バトルの作品:2635件
- 
                
                      野獣(クーガ)の城〜女子刑務所〜※この作品は一部不適切なシーンを編集しております。 
 
 脱出不可能・生存率0%
 
 倉持由香×菜乃花×鈴木咲×池田夏希×生田佳那
 
 限界ギリギリ大ヒットエロティックバイオレンス
 待望の最新作!!
 
 【キャスト】
 倉持由香
 池田夏希
 鈴木咲
 菜乃花
 生田佳那
 小山ひかる
 江守沙矢
 藤岡範子
 衣緒菜
 松井理子
 IZAM
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:一力健鬼、太田太朗(オールイン エンタテインメント)
 撮影・照明:小山田勝治
 録音:高島良太
 脚本:高橋祐太
 監督・編集:奥渉
 制作協力:ANGLE
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      野獣(クーガ)の城〜女子刑務所〜2※この作品は一部不適切なシーンを編集しております。 
 
 私が見たのは希望・・・いや絶望かも。
 
 倉持由香×菜乃花×鈴木咲×池田夏希×生田佳那
 
 グラビア界の女優たちが魅せる殺戮ゲームの結末とは!?
 
 【キャスト】
 倉持由香
 池田夏希
 鈴木咲
 菜乃花
 生田佳那
 小山ひかる
 江守沙矢
 藤岡範子
 衣緒菜
 松井理子
 けーすけ
 木庭博光
 IZAM
 
 【スタッフ】
 製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:一力健鬼、太田太朗(オールイン エンタテインメント)
 撮影・照明:小山田勝治
 録音:高島良太
 脚本:高橋祐太
 監督・編集:奥渉
 制作協力:ANGLE
 製作・発売元:コンセプトフィルム
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      ジェネレイターガウル奴等が来る! 
 予測不能のタイムサスペンス&アクション!
 
 西暦2007年。各分野のエキスパートを育成する皇樹学園高等部に、ガウル、コウジ、リョウという3人の転入生が現れる。その日以来、穏やかな学園生活の陰で壮絶な戦いが繰り広げられることになる。ガウル達は何者なのか!? また、彼等を襲うジェネレイターと、背後でうごめく謎の組織クヴェレとは…!?
 
 肉体派ヒーローものの老舗タツノコプロによる作品。みどころはもちろん主人公がヒーローに「変身」し、アクションすること。その変身と時間を超えることを可能にする裏づけに、マイクロブラックホール理論などしっかりとした科学的設定が用意されている。当初は彼らが未来から現代へやって来た理由が隠され、カルチャーギャップによるギャグも描かれているが、やがて時間に干渉しようとする目的が明らかになるにつれ……ヒロインとの愛も絡んだ、実に切ないドラマが紡がれていく。『鋼の錬金術師』の水島精二監督の起伏に富んだ演出が全12話をぐいぐいと引っぱっていき、最後まで目が離せない時間テーマSFの傑作である【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 ガウル:林 延年(現・神奈延年)
 コウジ:三木眞一郎
 リョウ:柏倉つとむ(現・カシワクラツトム)
 マサミ:雪乃五月(現・雪野五月)
 ナツメ:吉田古奈美(現・吉田小南美)
 リュウコ:山口由里子
 カナエ:堀 秀行
 タクマ:塩屋 翼
 
 【スタッフ】
 監督:水島精二
 シリーズ構成:きむらひでふみ、志茂文彦
 キャラクターデザイン:オグロアキラ
 ゲストキャラクターデザイン:富岡隆司
 キーアニメーター:富岡隆司
 ジェネレイターデザイン:森木靖泰
 メカニックデザイン:寺岡賢司
 音響監督:三間雅文
 音楽:山中紀晶
 制作:タツノコプロ
 製作:フライングドッグ、タツノコプロ
- 
                
                      ケータイ捜査官7これが明日のリアル。 
 意思持つケータイがバディ!?
 
 「ケータイ捜査官7」とは、ごく普通の日常を過ごしていた高校生の網島ケイタがある日予期せぬ事態に巻き込まれたことで、突如、ネットワーク犯罪を取り締まる秘密機関「アンダーアンカー」のエージェントとなり、翻弄されながらも成長していく姿を描いたドラマである。
 
 WiZ×Production I.G×OLM×三池崇史と最強タッグの実写ドラマ。ネット犯罪に対抗する秘密機関アンダーアンカーの一員となった高校生ケイタと人型ケータイ《セブン》の活躍を描く。みどころは、高度なVFXで現実にとけこんだ人型ケータイの描写と、緻密に練りこまれた友情のドラマ。「人と意思を持つ 機械は共存できるのか」というテーマを、バディ(相棒)を組むケータイと高校生に託し、時にユーモラスに時にサスペンス&シリアスに描き、青春を過ごす少年の成長物語の中で感動の高みへと導く手腕にはうならされる。押井守、金子修介たち著名監督もゲストで参加。いま時代はここまで来ていると認識を新たにできる、必見のサイバーVFXドラマ である【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 網島ケイタ:窪田正孝
 滝本壮介:津田寛治
 美作千草:伊藤裕子
 桐原大貴:松田悟志
 麻野瞳子:三津谷葉子
 支倉真由子:長澤奈央
 網島春美:渡辺典子
 網島健太郎:田口浩正
 網島可憐:五十嵐令子
 御堂優璃:岡本奈月
 唐崎 晶:飛鳥 凛
 榊 睦月:秦 みずほ
 如月さやか:鎌田奈津美
 影山弥生:辰巳奈都子
 海斗修悟:勝野洋輔
 間明蔵人:高野八誠
 宗田雅芳:益岡 徹
 伊達雄人:渡辺いっけい
 水戸幸平:ミッキー カーチス
 志村克彦:勝野 洋
 
 【スタッフ】
 原作:WiZ、Production I.G
 シリーズ監督:三池崇史
 監督:麻生 学、押井 守、金子修介、小中和哉
 監督:辻 裕之、鶴田法男、渡辺 武
 監督:湯山邦彦、西海謙一郎、丹野雅仁
 シリーズ構成:冨岡淳広
 監修:苫米地英人
 音楽:池 頼広
 制作:テレビ東京
 制作:Production I.G、OLM
 製作:バディ携帯プロジェクトLLP
- 
                
                      DEAD LEAVES月も地球もぶっ壊す! 
 
 地球のどこかの街はずれで目覚めたRETROとPANDY。彼らはなぜか裸で、しかも記憶がまるでない。都市で食べ物と武器を強奪した彼らは、警官たちに捕まってしまい月に建造された特殊刑務所『DEAD LEAVES』に投獄される…。
 ※表現に一部過激な表現が含まれますが、公開された当時のまま配信致します。
 
 今井トゥーンズとProduction I.Gによるノンストップアクションアニメ。『天元突破グレンラガン』の今石洋之の監督デビュー作にあたる。記憶をなくした男女PANDYとRETROが脱走不可能と言われた月面刑務所「DEAD LEAVES」で大暴れ。みどころは、背景ごと全体をセルのパキッとした質感で統一したドライな作風。豪快なギャグと痛烈なアクションで苦難を次々と突破する映像は、アニメだけが可能とする自由なエネルギーに満ちあふれている。股間のドリルなど下ネタギャグも満載だが、あきらめずに苦難を次々に突破する主人公たちの姿には、いつしか爽快さと感動を覚えていく。疲れたとき元気を回復させてくれる痛快アニメだ【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 RETRO:山口勝平
 PANDY:本田貴子
 ギャラクティカ:水谷優子
 666:岩田光央
 777:梁田清之
 ちんこドリル:飛田展男
 ヤブ医者:高木 渉
 軍曹:岩崎征実
 運転手:加瀬康之
 戦車長:竹本英史
 警官A:木内秀信
 警官B:前田 剛
 警官C:鈴木正和
 警官D:新垣樽助
 となりの囚人:下崎紘史
 ガヤ:大竹美佳
 ガヤ:中島裕美子
 
 【スタッフ】
 企画・原作:今井トゥーンズ(IMAITOONZ)
 :Production I.G
 監督:今石洋之
 脚本:本田武市
 コンセプトキャラクターデザイン:今井トゥーンズ(IMAITOONZ)
 アニメーションキャラクターデザイン:今石洋之
 作画監督:今石洋之
 色彩設定:広瀬いづみ
 美術監督:小倉宏昌
 撮影監督:古川 誠
 編集:植松淳一
 音楽:池 頼広
 音響監督:藤山房伸
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:Production I.G
 :MANGA ENTERTAINMENT
- 
                
                      模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGめざせ! ガンプラマイスター! 
 
 ガンプラ30周年を記念し制作された「ガンプラ」を主軸にすえたアニメ。非常に貴重なガンプラ「ビギニングガンダム」と運命的な出会いをした少年、イレイ・ハル。そのビギニングガンダムを制作したハルは、ガンプラバトルを知り、参加する。そして、ハルはコウジなどの強大なライバルたちと出会い、成長していく…。
 
 すでに二世代以上の文化となったガンダムのプラモデル=ガンプラの30周年作品。少年が組み上げた模型が動き出して対戦する「ガンプラバトル」を描いたアニメだ。みどころは2009年の東京お台場の「実物大ガンダム立像」から始まる現実と地続きの部分と、ガンプラが戦闘を展開する仮想空間という虚実のバランス感覚。プラモデルのマーキング処理や仕上げの優劣が勝敗に大きく影響するという設定や、謎の主役メカ「ビギニングガンダム」と歴代モビルスーツの戦闘も、この巧みな虚実の配分でリアリティを獲得している。監督は『新訳Zガンダム』の松尾衡、脚本は『ガンダム00』の黒田洋介とガンダム経験者を配し、親子で楽しめるツボをよく心得た作品である【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 イレイ・ハル:代永 翼
 ノヤマ・リナ:伊瀬茉莉也
 サカザキ・ケンタ:岡本信彦
 ボリス・シャウアー:浪川大輔
 コウジ・マツモト:神谷浩史
 タツ・シマノ:入野自由
 店長:高橋広樹
 イレイ・ヒノデ:成田 剣
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
 監督:松尾 衡
 脚本:黒田洋介
 キャラクターデザイン:寺田嘉一郎
 メカニックデザイン:大河原邦男、重田敦司、海老川兼武、阿久津潤一(ビークラフト)
 美術監督:河野次郎
 色彩設計:すずきたかこ
 撮影監督:大石英勝
 編集:野尻由紀子
 音響監督:藤野貞義
 主題歌:「my Proud,my Play!」(KAmiYUKiramune)
 企画・製作:サンライズ
- 
                
                      ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編戦車(PANZER)のある学園生活、はじめました。 
 
 戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。
 県立大洗女子学園に転校生・西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。
 しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。
 華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子――。
 友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?
 
 【キャスト】
 <総集編ナレーション出演キャスト>
 西住みほ:渕上 舞
 武部沙織:茅野愛衣
 五十鈴 華:尾崎真実
 秋山優花里:中上育実
 冷泉麻子:井口裕香
 
 <総集編出演キャスト>
 西住みほ:渕上 舞
 武部沙織:茅野愛衣
 五十鈴 華:尾崎真実
 秋山優花里:中上育実
 冷泉麻子:井口裕香
 角谷杏:福圓美里
 小山柚子:高橋美佳子
 河嶋 桃:植田佳奈
 磯辺典子:菊地美香
 近藤妙子:吉岡麻耶
 河西 忍:桐村まり
 佐々木あけび:中村 桜
 カエサル:仙台エリ
 エルヴィン:森谷里美
 左衛門佐:井上優佳
 おりょう:大橋歩夕
 澤 梓:竹内仁美
 山郷あゆみ:中里 望
 阪口桂里奈:多田このみ
 宇津木優季:山岡ゆり
 大野あや:秋奈
 園 みどり子:井澤詩織
 ナカジマ:山本希望
 ホシノ:金元寿子
 ねこにゃー:葉山いくみ
 ももがー:倉田雅世
 ダージリン:喜多村英梨
 ケイ:川澄綾子
 アンチョビ:吉岡麻耶
 カチューシャ:金元寿子
 西住まほ:田中理恵 他
 
 【スタッフ】
 監督:水島 努
 構成・脚本:吉田玲子
 キャラクター原案:島田フミカネ
 キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
 考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
 キャラクター原案協力:野上武志
 ミリタリーワークス:伊藤岳史
 プロップデザイン:竹上貴雄・小倉典子・牧内ももこ・鈴木勘太
 美術設定:比留間 崇
 美術監督:大西 穣
 モデリング原案:原田敬至、Arkpilot
 3D監督:柳野啓一郎
 撮影監督:大庭直之
 音響監督:岩浪美和
 音楽:浜口史郎
 3DCGI:グラフィニカ
 アニメーション制作:アクタス
 製作:「ガールズ&パンツァー」製作委員会 他
- 
                
                      ブレイブビーツ誕生! ダンスヒーロー!! 
 
 風車響はある日の学校帰り、小っちゃくておかしなロボ・ブレイキンと出会う。異次元ダンスワールドのダンサーであるブレイキンは、王位を賭けてダンス王に挑むも失敗。ダンスパワーを奪われ、人間界へと飛ばされてしまったのだ。ブレイキンが再び力を取り戻すには、地球に散らばったダンストーンを全て集めなければならない。そんな中、ダンストーンが響の友人に取り憑き、暴走する事件が勃発。さらにダンストーンを狙う悪者二人組や、謎の青年も次々に現れる…! 響とブレイキンはフュージョンし、大人の姿のダンスヒーロー・フラッシュビートに変身! 超絶ダンスで敵と戦い、ダンストーンを集めることになる。二人の慌ただしくおかしな毎日が始まった。
 
 【キャスト】
 風車 響:高橋めぐる
 ブレイキン:櫻井トオル
 フラッシュビート:酒井広大
 天宮琴音:古城門志帆
 アドリーヌ:吉田有里
 ウィンクビート:古城門志帆
 鐘山・チャーリー・翼:山岡ゆり
 アウル:横島 亘
 エアビート:日野 聡
 ミンク:御沓優子
 タンク:北村謙次
 コレオ:水中雅章
 
 【スタッフ】
 企画:BN Pictures
 原作:BN Pictures
 監督:村野佑太
 シリーズ構成:冨岡淳広
 スーパーバイザー:藤森雅也
 キャラクターデザイン:あおのゆか
 美術監督:赤井文尚
 色彩設計:平出真弓
 CG監督:後藤和史
 撮影監督:五明真利
 編集:吉武将人
 音楽(ダンスサイド):avex proworks
 音楽(ドラマサイド):A-bee
 音響監督:小林克良
 ダンススーパーバイザー:丹野雄貴(エイベックス・プランニング&デベロップメント)
 ダンス監修:JSDA
 アニメーション制作:BN Pictures
 アニメーション制作協力:亜細亜堂
 制作:メ〜テレ、BN Pictures, ブレイブビーツ製作委員会
- 
                
                      劇場版 K MISSING KINGSそれぞれのキズナは… 
 
 四人もの≪王≫が交錯した“学園島事件”。その事件以降ずっと、白銀のクランズマンである夜刀神狗朗とネコは主であるシロの行方を探していた。その日もシロに関する手がかりを得ることが出来ずに気を落としていた二人だったが、街中で≪吠舞羅≫のメンバーである鎌本力夫と櫛名アンナが何者かに追い回されている場面に遭遇する。
 
 【キャスト】
 伊佐那 社:浪川大輔
 夜刀神狗朗:小野大輔
 ネコ:小松未可子
 周防 尊:津田健次郎
 宗像礼司:杉田智和
 櫛名アンナ:堀江由衣
 草薙出雲:櫻井孝宏
 八田美咲:福山 潤
 鎌本力夫:中村悠一
 淡島世理:沢城みゆき
 伏見猿比古:宮野真守
 雪染菊理:佐藤聡美
 十束多々良:梶 裕貴
 アドルフ・K・ヴァイスマン:柿原徹也
 國常路大覚:飯塚昭三
 
 【スタッフ】
 原作:GoRA×GoHands
 監督・キャラクターデザイン:鈴木信吾
 シリーズ構成:GoRA
 シリーズディレクター:金澤洪充
 総作画監督:古田 誠
 プロップデザイナー:岸田隆宏
 メカデザイナー:大久保 宏
 メインアニメーター:内田孝行
 美術監督:野村正信
 色彩設計:斉藤友子
 撮影監督:福士 享、大泉 鉱
 CGIディレクター:長嶺義則
 編集:丹 彩子
 音響監督:高橋秀雄、田中 亮
 音響効果:田中秀実
 音響制作:ドリームフォース
 音楽:遠藤幹雄
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 アニメーション制作:GoHands
 製作:k-project
- 
                
                      GTO高校時代は天下無敵の暴走族! 「鬼塚英吉」が天職として選んだ職業はなんと教師!! 金髪にピアス、趣味はコスプレ、世間の教師とはあまりにかけ離れたこの男が、世の常識を覆す!! 
 
 【キャスト】
 鬼塚英吉:高木 渉
 冬月あずさ:折笠富美子
 内山田ひろし:長島雄一
 弾間龍二:千葉一伸
 相沢 雅:野田順子
 菊地善人:緑川 光
 村井國男:関 智一
 野村朋子:川澄綾子
 吉川のぼる:岡野浩介
 藤吉晃二:諏訪部順一
 草野忠明:柳 知樹
 桜田理事長:岡本嘉子
 
 【スタッフ】
 原作:藤沢とおる(講談社/週刊少年マガジン連載)
 監督:阿部記之
 シリーズ構成:十川誠志
 脚本:菅 良幸、西園 悟
 アニメーションキャラクターデザイン:宇佐美晧一
 音楽:本間勇輔
 音楽監督:児玉 隆
 美術監督:池田祐二
 撮影監督:宮川晴年
- 
                
                      制覇11「敵がアメリカだろうが、ロシアだろうが、親の仇は討たなあかんのや!!」 
 
 難波組最大の混乱に蠢く暗躍
 大ヒットシリーズ第十一弾!!
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 松田一三
 川本淳市
 谷村好一
 永澤俊矢
 加納竜
 川地民夫
 下元史朗
 渡辺裕之
 
 【スタッフ】
 製作:田邉清和(スターコーポレーション21)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:HIDE
 プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
 ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
 脚本:松平章全
 撮影:下元哲
 録音:池田知久
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:港雄二
 制作:ワールドムービープロダクション
 製作・発売元:スターコーポレーション21
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      制覇12邪魔する奴は叩き潰す 
 
 難波組の頂へ到達した武田が次に狙うは・・・新たな抗争が始まる―
 
 新体制の難波組に暗躍する影
 大ヒットシリーズ第十二弾!!
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 松田一三
 川本淳市
 谷村好一
 SHU
 薬師寺保栄
 宮本大誠
 赤井英和
 渡辺裕之
 
 【スタッフ】
 製作:田邉清和(スターコーポレーション21)
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:ワールドムービープロダクション
 プロデューサー:天海武尊、小林壽夫
 ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
 撮影:下元哲
 録音:飴田秀彦
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 脚本・監督:港雄二
 制作:ワールドムービープロダクション
 制作:TAO Entertainment
 製作・発売元:スターコーポレーション21
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      銃娘:ガンガール記憶を失い、自身を探し求め戦う主人公ケリーが「目を覚ます」までのストーリー。 
 
 戦場を駆ける、そのあどけない少女たちを人々は「銃娘(ガンガールズ)」と呼んだ。
 
 2025年から2030年にかけて、戦争によって全人類の半分が破滅し、戦争はもはや人類が制御できない境地に至った。
 戦闘機の無人化が進み、衛星レーザー、無人機爆破、インテリジェントAIなど、近未来武器同士が戦っているなか、“時代遅れ”ともいえる武器―銃を使って戦い続ける少女―「銃娘(ガンガール)」がいた…。
 過去に、同類から追われて窮地に置かれた智能を持つ1体の“宇宙生命体”が、地球のある武器商人の倉庫に身を隠した。
 同類に発見されないよう倉庫にある“無機物” M4A1と融合するが、ある少年に発見され、少年の家にもっていかれることになる。
 少年は拾ってきたM4A1を大事に扱い、慎重に拭いてあげたり、時には優しく話しかけたりした。
 そんな少年に感動したM4A1は少年の気持ちに応えようと綺麗な少女に変身する。少年は少女を「ケリー」と名付けた。
 しかし「ケリー」の存在を知った各国政府が「ケリー」を手に入れようと手段を択ばず、争奪戦はますます過激化した。
 そんなある日、ケリーを守るため少年は命を落とすことになる。
 そして人類は宇宙生命体「ケリー」への研究を始める。
 「バレット」と「ササ」がその研究の成果である。
 「ケリー」への研究を通し、人類の技術は飛躍的に発展し、「宇宙時代」の幕が開いた。
 宇宙制覇をおいて、主要国間の戦争が勃発し、「世界大戦」が正式に勃発する。
 
 【キャスト】
 ケリー:松井暁波
 バレット:飯塚雅弓
 ササ:ふじたまみ
 アカナ:松本沙羅
 アイダ:柚木尚子
 
 【スタッフ】
 アニメ製作:AHAエンターテイメント
 アニメ制作:ブロウ・エンタテインメント
 制作協力:フッズ・エンタテインメント
 プロデューサー:永井理
 シリーズ構成:山崎立士
 総作画監督/キャラクターデザイン:安田祥子
 監督:向歌、森本育朗
 アニメーションプロデューサー:植田慎也
 音響監督:高桑 一
 音楽プロデューサー:桑原 聖
 編集:木村佳史子
- 
                
                      機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWERサンライズ第1スタジオが贈るファン待望の第2シーズン! ニュータイプを撃て――― 
 
 イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。
 
 【キャスト】
 イオ・フレミング:中村悠一
 ダリル・ローレンツ:木村良平
 ビアンカ・カーライル:古川由利奈
 ビリー・ヒッカム:逢坂良太
 ビンセント・パイク:杉田智和
 クローディア・ペール:行成とあ
 カーラ・ミッチャム:大原さやか
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
 漫画原作・デザイン:太田垣康男、スタジオ・トア
 監督・脚本:松尾 衡
 アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利
 モビルスーツ原案:大河原邦男
 アニメーションメカニカルデザイン:仲 盛文、中谷誠一、カトキハジメ
 美術監督:中村豪希
 色彩設計:すずきたかこ
 CGディレクター:藤江智洋
 モニターデザイン:青木 隆
 撮影監督:脇 顯太朗
 編集:今井大介
 音楽:菊地成孔
 音響監督:木村絵理子
 音響効果:西村睦弘
 制作:サンライズ
- 
                
                      UnREAL Season1 字幕版【TBSオンデマンド】「Everlasting」と呼ばれる、見知らぬ人々がデートをする恋愛リアリティー番組。その「王子」を巡った女たちの泥沼バトルは、実はスタッフによって仕組まれていた!?若きスタッフ、レイチェルを中心に、「王子」と彼を狙うキャラの濃い女性出演者たち、個性的なスタッフの姿を通して、"きらびやか"な世界の、"壮絶"な舞台裏が今明かされる! 
 
 【キャスト】
 シリ・アップルビー、コンスタンス・ジマー、クレイグ・ビアーコ、ジョシュ・ケリー ほか
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:マーティ・ノクソン、サラ・ガートルード・シャピロ
 監督・ディレクター:ピーター・オファロン
 原作:マーティ・ノクソン、サラ・ガートルード・シャピロ
 音楽:フィル・アイズラー
- 
                
                      UnREAL Season2 字幕版【TBSオンデマンド】恋愛リアリティ番組「Everlasting」の製作スタッフ、レイチェルとクインが戻ってきた!2人は、高視聴率と最高の番組を届けるために、初めてのアフリカ系アメリカ人の「王子」としてアメリカンフットボールスターのダリオス・ベックを出演させようとたくらむ。しかし、新シーズンのスタートアップは、番組を乗っ取りに来たチェットの帰還によって複雑な状況に。そして新しいプロデューサーも登場!前シーズン以上に、地位と愛を巡るスタッフと出場者たちのドロドロなバトルが展開。最後に勝ち残るのは誰!? 
 
 【キャスト】
 シリ・アップルビー、コンスタンス・ジマー、クレイグ・ビアーコ、ジョシュ・ケリー ほか
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:マーティ・ノクソン、サラ・ガートルード・シャピロ、ロバート・M・サートナー、キャロル・バービー
 監督・ディレクター:ピーター・オファロン
 原作:マーティ・ノクソン、サラ・ガートルード・シャピロ
 音楽:フィル・アイズラー
- 
                
                      劇場版 黒子のバスケ LAST GAME“キセキ”のドリームチームVS最凶のアメリカチーム 
 今、迎える運命のLAST TIP-OFF!!
 
 【キャスト】
 黒子テツヤ:小野賢章
 火神大我:小野友樹
 赤司征十郎:神谷浩史
 青峰大輝:諏訪部順一
 緑間真太郎:小野大輔
 黄瀬涼太:木村良平
 紫原 敦:鈴村健一
 ナッシュ・ゴールド・Jr.:緑川 光
 ジェイソン・シルバー:稲田 徹 他
 
 【スタッフ】
 原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊)
 監督:多田俊介
 脚本:高木 登
 キャラクターデザイン:菊地洋子
 総作画監督:後藤隆幸、菊地洋子
 美術監督:鈴木路恵
 色彩設計:竹田由香
 撮影監督:荒井栄児
 CGIディレクター:磯部兼士
 編集:植松淳一
 音響監督:三間雅文
 音楽:池 頼広
 主題歌:「Glorious days」GRANRODEO
 アニメーション制作:プロダクションI.G
 配給:松竹
 製作:劇場版「黒子のバスケ」製作委員会
- 
                
                      結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-「結城友奈は勇者である」より2年前。 
 
 鷲尾須美は小学六年にして神樹に選ばれた
 世界を守る勇者である。
 同級生の乃木園子、三ノ輪銀と一緒に、
 かけがえのない日常を大切にしながら、
 お役目を果たしていく須美。
 
 そして物語は鷲尾須美から結城友奈へ。
 平和な日常を送る讃州中学勇者部に起きた事件とは。
 
 【キャスト】
 鷲尾須美の章
 鷲尾須美:三森すずこ
 乃木園子:花澤香菜
 三ノ輪銀:花守ゆみり
 
 勇者の章
 結城友奈:照井春佳
 東郷美森:三森すずこ
 犬吠埼風:内山夕実
 犬吠埼樹:黒沢ともよ
 三好夏凜:長妻樹里
 乃木園子:花澤香菜
 
 【スタッフ】
 原作:Project 2H
 企画原案:タカヒロ (みなとそふと)
 総監督:岸誠二
 監督:福岡大生
 シリーズ構成:上江洲誠
 脚本:上江洲誠、タカヒロ
 キャラクターデザイン原案:BUNBUN
 アニメーションキャラクターデザイン&総作画監督:酒井孝裕
 コンセプトアート:D.K&JWWORKS
 音楽:岡部啓一・MONACA
 アニメーション制作:Studio五組
- 
                
                      劇場版総集編 前編 『ハイキュー!! "終わりと始まり"』いま、青春が動き出す― 
 
 バレーボールに青春をかける男子高校生たちの姿を描く、週刊少年ジャンプに連載中の人気コミック「ハイキュー!!」。2014年に放送されたテレビアニメシリーズを、前編「終わりと始まり」、後編「勝者と敗者」としてまとめた劇場版総集編2部作の前編。テレビアニメシリーズにはなかった追加エピソードも収録!
 
 【キャスト】
 村瀬歩,石川界人,日野聡,入野自由,林勇,細谷佳正,岡本信彦,内山昂輝,斉藤壮馬,名塚佳織,神谷浩史,田中一成,浪川大輔
 
 【スタッフ】
 監督:満仲勧
 プロデューサー:岡村和佳菜、篠崎真哉、前田俊博、斎藤朋之、森廣扶美、外村敬一、金庭こず恵
 製作会社:東宝、集英社、MBS、電通、ProductionI.G、ソニーミュージック、ムービック
 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
 音楽:林ゆうき,橘麻美
 テーマソング:SPYAIR「イマジネーション」(ソニー・ミュージック アソシエイテッドレコーズ)
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋、海谷敏久
 音響監督:菊田浩巳
 アニメーション制作:Production I.G
- 
                
                      劇場版総集編 後編 『ハイキュー!! 勝者と敗者』VS青城戦 開幕−! 
 インターハイ全国出場をかけ、負けられない戦いが始まる−!
 
 「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中・コミックス累計1,400万部突破の次世代王道スポーツ漫画、『ハイキュー!!』。2014年4月より放送された本格バレーボールアニメーションが、前後編で2部作となって劇場公開!!!
 
 【キャスト】
 村瀬歩,石川界人,日野聡,入野自由,林勇,細谷佳正,岡本信彦,内山昂輝,斉藤壮馬,名塚佳織,田中一成,神谷浩史,増田俊樹,相楽信頼,西山宏太朗,松川央樹,中澤まさとも,小野塚貴志,浪川大輔,吉野裕行,古川慎,田丸篤志,櫻井トオル,祐仙勇,ランズベリー・アーサー,星野充昭
 
 【スタッフ】
 監督:満仲勧
 プロデューサー:岡村和佳菜、篠崎真哉、前田俊博、斎藤朋之、森廣扶美、外村敬一、金庭こず恵
 製作会社:東宝、集英社、MBS、電通、ProductionI.G、ソニーミュージック、ムービック
 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
 音楽:林ゆうき,橘麻美
 主題歌:スキマスイッチ「Ah Yeah!!」(Ariola Japan / AUGUSTA RECORDS)
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋、海谷敏久
 音響監督:菊田浩巳
 アニメーション制作:Production I.G
- 
                
                      弱虫ペダル Re:ROAD約束の時だ! 
 
 渡辺航原作による自転車ロードレースアニメーション『弱虫ペダル』。そのTVシリーズ第2期『GRANDE ROAD グランロード』で繰り広げられた、全国大会<インターハイ>の激闘、そして最終ゴールまでの軌跡を、新規カットを織り交ぜた新編集版として描く『弱虫ペダル Re:ROAD(リロード)』!
 
 【キャスト】
 山下大輝,鳥海浩輔,福島 潤,安元洋貴,森久保祥太郎,伊藤健太郎,前野智昭,代永翼,柿原徹也,日野聡,吉野裕行,阿部敦,遊佐浩二,野島裕史,関智一
 
 【スタッフ】
 監督:鍋島修
 プロデューサー:鶴木洋介、山中一孝、数野高輔、竹川新吾、大野亮介
 製作会社:秋田書店、トムス・エンタテインメント、テレビ東京、東宝
 原作:渡辺航(『週刊少年チャンピオン』秋田書店刊 連載中)
 音楽:沢田完
 主題歌:LASTGASP「Believer」
 シリーズ構成:吉田玲子
 キャラクターデザイン:吉田隆彦
- 
                
                      弱虫ペダル SPARE BIKEこれは、自転車に全てをかけた男たちの、記憶の物語―。 
 
 累計発行部数1500万部超、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中、渡辺航原作による「弱虫ペダル」。自転車<サイクル>ロードレースに全てをかける高校生たちの熱いドラマがダイナミックなレース描写と共に展開する本作は、TVアニメとしても絶大な人気を獲得し、第3期シリーズが2017年1月より放送される。そんな大ヒットコミックのスピンオフシリーズ「弱虫ペダル SPARE BIKE」が、初のアニメ映像化!「SPARE BIKE」は、「弱虫ペダル」本編の連載開始時に3年生だったキャラクターたちの知られざる過去のドラマを描く、渡辺航自らが手掛ける大人気シリーズだ。チームを引っ張る、頼れる存在の3年生たち。しかし彼らにも、そのポジションに上り詰めるまでの軌跡があった。この度、多くのファンの声に応える形で、初めてアニメーションとして走り出す!今回映像化されるのは、総北高校の巻島裕介編と箱根学園の東堂尽八編の2編。作中屈指の2大クライマーである彼らの過去とは…!?
 
 【キャスト】
 巻島裕介:森久保祥太郎
 寒咲通司:諏訪部順一
 金城真護:安元洋貴
 田所迅:伊藤健太郎
 小野田坂道:山下大輝
 今泉俊輔:鳥海浩輔
 鳴子章吉:福島潤
 寒咲幹:諏訪彩花
 東堂尽八:柿原徹也
 糸川修作:阪口大介
 皆水:伊瀬茉莉也
 福富寿一:前野智昭
 荒北靖友:吉野裕行
 新開隼人:日野聡
 泉田塔一郎:阿部敦
 真波山岳:代永翼
 
 【スタッフ】
 監督:鍋島修
 原作:渡辺航(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
 脚本:広田光毅,久尾 歩
 音楽:沢田 完
 主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
 キャラクターデザイン:村谷貴志
 脚本:広田光毅、久尾 歩
 美術設定:青木智由
 美術監督:李 凡善
 色彩設計:中尾総子
 CG監督:佐々木俊宏
 撮影監督:葛山剛士
 編集:坂本久美子
 音響監督:高寺たけし
 音楽:沢田 完
 主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
- 
                
                      魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。 
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:Hazuki(第1話)/阿澄佳奈(第4話)
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:大前 茜
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
 アーニャ:斎藤千和
 犬上小太郎:井上麻里奈
 クウネル・サンダース:小野大輔
 近衛近右衛門:辻村真人
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
 月詠:釘宮理恵
 コレット・ファランドール:佐藤聡美
 エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
 ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
 
 【キャスト】
 原作・シリーズ構成:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:吉羽 治、清水保雅(講談社)
 製作:松下卓也、森田浩章(講談社)
 プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野 昇(講談社)、中西 豪(キングレコード)
 アニメーションプロデューサー:久保田光俊(シャフト)
 総監督:新房昭之
 監督(第1話・第2話):静野孔文
 監督(第3話・第4話):ところともかず
 L/O作画監督(Extra):大森英敏、中澤勇一
 作画監督・サブデザイン(Extra):いとうまりこ
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
 色彩設計:日比野 仁(シャフト)
 ビジュアルディレクター(Extra):鈴木雅也
 撮影監督:中西康祐(旭プロダクション)
 編集:関 一彦(関編集室)
 音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
 音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
 録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
 録音助手:田中文章
 録音スタジオ:スタジオごんぐ
 音響制作:楽音舎
 音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
 音楽:羽岡 佳
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 ラインプロデューサー:菅野雄二(スタジオパストラル)
 アニメーション制作:スタジオパストラル、シャフト
 製作:新ネギま部
- 
                
                      魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜原作での一学期編が終わった後、ネギたちの夏休み中のエピソードを全3話でアニメ化。忠実に原作をアニメ化するということで期待を集め、1話目から大人気となった。アーニャや小太郎など、OADで改めて描かれたキャラクターも見どころ。 
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:Hazuki
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:大前 茜
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レニーデイ:いのくちゆか
 近衛近右衛門:辻村真人
 アーニャ:斎藤千和
 犬上小太郎:井上麻里奈
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 クウネル・サンダース:小野大輔
 源 しずな:井上喜久子
 
 【スタッフ】
 原作・シリーズ構成:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:入江祥雄、清水保雅
 製作:針生雅行、森田浩章
 監督・絵コンテ(第1話):富田浩章
 監督(第2話):宮本幸裕
 絵コンテ(第2話):藤本ジ朗
 監督・絵コンテ(第3話):板村智幸
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 色彩設計:日比野 仁
 美術監督:梅津利子
 撮影監督:江藤慎一郎
 ビジュアルエフェクト:酒井 基
 編集:関 一彦
 音響監督:鶴岡陽太
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 プロデューサー:石本洋一、大野 昇、中西 豪
 アニメーションプロデューサー:久保田光俊
 総監督:新房昭之
 アニメーション制作:シャフト、スタジオパストラル
 製作:ネギま部
- 
                
                      劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL明日までにたったひとりを選ばなくっちゃ!? 
 
 劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:阿澄佳奈
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:小見川千明
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 犬上小太郎:井上麻里奈
 クウネル・サンダース:小野大輔
 フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
 近衛近右衛門:辻村真人
 高畑・T・タカミチ:井上倫宏
 源 しずな:井上喜久子
 アーニャ:斎藤千和
 ジャック・ラカン:小山力也
 コレット・ファランドール:佐藤聡美
 エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
 ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
 
 【スタッフ】
 原作・原案:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:吉羽 治、野内雅宏、大月俊倫
 製作:服部 徹、森田浩章、中西 豪
 プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野昇(講談社)、林 玄規(キングレコード)
 アニメーションプロデューサー:菅野雄二、久保田光俊
 監督:石倉賢一
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 総作画監督:山内則康
 美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
 色彩設計:日比野 仁
 撮影監督:江藤慎一郎
 編集:関 一彦(関編集室)
 音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
 音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
 録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
 録音助手:田中文章
 録音スタジオ:studio2001:、studio2010:
 音響制作:楽音舎
 音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
 音楽:羽岡 佳
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 アニメーション制作:スタジオパストラル
 製作:新ネギま部
- 
                
                      GANTZ:OGANTZ濃度300% この不条理な大阪の街から生き残れるのか!? 
 
 死んだはずの人間達と謎の星人との死闘を描いた大ヒットコミック『GANTZ』。中でも人気の高い『大阪編』がフル3DCGアニメーションで映画化。総監督には一世を風靡した『TIGER & BUNNY』のさとうけいいち。監督には日本初フル3DCG超大作『APPLESEED』のCGディレクター川村泰。脚本には『LIAR GAME』など多くの傑作を手がけた黒岩勉。アニメーション制作は、ジャンルを問わず数々の大ヒット作を生み出すデジタル・フロンティア。
 
 【キャスト】
 加藤勝:小野大輔
 山咲杏:M・A・O
 レイカ:早見沙織
 鈴木良一:池田秀一
 玄野計:梶裕貴
 
 【スタッフ】
 監督:川村泰
 製作会社:「GANTZ:O」製作委員会
 原作:奥浩哉 『GANTZ』(集英社ヤングジャンプコミックス刊)
 脚本:黒岩勉
 音楽:池頼広
 総監督:さとうけいいち
 アニメーション制作:デジタル・フロンティア
- 
                
                      劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-これはゲーム、そう思っていた―― 
 
 2022 年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫―― その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。それから4 年……。≪ナーヴギア≫の後継VR マシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。≪オーグマー≫。フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。
 
 【キャスト】
 キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
 アスナ(結城明日奈):戸松遥
 ユイ:伊藤かな恵
 リーファ(桐ヶ谷直葉):竹達彩奈
 シリカ(綾野珪子):日高里菜
 リズベット(篠崎里香):高垣彩陽
 シノン(朝田詩乃):沢城みゆき
 クライン(壷井遼太郎):平田広明
 エギル(アンドリュー・ギルバート・ミルズ):安元洋貴
 茅場晶彦:山寺宏一
 ユナ:神田沙也加
 エイジ:井上芳雄
 重村:鹿賀丈史
 
 【スタッフ】
 原作:川原 礫(「電撃文庫」刊)
 原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
 監督:伊藤智彦
 脚本:川原 礫・伊藤智彦
 キャラクターデザイン・総作画監督:足立慎吾
 音楽:梶浦由記
 制作:A-1 Pictures 配給:アニプレックス 製作:SAO MOVIE Project
- 
                
                      ロックマンエグゼ現在よりも、少し先の未来。全ての人が「PET」と呼ばれる携帯端末を持ち、そこに組み込まれた疑似人格型プログラム「ネットナビ」によって、日常生活のほとんどをネットワーク上で補っていた。 
 その一方、ネット犯罪は増加し、その中でもネット犯罪集団・WWW(ワールドスリー)がバラまくウイルスは、人々の生活を脅かし続けていたのだ。
 ある日、光熱斗(ひかりねっと)のもとに父親から届いた、1枚のCDーROM。その中にはロックマンというネットナビがプログラムされていた。
 最初こそロックマンに戸惑う熱斗だったが、パートナーとしてともに成長していくことになる。
 ロックマンに秘められた力、熱斗の天性のウイルスバスティング能力。そして2人のかたく結ばれた友情が、ネットに潜んだ闇を暴いていく!
 
 【キャスト】
 光熱斗:比嘉久美子
 ロックマン:木村亜希子
 桜井メイル:水橋かおり
 ロール:城雅子
 大山デカオ:沼田祐介
 ガッツマン:下山吉光
 綾小路やいと:金丸日向子
 グライド:川津泰彦
 伊集院炎山:斎賀みつき
 ブルース:松風雅也
 
 【スタッフ】
 原案:カプコン
 スーパーバイザー:稲船敬二、佐上靖之
 監督:加戸誉夫
 シリーズ構成:荒木憲一
 キャラクターデザイン:石原満
 プロップデザイン:渡辺浩二
 色彩設計:伴夏代
 美術監督:高山八大
 撮影監督:広瀬勝利
 音響監督:明田川仁
 音楽:堀井勝美
 アニメーション制作:XEBEC
 製作:テレビ東京 NAS 小学館プロダクション
- 
                
                      Re:CREATORS貴方は知っているかもしれない、私の名前を。 
 
 人は、その手で多くの物語を創造してきた。喜び、悲しみ、怒り、感動。物語は人々の感情を揺れ動かし、魅了する。しかし、それは傍観者としての感想にすぎない。もしも、物語の登場人物たちに“意思”があるとしたら、彼らにとって、物語を産みだした我々は神の存在なのだろうか?――我らの世界に変革を。――神々の地に制裁を。 「Re:CREATORS」 誰もが皆、《創造主(クリエイター)》になる。
 
 【キャスト】
 水篠颯太:山下大輝
 セレジア・ユピティリア:小松未可子
 メテオラ・エスターライヒ:水瀬いのり
 アリステリア・フェブラリィ:日笠陽子
 煌樹まみか:村川梨衣
 弥勒寺優夜:鈴村健一
 鹿屋瑠偉:雨宮 天
 築城院真ガネ:坂本真綾
 ブリッツ・トーカー:斧 アツシ
 軍服の姫君:豊崎愛生
 
 【スタッフ】
 原作・キャラクター原案:広江礼威
 監督:あおきえい
 副監督:加藤 誠
 シリーズ構成:あおきえい、広江礼威
 キャラクターデザイン:牧野竜一
 総作画監督:牧野竜一、中井 準
 メインアニメーター:松本昌子、山本 碧
 メカニックデザイン:I-IV
 エフェクトアニメーション:橋本敬史
 美術監督:永吉幸樹
 美術設定:佐藤正浩、藤瀬智康
 色彩設計:篠原真理子
 アートディレクション:有馬トモユキ、瀬島卓也
 CGディレクター:ヨシダ.ミキ、井口光隆
 ビジュアルエフェクト:津田涼介
 撮影監督:加藤友宜
 編集:右山章太
 音響監督:明田川 仁
 音響制作:マジックカプセル
 音楽:澤野弘之
 制作:TROYCA
- 
                
                      カードキャプターさくら クリアカード編信じる想いを、翼にのせて。 
 
 夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新たな物語が始まる!
 
 世に災いをもたらす「クロウカード」を集め、魔法の力で自分のカードに変えたさくらは、桜満開の4月、中学1年生に進級した。
 そこで香港に帰国していた小狼と再会し、一緒に学校へ通えることを喜び合ったのもつかの間、ある夜、集めたカードに異変が…!
 さらに友枝町では、不思議な出来事が次々起こり、さくらは夢で出会った「鍵」に導かれ、再びカードを集め始める。
 そんな中、クラスに女の子が転校してきて…
 
 【キャスト】
 木之本桜:丹下桜
 ケルベロス:久川綾
 大道寺知世:岩男潤子
 李小狼:くまいもとこ
 詩之本秋穂:鈴木みのり
 ユナ・D・海渡:花江夏樹
 木之本藤隆:田中秀幸
 木之本桃矢:関智一
 月城雪兎/月(ユエ):緒方恵美
 柊沢エリオル:佐々木望
 観月歌帆:篠原恵美
 スピネル・サン:冬馬由美
 秋月奈久留/ルビー・ムーン:柚木涼香
 山崎貴史:宮崎一成
 三原千春:松本美和
 柳沢奈緒子:本井えみ
 
 【スタッフ】
 原作: CLAMP
 監督:浅香守生
 シリーズ構成・脚本:大川七瀬
 コスチューム&カードデザイン:もこな
 キャラクターデザイン:濱田邦彦
 音響監督:三間雅文
 音楽:根岸貴幸
 アニメーション制作:マッドハウス
 制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・講談社
