アクションの作品:2644件
- 
                
                      TIGER & BUNNY THE LIVE「TIGER & BUNNY」 
 舞台化プロジェクト!!
 
 舞台はブルーローズのコンサート会場。ワイルドタイガーとバーナビーブルックス Jr.は、ブルーローズとのユニット「B.T.B.」として出演するが、そこには最近シュテルンビルトで話題の“ある事件”をめぐる様々な思惑が…。コンサート会場のボルテージが最高潮の中 、何かが起きる!
 
 【キャスト】
 鏑木・T・虎徹:平田広明
 バーナビー・ブルックス Jr.:森田成一
 カリーナ・ライル:岡本 玲
 キース・グッドマン:永徳
 ホァン・パオリン:佃井皆美
 イワン・カレリン:高崎翔太
 ネイサン・シーモア:林野健志
 アントニオ・ロペス:横山一敏
 アニエス・ジュベール:彩夏 涼
 鏑木 楓:荻野可鈴
 バベル:藤原習作
 ヒーローアカデミー元教官:大葉健二
 ブライアン:長塚 全
 メアリー:木下麗菜
 
 【スタッフ】
 脚本:小林靖子、毛利亘宏
 総合演出:森崎泰助
 演出:神里盛仁
 アクティングクリエイター:金田 治
- 
                
                      機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096君の中の可能性(ニュータイプ)が、目を覚ます 
 
 宇宙世紀0096年。『シャアの反乱』から3年、工業コロニー〈インダストリアル7〉に住むバナージ・リンクスは、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。戦争の火種となるビスト財団とネオ・ジオン残党組織『袖付き』による、『ラプラスの箱』の取引を止めようと行動しているという彼女に対し、協力するバナージ。しかし、同じく取引の阻止のため乗り込んできた地球連邦軍と『袖付き』との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、『ラプラスの箱』の鍵となる純白のモビルスーツ、『ユニコーンガンダム』と運命的な出会いを果たす。『ラプラスの箱』とは何か、それが抱く秘密とは何か……。宇宙世紀100年の呪いが、解かれようとしていた。
 
 【キャスト】
 バナージ・リンクス:内山昂輝
 オードリー・バーン:藤村 歩
 フル・フロンタル:池田秀一
 リディ・マーセナス:浪川大輔
 マリーダ・クルス:甲斐田裕子
 アンジェロ・ザウパー:柿原徹也
 スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
 ミコット・バーチ:戸松 遥
 タクヤ・イレイ:下野 紘
 カーディアス・ビスト:菅生隆之
 アルベルト:高木 渉
 サイアム・ビスト:永井一郎
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇、富野由悠季「機動戦士ガンダム」より
 監督:古橋一浩
 脚本:むとうやすゆき
 ストーリー:福井晴敏
 オリジナルキャラクターデザイン:安彦良和
 アニメーションキャラクターデザイン:高橋久美子
 モビルスーツ原案:大河原邦男
 メカニカルデザイン:カトキハジメ、石垣純哉、佐山善則、玄馬宣彦
 メカニカルデザイン協力:明貴美加
 ディスプレイデザイン:佐山善則、上村秀勝
 設定考証:小倉信也
 音楽:澤野弘之
 音響監督:木村絵理子
 美術監督:池田繁美
 色彩設計:すずきたかこ
 撮影監督:葛山剛士、田中 唯
 CGディレクター:藤江智洋
 編集:今井大介
 製作:サンライズ、メ〜テレ
- 
                
                      THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦ニッポンが戦場になる人質1,000万人を賭けて、 
 旧警察ロボットVS最新鋭自衛隊ヘリ 激突!
 
 20世紀末、レイバーと呼ばれる人間型ロボットの急速な普及に伴う犯罪に備え、警視庁は、警察用レイバーを擁する特車二課パトロールレイバー中隊、通称パトレイバーを設立した。そして現在、レイバー衰退と共に解隊に瀕した特車二課の面前に、最新鋭の戦闘ヘリを自衛隊から強奪して、首都1,000万人を人質にしたテロリスト集団が現れる! 機関砲、対地ロケット、ミサイルで完全武装をした上に、最新の熱光学迷彩を身にまとった“見えない戦闘ヘリ”グレイゴーストは、レインボーブリッジへの攻撃を皮切りに、上空500メートルに潜み、首都を蹂躙していく。警察最後の砦となった特車二課は、テロリストの暴挙を止めることができるのか!? そして、テロリストの目的とは? いま、それぞれの守るべきものを賭けて、旧型警察用ロボと最新鋭戦闘ヘリの戦いの火蓋が切って落とされる!
 
 【キャスト】
 後藤田継次:筧 利夫
 泉野 明:真野恵里菜
 塩原佑馬:福士誠治
 カーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ):太田莉菜
 大田原 勇:堀本能礼
 山崎弘道:田尻茂一
 御酒屋慎司:しおつかこうへい
 淵山義勝:藤木義勝
 シバシゲオ:千葉 繁
 灰原 零:森 カンナ
 小野寺:吉田鋼太郎
 高畑 慧:高島礼子
 
 【スタッフ】
 脚本・監督:押井 守
 音楽:川井憲次
 製作総指揮:植村 徹
 共同製作:迫本淳一
 エグゼクティヴプロデューサー:二宮清隆、大角 正
 製作プロデューサー:吉田健太郎、高橋敏弘
 チーフプロデューサー:宮下 俊
 プロデューサー:伊達 毅、鷹木純一、宮本泰宏、武井 哲
 2ndユニット監督:辻本貴則
 アクション監督:園村健介
 撮影:町田 博、工藤哲也
 照明:津嘉山 誠、藤田貴路
 録音:加来昭彦、岩丸 恒
 美術:上條安里
 装飾:中澤正英、龍田哲児
 編集:太田義則
 音響効果:柴崎憲治
 整音:室薗 剛
 音響デザイン:若林和弘
 VFXスーパーバイザー:石井教雄
 記録:甲斐哲子、加賀見佳子
 灰原パイロットスーツデザイン:竹田団吾
 衣裳:杉本京加
 ヘアメイク:清水美穂、唐澤知子
 キャスティング:中元浩司
 助監督:杉山泰一、金子 功、茂木克仁
 制作担当:小坂正人、島根 淳
 レイバーデザインイメージ:寺田克也
 レイバーデザイン:橋本英樹
 レイバー原型制作:鬼頭栄作
 原作:ヘッドギア
 制作:東北新社
 VFX制作:オムニバス・ジャパン
 配給:松竹
 協力:防衛省、陸上自衛隊、航空自衛隊
- 
                
                      七つの大罪 聖戦の予兆英雄再び! 
 
 いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した〈七つの大罪〉とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった――。そんな気配を感じてか感じていないのか、〈七つの大罪〉たちはようやく訪れた日常を満喫していた。しかし、彼らの日常が普通で済むはずはなく……。これは、〈七つの大罪〉が次なる戦いに向かうまでの、つかの間の日々を描いたスペシャルな物語である!
 
 【キャスト】
 メリオダス:梶 裕貴
 エリザベス:雨宮 天
 ホーク:久野美咲
 ディアンヌ:悠木 碧
 バン:鈴木達央
 キング:福山 潤
 ゴウセル:高木裕平
 マーリン:坂本真綾
 ギルサンダー:宮野真守
 ハウザー:木村良平
 グリアモール:櫻井孝宏
 
 【スタッフ】
 原作:鈴木 央
 連載:「週刊少年マガジン」
 発行:講談社
 監督:ところともかず
 シリーズ構成:綾奈ゆにこ
 脚本:綾奈ゆにこ、木戸雄一郎
 キャラクターデザイン:佐々木啓悟
 総作画監督:須藤智子、伊藤公規
 音楽:澤野弘之、和田貴史
 制作:A-1 Pictures
- 
                
                      フリップフラッパーズ突き抜けよう! この世界を!! 
 二人なら、どこにだって行ける――
 
 あなたには、世界はどう見えているんだろう――。扉をひらくカギを手にした二人のヒロイン、パピカとココナ。少女と少女は出会い、そして別の時間、異なる空間「ピュアイリュージョン」での冒険が始まる。願いを叶えてくれるという “ミミの欠片”を求め、ピュアイリュージョンを巡る二人の前に様々な困難が立ちふさがる。二人に危機が迫ったとき“ミミの欠片”が輝き、そして彼女たちは変身するのだった。
 
 【キャスト】
 パピカ:M・A・O
 ココナ:高橋未奈美
 ヤヤカ:大橋彩香
 ソルト:津田健次郎
 トト:井上沙香
 ユユ:歳納愛梨
 ヒダカ:福島 潤
 サユリ:日笠陽子
 TT-392:興津和幸:
 先輩:大西沙織
 ココナのおばあちゃん
 
 【スタッフ】
 原作:ピュア・イリュージョニスト
 監督:押山清高v
 キャラクターデザイン・総作画監督:小島崇史
 コンセプトアート:tanu
 美術監督:スタジオPABLO
 音響監督:明田川 仁
 音楽:TO-MAS
 音楽制作:ランティス
 OP主題歌:ZAQ 「Serendipity」
 ED主題歌:TO-MAS feat. Chima「FLIP FLAP FLIP FLAP」
 プロデュース:インフィニット
 アニメーション制作:Studio 3Hz
- 
                
                      媚空-ビクウ-闇斬師(ヤミギリシ)―― 
 闇に堕ちた魔戒騎士や魔戒法師を討伐するもの。
 
 闇斬師として闇に堕ちた魔戒騎士や魔戒法師を討伐する媚空の元に、元老院付きの魔戒法師・代知から、“魔戒法師のウサミが闇に堕ちているかどうか確かめよ”という指令を受ける。媚空は入心の術を用いてウサミの心の中=精神世界へと突入する。しかしそこには、媚空の想像とは違った状況が発生していた。ウサミの精神世界に矛盾を感じた媚空は、その真相を確かめるべく、師匠である白海法師を訪ねる。だがこれが、深く暗い闇への入口であることを媚空はまだ知らなかった…。
 
 【キャスト】
 媚空:秋元才加
 代知:須賀健太
 紗夜:朝倉えりか
 ムツキ:屋敷紘子
 ウサミ:中村尚輝
 タキイ:五刀 剛
 アズサ:伊藤かずえ
 白海:ミッキー・カーチス
 絶心:佐野史郎
 
 【スタッフ】
 原作・総監督:雨宮慶太
 監督・アクション監督:大橋 明
 脚本:江良 至
 エグゼクティヴプロデューサー:二宮清隆
 アソシエイトプロデューサー:吉田健太郎
 プロデューサー:河波佑介
 ラインプロデューサー:内山 亮
 テクニカルプロデューサー:徳重岳浩
 音楽プロデューサー:井上俊次
 撮影:西岡 章
 照明:吉角荘介
 美術:竹内正典
 美術デザイナー:佐藤英樹
 衣裳:黒田匡彦
 媚空衣裳:JAP工房
 メイク:梅原さとこ
 記録:栗原節子
 特撮監督:中川茂之
 VFX・CG:スタジオ・バックホーン
 配給:東北新社
 特別協力:サンセイアールアンドディ
 制作:東北新社、オムニバス・ジャパン
 製作:東北新社
- 
                
                      ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン「あらゆる英雄は過労で死ぬ」 
 英雄嫌いの青年が辿った“約束の物語”が、今幕を開ける――
 
 隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けていた彼は、二次試験への送迎船で、看護学校出身のハローマ・ベッケル、旧軍閥名家のマシュー・テトジリチ、そしてヤトリと同じく忠義の御三家の一角、レミオン家のトルウェイ・レミオンと出会うこととなる。道中、彼らと賑やかな時間を過ごしていたその時、突如船が座礁する。総員退艦となり脱出する5人……だが、そこで一人の少女が船から海へ落ちる姿が目に入る。ためらわず、大荒れの海に飛び込むイクタ。そして、彼は少女の小さな手を握った。時に帝暦905年。それが後に常怠常勝の智将と呼ばれた男と、帝国最後の皇女と呼ばれた女の初めての邂逅。“約束された敗北”へと向かう、物語の発端である――。
 
 【キャスト】
 イクタ・ソローク:岡本信彦
 ヤトリシノ・イグセム:種田梨沙
 シャミーユ・キトラ・カトヴァンマニニク:水瀬いのり
 トルウェイ・レミオン:金本涼輔
 マシュー・テトジリチ:間島淳司
 ハローマ・ベッケル:千菅春香
 
 【スタッフ】
 原作:宇野朴人(電撃文庫刊)
 原作キャラクター原案:さんば挿
 原作イラスト:竜徹
 監督:市村徹夫
 シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
 アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:香月邦夫
 サブキャラクターデザイン:平野勇一
 メカ・プロップデザイン:高倉武史
 美術監督:脇威志
 美術設定:中島美佳
 色彩設計:大野春恵
 3D監督:田中康隆
 撮影監督:伏原あかね
 編集:木村佳史子
 音響監督:岩浪美和
 音響効果:小山恭正
 録音:山口貴之
 音響制作:マジックカプセル
 音響制作担当:成瀬啓輔
 音楽:井内啓二
 音楽制作:IMAGINE オープニングテーマ:岸田教団&明星ロケッツ「天鏡のアルデラミン」
 エンディングテーマ:鹿乃「nameless」
 アニメーション制作:マッドハウス
 製作:天鏡のアルデラミン製作委員会
- 
                
                      アクセル・ワールド −インフィニット・バースト−加速世界の、その先へ――! 
 
 原作者・川原礫 書き下ろし&サンライズ渾身のアクションムービー
 
 エンタメノベル界の最前線を走り続ける川原礫が描く『アクセル・ワールド』。そのデビュー作にして、シリーズ累計570万部突破の人気作が、劇場スクリーンで公開される新作アニメとして帰ってくる!
 新作アニメでは、原作者自らが書き下ろした、原作小説には描かれていない、少し未来の物語が描かれる。 そして、その物語を形にするのは、再集結したTVシリーズのスタッフたち。監督・小原正和、脚本・吉野弘幸をはじめとした、サンライズスタッフが総力を挙げ、さらなるハイクオリティな映像を生み出した。
 オールスターキャストで贈る濃密なストーリーに加えて、最大の魅力とも言えるデュエルアバターによるアクションシーンの数々。まさに出し惜しみなし、本物の≪加速世界≫がスクリーンに描き出される。また初見の方にもストーリーが分かるよう、ヒロイン・黒雪姫がナビゲートするTVシリーズ総集編も加わり、2部構成からなる『アクセル・ワールド -インフィニット・バースト-』。新しい『アクセル・ワールド』の世界を見逃すな!
 
 【キャスト】
 黒雪姫:三澤紗千香
 ハルユキ:梶 裕貴
 タクム:浅沼晋太郎
 チユリ:豊崎愛生
 フーコ:遠藤 綾
 アキラ:植田佳奈
 ウタイ:原 由実
 ニコ:日高里菜
 パド:川澄綾子
 アッシュ・ローラー:鈴村健一
 月折リサ:赤崎千夏(「崎」の字は正式には山へんに立と可です。システムの都合上「崎」となっております)
 
 【スタッフ】
 原作:川原 礫(電撃文庫刊)
 原作イラスト:HIMA
 監督:小原正和
 脚本:川原 礫 吉野弘幸
 キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:愛敬由紀子
 デュエルアバターデザイン・アクション監督:椛島洋介
 美術監督:池 信孝
 CGプロデューサー:井野元英二
 色彩設計:横山さよ子
 撮影監督:江間常高
 編集:今井大介
 音楽:大嶋啓之 onoken MintJam
 音響監督:鶴岡陽太
 メインテーマ: KOTOKO×ALTIMA 「PLASMIC FIRE」
 アニメーション制作:サンライズ
 製作:AWIB Project
 配給:ワーナー・ブラザース映画
 
 
- 
                
                      ストライク・ザ・ブラッドOVA 「ヴァルキュリアの王国篇」アルディギア王国と戦王領域が相互不可侵条約期間延長の調印式を行うため、両勢力の王族たちが魔族特区絃神島へ来日。公務で多忙なアルディギア王国の王女ラ・フォリアとは会うことはないだろうと思っていた古城だが、追手から逃げるラ・フォリアと偶然にも再会する。しかし、彼女を追っていたのはなんと父親であり、国王であるルーカス・リハヴァインだった。事態を把握しようと努める古城であったが、そんな彼の目の前でラ・フォリアが衝撃的な告白をする―――。 
 
 【キャスト】
 暁 古城:細谷佳正
 姫柊雪菜:種田梨沙
 藍羽浅葱:瀬戸麻沙美
 矢瀬基樹:逢坂良太
 暁 凪沙:日高里菜
 煌坂紗矢華:葉山いくみ
 アスタルテ:井口裕香
 ラ・フォリア・リハヴァイン:大西沙織
 ルーカス・リハヴァイン:稲田 徹
 ポリフォニア・リハヴァイン:能登麻美子
 叶瀬夏音:伊藤かな恵
 トリーネ・ハルデン:高橋未奈美
 
 【スタッフ】
 原作:三雲岳斗(電撃文庫刊)
 原作イラスト:マニャ子
 監督:山本秀世
 シリーズ構成:吉野弘幸
 キャラクターデザイン:佐野恵一
 OPアーティスト:井口裕香
 EDアーティスト:分島花音
 アニメーション制作:SILVER LINK. /CONNECT
 
- 
                
                      誘拐の掟(吹替版)絶体絶命の誘拐交渉。1999年、NYを震撼させた連続誘拐殺人事件。今、ひとりの少女の命を懸け、元刑事が立ち上がる――。 
 
 巨匠ローレンス・ブロックの傑作サスペンス「獣たちの墓」が遂に映画化!主演は今最も“無敵”な役が似合う名優、リーアム・ニーソン。総出演数100本超!超大作で重厚な存在感を披露してきたほか、昨今では「96時間」シリーズをはじめ、数々のアクション映画で無敵で熱い役を演じ、観客を魅了し続けている。
 
 【キャスト】
 リーアム・ニーソン
 ダン・スティーヴンス
 デヴィッド・ハーパー
 ボイド・ホルブルック
 ブライアン“アストロ”ブラッドリー
 ダニエル・ローズ・ラッセル
 
 【スタッフ】
 原作:ローレンス・ブロック(「獣たちの墓場」(二見文庫刊)
 監督・脚本:スコット・フランク
- 
                
                      秋瑾 〜競雄女侠〜辛亥革命の礎を築いた中国人女性革命家の壮絶な半生を描いた歴史超大作叙事詩 
 
 <辛亥革命100周年記念製作作品>
 話題沸騰の大ヒットシリーズ最新作『イップ・マン 誕生』のキャスト・スタッフが贈る、アクション・スペクタクル巨編!!!
 
 待望のブルーレイ&DVDリリース決定!
 ジャッキー・チェン主演『1911』同様に、辛亥革命100周年を記念して製作された本作。19世紀後半・混乱の中国を舞台に、革命に散った伝説の女性革命家であり詩人でもあった“秋瑾”の壮絶な人生が忠実に、かつダイナミックに描かれています。
 監督は香港を代表する鬼才、ハーマン・ヤウ。最新作『イップ・マン 誕生』で一躍注目を浴びた彼は、同作で主演した二人を本作でも主演に抜擢。ジョニー・トー監督作に連続出演するなど、映画・テレビ界で引っ張りだこの人気若手女優クリスタル・ホアン。そして、『イップ・マン 誕生』で初主演を果たし、その存在感で香港アカデミー賞新人賞ノミネート。?ドニー・イェンを次ぐ次世代俳優“との呼び声高く、新作も目白押しの大型新星、デニス・トー。
 脇を固めるキャスト・スタッフも超豪華。ハリウッドでも活躍中、香港アクション映画には欠かせない存在、ション・シンシン。
 香港映画界の重鎮、ラム・シュー、アンソニー・ウォン。
 スタッフも監督自ら「イップマン 誕生」時の精鋭を集結させました。豪華絢爛・迫力満点の本格歴史叙事詩、遂にリリース!
 
 【キャスト】
 クリスタル・ホアン
 デニス・トー
 ローズ・チェン
 ション・シンシン
 アンソニー・ウォン
 ラム・シュー
 
 【スタッフ】
 監督:ハーマン・ヤウ
- 
                
                      キング・オブ・ヴァジュラ 金剛王天命の拳に修羅は宿る− 
 
 生か死か…兵器として育てられた男の、復讐と贖罪の戦い
 
 殺人兵器として育てられ、兄を殺してしまった男。悔い改めて「金剛王」として人々のために戦う彼の前に、かつての自分と同じ異形の戦士たちがたちはだかる。罪なき者を守り、「兄殺し」の復讐と贖罪を果たすため、男の命を懸けた最後の戦いが始まる…
 
 かつて少林寺修行僧でもあった期待の新星シン・ユーの超人技と、最新CGI&映像技術が奇跡の融合…誰も見たことがない驚天動地の映像体験に括目せよ!
 
 誰も見たことがない驚愕の映像体験!これが新時代のカンフー・カルト・ムービーだ!
 怪しげなカルト教団が跋扈し、異形の登場人物や奇抜なカンフー技が大活躍するカルト・カンフー映画の世界。クエンティン・タランティーノ監督が『キル・ビル』『アイアン・フィスト』でオマージュを捧げ続けてきたことから再び注目を集めたが、本作はそのテイストに最新の映像技術と、これまでのアクション映画のノウハウを融合させたかつてない作品だ。バトルシーンにはジェラルド・バトラー主演の歴史アクション大作『300』でも注目された「スピード・ランピング」と呼ばれる、早送り・スローモーションを組み合わせたテクニックを多用。パルクールやアニメーションダンスを取り入れた独自の戦いや、本物の少林寺の超人的な秘技が次々と登場する。
 過去へのオマージュにとどまらない、新時代のカンフー・カルト・ムービーがここに誕生!
 
 【主演】元・少林寺修行僧“シン・ユー”×【武術指導】アクション界の重鎮“サモ・ハン・キンポー”×【製作】『Mi:?』プロデューサー“ハン・サンピン”…“本物”たちが仕掛ける至高のアクション
 主演を務めたシン・ユーは、嵩山少林寺・第32代弟子にして、『新少林寺/SHAOLIN』『導火線 FLASH POINT』などの出演で目覚ましい活躍を見せるアクションスター。
 吹き飛されて頭で着地するなど、彼にしか出来ない超人的な技の数々を披露し、初主演を見事に飾った。さらに武術指導には『イップ・マン 序章』などカンフー映画の最前線を進み続けるサモ・ハン・キンポー、監督には、ジョニー・トー監督の右腕として知られるロー・ウィンチョン、製作に『M:i:III』『レッドクリフ』シリーズのハン・サンピンなど、世界的に評価の高い“本物”が名を連ね、至高のアクション映画を実現させた。
 
 日本から池内博之&“和製ドラゴン”倉田保昭、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」マット・マリンズが参戦。世界中のアクション映画ファンがうなるキャストがここに集結!!!
 敵役のK-28を演じたのは、ジャッキー・チェンに認められてハリウッドに招かれたユ・スンジュン(『キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー』『ライジング・ドラゴン』)。ほか、韓国アニメーションダンスのカリスマ、ポッピン・ヒョンジュンや、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」のマット・マリンズが出演するなど、すべてのキャストがアクションスキルの高い俳優で固められた。また、日本からは池内博之(『イップ・マン 序章』)や、“和製ドラゴン”こと倉田保昭も参戦するなど、世界のアクション映画ファンがう唸る実力派キャストが集結した。
 
 【キャスト】
 シン・ユー
 ユ・スンジュン
 マット・マリンズ
 ライデン・インテグラ
 倉田保昭
 池内博之
 
 【スタッフ】
 監督:ロー・ウィンチョン
 脚本:ヤン・ゼンジャン
 武術指導:サモ・ハン・キンポー
- 
                
                      拳師〜The Next Dragon〜師から弟子へと伝授されたもの−それは真の武術。 
 
 映画界大スター、ジャッキー・チェン製作総指揮!
 主演は盟友、サモ・ハン・キンポー!
 
 2008年カンヌ映画祭でプレミア上映された本作。ジャッキー自らがカンヌに赴き、レッドカーペットに登場!!同行したウェンジエ・ワン、ファンジャォ・リュウとともにメディアの前で迫力満点の武術デモンストレーションを行い、記者会見では彼が本作にかけた想いを熱く語った!!
 
 ジャッキー・チェン が製作総指揮をとり、盟友サモ・ハンが主演した本作!!
 衰えなきサモ・ハンと武術界の若きスターたちとの豪華競演がここに実現!!
 超本格派、香港的電影アクション・ストーリー!!
 監督は2004年にカレン・モク主演「ドラゴン・ブレード」手がけた、オーストラリア出身のアントニー・シト。彼自身、かつてオーストラリアの代表チームの一員として中国武術の世界大会に出場しており、北京体育大学で3年間武術を学んだ筋金入りの武術家。
 まさに、本作は豪華キャスティングと凄腕クルーの本領が如何なく発揮された至極のアクション作品である!!
 
 ☆劇中のアクションに対するジャッキーのこだわりは強く、なんと役者陣は何度も救急車で運ばれ、頭を強打する大けがをし、4人もの対戦相手役スタントマンが同じシーンで肩の骨をおる重傷を負うなど、息の抜けない過酷な現場となった。アントニー監督自身も、負傷したスタッフに代わりスタントマンとして劇中に3度も登場している。このような状況下で撮影は敢行され、完成した本作!!
 迫力満点のアクションシーンはスタッフ・役者ともにこだわりぬいた結果、産まれた賜物である!!
 ☆脚本に「三国志」「処刑剣 14 BLADES」など数多くのヒット作を生み出したラウ・ホーリョン、撮影監督に「霊幻道士」シリーズで監督を務めたリッキー・リウ。サウンドデザインはジョニー・トーやツイ・ハーク作品を数多く手掛けるマーティン・チャペル、編集は多数の受賞暦を持つクォン・チーリュウ。
 香港映画界を代表する一流のスタッフがここに集結!!
 
 【キャスト】
 サモ・ハン・キンポー
 ウェンジエ・ワン
 ヨ―チャオ・ワン
 ワン・フェイ
 チャン・ジンチュー
 
 【スタッフ】
 エグゼクティブ・プロデューサー:ジャッキー・チェン
 監督:アントニー・シト
 脚本:ラウ・ホーリョン
 撮影監督:リッキー・リュウ
- 
                
                      スウィング・オブ・ザ・デッド“インディーズゾンビ映画史上、最高傑作!!!” 
 
 ゾンビが蔓延する終末世界を旅する凸凹コンビを描いた
 異色のゾンビホラー・ロードムービー!
 
 「ゾンビ映画特有の終末感を感じさせない」「これまでなかった変化球ゾンビ作品」と、世界各国のホラー映画祭で旋風を巻き起こした本作、満を持して日本上陸!!!
 
 オランダ・アムステルダムファンタスティック映画祭 最優秀作品賞
 スペイン・マラガファンタスティック国際映画祭 最優秀作品賞
 カナダ・トロントアフターダーク映画祭 観客賞/脚本賞/音楽賞/美術賞
 スペイン・シッチェス‐カタロニアン国際映画祭 最優秀作品賞ノミネート
 ほか多数
 
 ホラー映画を超えた「青春」と「友情」が詰まった泣けるホラー!
 今までになかった「ゾンビ」映画の新しい形。世界に友と二人…、泣いて笑って、殺しまくる!
 
 荒廃した世界で男二人の究極のサバイバルが始まる!
 この映画では「ゾンビ」は決して主人公では無く、至極の”ヒューマンドラマ”となっている、どんなにケンカをする友ともそれは”生きている”からこそいがみ合う事ができるのだと。
 「ゾンビ」は映画を彩る「ファクター」に過ぎない。けれど「ゾンビ」がいなければこの映画は完成しない。
 
 【キャスト】
 ジェレミー・ガードナー
 アダム・クロンハイム
 アラーナ・オブライアン
 ラリー・フェセンデン
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:ジェレミー・ガードナー
- 
                
                      アベンジャー・オブ・スローンズ守り抜け。 
 
 ★マルタ共和国独立50周年記念作品★
 
 14世紀後半の混乱期。ある要塞に隠された秘密を暴くために立ち上がった誇り高き5人の戦士を描く、国家初の歴史アクション・スペクタクル巨編!
 
 歴史上さまざまな侵略・迫害を得て1964年に遂にイギリスから独立したマルタ共和国50周年記念作として、国家投資により製作された本作。
 中世のマルタを舞台に、祖国を目指し帰還する勇者たちが直面する大いなる陰謀。歴史的事実にファンタジー要素を加え、壮大なスケールで描いた歴史大作叙事詩!
 
 <マルタ共和国独立50周年記念作品>
 14世紀後半の混乱期。ある要塞に隠された秘密を暴くために立ち上がった誇り高き5人の戦士を描く、国家初の歴史アクション・スペクタクル巨編!
 
 中世のマルタを舞台に、祖国を目指し帰還する勇者たちが直面する大いなる陰謀。歴史的事実にファンタジー要素を加え、壮大なスケールで描いた歴史大作叙事詩
 国がほぼ全額を投資したとされる国家史上最大規模の製作費もうなずける迫力ある映像、時代を忠実に再現させた豪華な衣装、圧倒的スケールの舞台設定に心奪われること必至。
 
 国家を代表する一流スタッフとキャストが一挙集結!
 前作の短編『The Medic』が高い評価を受け、本作の監督に抜擢されたレイモンド・ミッチ初長編作品。 ウォルフガング・ペーターゼン監督とブラッド・ピットのコンビで話題を呼んだ超大作『トロイ』でVFXを手掛けたケネス・カーサーとともに荘厳な中世の世界観を作り出した。本国きってのイケメン俳優アンドレイ・クロードを筆頭に、ロリ・マクファディン(『スーパーマン・レクイエム』)、マルコム・エルル(『グラディエーター』)、ジョセフ・カルージャ(『エヴァの告白』)といった演技派俳優が脇を固めている。
 
 【キャスト】
 アンドレイ・クロード
 ロリ・マクファディン
 マルコム・エルル
 ジョセフ・カルージャ
 
 【スタッフ】
 監督:レイモンド・ミッチ
 製作:クリスチャン・エルー/カール・シュランツ
 VFX:ケネス・カーサー
- 
                
                      レジェンド・オブ・トレジャー 大武当その秘宝を手にした者は、世界を変えるか、生命(いのち)を救うか 
 
 これぞ“亜細亜版インディ・ジョーンズ”!!
 『レッドクリフ』のスタッフと世界最高のカンフースターたちが贈る、超スペクタクル・冒険カンフー活劇!!
 
 ★三大武打星(アクションスター)の競演がついに実現★
 チウ・マンチェク:ジェット・リーの最高傑作と名高い『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズで、リーが降板したあとを託された、正真正銘のカンフースター。
 『イップ・マン』のドニー・イェンと並び、中華圏最高の武打星との呼び声が高い。
 ルイス・ファン:『イップ・マン』シリーズでドニー・イェン演じる葉問のライバルを演じ、『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』では敵役としてジェット・リーと死闘を繰り広げるなど、香港アクション大作には欠かせない本格派。
 デニス・トー:初主演の『イップ・マン 誕生』でブルース・リーの師・葉問の若き日を演じ、香港アカデミー賞で優秀新人賞を受賞、一躍注目を浴びた若手アクションスター。
 『イップ・マン』シリーズにも出演し、いまやドニー・イェンに次ぐ武打星とうたわれる。
 
 ★脇を彩る女優陣も超豪華★
 ヤン・ミー:チャン・ツィイー、ファンビンビンらの次の世代の中国女優トップ4に選出された美女。
 チャン・イーモウやチェン・カイコー監督を輩出した北京電影学院出身で、その実力も折り紙つきの中華圏トップ女優の一人。
 シュー・チャオ:チャウ・シンチー監督の『ミラクル7号』に主演し、天才子役を演じた彼女が美少女に成長。ルイス・ファンとの淡い恋物語を演じる。
 
 『レッドクリフ』で世界を熱狂させたスタッフ陣と、世界最高のカンフースターたちが集結!
 少林寺とならぶ武術発祥の地・武当山の全面協力の下、壮大なスケールで描かれる一大スペクタクル冒険活劇、遂に日本上陸!
 
 今年はアクション映画の当たり年!世界中で話題騒然の作品が続々とリリースされ、目下ブーム再燃中!!!
 ◇413公開ジャッキー・チェン主演『ライジング・ドラゴン』“ジャッキー最後のアクション映画”と世界各地で大ヒット
 ◇426公開ロバート・ダウニー・Jr.主演『アイアンマン3』アメコミ発大人気シリーズ最新作、中国人俳優の出演でも話題沸騰
 ◇531公開トニー・レオン主演『グランド・マスター』ウォン・カーウァイ監督初のカンフーアクション、国内公開館数300以上
 ◇803公開ラッセル・クロウ主演『アイアン・フィスト』クエンティン・タランティーノが贈る、規格外・極彩カンフー活劇
 その他にも続々と大型作品がラインナップ!アクション旋風が巻き起こること必至。
 
 【キャスト】
 チウ・マンチェク(趙文卓)
 ルイス・ファン(樊少皇)
 デニス・トー(杜宇航)
 ヤン・ミー(楊冪)
 シュー・チャオ(徐嬌)
 
 【スタッフ】
 監督:パトリック・レオン
 脚本:チェン・ハン
 武術指導:コリー・ユン
 舞台美術・衣裳:ワダ・エミ
- 
                
                      RS計画 -Rebirth Storage-「あなたを守る。この夜が明けるまで――」 
 一般参加型のアニメ製作プロジェクト、「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」のグランプリ作品がついにアニメ化!
 
 【キャスト】
 佐神凛(CV:内山昂輝)/御堂結絃(CV:上坂すみれ)/三島雪(CV:中原麻衣)/六車譲治(CV:日野聡)/志水佳織(CV:佐倉綾音)/沢渡雄一郎(CV:星野貴紀)
 
 【スタッフ】
 ■原案:ロール
 ■脚本:岸本みゆき
 ■監督:亀井治
 ■メカニックデザイン:佐藤周一郎
 ■キャラクターデザイン:政尾翼(DeNA)
 ■プロデューサー:松尾拓(フジテレビ)/野上雄一郎(DeNA)
- 
                
                      Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!ごく普通の少女のごく普通の我が儘。 
 
 「こういう時間がいつまでも続けばいいのに――」。8枚目のクラスカードに宿る英霊との激闘を終えたイリヤたち。残り少ない夏休みをめいっぱい楽しもうと再びバカンスモードに♪しかし、そんな日常は、あまりにもあっけなく打ち破られてしまう。異変の起こった円蔵山に駆けつけたイリヤたちの前に現われる現実離れした人影。突然の交戦の後、空間が揺らぐ。そして、動きの後、イリヤが目覚めたのは、真冬の冬木市――平行世界。そこは、美遊が生まれ、育った世界だった。大切なものはすべて守る――。魔法少女の、普通にして壮大な願いを叶える戦いが今始まる!
 
 【キャスト】
 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
 美遊・エーデルフェルト:名塚佳織
 クロエ・フォン・アインツベルン:斎藤千和
 田中:福圓美里
 ギル:遠藤綾
 ベアトリス・フラワーチャイルド:釘宮理恵
 アンジェリカ:白石涼子
 エリカ・エインズワース:諸星すみれ
 遠坂凛:植田佳奈
 ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤静
 バゼット・フラガ・マクレミッツ:生天目仁美
 マジカルルビー:高野直子
 マジカルサファイア:かかずゆみ
 衛宮士郎:杉山紀彰
 ダリウス・エインズワース:小西克幸
 ジュリアン:花江夏樹
 ラーメン店店主:中田譲治
 
 【スタッフ】
 原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON(株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
 総監督:大沼心
 監督:高橋賢 神保昌登
 シリーズ構成:井上堅二
 脚本:水瀬葉月
 キャラクターデザイン:平田和也
 音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
 音楽制作:ランティス
 オープニング主題歌アーティスト:ChouCho
 エンディング主題歌アーティスト: TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.幸田夢波
 アニメーション制作:SILVER LINK.
 製作:「プリズマ☆イリヤ ドライ!!」製作委員会
 
- 
                
                      魔装学園H×H(ハイブリッドハート)絶頂!背徳!!ハイブリッドバトルアクション!!! 
 
 人類はある日、異世界からの侵略を受けた。第一次異世界間衝突と呼ばれる戦いを経験した人類は、それから十数年後、第二次異世界間衝突が起こると緊急避難用に作られた海上フロートへと逃げ込み、そこで暮らすようになった。そんなある日、姉からの呼び出しで、日本フロートの「戦略防衛学園アタラクシア」を訪れた飛弾傷無(ひだきずな)は、ハート・ハイブリッド・ギア=ゼロスを操り、異世界の敵と戦う女の子、千鳥ヶ淵愛音(ちどりがふちあいね)と出会う。生意気で毒舌な彼女に翻弄される傷無だったが、異世界の敵との戦いで消耗したハート・ハイブリッド・ギアのエネルギーを回復する為には、彼女にHな事をしなければならない! 人類の未来をかけて、傷無は女の子たちとHな行為を行うのであった!!
 
 【キャスト】
 飛弾傷無:赤羽根健治
 千鳥ヶ淵愛音:影山灯
 ユリシア・ファランドール:赤?千夏
 姫川ハユル:長妻樹里
 シルヴィア・シルクカット:木野日菜
 飛弾怜悧:衣川里佳
 識名 京:野水伊織
 胡桃沢 桃:荒浪和沙
 飛弾那由多:里咲芽生
 スカーレット・フェアチャイルド:石上静香
 アルディア:山田奈津美
 グラベル:大久保瑠美
 
 【スタッフ】
 原作:久慈マサムネ(株式会社KADOKAWA/角川スニーカー文庫)
 原作イラスト:Hisasi
 原作メカデザイン:黒銀・久慈マサムネ
 監督:古川博之
 シリーズ構成・脚本:山田靖智
 キャラクターデザイン/総作画監督:宮井加奈
 総作画監督:伊藤 陽祐・森前和也 荻尾圭太
 デザインワークス:原由知・わたなべよしひろ
 アクション・エフェクトアニメーター:酒井智史
 音楽:ハニホヘニ男 Jerkyboy&Timteng
 音楽制作:フライングドッグ
 アニメーション制作:プロダクションアイムズ
 製作:魔装学園製作委員会
 OPテーマ:「miele paradiso」歌/野水いおり
 EDテーマ:「ちッ」歌/野水いおり
- 
                
                      劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス正義(システム)の支配は、新たな領域へ――― 
 
 人々の精神が数値化される近未来で、正義を問われる警察のドラマを描くアニメーション作品「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズ。それは「踊る大捜査線」シリーズを生み出した本広克行(総監督)が新たに挑む警察ドラマであり、「仮面ライダー鎧武/ガイム」や「楽園追放」を手掛けた虚淵玄(ニトロプラス)が緻密且つ大胆に書き上げたディストピアSF作品である。
 そんなTV第1期で虚淵玄が築き上げた重厚な世界観を、TV第2期では「攻殻機動隊ARISE」「マルドゥック・スクランブル」の冲方丁がシリーズ構成を担当し、更なるSFクライムサスペンスに昇華させている。また、シリーズを通じてキャラクター原案には人気漫画家・天野明が人間味あふれる個性豊かなキャラクター達を生み出した。そして、それらの交錯する鋭いクリエイティブを纏め上げ、ドラマチックな映像・演出に仕上げたのは「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」の塩谷直義(監督)。
 第1期、新編集版、第2期で構成される「PSYCHO-PASS サイコパス」TVシリーズ。そしてTV2期に後続する形で、新たなストーリーが劇場版アニメーション作品としてつむがれる。
 正義をめぐる物語の行方は?
 
 【キャスト】
 狡噛慎也:関智一
 常守朱:花澤香菜
 霜月美佳:佐倉綾音
 宜野座伸元:野島健児
 六合塚弥生:伊藤静
 雛河翔:櫻井孝宏
 唐之杜志恩:沢城みゆき
 須郷徹平:東地宏樹
 雑賀譲二:山路和弘
 槙島聖護:櫻井孝宏
 ニコラス・ウォン:神谷浩史
 デズモンド・ルタガンダ:石塚運昇
 
 【スタッフ】
 総監督:本広克行
 監督:塩谷直義
 ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
 脚本:虚淵玄(ニトロプラス)/深見真
 キャラクター原案:天野明
 キャラクターデザイン:恩田尚之/浅野恭司
 総作画監督:恩田尚之
 音楽:菅野祐悟
- 
                
                      精霊の守り人運命には勝てない。でも、運命には負けない。 
 
 『攻殻機動隊 S.A.C』神山健治×『人狼』『イノセンス』『BLOOD+』プロダクションI.Gが放つ新・異世界物語(アジアン・ハイファンタジー)
 「人狼」「イノセンス」など、世界中から注目される国内有数の制作会社・プロダクションI.Gと「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」でシリーズ累計DVDセールスでミリオンを獲得する若手No.1監督・神山健治が贈る新感覚《アジアン・ハイ・ファンタジー》大作。
 
 【キャスト】
 安藤麻吹、安達直人、辻谷耕史、真山亜子、浅野まゆみ、広橋涼、石森達幸、野島裕史、中博史、斧アツシ、小林良也、篠原恵美、楠見尚己、松風雅也、望月健一、川田紳司、福原耕平、増田裕生、笹田貴之、西凛太朗
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:神山健治
 原作:上橋菜穂子
 アニメーション制作: Production I.G
- 
                
                      スカーレッドライダーゼクス紅傷、新生。レッド・エンタテインメント×サテライトが贈る融合する(ハイブリッド)ヒーローアクション! 
 
 現実とは少し異なった地球。そこは「紅(あか)の世界」よりの侵略者【ナイトフライオノート】の脅威にさらされていた。人類は彼らに対抗するため、対位相外防衛機関【LAG(ラグ)】を設立、対ナイトフライオノート戦闘ユニット【スカーレッドライダー】を結成し、過去五回の全滅を繰り返しながら戦い続けていた。やがて一人の少女、麻黄アキラが教官兼指揮官としてLAGへ着任すると、止まっていたナイトフライオノートの侵攻が再び始まる。第六戦闘ユニット【スカーレッドライダーゼクス】のメンバー達は、アキラと共に世界を守るため、戦いに身を投じていく。これは彼女と少年たちの、愛と友情と、戦いの物語である。
 
 【キャスト】
 麻黄アキラ:清水彩香
 駒江クリストフ・ヨウスケ:鈴木達央
 霧澤タクト:宮野真守
 津賀ユゥジ:近藤隆
 鞍馬ヒロ:下野紘
 錫木カズキ:高橋広樹
 無月ヒジリ:KENN
 フェルナンデス:竹本英史
 レスポール:浪川大輔
 ディバイザー:小山力也
 デュセンバーグ:高橋直純
 リッケンバッカー:岡本信彦
 エピフォン:藤原祐規
 甘粕ソーイチロウ:遊佐浩二
 石寺ハヤト:上別府仁資
 佐倉サロメ・ハコ:明坂聡美
 グランバッハ:安元洋貴
 
 【スタッフ】
 原作:レッド・エンタテインメント「スカーレッドライダーゼクス」
 監督:小森秀人
 助監督:森山悠二郎
 シリーズ構成:永川成基(ストーリーライダーズ)
 脚本:永川成基、熊谷純(シナリオ工房 月光)、福島直浩
 キャラクター原案:pako
 キャラクターデザイン・総作画監督:羽田浩二
 サブキャラクターデザイン・総作画監督:嘉手苅睦
 エフェクトコンセプト・エフェクト作画監督:橋本敬史
 メカニカルデザイン:柳瀬敬之
 スカーレッドライダー・ナイトフライオノートデザイン:植田羊一
 音楽:阿保剛
 音楽制作:5pb.Records
 アニメーション制作:サテライト
 製作:SRX PARTNERS
- 
                
                      テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス導師の旅路は、ゼスティリアを超える―― 
 
 人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し――。仲間とともに、「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。
 
 【キャスト】
 スレイ:木村良平
 ミクリオ:逢坂良太
 アリーシャ:茅野愛衣
 ロゼ:小松未可子
 ライラ:下屋則子
 エドナ:福圓美里
 デゼル:小野大輔
 ザビーダ:津田健次郎
 
 【スタッフ】
 原作:バンダイナムコエンターテインメント
 キャラクター原案:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
 監督:外崎春雄
 キャラクターデザイン:松島晃
 脚本:ufotable
 音楽:桜庭統、椎名豪
 オープニング主題歌:FLOW
 エンディング主題歌:fhana
 制作プロデューサー:近藤光
 アニメーション制作:ufotable
- 
                
                      D.Gray-man HALLOW破壊者か。救済者か。 
 
 時は仮想19世紀末。悲劇を嘆く弱い心によって呼び出された魂を、魔導式ボディに閉じ込めることで作られるAKUMAは、殺戮を繰り返すだけの殺人兵器となり、さらなる恐怖と悲劇を生み続けることで進化していく。AKUMAを製造するのは、世界の終焉を目論む千年伯爵率いる「ノアの一族」。そのAKUMAを破壊できる唯一の存在が「黒の教団」率いるエクソシストたち。はるか昔から続く両者の戦いは、何者かに筋書きされた「裏」の真実があった…。
 
 【キャスト】
 ""アレン・ウォーカー:村瀬歩
 神田ユウ:佐藤拓也
 ラビ:花江夏樹
 リナリー・リー:加隈亜衣
 ハワード・リンク:立花慎之介
 千年伯爵:青山穣
 ティキ・ミック:西田雅一
 ロード・キャメロット:近藤唯
 ワイズリー:保志総一朗
 アルマ=カルマ:浅利遼太
 アレイスター・クロウリー:杉山紀彰
 ミランダ・ロットー:小清水亜美
 ブックマン:大塚芳忠
 コムイ・リー:井上剛
 リーバー・ウェンハム:杉田智和
 ジョニー・ギル:市来光弘
 マルコム=C=ルベリエ:大川透
 マダラオ:江口拓也
 トクサ:斉藤壮馬
 テワク:末柄里恵
 
 【スタッフ】
 原作:星野桂
 掲載:「ジャンプSQ.CROWN」
 発行:集英社
 監督:芦野芳晴
 脚本:横手美智子、樋口達人、山下憲一
 キャラクターデザイン・総作画監督:椛島洋介
 デザインワークス:森木靖泰
 音楽:和田薫
 オープニングテーマアーティスト:Lenny code fiction
 エンディングテーマアーティスト:綾野ましろ
 音響監督:高寺たけし
 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
 製作:D.Gray-man製作委員会
 
- 
                
                      アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd正義の味方? いえいえ、ダイハチです。 
 
 TVアニメの第2シリーズ。サミット開催に向けた「宇宙エレベータープロジェクト」が急ピッチで進む、首都・東京。強化装甲<ウィルウェア>を使った犯罪に対処すべく創設された、警察庁警備局第五特別公安課第三機動強襲室第八係――通称<ダイハチ>は、ロゴスによるテロから日本を救ったことで、今や日本中の注目を集める存在となっていた。しかしウィルウェアを悪用した犯罪は、その後もエスカレートする一方……。新メンバーを迎えた黒騎たちダイハチの面々は、今日も知恵と勇気と口八丁、そして民間警察の協力を得て凶悪事件に挑む! 決裁完了、出動せよ!!
 
 【キャスト】
 黒騎 猛:島崎信長(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 瀬名颯一郎:櫻井孝宏
 星宮はるか:石上静香
 エミリア・エデルマン:田村ゆかり
 山吹 凛:倉田雅世
 舩坂康晴:大川 透
 協会さん:鳥海浩輔
 鏑木まりも:田中あいみ
 花咲里あさみ:小澤亜李
 協会様:速水 奨
 アビゲイル・マルチネス:新井里美
 ミュトス:花江夏樹
 稲城光太郎:緑川 光
 天野 円:大西沙織
 山吹 陽:相坂優歌
 Liko:黒沢ともよ
 
 【スタッフ】
 総監督:谷口悟朗
 監督:秋田谷典昭
 キャラクター原案:佐伯 俊
 アニメーションキャラクターデザイン:西田亜沙子
 シリーズ構成:荒川稔久
 音楽:中川幸太郎
 3DCG制作:オレンジ
 アニメーション制作:プロダクションアイムズ
 OP:「セルリアンスカッシュ」相坂優歌
 ED:「Field Trip!!」Liko(CV:黒沢ともよ)
- 
                
                      ヒロイック・エイジ遥かな時代― 
 少年との出会いが宇宙の運命を変えてゆく―
 「黄金の種族」の呼びかけに各種族は応え、宇宙への進出を果たした。最後に進出を果たした人類は「鉄の種族」と呼ばれた。時は流れ、人類は「銀の種族」らの脅威にさらされ、存亡の危機を迎えていた。人類存続をかけて旅立った王女・ディアネイラは、エイジと出会う。そして、この出会いが宇宙の運命を変えてゆく…。
 
 遙かな未来、他種族との遭遇により滅亡の危機に瀕した人類が見つけ出した最後の希望は超絶的な力を宿したひとりの少年だった。なんといっても宇宙創生にまでさかのぼる壮大にして緻密な世界観が圧巻。全編を通じてSFとしてのこだわりを感じさせる描写があり、それだけでも充分に楽しむことが出来る。SF的な仕掛けを凝らした宇宙戦艦や機動兵器が飛び交うリアルな戦闘と同時に展開する、荒唐無稽な力を見せるノドスの戦闘シーンはこれまでにない映像体験だ。また、圧倒的な存在であるノドスを味方にすることで、とまどうサブキャラたちの心情や、敵の種族の様子なども丁寧に描かれており、群像劇としても完成度は高い。(アニメライター 川田鉄男)
 
 【キャスト】
 エイジ:矢崎 広
 ディアネイラ:石川由依
 イオラオス:近藤 隆
 アネーシャ:清水香里
 モビード:松山タカシ
 テイル:田村ゆかり
 メイル:釘宮理恵
 ビー:新井里美
 パエトー・オー:藤田圭宣
 ロム・ロー:千葉進歩
 プロメ・オー:佐藤利奈
 ユティ・ラー:小清水亜美
 カルキノス・ルーカン:加藤将之
 メヒタカ・ポレ:鈴木千尋
 レクティ・レクゥ:沢城みゆき
 ニルバール:ゆかな
 メレアグロス:岸尾だいすけ
 アタランテス:吉野裕行
 
 【スタッフ】
 原作:XEBEC
 企画:大月俊倫、下地志直
 プロデューサー:中西 豪、千野孝敏
 ストーリー原案・シリーズ構成:冲方 丁
 キャラクターデザイン:平井久司
 メカニックコンセプトデザイン:久我嘉輝
 メカニックデザイン:大塚 健、鷲尾直広
 3DCGディレクター:八木寛文
 音楽:佐藤直紀
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 音楽協力:テレビ東京ミュージック
 ビジュアルワークス:羽原信義、前田明寿
 総監督:能戸 隆
 監督:鈴木利正
 アニメーション制作:XEBEC
 製作委員会:アルゴノートクルー
- 
                
                      ディノブレイカー広大な銀河を駆け巡り 
 お呼びとあれば即参上
 どんなミッションもダイスにお任せ
 
 サービリオン銀河を股にかけ、助けを求めている人がいれば誰よりも早く駆けつける『宇宙の何でも屋』と呼ばれる組織“DICE(ダイス)”。その最年少チーム「ダイスF-99」の少年少女たちが、“ギルドジャケット”というスーパースーツを装着し、生命を持ったメカビークル=“ディノブレイカー”と大活躍する!!
 
 ビークルから恐竜へと変型するメカ生命体ディノブレイカーを駆り、難事件を解決する宇宙のなんでも屋の活躍を描くSF作品。アメリカ向け番組として作られたもので、アニメーション製作は『機動戦艦ナデシコ』や『蒼穹のファフナー』で知られるXEBECが手がけている。ひねりの効いたSF的な仕掛けとハイクオリティのメカアクションが展開するストーリーは、どのエピソードも見応えたっぷりで、子供向け作品ながらオトナも充分楽しませてくれる。特に主役メカともいうべき恐竜形態へ変型するディノブレイカーのデザインはどれも秀逸で、メカSFやオモチャが好きな人は絶対に見逃すことの出来ない作品となっている。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 ジェット・シーゲル:阪口大助
 タック・カーター:千葉進歩
 ロベール・クラピッシュ:杉山紀彰
 マルコ・ロッカ:川田紳司
 サム・ンドゥール:松元 恵
 チャオ・リー:三宅健太
 マーシャ・リザノフ:かかずゆみ
 パフィ・エンジェル:渡辺明乃
 ゲンナイ:石村知子
 リョータク:宮澤 正
 ダークファントム:川原慶久
 パイク:藤原啓治
 マキアート:櫻井孝宏
 クロ=ザン:恒松あゆみ
 ザバ=ガン:中井和哉
 ウル=メサル:桐井大介
 エイン=ラト:乃村健次
 イベル=デム:遠近孝一
 アマ=ラル:中村千絵
 生命王:梁田清之
 
 【スタッフ】
 監督:神谷 純
 シリーズ構成:まさきひろ
 キャラクターデザイン:石原 満
 音響制作:マジックカプセル
 プロデューサー:下地志直/Carles McCarter
 アニメーション制作:XEBEC
- 
                
                      タブー・タトゥー世界の真理に触れる鍵(タトゥー)、手にする覚悟はあるか― 
 
 【呪紋】それぞれの固有の物質『トリガー』を充填することで起動し、『印者(シールド)』と呼ばれる操者の身体的な能力を飛躍的に高め、超常的な現象を発現させることができる超科学兵器―――。
 赤塚正義(通称:セーギ)は、不良に絡まれていた男性を助けた際、礼として渡された謎の石を手にした瞬間、掌に不思議なタトゥーが刻まれる。
 「その呪紋、どこで手に入れたの?」
 翌日、学校からの帰宅途中に、季節外れのコート姿の少女“イジー”に突如襲われたセーギは、祖父から教え込まれていた柔術で反撃するものの圧倒的な力の差に押され、命の危機に晒される・・・。
 偶然にも「呪紋」を手にしてしまった赤塚正義を中心に、様々な人々の思惑が渦巻く争いが、いま始まる。
 
 【キャスト】
 セーギ:古川慎
 イジー:小松未可子
 トーコ:安済知佳
 アリヤ:鬼頭明里
 トム:杉田智和
 リサ:喜多村英梨
 ラーカー:津田健次郎
 イル:井澤詩織
 カル:生天目仁美
 BB:森川智之
 
 【スタッフ】
 原作:真じろう(月刊コミックアライブ連載)
 監督:渡部高志
 シリーズ構成・脚本:関島眞頼・大武正光(セブンデイズウォー)
 キャラクターデザイン:長谷川眞也
 音楽:スーパースィープ 細江慎治
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:タブー・タトゥー製作委員会
- 
                
                      探偵なふたりクォン・サンウ 『痛み』「野王〜愛と欲望の果て〜」 × ソン・ドンイル 『怪しい彼女』「大丈夫、愛だ」 
 最高の頭脳を持つ“まんが喫茶”の店長と“人食いザメ”と恐れられるはみ出し刑事
 最低?最高?なコンビが誕生!
 
 ■クォン・サンウの新たなる魅力が全開!!
 『痛み』「野王〜愛と欲望の果て〜」といった痛々しいほど切ないラブストーリーに出演してきたクォン・サンウが、『恋する神父』『青春漫画〜僕らの恋愛シナリオ〜』以来のコミカルな魅力全開で帰ってきた!シャーロック・ホームズ級の推理力と洞察力を持つカン・デマンは、実際には嫁には怒られ、子育てに追われ最高の頭脳を持ちながらも全く使う機会がない“まんが喫茶”のしがない店長。そんな彼が友人刑事の濡れ衣を晴らすために立ち上がる!
 ハンサムなルックスと素晴らしい肉体を持つクォン・サンウが、家庭的で平凡な父親という今まで演じなかった役柄に初挑戦。
 捜査中でも子供を抱っこしておむつを替えるイクメン姿は誰もが愛さずにはいられない新たな魅力を発揮している。
 
 ■映画史に残る“最強コンビ”の誕生!!
 共演には、『怪しい彼女』「大丈夫、愛だ」など期待を裏切らない演技力で観客に感動と笑いを与えてくれるソン・ドンイル。人生で初めて髪を銀髪に染め、“人食いザメ”と恐れられた武闘派の刑事を感情をむき出しにして演じている。クォン・サンウとソン・ドンイル、このふたりの絶妙な掛け合いが映画史に残る新たなコンビを誕生させ、二転三転する読めない展開と驚きのクライマックスが待つ、今までになかった新しい推理ミステリーを作り上げた。
 
 【キャスト】
 カン・デマン 役:クォン・サンウ「誘惑」「野王〜愛と欲望の果て〜」『痛み』
 ノ・テス 役:ソン・ドンイル『怪しい彼女』「大丈夫、愛だ」
 イ・ミオク 役:ソ・ヨンヒ『俳優は俳優だ』『チェイサー』
 イ・ジュンス 役:パク・ヘジュン「ミセン-未生-」『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』
 キム・ヨンギュ 役:イ・スンジュン『明日へ』『情愛中毒』
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:キム・ジョンフン『くだらないロマンス』
 撮影:キ・セフン『ヨンガシ 変種増殖』
 音楽:チョン・ジュンハン『悪魔の倫理学』
 
- 
                
                      キーピング・ルーム美しき姉妹に迫りくる、極上のエモーショナル・スリラー! 
 
 南北戦争末期、疲弊した兵隊は暴徒化していた。南北戦争が終わろうとする中、徴兵で男が1人もいなくなってしまったアメリカ南部の町に暮らす女性オーガスタ (ブリット・マーリング)は、 荒くれ者兵士たちに襲われ、命からがら逃げ帰る。彼らはオーガスタ姉妹と女の奴隷の三人で住む孤立した農家まで襲撃に来る。必死に身を守ろうとする三人の女たちは、武器を持って戦いに挑むが…。
 
 
 【キャスト】
 ブリット・マーリング
 サム・ワーシントン
 ヘイリー・ステインフェルド
 ムナ・オタル
 
 【スタッフ】
 監督:ダニエル・バーバー
