、高く舞え!イルカとなれ!「青森大学男子新体操部」の驚異的な公演映像と本番までの彼らの軌跡を捉えた、中野裕之監督のノンフィクションフィルム! 
 
 2013年7月、デザイナー・三宅一生が企画し、そのコスチュームで演技を披露した「青森大学男子新体操部」の公演が、東京・代々木国立競技場第2体育館で行われた。一夜限りのイベントに結集した気鋭のクリエイターとアスリートによる競演。演出家・Daniel Ezralow/照明デザイナー・海藤春樹/モーショングラフィックス・中村勇吾/ミュージシャン・Open Reel Ensembleと畑中正人らによる総合演出の中、それを目撃した観客3000人は驚き、笑い、そして泣いた・・・。止まらぬ拍手の渦、鍛え上げられた肉体とその身体表現で会場は至福の空間と化した。
 
 【キャスト】
 青森大学男子新体操部
 
 【スタッフ】
 撮影・編集・監督:中野裕之
 企画・コスチュームデザイン:三宅一生
 ステージ演出:Daniel Ezralow
- 
                
                      ダイダロス 希望の大地漢(おとこ)たちの闘志、それは命の炎 
 
 ★2012年度アカデミー賞・外国語映画賞エントリー作品★
 
 カザフスタン独立20周年記念作品!!!
 国家史上最高額となる8億円を投じて製作された、壮大なる歴史アクション・スペクタクル巨編!!!
 
 ロシアからの独立20周年記念作として、国家投資により製作された本作。
 監督には前作『Strayed』で2010年度アカデミー賞・外国語映画賞にカザフスタン代表作となり、最終選考に残る9作品にも選ばれたエイケン・サタイヴ。本作も2012年度アカデミーのカザフスタン代表作としてエントリーされている。
 
 広大な大地を舞台に繰り広げられる、祖国を守るために立ち上がった若者たちの命を懸けた戦い。歴史的事実に基づいた、壮大なスケールで描く歴史大作叙事詩!!!
 カザフスタンの大高原で、圧巻な数の戦士たちが繰り広げる壮絶な死闘。若者同士の心の触れあい。祖国への想い。アクション、アドベンチャーといった要素に加え、ドラマ要素もたっぷり。
 国がほぼ全額を投資したとされる国家史上最大規模の製作費もうなずける迫力ある映像、時代を忠実に再現させた豪華な衣装、圧倒的スケールの舞台設定に心奪われること必至。
 
 世界的にも評価の高い、カザフスタン映画界の第一人者エイケン・サタイブ監督作。2012年度アカデミー賞・外国語映画賞に国家代表作としてエントリー中!!!
 エイケン・サタイヴは前作『Strayed』で2010年度アカデミー賞・外国語映画賞にカザフスタン代表作となり、最終選考に残る9作品にも選ばれた世界も認める名監督。
 本作も2012年度アカデミーのカザフスタン代表作としてエントリーされており、関係者の間では受賞候補作品との呼び声も高い。
 
 世界各国のメディアも大絶賛!!!
 ◆素晴らしい風景と贅沢なコスチューム。間違いなくカザフスタン史上最高の映画! −バラエティ誌
 ◆カザフスタン映画業界を世界に知らしめる秀逸作! −ロイター通信
 ◆この作品はカザフスタン国家の宣伝塔となるに違いない。 −BBC news
 
 【キャスト】
 クラレイ・アナルベコヴァ
 アリーヤ・アニュアルベック
 アリーヤ・テレバリソヴァ
 アシルハン・トレポヴ
 
 【スタッフ】
 監督:エイケン・サタイヴ
- 
                
                      帝戦 BAD BLOOD殺るか、殺られるか。 
 
 黒社会を舞台に、権力をめぐる骨肉の争いを描いた
 香港ノワール・アクション超大作
 
 監督:黒社会映画の旗手“デニス・ロー”×
 撮影:現代アクション映画の新星“ハーマン・ヤウ”×
 アクション監督:香港武打界の重鎮“ニッキー・リー”
 
 ★アクション映画の真髄がここに!!
 これまでの「香港ノワール」という概念を覆す衝撃作!!
 重鎮サイモン・ヤムをはじめ、新・旧一流俳優たちが魅せる究極のガチバトル。アクロバティックな肉弾戦に壮絶過ぎるウェポンバトル…打打殺殺、興奮と絶望の連鎖に驚愕至極。
 “中国版ジージャー”注目株の新星アクション女優、ジャン・ルーシャーの演技も必見!
 
 仏ドーヴィル・アジア映画祭 最優秀アクション映画賞ノミネート
 
 欲望渦巻く黒社会を舞台に、権力をめぐる非情な骨肉の争いを描いた香港ノワール・アクション超大作!!
 香港ノワールの王道ストーリーに、現代アクションを多分に詰め込んだ超異色作。
 サイモン・ヤム、アンディ・オンをはじめ、超一流スターたちが生身で挑んだ武打シーンの連続に目を奪われ、
 最期は予想もしえない壮絶すぎる幕引きに息を呑むこと必至!!
 
 【キャスト】
 サイモン・ヤム
 アンディ・オン
 ション・シンシン
 バーニス・リウ
 ジャン・ルーシャー
 チャーリー・チャン
 チョン・シウファイ
 ラム・シュー
 ケン・ロー
 ピンキー・チョン
 
 【スタッフ】
 監督:デニス・ロー
 撮影監督:ハーマン・ヤウ
 アクション監督:ニッキー・リー
- 
                
                      最終兵器 ムスダンタイム・リミットは24時間!北朝鮮からの見えない敵とは― 
 
 極秘特殊部隊を襲う未知なる脅威を描くミリタリー・サスペンス・アクション!!
 監督の実体験をもとに戦地の真実を描いた問題作!
 
 ?極秘特殊部隊に忍び寄る未知なる脅威を描くミリタリー・サスペンス・アクション!!
 非武装地帯に潜入した兵士たちを恐怖に陥れた物の正体とは?韓国軍 vs 北朝鮮軍 vs 謎の脅威 ── 三つ巴の激闘が炸裂。
 
 ?ク・モ監督の実体験をモチーフに、兵士たちの鼓動が加速する24時間の緊迫バトル!!
 舞台となった非武装地帯で実際に軍曹の任務に就いていたク・モ監督。敵の兵士との一触即発の緊張感、一瞬の判断ミスで死に至る危機感、逃げ場のない閉塞感など、自身が経験した心理状態をスクリーンに力強く投影している。
 
 ?9年ぶりのスクリーン復活となるイ・ジア(『太王四神記』)がクールな副長官を好演!
 さらに、キム・ミンジュン、パク・ユファン、ト・ジハンなど、韓国映画界の最前線を行く人気俳優が集結!
 
 【キャスト】
 キム・ミンジュン
 イ・ジア
 キム・ドンヨン
 パク・ユファン
 オ・ジョンヒョク
 ト・ジハン
 
 【スタッフ】
 監督:ク・モ
 製作総指揮:イ・テホン
 製作:ヤン・ゴニ
- 
                
                      タクティカルロア護衛艦で戦う女の子って嫌いですか? 
 
 近未来。突如、西太平洋上に現れた超巨大な停滞性台風、グランドロア。それに伴う気候変化“ケース・オメガ”により、世界各国は深刻な被害を受けた。それから50余年、世界は第二の大航海時代を迎える。これは、時代の裏で暗躍する“海賊”の脅威に、民間所属の護衛艦に乗って立ち向かう少女たちの物語である。
 
 民間企業で美少女たちだけが乗る護衛艦を運用したら……というコンセプトの作品。異常気象によって、海運が注目を浴びるようになった地球では、“海賊”との対決というバトルが復活する。その戦闘のビジュアルは綿密な取材と最新情報に基づく精密なものとなっていて、大きな見せ場を生んでいる。CGを駆使して構築された護衛艦の立体モデルは、「この兵器にはこの対抗策」という手順を踏んだタクティクス(戦術)を冷たくリアルに見せ、オペレーターたちの美声がそれに乗ることで、独特の緊張感が生まれている。メーカー勤務の主人公と幼なじみの艦長(実は泣き虫)というラブコメ的な要素、非戦闘時に見せる美少女たちの個性も楽しいアニメだ【アニメ評論家・氷川竜介】
 
 【キャスト】
 美咲七波(みさきななは):中原麻衣
 ターニャ・L・コジマ:三宅華也
 綿摘 翼(わたつみつばさ):高橋美佳子
 深水さんご(ふかみさんご):植田佳奈
 海里美晴(かいりみはる):小林由美子
 クレイオ・アクアノート:夏樹リオ
 阿古屋真夏(あこやまなつ):比嘉久美子
 阿古屋真秋(あこやましゅう):新井里美
 島原看取(しまばらみとり):皆川純子
 凪宮漂介(なぎみやひょうすけ):菅沼久義
 
 【スタッフ】
 監督:ふじもとよしたか
 シリーズ構成・脚本:兵頭一歩
 キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤岳史
 コンセプト・スーパーバイザー:小倉信也
 メカデザイン:高倉武史
 設定考証:白土晴一
 メカ・ビジュアルディレクター:伊藤浩二
 美術監督:篠田邦宏
 美術設定:比留間 崇
 色彩設計:伊藤ゆかり
 3Dディレクター:岩井 淳
 3Dヴィジュアル・ディレクター:武田隆史
 撮影監督:杉浦 充
 編集:田熊 純
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:中野勝博
 音楽:七瀬 光
 音楽ディレクター:井上俊次
 アニメーション制作:アクタス
 製作:バンダイビジュアル、アクタス
- 
                
                      ジーンシャフト実力派スタッフが贈る、3DCGによる近未来リアルロボットSFアクション!! 
 
 23世紀。人類は遺伝子操作で強制的に進化し、人口バランスは理想的な男女比1:9に保たれ、恋愛感情や支配欲を無くすことによって社会は安定し、完全なる遺伝子操作社会は完成した。そんな中、軍事訓練を受けていたミカ・セイドウは、任務の召集で向かった宇宙ステーションで、親友の仇、ヒロト・アマギワに出会い…。
 
 『エスカフローネ』の赤根和樹が原作・監督・シリーズ構成を担当したオリジナル作品である。ジーンとは英語で遺伝子のことで、その操作によって男女比が「1:9」に制御された未来社会で活躍するエリート女性たちの毅然とした活躍と個性的な態度が魅力的。宇宙に突然現れたリングからの謎の攻撃、宇宙ステーションからのサバイバルなど余談を許さない展開が立て続けで、一歩間違えば死に至る緊迫感は宇宙SFならではのハードさだ。映像的な見せ場は、造形作家・竹谷隆之による複雑な形状のロボット“シャフト”が精緻に動き出す場面。『創聖のアクエリオン』でおなじみサテライトによる3DCG描写は、真空の宇宙の拡がりとともに見応えがあり、SFファンは見逃せない!【アニメ評論家・氷川竜介】
 
 【キャスト】
 ミカ・セイドウ:比嘉久美子
 ヒロト・アマギワ:櫻井孝宏
 ミール・ロータス:かかずゆみ
 セルゲイ・IV・スニーク:川田紳司
 ベアトリーチェ・ラティオ:坂本真綾
 ソフィア・ガルガリン:甲斐田裕子
 チキ・ムジカノーバ:桑島法子
 マリオ・ムジカノーバ:浜田賢二
 レミィ・レヴィストロース:柚木涼香
 
 【スタッフ】
 原作:サテライト、赤根和樹
 監督・シリーズ構成:赤根和樹
 キャラクターデザイン:大島康弘
 メインメカデザイン:竹谷隆之
 メカニカルデザイン:高倉武史
 3DCGI:井野元英二
 音響監督:明田川 仁
 音楽:高崎 晃
 アニメーション制作:サテライト、スタジオガゼル
 製作:バンダイビジュアル、電通
- 
                
                      天使禁猟区 「物質界(アッシャー)編」再び始まる天地大戦。 
 引き裂かれる禁断の愛。
 天使たちが目覚め、禁じられた愛に
 嘆きの歌を奏でる…
 
 天地大戦−何千年という遠い昔、堕落した天使達の浄化を掲げ、有機天使アレクシエルが邪鬼と組んで起こした反乱。無機天使ロシエルとの壮絶な争いの後、堕天使とみなされ、肉体はエンジェルクリスタルに魂は物質界(人間界)へと引き裂かれ、終結した。そして東京大停電―それは無機天使ロシエルの復活を意味していた。
 
 由貴香織里原作の少女コミックスをアニメ化したもの。天使たちの戦いを巡る重厚にして壮大なストーリーからなる原作コミックの中から物質界(現代)を舞台にしたエピソードにポイントを絞っているので、原作を知らない人でも楽しむことができる。若者にはびこるドラッグの描写や主人公と妹との禁じられた愛など、耽美でありながらも、どこか退廃的な雰囲気が漂う独特の世界を巧みに映像化している。物語が大きく動き出す第三話は、冒頭から密度感あふれる内容になっており、見応えもたっぷり。男性にもオススメしたい作品だ。また数多くの作品に参加している七瀬光による音楽も作品に華を添えている。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 無道刹那(むどうせつな):野島健児
 無道紗羅(むどうさら):川澄綾子
 吉良朔夜(きらさくや):子安武人
 九雷(くらい):宮村優子
 紫羅九音(あらくね):浅野まゆみ
 加藤 故(かとうゆえ):上田祐司
 カタン:三木眞一郎
 ロシエル:千葉進歩
 アレクシエル:折笠 愛
 
 【スタッフ】
 原作:由貴香織里(白泉社「花とゆめ」)
 シリーズ構成:関島眞頼
 キャラクターデザイン・総作画監督:島村秀一
 美術監督:西川淳一郎
 音楽:七瀬 光
 音響監督:田中英行
 編集:西山 茂
 監督:佐山聖子
 制作:ハルフィルムメーカー
- 
                
                      ジェノサイバー 虚界の魔獣衝撃のバイオレンスが全米で話題となった 
 日本のOVA史上に残る隠れた秀作!!
 
 双子の姉妹エレインとダイアナは、生まれながらにして生体エネルギー“ヴァジュラ”の力を秘めていた。2人の精神が融合する時、超生命体“ジェノサイバー”が誕生した。いま、ジェノサイバーと人類との半世紀にわたる戦いが始まる……!!※表現に一部過激な表現が含まれますが、制作された当時のまま配信致します。
 
 「超攻速ガルビオン」や「超力ロボガラット」のメカデザイナーしても知られる大畑晃一が「聖獣機サイガード」に続いて監督した作品で、特に海外において高く評価されている。21世紀初頭の香港から始まる世界の終末を全三部作七話で描いた壮大な年代記となっている。未知の超エネルギーに翻弄される双子の姉妹の悲しい物語なのだが、それをかき消すかのような全編に溢れる暴力と破壊の描写は、あまりに圧倒的だ。舞台も未来の香港、最新鋭空母、地球全土、そして宇宙へとエスカレートしていく。立体物のオブジェを使った特撮シーンを盛り込むなど意欲的な取り組みもおこなわれている。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 エレイン:平松晶子
 ダイアナ:平松晶子
 ケネス・リード:加藤精三
 マイラ:勝生真沙子
 サコミズ:関 俊彦
 リュウ:辻谷耕史
 メル:西原久美子
 
 【スタッフ】
 原作:アートミック
 監督:大畑晃一
 脚本:會川 昇、有井絵武、大畑晃一
 キャラクターデザイン:山形厚史
 ビジュアルコンセプト:トニーたけざき
 コミカライゼーション:トニーたけざき
 プロダクションデザイン:山根公利、荒牧伸志、原田吉朗、福地 仁、大畑晃一
 美術監督:神山健治
 音響監督:松岡裕紀
 音楽:中沢武仁、篭島裕昌
 制作協力:ARTLAND
 制作:ARTMIC
 製作:バンダイビジュアル
- 
                
                      幕末機関説 いろはにほへと龍馬を守れなかったその男は 
 龍馬の意志を継ぐ
 
 人知れず、世に騒乱と混沌を巻き起こす「覇者の首」とよばれる存在があった。歴史の変革期に目覚めたその「首」には、手にした者に「天下」を約束する強大な魔力があるという。「覇者の首」を巡り、さまざまな人々の思いが交錯する。その思いは、まるで複雑な歯車のように噛み合い、やがて時代を動かし始める!
 
 『装甲騎兵ボトムズ』の高橋良輔監督とサンライズによる時代劇アクション。幕末は日本が鎖国から近代化へ大きく動く中、多くの傑物たちを輩出した動乱の時代だ。史上有名な偉人たちの思惑が入り乱れる中、霊刀に導かれた「永遠の刺客」と敵討ちを目的とした旅一座が絡み、「覇者の首」をめぐって大きな時のうねりが浮かびあがる。みどころはストイックな主人公・耀次郎の華麗なる太刀さばき。一座のケレン味あふれる台詞回しと芝居と激しい剣戟が一体となったりする独特の殺陣は、次の展開がまったく読めず緊張感にあふれて目が離せない。考証が行き届いているからこそ架空の部分がより楽しめる、魅力満載のアニメ時代劇だ【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 秋月耀次郎:浪川大輔
 遊山赫乃丈:佐藤利奈
 茨木蒼鉄:井上和彦
 不知火小僧:諏訪部順一
 恵比須の頭巾:矢部雅史
 案山子の恵信:乃村健次
 座頭:長嶝高士
 紅丸:小桜エツ子
 こばこ:松岡由貴
 中居屋重兵衛:小村哲生
 勝 海舟:樫井笙人
 神無左京之介:鳥海浩輔
 ナレーション:津嘉山正種
 
 【スタッフ】
 原作・総監督:高橋良輔
 チーフディレクター:大橋誉志光
 チーフライター:宮下隼一
 殺陣:牧 秀彦
 キャラクターデザイン:コザキユースケ
 デザインワークス:岩永悦宜、柳瀬敬之
 美術監督:河野次郎
 色彩設計:すずきたかこ
 撮影監督:野村達哉
 編集:野尻由紀子
 音響監督:藤野貞義
 音楽:深澤秀行
 企画・製作:サンライズ、バンダイビジュアル
- 
                
                      スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ突然、目の前に現れた謎の機動兵器。 
 リュウセイは地球連邦軍の
 パーソナルトルーパーに乗り込む!!
 
 人気ゲーム「スーパーロボット大戦 OG」をもとにしたTVアニメ。OVA版よりも以前の時間軸にあたる。新西暦の人類に迫る地球外知的生命体“エアロゲイター”による侵略の危機…。人類を守るため、リュウセイ達はパーソナルトルーパーで戦う!
 
 『ORIGINAL GENERATION』のストーリーと世界をTVアニメ用に再構築。物語の原点から最終決戦までをドラマチックに描きぬいたロボットアクション巨編だ。OVAシリーズに対し、物語的には手前に相当し、SRX計画や連邦軍の戦闘母艦ハガネの発進など、重要プロジェクトや兵器のバックボーンもじっくりと堪能できる。「ディバイン・クルセイダース」が連邦政府に宣戦布告して発生した「DC戦争」、そして真の敵である異星人エアロゲイターとの激戦と、物語は何段階にもスケールアップ。もちろん名キャラ、名ロボたちも総出演し、3D-CGを駆使したメカ戦がホットに描かれる。全スパロボファン熱狂興奮間違いなしの大河ドラマだ!【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 リュウセイ:三木眞一郎
 ライ:置鮎龍太郎
 アヤ:冬馬由美
 イングラム:古澤 徹
 クスハ:高橋美佳子
 キョウスケ:森川智之
 エクセレン:水谷優子
 テンザン:川津泰彦
 ブリット:杉田智和
 マサキ:緑川 光
 シュウ:子安武人
 ビアン:飯塚昭三
 イルム:堀内賢雄
 ゼンガー:小野健一
 リョウト:小林由美子
 ユキコ:佐久間レイ
 カイ:西前忠久
 ハルマ:中多和宏
 
 【スタッフ】
 原作:SRプロデュースチーム
 監督:角銅博之
 シリーズ構成:寺田貴信
 キャラクター原案:河野さち子
 キャラクターデザイン:池田裕治
 メカデザイン:カトキハジメ、宮武一貴
 :大河原邦男、斎藤和衛、ほか
 美術監督:加藤賢司
 色彩設計:大槻浩司
 CGIディレクター:瀬尾 太
 テクニカルスーパーバイザー:コレサワシゲユキ
 撮影監督:水谷貴哉
 編集:伊藤潤一
 音響監督:高寺たけし
 音響制作:HALF H・P STUDIO
 音楽:平野義久、鶴山尚史、花岡拓也
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:OLM TEAM IWASA
 プロデュース:GENCO
 製作:SRWOG PROJECT
- 
                
                      戦闘メカ ザブングル砂塵渦巻く地の果てで、 
 熱血ジロンと美女二人!
 
 富野由悠季総監督による異色TVアニメで、後にTV版を編集した劇場版も公開された。惑星ゾラと言われる地球。そこで暮らす少年のジロンは、“三日限りの掟”に反抗して両親の仇であるティンプを追っていた。だが、その行動は、やがてゾラの支配者階級イノセントの存在をも揺るがす、大動乱へと発展していく。
 
 監督:富野由悠季。砂塵まきあがる荒れ果てた原野を、ウォーカーマシンに乗ってジロン少年が駈けぬける! 支配階級イノセントによる体制を疑問に思わなかった人びとは、ジロンの信念と活気あふれる行動を見ているうちに、自らの意志で立ち上がり始める。決められた掟にただ従わされるのではなく、考えて動くことが大事。みどころは、そんなメッセージをアニメらしい快活な「動き」で見せる画面だ。丸顔で愛嬌のあるジロンの躍動感は観客にも勇気を与えてくれる。2台目のザブングルの登場をはじめ、ロボットアニメのパターンを破りまくった展開も楽しく、気がつくと主人公たちとともに風の中を走ってる気持ちにさせられる。気分爽快な活劇アニメだ【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 ジロン・アモス:小滝 進
 エルチ・カーゴ:横尾まり
 ラグ・ウラロ:島津冴子
 ブルメ:古川登志夫
 ダイク:山下啓介
 チル:TARAKO
 キッド・ホーラ:二又一成
 ティンプ・シャローン:田中 祟(45話から銀河万丈)
 アーサー・ランク:塩沢兼人
 
 【スタッフ】
 原作:富野由悠季、鈴木良武
 総監督:富野由悠季
 キャラクターデザイン:湖川友謙
 作画監督チーフ:湖川友謙
 メカニカルデザイン:大河原邦男
 音楽:馬飼野康二
 美術:池田繁美
- 
                
                      卒業 Graduation 聖羅ヴィクトリー天に轟き地に響く、我らが影の仕置き人 
 聖羅V(ヴィクトリー)只今見参!!
 
 人気育成シミュレーションゲーム「卒業」をもとに、第1作のヒロインたちが活躍するOVA。空想未来都市トーツアスカを舞台に、お馴染み5人娘がこの世の悪を成敗する愛と正義と趣味の秘密組織「聖羅V(ヴィクトリー)」を結成。3体の忍者型ロボット“祇園、桃山、嵯峨野”を彼女たちが操り、街にはびこる悪を討つ…!
 
 恋愛育成シミュレーションゲームの草分け的タイトルである「卒業 Graduation」のアニメ版から派生したスピンオフ作品。江戸時代と現代とが融合したかのような架空の都市を舞台に、凶悪なロボット犯罪に立ち向かう5人の少女の活躍を描く。原作のキャラクターはそのままに、本格的(!?)なスーパーロボットものとして、細部にまでこだわった映像は必見。実力派スタッフによる映像は、単なるパロディとして終わらせず独立した作品として完成されている。ゲームキャラのファンだけではなく、スーパーロボットが好きな人も絶対に見ておくべき作品だ。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 新井聖美:鶴 ひろみ
 加藤美夏:嶋方淳子
 志村まみ:金丸日向子
 高城麗子:冬馬由美
 中本 静:久川 綾
 マルガリータ:天野由梨
 
 【スタッフ】
 原案:西島克彦、関島眞頼、金巻兼一
 原作:HEAD ROOM
 監督:西島克彦
 脚本:金巻兼一
 キャラクターデザイン・作画監督:毛利和昭
 制作:アニメイトフィルム
 製作:バンダイビジュアル、ムービック
- 
                
                      満福少女ドラゴネット女子高生×探偵×アクション=ラブ&ピース! 
 
 叔母である司城徳子の探偵事務所で働く三姉妹の司城摩耶、司城冥、司城琉菜。ご近所さんの子犬探しから、難事件の解決まで、仕事はさまざま。実は龍族の末裔で、『龍戦士ドラゴネット』に変身できる三姉妹は、龍族の力を最大限に使って事件を解決する。しかしその三姉妹に、謎の影が忍び寄っていたのだった…。
 
 【キャスト】
 司城摩耶:久保由利香
 司城 冥:内田あや香
 司城琉菜:桃瀬美咲
 司城徳子:エリカ
 宮坂健之助:高野八誠
 清水琢己:川村亮介
 蒲生鉄馬:宇治清高
 蒲生 茂:吉村卓也
 倉科健吾:川畑一志
 神宮司秋伸:田中滋人
 司城太三郎:見栄晴
 司城多美子:美保 純
 
 【スタッフ】
 監督:原 正之、佐野智樹、金田 龍、小中和哉、本田隆一
 アクション監督:大橋 明(AAC STUNTS)
 脚本:天沢 彰、田村 竜、白土 勉
 キャラクターデザイン:吉崎観音、雨宮慶太
 制作:ディープサイド
- 
                
                      ドラゴンエイジ ‐ブラッドメイジの聖戦‐「流れる血のみが、歴史を塗りかえる」。 
 全世界600万本の大ヒットゲームを完全映画化したファンタジーアクションアニメ。
 「ピンポン」「ベクシル 2077日本鎖国」の曽利文彦氏が監督を、
 さらに声優には栗山千明、谷原章介、GACKTら豪華キャストが集結!
 
 世界を統治する【チャントリー】(教会)に仕える優秀な騎士カサンドラ(栗山千明)。ある夜、牢屋から連れ出される少女が、【チャントリー】を巡る大きな陰謀の鍵となっていることを知ってしまい、邪悪な魔法使い【ブラッドメイジ】の集団に襲撃されてしまう。師匠であるバイロンが犠牲になったお陰で、カサンドラは命を取り留めるが、首謀者の正体はわからぬまま。逆に陰謀の関係者に仕立て上げられ、ナイトコマンダー(GACKT)率いる騎士団から追われる身となり、その場に居合わせた魔法使いのガリアン(谷原章介)と共に逃げることに。ブラッドメイジへの憎悪をたぎらせながらも、謎の真相を追い求めるカサンドラとガリアンは、やがて【チャントリー】の存亡を賭けた壮大な【聖戦】に身を投じることになっていく…。
 
 【キャスト】
 カサンドラ・ペンタガースト:栗山千明
 レガリアン・ドゥマルカル:谷原章介
 ナイトコマンダー:GACKT
 
 【スタッフ】
 原作:BioWare、Electronic Arts
 監督:曽利文彦
 脚本:Jeffrey Scott
 キャラクターデザイン:中山大輔
 音楽:高橋哲也
 サウンドデザイン:笠松広司
 制作:OXYBOT
- 
                
                      獣戦士ガルキーバ時空を超えた野性の戦魂(ワイルドエナジー) 
 
 17歳の桃矢はある日突然両親から、自分は異世界エターナリアの人間であることを告げられる。地球は今まさに、エターナリアからやってきた悪の存在ダークノイドの侵略を受けていた。ヤツらに対抗できるのは、戦士の魂を宿して生まれた桃矢のみ。桃矢は獣の姿をしたアニマノイド戦士たちを従え、戦うことを決意する。大切なものを守るために!
 
 【キャスト】
 神城桃矢:岩永哲哉
 金剛 煌:北沢 洋
 グレイファス:一条和矢
 ビークウッド:坂口賢一
 ガリエル:巻島直樹
 テディアム:結城比呂
 舞原このは:根谷美智子
 ダー・ユン:紗 ゆり
 ミレイア・エターナル:岡村明美
 
 【スタッフ】
 企画:サンライズ
 原作:矢立 肇
 シリーズ構成:金巻兼一
 キャラクターデザイン:平井久司
 プロテクトアーマーデザイン:平井久司、やまだだかひろ
 ゲストメカデザイン:やまだだかひろ、小黒 晃
 美術監督:岡田有章、永吉幸樹
 色彩設計:歌川律子
 撮影監督:土岐浩司、千葉英樹
 編集:鶴渕友彰
 音響監督:藤野貞義
 音楽:川井憲次
 監督:日高政光
- 
                
                      龍の歯医者少女は選んでここに来た。 
 少年は選ばれてここにいる。
 
 彼の国には龍が棲んでいる──
 神話によれば、古の人々との契約により、龍は人を助け、人は龍を助けるという…
 舞台は“龍の国”。
 主人公は、国の守護神“龍”を虫歯菌から守る新米・歯医者の野ノ子。
 隣国との戦争が激化する中、ある日彼女は、龍の歯の上で気絶した敵国の少年兵を見つける。
 少年の名はベル。
 大きな災いの前に龍が起こすと言われる不思議な現象で、巨大な歯の中から生き返ったものだった。
 自らが置かれた状況に戸惑うベル。そして彼を励まし、彼を龍の歯医者として受け入れる野ノ子。
 激しい戦いに巻き込まれながら、二人はやがて自らの運命を受け入れて行くことに…
 かつてない壮大なスケールで描かれる
 冒険ファンタジー!
 
 【キャスト】
 野ノ子:清水富美加
 ベル:岡本信彦
 悟堂:山寺宏一
 柴名:林原めぐみ
 ブランコ:松尾スズキ
 有栖川:名塚佳織
 修三:徳本恭敏
 宗達:高木 渉
 小澤:櫻井孝宏
 ギレリ:津田健次郎
 
 【スタッフ】
 監督:鶴巻和哉
 原作・脚本:舞城王太郎
 脚本:榎戸洋司
 キャラクターデザイン:井関修一
 音響監督:庵野秀明
 制作統括:土橋圭介、柴田裕司、川上量生、庵野秀明
 アニメーション制作:スタジオカラー
 制作・著作:NHK、NHKエンタープライズ、スタジオカラー、ドワンゴ
- 
                
                      マッハ!弐(字幕版)一、CGを使いません 二、ワイヤーを使いません 三、スタントマンを使いません 四、早回しを使いません 五、今回はムエタイ以外も使います 
 
 世界中で大ヒットを記録し、アクション映画界に衝撃を与えた『マッハ!』、全米公開も話題となった『トム・ヤム・クン!』。常に進化してきたトニー・ジャーが新たな領域に到達した!これまでムエタイにこだわり続けた彼が、カンフー、剣術、サブミッションなどの格闘術を使ったアクションに初挑戦。酔拳や寝技、日本刀から三節棍、縄標などの武器、さらにはタイ舞踊まで、その超人的身体能力を余す処なく披露する!
 
 【キャスト】
 トニー・ジャー
 ソーラポン・チャートリー
 ダン・チューポン
 ペットターイ・ウォンカムラオ
 
 【スタッフ】
 監督・原案:トニー・ジャー,パンナー・リットグライ
 脚本・プロダクションデザイン:エック・イエムチーン
 撮影:ナタウット・キティクン
 武術・アクション監督:トニー・ジャー
- 
                
                      マッハ!参(字幕版)伝説は終わらない- 更なる進化を遂げたトニー・ジャーを見よ! 
 
 超絶ムエタイ・アクション映画に革命を起こしたトニー・ジャーの集大成!
 
 【キャスト】
 トニー・ジャー
 ダン・チューポン
 ペットターイ・ウォンカムラオ
 スパコン・ギッスワーン
 
 【スタッフ】
 監督:トニー・ジャー ,パンナー・リットグライ
 原案:トニー・ジャー ,パンナー・リットグライ
- 
                
                      ジョン・ウィック見惚れるほどの、復讐。 
 
 監督は「マトリックス」で共に伝説を生み出したアクション界の雄、チャド・スタエルスキ。ウィレム・デフォー、ジョン・レグイザモ、イアン・マクシェーン、ミカエル・ニクヴィストといったいぶし銀の実力派俳優たちが、裏社会の住人たちを熱演!!
 
 【キャスト】
 キアヌ・リーブス
 ウィレム・デフォー
 ジョン・レグイザモ
 イアン・マクシェーン
 ミカエル・ニクヴィスト
 アルフィー・アレン
 エイドリアンヌ・パリッキ
 ブリジット・モイナハン
 ディーン・ウィンタース
 デヴィッド・パトリック・ケリー
 ケヴィン・ナッシュ
 
 【スタッフ】
 監督:チャド・スタエルスキ
 脚本:デレク・コルスタッド
 製作:ベイジル・イヴァニク
 P.G.A
 デヴィッド・リーチ
 エヴァ・ロンゴリア
 マイケル・ウェザリル
 アクション監督:スタント・コーディネーター/ダリン・プレスコット
 音楽:タイラー・ベイツセット・デコレーション:スーザン・ボード
 衣裳:ルカ・モスカ
- 
                
                      進撃の巨人巨人がすべてを支配する世界。 
 巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。
 まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
 エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。
 エレンを「異物」と感じる人々。
 だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう…。
 
 <FONT color="red">※本作品はBlu-rayパッケージ収録映像に準拠したオリジナルマスター版です</FONT>
 
 【キャスト】
 エレン:梶裕貴
 ミカサ:石川由依
 アルミン:井上麻里奈
 ジャン:谷山紀章
 アニ:嶋村侑
 サシャ:小林ゆう
 クリスタ:三上枝織
 コニー:下野紘
 マルコ:逢坂良太
 ライナー:細谷佳正
 ベルトルト:橋詰知久
 ユミル:藤田咲
 リヴァイ:神谷浩史
 エルヴィン:小野大輔
 ハンジ:朴ろ美
 ハンネス:藤原啓治
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
 監督:荒木哲郎
 アニメーション制作:WIT STUDIO
 
- 
                
                      ホワイト・バレット中国国内興行収入1億元(約15億円)を叩き出した最強キャスト!これぞジョニー・トー監督の真骨頂!総勢200人が挑んだ、驚愕のパノラマアクション・シークエンス!! 
 
 【ストーリー】
 頭部に銃弾を受けた強盗容疑者シュン(ウォレス・チョン)が救急病院に搬送されてきた。事件を追うチャン警部(ルイス・クー)はシュンの仲間の居場所を突き止めようと、厳重な見張りのもとで取り調べを開始する。仲間の助けを待ち、手術も治療を拒否するシュン。脳外科の女性医師トン(ヴィッキー・チャオ)は彼の命を救うため、危険な行動に出る。逃亡の機会を狙う犯罪者、執念で悪を葬ろうとする警部、人命救助の務めを果たしたい女医──三人の思惑が交錯し、命を救う最前線であるべき大病院が銃弾の嵐降り注ぐ戦場と化す!!
 
 【キャスト】
 ルイス・クー/ヴィッキー・チャオ/ウォレス・チョン/ラム・シュー
 
 【スタッフ】
 監督:ジョニー・トー
- 
                
                      ワイルド・シティリンゴ・ラム監督 × ルイス・クー主演 裏社会のマネー狂騒曲、怒涛のノンストップ・アクション! 
 
 【ストーリー】
 元警察官で、バーを経営するマン (ルイス・クー)は、店で泥酔した見知らぬ美女(トン・リーヤー)を放って置けず、義母と弟のチュン (ショーン・ユー)が住むアパートに一夜泊めた。翌日、女は何者かたちによって車で連れ去られ、マン兄弟は、必死で車を追跡し大乱闘に。しかしその隙に、女はそのまま姿を消してしまった。女は大金の入ったスーツケースを取りに、再びマン達に連絡をいれてきた。どうやら大陸の裏社会の金らしい・・・・。
 
 【キャスト】
 ルイス・クー/ショーン・ユー/チャン・シャオチュアン/トン・リーヤー
 
 【スタッフ】
 監督:リンゴ・ラム
- 
                
                      二代目はニューハーフオカマ怒らすと、火傷するぜ―! 
 
 魅せます!泣かせます!
 OZAWAが描く
 新しい侠の流儀!!
 
 「これが私の定められた運命なら…私、もう逃げません!」
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 ベル
 山口祥行
 勝矢
 宮村 優
 宮?貴久
 結城友和
 倉見 誠
 本宮泰風
 中野英雄
 美川憲一(特別出演)
 
 【スタッフ】
 製作:エムズ
 営業統括:木山雅仁(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう、OZAWA
 プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
 ラインプロデューサー:旭正嗣
 音楽:前山宏彰
 音響効果:丹雄二
 撮影:小山田勝治
 録音:山口勉
 編集:恒川岳彦
 脚本・監督:OZAWA
 制作協力:アスプロスドラーゴ
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:エムズ
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      10人の泥棒たち世界に1つしかないダイヤモンドの強奪計画。 
 集められたのは、アジア最強の10人の泥棒たち。
 3つの愛が絡みあいながら、今、争奪戦が始まった!
 
 アジア全域を超え、世界を熱狂の渦に巻き込んだ、最高傑作エンターテイメント!
 
 韓国を拠点に活動する窃盗団。美術館所蔵の秘宝強奪を華麗に成功させた彼らは、巨大カジノでの新しい計画を聞かされる。集結した6人はそれぞれ人生最高の仕事を夢見て香港に向かう。指定された場所で彼らを待ち受けていたのは中国人窃盗団の4人組。集められた“10人の泥棒たち”のターゲットは、幻のダイヤモンド“太陽の涙”。チームでの強奪計画は、すべて完璧なはずだった―。
 泥棒たちが繰り広げるどんでん返し連続の予期せぬドラマ、CGを使用しないライブ・アクション、華麗でゴージャスな盗みのテクニック、そして強奪計画を狂わせる3つの愛。緻密なプロットから織り成されるトリック・エンターテイメントの最高傑作!2012年、韓国映画史上最高の動員記録を6年ぶりに更新し、歴代1位を獲得した話題作、遂に日本上陸!!
 
 【キャスト】
 マカオ・パク:キム・ユンソク (山寺宏一)
 ペプシ :キム・ヘス(朴ろ美)(「ろ」は正式には「王へんに「路」」です。システムの都合上「ろ」となっております)
 ポパイ :イ・ジョンジェ(平田広明)
 イェニコール:チョン・ジヒョン(平野綾)
 チェン :サイモン・ヤム(石塚運昇)
 ザンパノ :キム・スヒョン(野島健児)
 ガム :キム・ヘスク(小山茉美)
 アンドリュー:オ・ダルス(小山力也)
 ジュリー :アンジェリカ・リー(小松由佳)
 ジョニー :デレク・ツァン(中井和哉)
 
 【スタッフ】
 監督:チェ・ドンフン
 提供:Showbox/Mediaplex
 製作:ケイパーフィルム
 配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
 
- 
                
                      劇場版トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-再び訪れる、世界崩壊の危機。ある日、“魔王因子”を持つ魔王候補・春日アラタが、トリニティセブンの一人・浅見リリスの魔道書『ヘルメス外典』に何の気なしに触れた瞬間、眩い光に包まれ、目の前には謎の少女が姿をあらわす。 
 「リリム」と名付けられ、アラタとリリスを親と慕う少女。だが、少女の出現と同時に、世界に異変が。目覚める禁忌の“悠久図書館”。そこには、錬金術の究極の産物 人の手によって造られし“白き魔王”が封じられていた。“白き魔王”は、真の魔王へ至るため、アラタとトリニティセブンたちの抹殺を企てる。
 かつてない強大な力を持つ“白き魔王”を前に、世界の崩壊と、絶体絶命の危機がアラタたちを襲う。アラタとトリニティセブンたちは、この世界を守れるのか?彼らの最後の戦いが今、始まる!
 
 【キャスト】
 春日 アラタ:松岡 禎丞
 浅見 リリス:原 由実
 神無月 アリン:内田 彩
 風間 レヴィ:佐倉 綾音
 山奈 ミラ:日笠 陽子
 不動 アキオ:柚木 涼香
 倉田 ユイ:村川 梨衣
 リーゼロッテ=シャルロック:東山 奈央
 リリム:日高 里菜
 セリナ=シャルロック:洲崎 綾
 ソラ:釘宮 理恵
 春日 聖:諏訪 彩花
 学園長:三木 眞一郎
 マスター・リベル:山下 七海
 ルーグ:福原 綾香
 イリア:赤? 千夏
 ラスト・トリニティ:島? 信長
 アナスタシア=L:M・A・O
 マスター・アカーシャ:南條 愛乃
 
 【キャスト】
 原作:サイトウケンジ・奈央晃徳(KADOKAWA 月刊ドラゴンエイジ連載)
 監督:錦織 博
 脚本:サイトウケンジ
 脚本協力:吉野 弘幸
 キャラクターデザイン・総作画監督:友岡 新平
 クリーチャーデザイン:森木 靖泰
 武器デザイン:大塚 あきら
 プロップデザイン:岡戸 智凱
 美術監督:大久保 錦一 / HIJIRI
 色彩設定:西村 薫
 撮影監督:榎本 めぐみ
 美術設定:泉 寛
 特殊効果:福田 直征
 3DCG:山口 直人
 編集:関 一彦
 音響監督:えびな やすのり
 音響制作:スタジオマウス
 音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ、テレビ東京ミュージック
 アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
 製作:トリニティセブンE.A.製作委員会
 配給:エイベックス・ピクチャーズ
 
- 
                
                      機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2シーズン一年戦争が終結して七ヶ月後の地球。ジオン公国軍の残党組織は、共和国とされた本国を公国として復権するための戦いを続けていた。戦争末期にサンダーボルト宙域でムーア同胞団の艦隊を全滅させた驚異のモビルスーツ、サイコ・ザクのパイロットだったダリルは、サイコ・ザクを失ったあと地球に降り、連邦内部の軍閥である南洋同盟を探る諜報任務に就いていた。一方、ダリルと死闘を繰り広げたイオは、試作モビルスーツ、アトラスガンダムのパイロットに抜擢され地球に向かう。その新たな戦場は、コロニー落としの爪痕が残るオーストラリア大陸を抱く南洋だった……。 
 
 【キャスト】
 イオ・フレミング:中村悠一
 ダリル・ローレンツ:木村良平
 ビアンカ・カーライル:古川由利奈
 ビリー・ヒッカム:逢坂良太
 ビンセント・パイク:杉田智和
 クローディア・ペール:行成とあ
 カーラ・ミッチャム:大原さやか
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
 漫画原作・デザイン:太田垣康男
 監督・脚本:松尾 衡
 アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利
 モビルスーツ原案:大河原邦男
 アニメーションメカニカルデザイン:仲 盛文、中谷誠一、カトキハジメ
 美術監督:中村豪希
 色彩設計:すずきたかこ
 CGディレクター:藤江智洋
 モニターデザイン:青木 隆
 編集:今井大介
 音楽:菊地成孔
 音響監督:木村絵理子
 音響効果:西村睦弘
 制作:サンライズ
- 
                
                      修羅の統一 完結編地に足つけて、侠道の明日に立つ! 
 
 豪華キャストで描くーーー果て無き実録任侠エンターテインメント完結編!!
 
 激化する抗争!そして、内部分裂!!次世代の任侠界を担った侠が見た世界とは?!
 
 銀城会が三代目体制となり、堀内が身を置く谷川一家の総長・谷川が理事長に専念することとなった。若頭・清川が谷川一家二代目となり、堀内は幹事長へとスピード出世を果たす。順調に思えた堀内の侠道だったが、かねてから火種がくすぶっていた川崎一家とは全面抗争に発展!さらに巨大組織の内部分裂の渦の中心へ!まさに「修羅の道」が待ち受けているのであった。
 
 【キャスト】
 白竜
 岸本祐二
 Koji
 松田優
 武蔵拳
 岡崎二朗
 町田政則(ナレーション)
 小沢仁志
 哀川翔
 松方弘樹
 
 【スタッフ】
 製作:サテライト
 営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:山本芳久
 アソシエイトプロデューサー:池田大威
 キャスティングプロデューサー:辰巳佳太
 脚本:遠藤夏輝
 撮影:今泉尚亮
 照明:佐々木英二
 録音:酒井信之
 編集:小川幸一
 美術:越智利治
 監督:辻裕之
 制作協力:スタジオデコレーション
 制作:メディア・ワークス
 発売元:サテライト
 販売元:GPミュージアムソフト
