アクションの作品:2644件
- 
                
                      制覇2信じるものは我が兄弟 
 
 血の抗争は止むことはなく、さらに壮絶な戦いへと加速する
 
 本州中部の独立ヤクザがひしめき合う激戦区を侵攻するべく動き出した大阪難波組。難波組二次団体の新見組芹澤組は難波組と対立する中日主要ヤクザ組織、中日侠道結社と抗争。同じ頃、3万人軍団の巨大組織難波組三代目が死去。四代目跡目争いに勝ち、郷田(小西博之)が四代目に決定する。そんな折、新見組組長・新見が引退を宣言。新見の意思を継いだ新見組若頭近藤興行組長・近藤(白竜)と抗争の先陣を切った武闘派、新見組芹澤組若頭・武田(小沢仁志)は新道会を立ちあげるのだった・・・。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 水元秀二郎
 千葉誠樹
 SHU
 宮?貴久
 冨田じゅん
 斎藤綾乃
 ホリベン
 谷村好一
 野口雅弘
 川原英之
 横澤祐一
 諏訪太朗
 深水三章
 小西博之
 白竜
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
 脚本:松平章全、檜葉大、一縷希
 撮影:若松茂
 照明:西表灯光
 録音:伊藤裕規
 美術・装飾:藤原慎二
 編集:小川幸一
 監督:渋谷正一
 制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      制覇3※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 制覇への道、ここに始まる
 
 全国3万人軍団の巨大組織のトップ殺害事件!!
 この反動により全国で巻き起こる復讐は想像を絶する被害となる!!
 
 覇権を狙い極道組織がシノギを削る!!
 
 難波組四代目射殺をきっかけに中日市を中心に勃発した難波鵠心抗争。近藤(白竜)、武田(小沢仁志)を擁する難波組新道会の圧倒的武力による報復(ルビ:かえし)は続き、鵠心会は危機的状態に陥るのだった。しかし、長期服役していた宿谷(中山一也)の復帰により巻き返しを図り、ついには抗争休戦にまで持ち込む。そんな両者の隙をつき、中日市制覇を目論む中日侠道結社は周辺組織を次々に吸収し勢力増強。日本極道界を揺るがす三つ巴の乱戦の火蓋が切って落とされた。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 谷村好一
 千葉誠樹
 高原知秀
 SHU
 宮崎貴久
 諏訪太郎
 野口雅弘
 横澤祐一
 ホリベン
 野口 寛
 中山一也(友情出演)
 西守正樹
 小沢和義
 白 竜
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
 脚本:松平章全
 撮影:岩松茂
 照明:松井博
 録音:大塚学
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:渋谷正一
 制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      制覇4極道社会の行く末を睨むその眼差し―― 
 
 「どうせ無くすんは命だけや。ヤクザやっとたらわかっとるはずや」
 狂犬たちの暴走が、中日やくざ社会に獰猛な血を撒き散らす!
 
 羅針盤を狂わせた巨大組織に、竜と虎が新たな道を開拓しようとしていた。
 
 開戦時は激しく火花を散らし、大死一番でぶつかり合った難波鵠心抗争だったが、返す返す重ねた犠牲に疲弊し、いつしか互いが手打ちのきっかけを模索する消耗戦へとなっていた。そんな中、難波組新道会若頭・武田(小沢仁志)は自らの組・武田組を解散させ、組員たちも新道会から籍を抜いて組事務所への出入りを禁じ、シノギ上納義務もなく、ひたすら敵対組織などの情報収集、ヒットマン業務を専門とする、他団体ではあり得ない秘密部隊、裏新道会を組織する。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 谷村好一
 千葉誠樹
 水元秀二郎
 SHU
 宮?貴久
 諏訪太郎
 野口雅弘
 梅田雅弘
 大山大介
 中山一也(友情出演)
 西守正樹
 史朗
 小沢和義
 白 竜
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
 脚本:松平章全
 撮影:岩松茂
 照明:松井博
 録音:大塚学
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:渋谷正一
 制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
 
- 
                
                      絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク氷と海に覆われた碧き惑星・火星を舞台に繰り広げられる、冒険SFロボットアクション! 
 
 氷と海に覆われている火星。人々は居住区として「都市船」を建築した。その後、地球を巻き込んだ銀河レベルの大戦が勃発、大戦終結後の火星は空前の大不況に陥る。独立運動が本格化し始め、軍の施設などを襲う海賊たちが増えていく中、地球政府は火星方面軍を結成し、独立活動家や海賊たちの鎮圧に乗り出していた。
 
 20世紀の歴史を反映して、強者による植民地支配と独立運動という軋轢を基礎に置くのは、SFものの一種の定番設定。そうすると追い詰められた者と絶対権力の武力衝突と話はキナ臭くなりがちだが、視線をもっと個人寄りに置いて全体にライトな雰囲気でユーモア方向をとり混ぜているのが本作の特徴である。その明るさを底で支えているのが、アニメーションディレクターも兼務している逢坂浩司の素直な魅力を持つキャラクターたち。海賊船「夜明けの船」の太っ腹なお母さん船長以下、愛すべき人びとが勢ぞろいして、一回見たら好きになること間違いなし。佐山善則のロボット「ラウンド・バックラー」も見応え充分だ。【アニメ評論家・氷川竜介】
 
 【キャスト】
 グラム・リバー:関 智一
 ベステモーナ・ローレン(通称ベス):桑島法子
 エリザベス・リアティ:一城みゆ希
 ヤガミ・アリアン:山野井仁
 小カトー・タキガワ(通称ショウ):阪口大助
 アキリーズ・ポーランドウッド:山崎たくみ
 アストラーダ:折笠富美子
 ポイポイダー:家中 宏
 グランパ:中嶋聡彦
 クララ・ド・シレーヌ:兵藤まこ
 クリサリス・ミルヒ:梁田清之
 エノラ・タフト:村田秋乃
 東原 恵:堀江由衣
 MAKI:高島雅羅
 ドリトル:長嶝高士
 ロゼッタ:村井かずさ
 キュベルネス:藤原啓治
 リッチ:稲田 徹
 サーラ・シェーシャ:矢島晶子
 
 【スタッフ】
 原案:「絢爛舞踏祭」(SCE)
 監督:森 邦宏
 チーフライター:浅川美也
 キャラクターデザイン:逢坂浩司
 メカニックデザイン:佐藤道明
 RBデザイン:佐山善則
 音楽:和田 薫
 音楽プロデューサー:福田正夫
 音楽制作:ビクターエンタテインメント
 アニメーションプロデューサー:中山浩太郎
 アソシエイトプロデューサー:永野英太郎、松本 健、国崎久徳
 制作協力:KenRan Project
 プロデューサー:笹村武史、山西太平、南 雅彦
 製作:テレビ東京、電通、ボンズ
- 
                
                      機甲警察メタルジャックジャックオン!! 出動!機甲警察 
 
 西暦2015年。世界有数のハイテク都市・東京シティ。世界的財閥である財前コンツェルンのパーティー会場を犯罪組織イドのロボットが襲撃し、財前総帥の息子・純が狙われた。警視庁捜査課のケン、レーサーの亮、プロレスラーの剛は、純をかばって瀕死の重症を負うが、メタルプロジェクトを進める醍醐司令に見出され機甲警察メタルジャックとして蘇る。
 
 【キャスト】
 神崎ケン:林 延年
 アグリ亮:中村大樹
 豪田剛:山口 健
 神崎さゆり:荒木香恵
 吉沢えり子:天野由梨
 城ヶ崎課長:稲葉 実
 醍醐正尚:加藤精三
 財前 純:まるたまり
 メガデス:藤本 譲
 トロイダル:速水 奨
 ギルリア:小野健一
 クローラ:冬馬由美
 シャドウ:島香 裕
 
 【スタッフ】
 企画:サンライズ
 原作:矢立 肇
 シリーズ構成:川崎裕之
 キャラクターデザイン:内田順久
 メカデザイン:牧野行洋
 美術:内山誠
 音響:千葉耕市
 撮影:菅野信行
 音楽:岩崎文紀
 監督:松園 公
- 
                
                      ダーティペア(OVA)恋あり、冒険ありのダーティペアOVAシリーズ 
 
 コスチュームも新しくなった、TVシリーズの続編OVA。トラブル解消請負機関「WWWA」のトラブルコンサルタントであるケイとユリは、「ラブリーエンゼル」のコードネームで数々の事件を解決してきた。可愛らしいコードネームとは反対に、その荒々しい仕事ぶりは人々から恐れられ、ケイとユリはこう呼ばれ知られるようになった。「ダーティペア」…と。
 
 【キャスト】
 ケイ:頓宮恭子
 ユリ:島津冴子
 グーリー:沢木郁也
 ムギ:巻島直樹
 Dr.キューベルシュタイン:龍田直樹
 エラ:勝生真沙子
 
 【スタッフ】
 原作:高千穂 遙
 シリーズ構成:星山博之
 キャラクターデザイン、総作画監督:土器手 司
 メカニックデザイン:石津泰志
 美術監督:岡田有章
 撮影監督:奥井 敦
 編集:掛須秀一
 音響監督:千葉耕市
 音楽:木森敏之、田中公平
 監督:谷田部勝義
- 
                
                      いばらの王 -King of Thorn-願えば奇跡は──必ず。 
 
 感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会を夢見、深い眠りにつくカスミ。しかし、目覚めた彼女を待ち受けていたのは、不気味なイバラと怪物が支配する変わり果てた施設の姿だった。なぜ怪物が? 何年の刻が過ぎたのか? ウィルスの治療法は? そして世界は? 全ての情報が遮断された極限の状況下で、混乱と哀しみを抱いた7人の脱出劇が、今、幕を開ける…。
 
 【キャスト】
 カスミ・イシキ:花澤香菜
 マルコ・オーエン:森川智之
 シズク・イシキ:仙台エリ
 キャサリン・ターナー:大原さやか
 ティモシー・レイゼンバッハ(ティム):矢島晶子
 ロン・ポートマン:乃村健次
 ピーター・スティーブンス:三木眞一郎
 アレッサンドロ・ペッチノ:廣田行生
 ローラ・オーエン:川澄綾子
 アイヴァン・コラル・ヴェガ:磯部 勉
 
 【スタッフ】
 原作:岩原裕二
 掲載:月刊コミックビーム
 発行:エンターブレイン
 監督:片山一良
 脚本:山口 宏、片山一良
 キャラクターデザイン:松原秀典
 モンスターデザイン:安藤賢司
 メカニックデザイン:山根公利
 総作画監督:恩田尚之
 美術監督:中村豪希
 CG監督:中島智成
 色彩設計:中内照美
 撮影監督:佐藤光洋
 編集:掛須秀一
 音楽:佐橋俊彦
 音響監修:鶴岡陽太
- 
                
                      青の祓魔師 京都不浄王篇燃やせ、その信念を―― 
 
 TVアニメの新シリーズ。人間の住む「物質界(アッシャー) と悪魔が住む「虚無界(ゲヘナ)」。本来は干渉することすらない二つの次元だが、悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う『祓魔師』が存在した―。魔神(サタン)の落胤として生まれた奥村燐は、己の出自を隠し祓魔師になることを決意。正十字学園内部に存在する祓魔師養成機関・祓魔塾に通っていたが、地の王・アマイモン襲撃の際、魔神の落胤であることが露見してしまう。魔神の「青い炎」を恐れ、燐と距離を置く仲間たち……。そんな最中、学園最深部に封印されていた「不浄王の左目」が何者かに盗まれてしまい、燐たちは予期せぬ事態に巻き込まれていく――。
 
 【キャスト】
 奥村 燐:岡本信彦
 奥村雪男:福山 潤
 杜山しえみ:花澤香菜
 勝呂竜士:中井和哉
 志摩廉造:遊佐浩二
 三輪子猫丸:梶 裕貴
 神木出雲:喜多村英梨
 クロ:高垣彩陽
 霧隠シュラ:佐藤利奈
 メフィスト・フェレス:神谷浩史
 藤本獅郎:平田広明
 勝呂達磨:浦山 迅
 志摩柔造:小西克幸
 志摩金造:谷山紀章
 宝生 蝮:M・A・O
 藤堂三郎太:山路和弘
 志摩八百造:田中秀幸
 宝生 蟒:てらそままさき
 勝呂虎子:進藤尚美
 
 【スタッフ】
 原作:加藤和恵
 掲載:「ジャンプスクエア」
 発行:集英社
 監督:初見浩一
 シリーズ構成:大野敏哉
 キャラクターデザイン:佐々木啓悟
 総作画監督:佐々木啓悟、?田 晃
 副監督:河合滋樹
 サブキャラクター・悪魔デザイン:細越裕治
 メインアニメーター:米澤 優、宇田早輝子
 プロップデザイン:猪口美緒
 美術監督:高橋麻穂
 美術設定:高橋武之
 色彩設計:安部なぎさ
 CGディレクター:野間裕介
 撮影監督:岡崎正春(「崎」は正式には「やまへんに「竒(「奇」の異体字)」です。システムの都合上「崎」となっております)
 2Dワークス:西谷知恵
 編集:須藤 瞳
 音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
 音響監督:飯田里樹
 音響制作:楽音舎
 制作:A-1 Pictures
 製作:「青の祓魔師」製作委員会・MBS
- 
                
                      牙狼<GARO>HDリマスター黄金の鎧 孤高の剣が心の闇を切り裂く! 
 
 欲望を利用して人に憑依する魔獣ホラー。画家を目指すカオルが魔獣に憑依された画廊のオーナーに襲われた時、白いコートの青年・鋼牙が現れる。彼は黄金の鎧の魔戒騎士“牙狼<GARO>”となり、魔獣を切り裂くのだった。だが、鋼牙の戦いはカオルや謎の魔戒騎士・零の出現で、新たなステージに入っていく……。
 
 【キャスト】
 冴島鋼牙:小西大樹
 御月カオル:肘井美佳
 龍崎駈音:京本政樹
 涼邑 零:藤田 玲
 倉橋ゴンザ:螢 雪次朗
 冴島大河:渡辺裕之
 三神官ケイル:渡辺けあき
 三神官ベル:岡本杏理
 三神官ローズ:柏 幸奈
 コダマ:マーク武蔵
 魔導輪ザルバ:影山ヒロノブ
 魔導具シルヴァ:折笠 愛
 
 【スタッフ】
 製作・著作:ProjectGARO
 原作・総監督:雨宮慶太
 脚本:梶 研吾、小林雄次、田口 恵
 アクション監督:横山 誠
 SFXスーパーバイザー:小坂一順(オムニバス・ジャパン)
 エグゼクティブ・プロデューサー:二宮清隆(東北新社)、久保 聡(バンダイビジュアル)、白石 誠(テレビ東京)
 プロデューサー:服部洋之(東北新社)、石田幸一(ブロードマークス)、中川順平(テレビ東京)
 制作プロデューサー:小河原 修(ディープサイド)
 制作ラインプロデューサー:大日方教史
 テクニカルラインプロデューサー:nob(オムニバス・ジャパン)
 テクニカルプロデューサー:堀内 勉(オムニバス・ジャパン)
- 
                
                      劇場版 牙狼<GARO>-DIVINE FLAME-守りたい、人がいる――。 
 
 世界の崩壊を目論んだメンドーサが、魔戒騎士たちによって敗れ去ってから4年――。戦いで死んだレオンの父・ヘルマンがヒメナとの間に残した子供ロベルトは3歳になり、黄金騎士“ガロ”=レオンは、堅陣騎士“ガイア”=アルフォンソ王子とともに平和な日々を過ごしていた。ある日、魔戒騎士を束ねる「番犬所」のガルムが二つの異変を告げる。今はなき小国バゼリアの地に、史上最も美しいホラー「ニグラ・ヴュヌス」が現れ、男は喰らい、女は顔を剥いで殺していると言う。さらにメンドーサが残した禁断の魔導具「ツィルケルの環」が使われようとしていると。「ツィルケルの環」はホラーに喰われ、魔界に落ちた人間の魂を蘇らせることが出来る道具。そんな時、ロベルトが謎の男たちに誘拐される。ロベルトを追うレオンの前に黒曜騎士“ゼム”=ダリオが現れる。レオンを、ロベルトが連れ込まれた神殿へと案内するダリオ。神殿へと向かう道中、レオンの前に姿を見せたのは、死んだはずのレオンの父ヘルマンだった。一方、アルフォンソ王子は、同じく命を受け「ツィルケルの環」を追っていた魔戒法師エマと再会する…。戦いの果てにレオンが目撃する真実とは!
 
 【キャスト】
 レオン・ルイス:浪川大輔
 ヘルマン・ルイス:堀内賢雄
 エマ・グスマン:朴 ろ美
 アルフォンソ・サン・ヴァリアンテ:野村勝人
 ロベルト・ルイス:富田美憂
 サラ:小宮有紗
 ダリオ・モントーヤ/黒曜騎士ゼム:萩原聖人
 
 【スタッフ】
 原作:雨宮慶太
 監督:林 祐一郎
 脚本:小林靖子
 演出:林 祐一郎、朴 性厚
 キャラクターデザイン協力:武井宏之
 アニメーションキャラクターデザイン:菅野利之
 美術監督:工藤ただし
 色彩設計:鎌田千賀子
 撮影監督:淡輪雄介
 CG監督:陸川 励
 編集:廣瀬清志
 音楽:MONACA
 音響効果:倉橋裕宗
 音響監督:久保宗一郎
 主題歌:JAM Project「刃〜The divine blade〜」
 制作:MAPPA、東北新社
 配給・製作:東北新社
- 
                
                      制覇5手打ちより先に、復讐(ルビ:かえし)が先じゃろが!! 
 
 血で血を洗う抗争はついに幕を下ろしたかに見えた・・・。
 しかし、極道の筋と仁義がそれを許さなかった!!
 
 小沢仁志×白竜 最恐タッグで贈る大ヒットシリーズ第五弾!!
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 谷村好一
 千葉誠樹
 水元秀二郎
 SHU
 宮?貴久
 諏訪太郎
 野口雅弘
 梅田雅弘
 大山大介
 西守正樹
 史朗
 小沢和義
 白竜
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
 脚本:松平章全
 撮影:岩松茂
 照明:松井博
 録音:大塚学
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:渋谷正一
 制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      制覇6日本のヤクザ社会に風穴を開ける、極道戦争勃発!! 
 
 新時代到来!!勢いにのる新道会VS力で圧する難波組。
 動けば呑まれ、流されても呑まれ――乱戦の濁流に翻弄される極道もんの意地。
 
 小沢仁志×白竜 最恐タッグで贈る大ヒットシリーズ第六弾!!
 「・・・根性見せてお陀仏か、解散か・・・ふたつにひとつや」
 凶弾の行方は、己か、敵か――組の取り合いは命の取り合い。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 谷村好一
 野口雅弘
 SHU
 宮?貴久
 諏訪太朗
 月登
 岡田 謙
 城 明男
 松田優
 樋口隆則
 下元史朗
 白竜
 
 【スタッフ】
 製作:制覇製作委員会
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:HIDE
 プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
 ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
 脚本:松平章全
 撮影:小山田勝治
 録音:池田知久
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:港雄二
 制作:ワールドムービープロダクション
 製作・発売元:制覇製作委員会
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      制覇7※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 男たちが描く極道の系譜
 
 全国制覇を目指す難波組VS難攻不落の浜松・天竜一家
 次々と狙われる難波組の幹部たち―これは戦争か?内乱か?
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 谷村好一
 SHU
 宮?貴久
 諏訪太朗
 羽村 英
 岡田 謙
 城 明男
 松田優
 樋口隆則
 下元史朗
 高岡健二
 白竜
 
 【スタッフ】
 製作:制覇製作委員会
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:HIDE
 プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
 ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
 脚本:松平章全
 撮影:小山田勝治
 録音:池田知久
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:港雄二
 制作:ワールドムービープロダクション
 製作・発売元:制覇製作委員会
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      巨神ゴーグ青き巨人と冒険の旅へ! 
 悠久の時を超えオウストラルに秘められた
 秘密とは?
 
 亡き父の友人ウェイブを訪ねた悠宇は、“GAIL”という組織から命を狙われる。どうやら、父が研究していた南洋の孤島“オウストラル”の秘密が絡んでいるらしい。敵の追跡を逃れつつオウストラル島に向かった悠宇は、突如現れた青い巨人型ロボット“ゴーグ”と出逢う。島に隠された秘密を巡る悠宇の冒険が始まる…。
 
 地図から消された南海の孤島で、少年は青い巨神と運命の出逢いをはたす。ガンダムの安彦良和が原作・監督をはじめクリエイションの大半を1人で手がけたオリジナルTVシリーズ。言葉をもたないゴーグは少年と心で交流し、力と知恵を合わせてともに戦う。敵対するのは謎の怪物や超文明の秘密を狙う巨大企業、ギャング団など。欲望をむき出しにした大人たちの思惑は、3万年の時を越えた異星人との軋轢を拡大し、危機を招く。古典的な冒険活劇の枠組みの中で、安彦良和はていねいに多感な少年の心情を描き出し、ともに進む仲間の大切さを伝える。画づくりと作劇が一体となって初めて表現できる純度の高い情感。他に類をみない輝きを放つ作品である【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 悠宇:田中真弓
 Dr.ウェイブ:山田俊司(キートン山田)
 ドリス:雨宮一美
 船長:今西正男
 アロイ:向殿あさみ
 サラ:神保なおみ/佐々木優子
 ロッド:池田秀一
 レイディ:高嶋雅羅
 マノン:郡司みつお
 
 【スタッフ】
 原作:安彦良和
 原案:矢立 肇
 監督:安彦良和
 脚本:辻 真先、塚本裕美子
 キャラクターデザイン:安彦良和
 メカニカルデザイン:佐藤 元、永野 護
 音楽:萩田光雄
 
- 
                
                      獣神ライガーロボットよりも凄い奴! 
 
 邪神の末裔「ドラゴ帝国」が人類に襲い掛かってきた。人間の苦しみをエネルギーに邪神ドラゴを復活させ、世界を征服しようというのだ。女帝ザーラが放つ凶悪な兵士、魔竜戦士(ドラゴナイト)にただ恐怖するばかりの人間たち。その危機を救おうと、かつて邪神を封じた善き神アーガマの血を引く少年、大牙剣は、バイオアーマー「獣神ライガー」を召喚する。剣はライガーに乗り込み一体となって、力の限り戦っていく。
 
 【キャスト】
 大牙 剣:田中真弓
 大牙龍造:沢 りつお
 神代ゆい:松井菜桜子
 神代まい:伊藤美紀
 団 五郎:塩屋浩三
 八神冴子:藤井佳代子
 ミニナイト:神代智衣
 女帝ザーラ:有馬端香
 リュウ・ドルク:梁田清之
 ドル・サタン:勝生真沙子
 ドル・コマンド:島田 敏
 ドル・ネービー:戸谷公次
 ドル・ファントム:中村秀利
 ドル・ガイスト:速水 奨
 神崎真吾:堀内賢雄
 轟 りえ:こおろぎさとみ
 ドラゴ神:池田 勝
 
 【スタッフ】
 企画:サンライズ
 企画協力:ダイナミック企画
 原作:永井 豪
 キャラクターデザイン:内田順久
 バイオアーマーデザイン:牧野行洋
 美術:岡田有章
 撮影:野村 隆
 編集:掛須秀一
 音響:藤野貞義
 音楽:飛澤宏元
 監督:鹿島典夫
 
- 
                
                      舞台「黒子のバスケ」THE ENCOUNTER原作コミックス累計3000万部突破の超人気作品「黒子のバスケ」が初の舞台化! 
 奇跡の出会い(エンカウント)
 
 誠凛高校バスケ部に入部した黒子テツヤは、相棒・火神大我とともに打倒「キセキの世代」を掲げ、インターハイに挑む!
 「キセキの世代」の黄瀬涼太を擁する海常高校、緑間真太郎を擁する秀徳高校、そして黒子の元相棒である青峰大輝がエースとして活躍する桐皇学園高校との試合を描き出す!
 
 【キャスト】
 [誠凛高校]
 黒子テツヤ:小野賢章
 火神大我:安里勇哉
 日向順平:牧田哲也
 伊月 俊:秋元龍太朗
 小金井慎二:阿部快征
 水戸部凛之助:松本享恭
 土田聡史:鍛治本大樹
 相田リコ :田野アサミ
 
 [海常高校]
 黄瀬涼太:黒羽麻璃央
 笠松幸男:松村龍之介
 森山由孝:和合真一
 早川充洋:平野宏周
 
 [秀徳高校]
 緑間真太郎:畠山 遼
 高尾和成:山田ジェームス武
 大坪泰介:Spi
 宮地清志:竹ノ内大輔
 
 [桐皇学園高校]
 青峰大輝:小沼将太
 今吉翔一:林 明寛
 若松孝輔:松藤和成桜井 良:赤楚衛二
 桃井さつき:杉 ありさ
 
 【スタッフ】
 原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊)
 脚本・演出:中屋敷法仁
 振付:川崎悦子
 美術:石原 敬
 照明:佐藤公穂
 音響:山本能久
 衣装:山田いずみ
 ヘアメイク:宮内宏明
 演出助手:城野 健
 舞台監督:川除 学
 主催・企画:舞台「黒子のバスケ」製作委員会
 制作:バンダイナムコライブクリエイティブ、ゴーチ・ブラザーズ
- 
                
                      若頭暗殺史 修羅の男たち男と男が出会う時、運命(サダメ)の鎖が解き放たれる 
 
 大ヒットシリーズ「若頭暗殺」に
 
 新たな物語が今、始まる―
 
 若きふたりが描く新極道物語
 
 【キャスト】
 阿部亮平
 北代高士
 永倉大輔
 中山峻
 元木大介
 島津健太郎
 仁科貴
 日向丈
 大鷹明良
 赤井英和
 木村祐一
 布施博
 木下ほうか
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)、人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:太田雅之、一力健鬼
 撮影・照明:今井哲郎
 録音:山口勉
 美術:村上輝彦
 衣裳:赤坂麻利江
 ヘアメイク:中尾あい
 助監督:冨田大策
 制作担当:山口通平
 音楽:与語一平(「与」は正式には「与の旧字」です。システムの都合上「与」となっております)
 アクション:坂田龍平(ワイルドスタント)
 脚本:松平章全
 監督:柿原利幸
 制作協力:アングル
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      若頭暗殺史 修羅の男たち2仇とは―移ろう世の極道、生き様の果て 
 
 「若頭暗殺」、ここに完結。
 
 待ちわびるは悦びか、哀しみか――
 
 実力演技派俳優陣で送る暗殺・復讐・裏切り――
 
 時代が生んだ新極道物語、その結末は・・・!
 
 【キャスト】
 阿部亮平
 北代高士
 永倉大輔
 中山峻
 元木大介
 島津健太郎
 仁科貴
 清水優
 大鷹明良
 布施博
 赤井英和
 木村祐一
 木下ほうか
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)、人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:太田雅之、一力健鬼
 撮影・照明:今井哲郎
 録音:山口勉
 美術:村上輝彦
 衣裳:赤坂麻利江
 ヘアメイク:中尾あい
 助監督:富田大策
 制作担当:山口通平
 音楽:与語一平(「与」は正式には「与の旧字」です。システムの都合上「与」となっております)
 アクション:坂田龍平(ワイルドスタント)
 脚本:松平章全
 監督:柿原利幸
 制作協力:アングル
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      タイマン血が熱くなると、誰にも止められねえからな―― 
 
 ケンカに明け暮れる青春野郎共!!
 
 社会に出たらよ、ケンカなんざいくら強くても意味ねえんだよ――
 
 アクションあり!ロマンスあり!要するに、青春!!
 爽快(フレッシュ)!痛快(エキサイティング)!
 空前絶後の「タイマン」ムービー、ここに誕生!!
 時代が生んだ新極道物語、その結末は・・・!
 
 【キャスト】
 本間優太
 飯田 芳
 千田麻実
 福田 久
 タケタリーノ山口(瞬間メタル)
 松本 翼
 平賀 司
 土佐卓也
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:一力健鬼、永井隆(オールイン エンタテインメント)
 撮影・照明:田宮健彦
 録音:廣木邦人
 アクション:渡部祐希
 脚本:小松公典
 監督・脚本・編集:江尻大
 制作協力:ANGLE
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      タイマン2強ぇヤツがテッペン取る―― 
 何か文句あっか?
 
 ケンカの女神が微笑むのは誰か・・・。
 青春を懸け、熱き血潮が迸る――!
 
 「辛気くせぇ顔すんじゃねぇ。
 ケンカくらい、てめえの為にやりやがれ――」
 
 次世代を担う若手俳優達によって繰り広げられる、
 新時代の青春ムービー!!
 
 【キャスト】
 本間優太
 飯田 芳
 千田麻実
 福田 久
 山口岳彦(瞬間メタル)
 冨永 竜
 鈴木敬太
 奥村雄二
 土佐卓也(土佐兄弟)
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:一力健鬼、永井隆(オールイン エンタテインメント)
 撮影・照明:田宮健彦
 録音:廣木邦人
 アクション:渡部祐希
 脚本:小松公典
 監督・脚本・編集:江尻大
 制作協力:ANGLE
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      THE ACTOR -ジ・アクター-ヤクザか、映画スターか。 
 男が選ぶ人生(ステージ)は――。
 
 俺にしかできない、役があんだよ――
 
 ヤクザを演じる元ヤクザ。
 その舞台で巻き起こる、人情劇――。
 
 元光GENJI・大沢樹生が描きたかったドラマがここに――!
 
 【キャスト】
 野村宏伸
 篠田光亮
 朝日暢子
 築地ひより
 金子 昇
 城咲 仁
 森山栄治
 宮本大誠
 大沢樹生
 敦士
 江藤 潤
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:大澤樹生
 プロデューサー:宇佐美綾子
 脚本:大澤樹生
 脚本構成:室賀厚
 撮影:山崎肇
 照明:平井達也
 録音:沼田和夫
 美術:中谷暢宏
 音楽:円道シャーク・一成
 監督:大澤樹生
 制作:株式会社ミキオ オフィス
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      日本統一19代紋に誓いし統一への道― 
 
 互いに策謀しあう熾烈な暗殺計画!!
 血で血を洗う侠(ルビ:オトコ)たちの極道!!
 
 激動の展開が九州、関東で巻き起こる・・・
 大ヒットシリーズついに第19弾!!
 
 【キャスト】
 本宮泰風
 山口祥行
 小沢仁志
 大沢樹生
 松田ケイジ
 哀川 翔
 菅田俊
 白竜
 津川雅彦
 
 【スタッフ】
 製作:日本統一製作委員会
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:HIDE
 プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
 ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
 脚本:晦日師走、山神スダチ
 撮影:小山田勝治
 録音:沼田和夫
 音楽:SHU
 編集:小川幸一
 監督:濱水信
 制作:ワールドムービープロダクション
 製作・発売元:日本統一製作委員会
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      日本統一20去りゆく魂を受け継ぐ男 
 
 新時代を切り開く男
 
 全国制覇に向かって進む男たちが今、それぞれの岐路に立たされる!!
 
 ついに第20弾を迎える「日本統一」
 極道に命を掛ける男たちの物語は新たな歴史の1ページを刻んでいく・・・
 
 【キャスト】
 本宮泰風
 山口祥行
 小沢仁志
 大沢樹生
 松田ケイジ
 哀川 翔
 菅田俊
 白竜
 津川雅彦
 
 【スタッフ】
 製作:日本統一製作委員会
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:HIDE
 プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
 ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
 脚本:晦日師走、山神スダチ
 撮影:小山田勝治
 録音:沼田和夫
 音楽:SHU
 編集:小川幸
 監督:濱水信
 制作:ワールドムービープロダクション
 製作・発売元:日本統一製作委員会
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      バレットアクション映画の頂点を極めた者たちが集結。 
 この戦いにルールは無い。
 
 長年にわたり、殺し屋として裏社会を生きてきたジミー(シルベスター・スタローン)。依頼された簡単な仕事を相棒ルイス(ジョン・セダ)とこなすが、その後キーガン(ジェイソン・モモア)に襲われ、相棒が殺されてしまう。キーガンに復讐するため、ジミーは敵でもある刑事のテイラー(サン・カン)と手を組むことに。掟破りのコンビは、ジミーの娘リサ(サラ・シャヒ)を巻き込みキーガンの元に辿り着くが…。
 
 生きるために“殺し”を稼業としてきたジミーが、復讐のため手を組んだのは、若き堅物テイラー。2人の前に立ちはだかったのは、警察、マフィア、そして究極のヒットマンだった…。監督は伝説のアクション名作『48時間』の、ウォルター・ヒル。彼がスタローンからのラブコールをうけ、10年ぶりに監督に復帰する。『ロッキー・ザ・ファイナル』『ランボー/最後の戦場』『エクスペンダブルズ』シリーズで、完全復活を果たした、スタローンと生きる巨匠ウォルターヒル。そこに、アクション映画の金字塔『ダイ・ハード』の製作ジョエル・シルヴァーが加わり、キング・オブ・アクションムービーが誕生した!
 
 【キャスト】
 ジミー…シルベスター・スタローン
 テイラー…サン・カン
 キーガン…ジェイソン・モモア
 リサ…サラ・シャヒ
 モレル…アドウェール・アキノエ=アグバエ
 
 【スタッフ】
 製作総指揮:ジョエル・シルヴァー
 監督:ウォルター・ヒル
 脚本:アレサンドロ・キャモン
 撮影:ロイド・アハーン
 原作:マッツ(アレクシス・ノラン)
- 
                
                      トゥー・ラビッツ一撃で二兎を仕留めろ!! 
 
 交差するそれぞれの欲望―。緻密なプロットに仕掛けられた罠を見破れ!
 
 ハリウッドがリメイク権を獲得!過激でポップなブラジル発クライムアクション!!
 
 ブラジルのサンパウロでポルノ鑑賞とテレビゲームに明け暮れるエヂガール。腐敗した社会へ嫌気がさした彼は、極悪非道のギャング、マイコンの金を奪うと同時に汚職政治家をこらしらめる“二兎 <トゥー・ラビッツ>”を一撃で仕留める計画を秘かに企んでいた。一方、検察局で働く検事のジュリアは捜査情報を提供したとして、マイコンとの関係が疑われ職場に内務調査が入ることに。そんな中、マイコンに殺しの容疑がかけられる。最後の稼ぎ時とばかりに「金を積めばなんとかなる」とジュリアたちはマイコンにビジネス話を持ち掛けるが…。エヂガール、ジュリア、マイコン、汚職政治家、それぞれの欲望が交錯し、関係性が複雑に絡み合うなか、エヂガールは計画を実行に移す。果たしてエヂガールの真の目的とは!?
 
 錯綜する時間軸、緻密に練られたストーリー、ポップ&スタイリッシュな映像に過激なアクション、次々と登場する濃いキャラクターの面々。その怒涛の展開と斬新な手法が「ブラジル版タランティーノ」の呼び声も高い若き才能、アフォンソ・ポイアルチ監督のデビュー作が遂に日本公開!監督1作目にしてブラジルのアカデミー賞こと“ブラジル映画大賞”にて3冠<最優秀編集賞><最優秀画像効果賞><最優秀オリジナル・サントラ賞>に輝き、ハリウッドが早々にリメイク権を取得した大注目クライム・アクションだ!監督第2作目となるアンソニー・ホプキンス、コリン・ファレルなど超豪華キャスト出演作「Solace(原題)」で早くもハリウッドデビューを果たすことになったポイアルチ監督。突如として世界の映画界に登場したブラジルの恐るべき才能を目撃せよ!
 
 【キャスト】
 フェルナンド・アルヴィス・ピント
 アレサンドラ・ネグリーニ
 タイーヂ
 アルヂニ・ムレール
 カコ・シオクレール
 マラチ・デスカルチス
 トグン
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:アフォンソ・ポイアルチ
- 
                
                      甲鉄城のカバネリ貫け、鋼の心を 
 
 世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。
 後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。極東の島国である日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネの脅威に対抗すべく各地に「駅(えき)」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることでなんとか生き延びていた。駅を行き来ができるのは装甲蒸気機関車(通称、駿城(はやじろ))のみであり、互いの駅はそれぞれの生産物を融通しあうことでなんとか生活を保っていた。
 製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年、生駒(いこま)。彼はカバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒(づつ)」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいた。
 そんなある日、前線をくぐり抜けて駿城(はやじろ)の一つ甲鉄城(こうてつじょう)が顕金駅(あらがねえき)にやってくる。車両の清掃整備に駆りだされた生駒(いこま)は、義務であるカバネ検閲を免除される不思議な少女を目撃する。
 その夜、生駒(いこま)が無名(むめい)と名乗る昼間の少女と再会するなか、顕金駅(あらがねえき)に駿城(はやじろ)が暴走しながら突入してきた。乗務員は全滅し、全てカバネに変わっていたのだ!顕金駅(あらがねえき)に溢れ出るカバネたち。パニックに襲われる人々の波に逆らうようにして、生駒(いこま)は走る。今度こそ逃げない、俺は、俺のツラヌキ筒(づつ)でカバネを倒す!
 ―――こうして、本当に輝く男になるための生駒(いこま)の戦いが始まるのだった。
 
 【キャスト】
 生駒:畠中祐
 無名:千本木彩花
 菖蒲:内田真礼
 来栖:増田俊樹
 逞生:梶 裕貴
 鰍:沖 佳苗
 侑那:伊瀬茉莉也
 巣刈:逢坂良太
 吉備土:佐藤健輔
 美馬:宮野真守
 
 【スタッフ】
 監督:荒木哲郎
 シリーズ構成/脚本:大河内一楼
 キャラクター原案:美樹本晴彦
 アニメーションキャラクターデザイン/総作画監督:江原康之
 音楽:澤野弘之
 助監督:田中洋之
 設定統括:笠岡淳平
 コンセプトアート/デザイン:森山洋
 デザインワークス:形部一平
 コンセプトボード:吉田史朗
 プロップデザイン:常木志伸
 美術デザイン:谷内優穂/曽野由大/青木薫
 総作画監督:丸藤広貴/浅野恭司
 アクションアニメーター:川野達朗/世良悠子
 チーフメイクアップアニメーター:松本幸子
 美術監督:吉原俊一郎
 色彩設計:橋本賢
 CGディレクター:薮田修平
 撮影監督:山田和弘
 音響監督:三間雅文
 音響効果(サウンドボックス):倉橋静男
 編集:肥田文
 アニメーション制作:WIT STUDIO
 制作:カバネリ製作委員会
- 
                
                      アシュラ(吹替・字幕)その激しい痛みと哀しみは、見るもの全ての心を突き破る―― 
 映画史上最も刺激的で儚い<悪>を描いたノワール・エンタテインメント
 
 欲望に駆られた男たちの生き残りを賭けた闘いが始まる――
 『MUSA-武士-』で時代劇の概念を変えたキム・ソンス監督が、『オールド・ボーイ』『チェイサー』を超える韓国ノワールの新境地を切り開いた。韓国では公開初日動員No.1を記録し、第41回トロント国際映画祭では観客に痛烈な衝撃を与えた『アシュラ』がついに日本に上陸する。再開発の利権を巡り狂気に走る市長と、利用される刑事たち、そして彼らを執拗に追う検事たちの闘争を描いた本作。破滅へと向かう男たちの儚さと哀愁を見事に写し出した世界観は、巨匠ナ・ホンジン監督さえも絶賛させた。映画史上最高に哀しく刺激的な<悪>が奏でる狂想曲、ノワールエンタテインメントの傑作がここに誕生した。
 
 この修羅の先にあるのは、闇か 光か。
 悪人たちが喰らい合う地獄絵図を完成させるのは、韓国最高の演技派である4人の男たち。重病の妻のため正義を捨てた汚職刑事に『グッド・バッド・ウィアード』のチョン・ウソン、私利私欲に溺れる市長には『国際市場で逢いましょう』のファン・ジョンミン、市長の下で悪の味を覚えていく後輩刑事に『私は王である!』のチュ・ジフン、善と悪の見境を失くした検事に『弁護人』のクァク・ドウォン。極限状態の中で、破滅へとひた走る男たちの危険な色気。そして全員の狂気がぶつかり合う仁義なきラスト40分。絶対的な悪の前に正義が霞む究極の“修羅場”に、男女の区別なく観客の心を揺さぶり、魅了する。
 
 仁義なきラスト40分―― 絶対的な悪の前に正義が霞む
 この世界、狂わなければ生き残れない
 
 アンナム市の刑事ドギョン(チョン・ウソン)は、街の利権を牛耳る市長ソンベ(ファン・ジョンミン)のために裏の仕事を引き受けていた。しかし、市長の逮捕に燃える検事チャイン(クァク・ドウォン)がドギョンを脅し、市長の不正の証拠を掴もうと画策。事態はドギョンを慕う刑事ソンモ(チュ・ジフン)をも巻き込み、生き残りを賭けた欲と憎悪が剥き出しの闘争へとなだれ込んでいく。
 
 【キャスト】
 ハン・ドギョン 役…チョン・ウソン
 パク・ソンベ 役……ファン・ジョンミン
 ムン・ソンモ 役……チュ・ジフン
 キム・チャイン 役…クァク・ドウォン
 ト・チャンハク 役…チョン・マンシク
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:キム・ソンス
 プロデューサー:ハン・ジェドク
 美術監督:チャン・グニョン
 武術監督:ホ・ミョンヘン
 撮影監督:イ・モゲ
 制作:サナイピクチャーズ
- 
                
                      ナイツ&マジック主婦の友社100周年記念!ヒーロー文庫初アニメ化! 
 騎士と魔法の異世界ロボットファンタジー
 
 凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタクの青年が転生したのは、巨大ロボット「幻晶騎士=シルエットナイト」が大地を揺るがす騎士と魔法の異世界だった!?
 エルネスティ・エチェバルリアとして生まれ変わった彼は、豊富なメカ知識とプログラマーとしての才能を活かして、理想のロボット作りをスタート。
 だが、その行動が予期せぬ事態に発展して……!?ロボットヲタクの野望が、異世界を変える!!
 
 【キャスト】
 エルネスティ・エチェバルリア:高橋李依
 アデルトルート・オルター:大橋彩香
 アーキッド・オルター:菅原慎介
 エドガー・C・ブランシュ:内匠靖明
 ディートリヒ・クーニッツ:興津和幸
 ヘルヴィ・オーバーリ:伊藤 静
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:天酒之瓢(ヒーロー文庫「ナイツ&マジック」主婦の友社 刊)
 原作イラスト:黒銀
 監督:山本裕介
 シリーズ構成:横手美智子
 脚本:横手美智子、木村 暢
 キャラクターデザイン:桂 憲一郎
 総作画監督:桂 憲一郎、福永智子、山田裕子
 エフェクト作画監督:梅田貴嗣
 シルエットナイトデザイン:黒銀
 メカニックデザイン:天神英貴
 コンセプトデザイン:宮武一貴、岸田隆宏
 プロップデザイン:入江 篤
 美術監督:益田健太
 美術設定:藤井一志
 色彩設計:藤木由香里
 2Dデザイン:荒木宏文
 CGディレクター:井野元英二
 3DCG:オレンジ
 撮影監督:佐藤 洋
 編集:内田 恵
 音響監督:明田川 仁
 音楽:甲田雅人
 OP主題歌「Hello!My World!!」fhana
 ED主題歌「ユー&アイ」大橋彩香
 アニメーション制作:エイトビット
 製作:ナイツ&マジック製作委員会
- 
                
                      アウターマン50年続く国民的TV番組『アウターマン』。それが実は、地球侵略を企む宇宙人"アウターマン"の民衆洗脳作戦だった!敵役の"シルビー星人"こそが正義の宇宙人なのだ。かつて『アウターマン』を演じた俳優たちが、そのアウターマンを倒すために戦う羽目になる…!?『いかレスラー』『日本以外全部沈没』など日本バカ映画の巨匠・河崎実がおくる、笑って泣ける新しい特撮映画! 
 
 近未来の日本。特撮TV番組『アウターマン』シリーズはついに放送50周年を迎えていた。それに主演したヒーロー俳優の数も50人を超えるが、彼らは共通の悩みを抱えていた。それは、アウターマンを演じた後はヒーロー俳優の色が付きすぎて他の仕事のオファーが来ないことであった。平成のアウターマン俳優・足立らも同様であった。
 
 そんなある日、巨大地震が日本を襲う。そのとき突如街に現れたのは、TVそっくりのアウターマンだった。そしてそのアウターマンは、地球を救うことを人類に約束する。その頃、日本各地で群発地震が発生しており、それに伴う有毒ガスの噴出によって人間の住めない地区が増えていた。その件を調査した防衛省の科学者・福山は恐るべき事実を知ることになる。なんと、有毒ガス現象はアウターマンの仕業だったのだ。その目的は、地球をアウターマンの居住に適した環境に変えてしまうことであった…。
 
 同じ頃、防衛省秘密捜査官の今井は謎の男を捕らえていた。タルバと名乗るその男の正体は、TV『アウターマン』で敵役を演じる宇宙人"シルビー星人"だった。アウターマンによって住んでいた星を追われ、地球に逃れ来たのだとタルバは語る。そして、TV番組『アウターマン』は地球人を洗脳するためのアウターマンの作戦なのだと言う。確かに、半世紀に渡る『アウターマン』の放送によって人々はすでに彼らをヒーローだと信じ込んでいる。しかし、なぜかアウターマンを演じた俳優の足立、吉野、森脇の3人だけが、その洗脳にかかっていないのであった。それは、彼らが『アウターマン』など所詮子供相手の作り物だとバカにしきっていたからであった…。
 
 このままでは、宇宙人アウターマンに人類は絶滅させられてしまう。タルバは、人類を救うためには洗脳されていない彼ら3人と合体して戦うしかないと主張する。3人は逡巡するが、遂にシルビー星人と同化して戦うことを決意する。アウターマンとシルビー星人の戦い。人々は当然アウターマンを応援する。しかし、本当の悪魔はアウターマンなのだ。地球の運命やいかに…!?
 
 【キャスト】
 塩谷瞬/古原靖久/戸塚純貴/筒井巧/真夏竜/Gero
 
 【スタッフ】
 脚本:河崎実、右田昌万
 監督:河崎実
- 
                
                      プリンセス・プリンシパル東西に分裂したロンドンで繰り広げられる、少女たちのスパイアクション! 
 
 舞台は19世紀末、巨大な壁で東西に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン。
 伝統と格式ある名門、クイーンズ・メイフェア校には、5人の少女たちが在籍していた。
 彼女たちは女子高校生を隠れ蓑に、スパイ活動を展開。
 変装、諜報、潜入、カーチェイス……。
 少女たちはそれぞれの能力を活かし、影の世界を飛び回る。
 
 「私たちは何?」
 「スパイ。嘘をつく生き物だ」
 
 【キャスト】
 アンジェ:今村彩夏
 プリンセス:関根明良
 ドロシー:大地 葉
 ベアトリス:影山 灯
 ちせ:古木のぞみ
 L(エル):菅生隆之
 7(セブン):沢城みゆき
 大佐:山崎たくみ
 ノルマンディー公:土師孝也
 ガゼル:飯田友子
 
 【スタッフ】
 監督:橘正紀
 シリーズ構成・脚本:大河内一楼
 キャラクター原案:黒星紅白
 キャラクターデザイン・総作画監督:秋谷有紀恵
 総作画監督:西尾公伯
 コンセプトアート:六七質
 メカニカルデザイン:片貝文洋
 リサーチャー:白土晴一
 設定協力:速水螺旋人
 プロップデザイン:あきづきりょう
 音楽:梶浦由記
 音響監督:岩浪美和
 美術監督:池信孝
 美術設定:大原盛仁、谷内優穂
 色彩設計:津守裕子
 Head of 3D Animation:トライスラッシュ
 グラフィックアート: 荒木宏文
 撮影監督:若林 優(T2 studio)
 編集:定松 剛(サテライト)
 アニメーション制作:Studio 3Hz、アクタス
