美少女の作品:1753件
-
シゴフミ
もし、死者から手紙が届いたのなら…?
不思議な配達人“フミカ”が、
大切な人の心を届けます。
人は生きていく中で人間関係や未来への不安など、様々な不条理と向き合っていかなければならない。その答えの1つとして、「死」がある。この物語は、現実世界で生きている人に、死んだ人から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まる物語…。死んだ人の思いとは? そして、彼らが現世に届けたいメッセージとは?
想いを残して命を落とした人が宛てた “死後文(シゴフミ)”配達人の少女と、言葉をしゃべる杖が、出会うさまざまな人間模様。死者が託した手紙に綴られているのは、いかなる物語なのか。ファンタジーに分類される作品であるが、そこで描かれる人間ドラマは、静かなトーンでありながら、実に生々しく、心の底で蠢く狂気を浮き彫りにする。一話完結となっており、どのエピソードも、思いもよらない結末が待ちかまえているなど、見応えがあるものばかり。時には知ってはいけない人の胸の中をのぞき見しているような錯覚を覚えることも。エピソードを重ねるごとに、配達人の秘密が明かになっていくのも見逃せないポイントだ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
フミカ:植田佳奈
カナカ:松岡由貴
町屋翔太:代永 翼
綾瀬明日奈:仙台エリ
綾瀬美紅:大前 茜
野島辰巳:野島昭生
野島 要:寺島拓篤
葛西夏香:千葉紗子
葛西春乃:折笠富美子
チアキ:浅野真澄
マトマ:加藤将之
美川キラメキ:小山力也
【スタッフ】
原作:湯澤友楼
監督:佐藤竜雄
副監督:桜美かつし
シリーズ構成:大河内一楼
キャラクター原案:黒星紅白
キャラクターデザイン:川上哲也
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:バンダイビジュアル、ジェンコ
イラスト:黒星紅白 -
マクロス7
A.D 2045
銀河よオレの歌を聴け!
「マクロス」シリーズのTVアニメで、OVA「マクロスプラス」と同時期に制作された。移民惑星を求め、新マクロス級移民船の7番艦(マクロス7)は旅を続けていた。だが突如、謎の船団の奇襲を受けるマクロス7。果たして、謎の船団の目的と正体とは…? やがて、マクロス7は恐るべき戦いの渦に呑み込まれていく…。
監督:アミノテツロ。TVシリーズの第38話直後に相当する番外編。これと思ったらすぐに行動へ移す熱気バサラが辺境の惑星へ向かい、謎の巨人歌手と壮絶な歌合戦を展開する。ファイヤーバルキリーに乗るバサラは戦わずに熱唱し、生命エネルギー“スピリチア”を発動させて敵を退ける。この常識破りのエネルギッシュな行動は、劇場版でも健在だ。みどころは、少年や美しき巨人歌手とバサラの心の交流、舞台を雪の惑星に変えて繰り広げられる歌唱バトルだ。敵側プロトデビルンのガビルは《三位一体》の危険な合体技を展開するのだが……。約30分のショートサイズながら、『マクロス7』の楽しさがギッシリ詰まった映画である【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
熱気バサラ:林 延年
ミレーヌ・フレア・ジーナス:桜井 智
レイ・ラブロック:菅原正志
ビヒーダ・フィーズ:高乃 麗
ガムリン木崎:子安武人
マクシミリアン・ジーナス(マックス):速水 奨
エキセドル・フォルモ:大林隆之介
ミリア・ファリーナ・ジーナス:竹田えり
イワーノ・ゲペルニッチ:井上 瑤
ガジェット・M・千葉:園部啓一
美保美穂:夏樹リオ
サリー・セイント・フォード:岩男潤子
キム・サンローラン:百武彰子
マイケル・ジョンソン:室園丈裕
ギギル:西村智博
ガビグラ:陶山章央
ガビル:陶山章央
花束の少女:中川亜紀子
【スタッフ】
企画:大西良昌
監督:アミノテツロ
シリーズ構成:富田祐弘
キャラクター原案:美樹本晴彦
アニメーションキャラクターデザイン:桂 憲一郎
メカニックデザイン:宮武一貴、河森正治
歌バサラ:福山芳樹
歌ミレーヌ:チエ・カジウラ
アニメーション制作:葦プロダクション
製作:ビックウエスト、毎日放送 -
マクロス ダイナマイト7
瀕死の重傷を負ったバサラの運命は…!!
そして、銀河クジラにバサラの歌は
届くのか!?
「マクロス15周年記念」として制作されたOVA。プロトデビルンとの対決から1年。“ファイアーボンバー”を離れて放浪の旅に出たバサラは、辺境の惑星ゾラに辿り着いた。そこで、彼は銀河クジラの密漁団とパトロール隊との戦いに巻き込まれてしまう。果たして、バサラの運命は?
監督:アミノテツロー。TV版の物語から1年後を描いたOVA。人びとの「ファイアーボンバー」熱に疑問を感じたバサラは失踪し、銀河クジラの回遊する惑星ゾラにたどりつく。みどころは、宇宙にクジラという驚異の映像と、辺境惑星の文化。ラジオ放送という小道具の使い方が面白く、伝説の白鯨に挑む巨人とその娘少女エルマの行動もたくましくパワフルで楽しい。バサラの熱唱が状況と人の心を変えていくというドラマ構造はここでも健在だ。エンディング映像は当時急進歩を始めたCGで河森正治の撮った実景とアニメを合成、大自然の中で伸び伸びと自分の想いを歌いあげて旅するバサラの姿は本編のテーマにも強くリンクしている【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
熱気バサラ:林 延年
ミレーヌ・フレア・ジーナス:桜井 智
レイ・ラブロック:菅原正志
ビヒーダ・フィーズ:高乃 麗
ガムリン木崎:子安武人
エルマ・ホイリー:阪口あや
ライザ・ホイリー:岡本麻弥
グラハム・ホイリー:中田譲治
カリバ:小杉十郎太
ローレンス:中原 茂
サザピー:佐久間レイ
【スタッフ】
監督:アミノテツロー
脚本:富田祐弘
キャラクター原案:美樹本晴彦
キャラクターデザイン・作画監督:新羽こういちろう
メカデザイン:河森正治
歌バサラ:福山芳樹
歌ミレーヌ:チエ・カジウラ
OP・ED制作:GONZO
制作:葦プロダクション -
マクロスゼロ
鳥の人が蘇る時、
禁断の“滅びの唄”が流れる
地球統合戦争の最中、統合政府と反統合勢力は、未知の遺産をめぐって戦っていた。一方、愛機で戦闘に出た青年の工藤シンは、敵の戦闘機に撃墜されて不時着した島でサラ・ノームという少女に出会う。伝説と最新兵器が交錯する中、彼らは戦いの果てに何を見るのか?
かつて「板野サーカス」という言葉が、一世を風靡した。戦闘機がマッハで飛行、ミサイルが糸のように噴煙を引きながら複雑な軌道を描いて飛ぶ、そんな作画テクニックだ。これは、ハリウッド映画にも影響を与えたという説があるほど強烈なインパクトだった。その板野一郎が「特技監督」を名乗り、フルCGによるドッグファイトを実現。第1話冒頭から、激しい没入感のある高速戦闘映像が炸裂して唖然とする。華麗に視点が移動するそのアクション感覚は一段とグレードアップ、まさしく21世紀の板野サーカスだ。一転して南海の自然風景へと変わる感覚は、現在の河森監督ならではのテイストで、美しさと神秘のバランス感が先への興味をそそる作品でもある【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
工藤シン:鈴村健一
サラ・ノーム:小林沙苗
マオ・ノーム:南里侑香
エドガー・ラサール:小森創介
アリエス・ターナー:進藤尚美
DD.イワノフ:大友龍三郎
ノーラ・ポリャンスキー:高山みなみ
Dr.ハスフォード:野沢那智
ケイティ:朴 ろ美(「ろ」は正式には「王路(王へんに「路」)」です。システムの都合上「ろ」となっております)
ロイ・フォッカー:神谷 明
中島雷造:有本欽隆
ヌトゥク:大木民夫
【スタッフ】
原作・監督・メカデザイン:河森正治
脚本:大野木 寛
キャラクターデザイン:齋藤卓也
設定デザイン:宮武一貴(スタジオぬえ)
メカニックアート:天神英貴
音楽制作:ビクターエンタテインメント
アニメーション制作:サテライト
製作・著作:ビックウエスト、バンダイビジュアル -
マクロスF(フロンティア)
恋と友情と惑星の運命が交差する
超銀河ラブストーリー!!
人気作「マクロス7」から14年後の世界を描いたTVアニメ。西暦2059年、突如未知なる敵と遭遇した超長距離移民船団「マクロスフロンティア」。その敵は地球人や異星人ではなく未知の宇宙生物だった!
ついに四半世紀を超えたマクロスシリーズの記念碑的作品。「可変戦闘機、歌、三角関係」と、マクロスの三大要素を存分に描きぬく。地球から銀河の各方面へ航行していく移民船団。地球上の懐かしい風景を内包した宇宙船マクロス・フロンティア。そこに来襲した謎の地球外生命体と可変戦闘機の高速バトルは、3D-CGを駆使した映像技術でビジュアル的にパワーアップした。菅野よう子による2大ヒロインのヴォーカル曲は鮮烈なステージ演出で盛り上がり、学園コメディ的テイストから恋愛模様、そして地球外生命体にまつわる謎と陰謀の緊張感まで、幅広い見せ場が用意されている。河森正治総監督の変わらぬみずみずしい感性が伝わってくる作品だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
早乙女アルト:中村悠一
ランカ・リー:中島 愛
シェリル・ノーム:遠藤 綾
ミハエル・ブラン:神谷浩史
ルカ・アンジェローニ:福山 潤
松浦ナナセ:桑島法子
オズマ・リー:小西克幸
ジェフリー・ワイルダー:大川 透
ボビー・マルゴ:三宅健太
グレイス・オコナー:井上喜久子
ハワード・グラス:西村知道
キャサリン・グラス:小林沙苗
レオン・三島:杉田智和
【スタッフ】
原作:河森正治、スタジオぬえ
総監督:河森正治
監督:菊地康仁
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン:江端里沙、高橋裕一
音楽:菅野よう子
制作:サテライト
製作:ビックウエスト
製作:マクロスF製作委員会
製作:毎日放送 -
SHOW BY ROCK!!#
あたしは信じる、音楽も、仲間も、未来も。
シアンが去った後、平和な日々が続いていたMIDICITY。だが、音楽を殲滅しすべてを支配しようとする「闇の女王」の出現により、かつてない最大の危機が迫っていた。―――――
一方、現実世界に戻ったシアンこと聖川詩杏は、学校の音楽活動でグダグダと悩んでいた。ふとした瞬間、MIDICITYでの楽しかった日々を思い出す詩杏。そんな彼女の元に、得体の知れない何者かが迫る。シアン達の運命やいかに!?―――――
【キャスト】
シアン:稲川英里
チュチュ:上坂すみれ
レトリー:沼倉愛美
モア:佐倉綾音
クロウ:谷山紀章
アイオーン:内山昂輝
ヤイバ:柿原徹也
ロム:細谷佳正
阿:早見沙織
吽:松井恵理子
ダル太夫:潘めぐみ
シュウ☆ゾー:宮野真守
リク:村瀬歩
カイ:逢坂良太
ロージア:日高里菜
ツキノ:茅野愛衣
ホルミー:五十嵐裕美
ジャクリン:村川梨衣
チタン:小林裕介
オリオン:矢代拓
セレン:筆村栄心
アルゴン:沢城千春
アイレーン:野口瑠璃子
ペイペイン:田中あいみ
ハンドレッコ:木戸依吹
有栖川メイプル:うえだゆうじ
アンゼリカ:清水理沙
ダガー・モールス:黒田崇矢
グレイトフルキング:吉野裕行
ヴィクトリアス:沢城みゆき
しばりん:高野麻里佳
ぽこえ:小池万瑠美
はっくん:高坂知也
きっつん:古木のぞみ
オガサワラ:佐々木義人
【スタッフ】
原作:サンリオ
監督:池添隆博
シリーズ構成・脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:大城 勝
サブキャラクター・プロップデザイン:ヒラタリョウ
コンセプト・メカデザイン:片貝文洋
メインアニメーター:永作友克
色彩設計:中尾総子
美術設定:小倉奈緒美
美術監督:熊野はつみ
撮影監督:神林 剛
編集:坂本久美子
音響監督:三間雅文
音響効果:倉橋静男
音楽:高梨康治、Funta7、RegaSound
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ボンズ
製作:SHOWBYROCK!!製作委員会# -
装神少女まとい
神様、まといました。
西暦2016年。釜谷市にある「天万神社」で、巫女のアルバイトをしていた中学2年生、皇まとい。幼少の頃に母と生き別れになった彼女は、父方の祖父母の家に長年預けられており、三ヶ月前からようやく父である伸吾とふたりで暮らし始めた。そんな境遇からか、まといは平凡で穏やかな日常に憧れていた。まといの親友で、バイト仲間である草薙ゆまは、「天万神社」の神主一族に生まれた次期巫女候補であった。彼女は、一族が悪霊を払うための「退魔行」を先祖代々行っていたことを知り、まといを誘って「退魔行」にまつわる儀式「神懸りの儀」にチャレンジしようとする。神社へと向かったふたりであったが、そこで荒らされた境内と、傷つき倒れたゆまの両親に遭遇する。さらに、刑事である伸吾が捜査を行っていた怪事件の重要参考人である男の姿もあった。暴れる男を抑えようと、ゆまは咄嗟に「神懸りの儀」を執り行ったのだが、異変が生じたのはゆまの方ではなく――。平凡で普通の生活を求めていた少女に与えられたのは、神を纏って悪霊を払う能力!? 皇まとい、誰にも邪魔されない穏やかな日々を取り戻すため、退魔活動(タイカツ)に励みます!
【キャスト】
皇 まとい:諏訪彩花
草薙ゆま:大空直美
クラルス・トニトルス:戸松 遥
皇 信吾:東地宏樹
春夏・ルシエラ:川澄綾子
カリオテ:檜山修之
手塚秀夫:阿部 敦
【スタッフ】
監督:迫井政行
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣
設定考証:白土晴一
イメージボード:コレサワシゲユキ、灯夢
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
美術監督:高峯義人
美術設定:青木 薫
色彩設計:佐藤美由紀
特殊効果:荒畑歩美
3Dディレクター・モデリング:相馬 洋
撮影監督:染谷和正
編集:後藤正浩
音響監督:山口貴之
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:WHITE FOX -
NOGIBINGO!7【日テレオンデマンド】
大人気バラエティのシリーズ第7弾!乃木坂46メンバーのさらなる魅力を引き出します!
「NOGIBINGO!」シリーズのさまざまな企画で個性を発揮してきた乃木坂46。国民的アイドルへと駆け上がった彼女たちがさらなるチャレンジで視聴者を魅了します!ことし結成6年目を迎えた乃木坂46。グループはもちろん個々の活躍でもアイドルの枠を超え、飛ぶ鳥を落とす勢いの彼女たちが新たな表情を見せる大好評「NOGIBINGO!」シリーズ・第7弾。大人気コーナー「NOGI ROOM〜乃木坂46がパジャマで女子トーク〜」では、メンバーが超レアな“自前の”パジャマ姿で、番組の反省トークや(秘)トーク! MCはシリーズのファンからも信頼の厚いイジリー岡田。今回もメンバーがたくさんの初挑戦にチャレンジし、新たな個性を引き出します!!
【キャスト】
乃木坂46・イジリー岡田(MC) -
火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」【TBSオンデマンド】
新垣結衣主演!夫が雇用主で妻が従業員という契約結婚をする2人の間に生まれるのは信頼関係か、恋愛感情か!?圧倒的新感覚の社会派ラブコメディ!原作は海野つなみの同名漫画。新垣が演じるのは、彼氏なし、院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、ただいま求職中の森山みくり。そんな彼女が見つけた就職先は、まさかの「サラリーマンの妻」という仕事だった。みくりの契約夫・津崎平匡役に星野源、津崎の会社後輩・風見涼太役には大谷亮平、みくりと津崎の関係を詮索する沼田頼綱役には古田新太、みくりの伯母には石田ゆり子と豪華キャストが顔をそろえている。
【キャスト】
新垣結衣、星野 源、大谷亮平、藤井 隆、真野恵里菜、成田 凌、山賀琴子、高橋 洋(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)、葉山奨之、古畑星夏、細田善彦、高山侑子、古舘寛治、モロ師岡、高橋ひとみ、宇梶剛士、富田靖子、古田新太、石田ゆり子 ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:金子文紀、土井裕泰、石井康晴
プロデューサー:那須田淳、峠田 浩、宮崎真佐子(崎は旧字です。システムの都合上、「崎」となっております。)
原作:海野つなみ「逃げるは恥だが役に立つ」(講談社「Kiss」にて連載中)
脚本:野木亜紀子
主題歌:主題歌:星野 源「恋」(スピードスターレコーズ) オープニングテーマ:チャラン・ポ・ランタン「進め、たまに逃げても」(avex trax)
制作:TBS -
CRAZY
幸せを手にしたければ、闘うしか道はない。欲しいものはかならず手に入れる。誰よりも欲深く、誰よりも策略家な女の下克上物語。
『CRAZY メンバーをお預かりしました』 密室に閉じ込められた4人組アイドルグループ「CRAZY」犯人は誰なのか、そして狙いは?極限の状況下でおくるサスペンスストーリー。
【キャスト】
筧美和子、奥仲麻琴、都丸紗也華、君島光輝、松島庄汰、袴田吉彦(友情出演)、森田甘路
【スタッフ】
監督:松永洋一
-
女くどき飯【TBSオンデマンド】
主演は貫地谷しほり。峰なゆかの人気WEBグルメ漫画が待望のドラマ化。
主人公は彼氏いない歴5年のアラサーのフリーライター。そろそろ結婚に焦りを感じ始めたある日、懇意にしている雑誌編集者から連載企画を持ちかけられる。連載記事のために毎回さまざまな男性とご飯デートを重ね、実在するお店での食事を通して、理想の男性を追い求める。そんな胃も心も口説かれる、新感覚グルメコメディ。
【キャスト】
貫地谷しほり、安藤玉恵 ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:宝来忠昭、深迫康之
脚本:北川亜矢子
主題歌:[Alexandros]「Dracula La」(ユニバーサルミュージックジャパン) エンディングテーマ:Suzu「虹色color」(ユニバーサルミュージックジャパン)
制作:「女くどき飯」製作委員会 -
女くどき飯 Season2【TBSオンデマンド】
峰なゆかの人気WEBグルメ漫画のドラマ化Season2!主人公の彼氏いない歴6年のアラサーのフリーライター・神林恵を務めるのは貫地谷しほり。懇意にしている雑誌編集者・伏見裕子(安藤玉恵)から前回同様、一般応募者の男性が選んだお店でご飯デートをしながら口説いてもらう「女くどき飯 Season2」の企画を提案される。「食われちゃダメ」な「食いに行けるライター」恵が、毎回タイプの違う男性に口説かれる新感覚グルメコメディ。
【キャスト】
貫地谷しほり、安藤玉恵 ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:宝来忠昭、深迫康之
脚本:北川亜矢子
主題歌:主題歌:[Alexandros]「I want u to love me」(ユニバーサルJ / RX-RECORDS) エンディングテーマ:Softly「キミがいい」(ユニバーサルJ)
制作:ドラマ「女くどき飯 Season2」製作委員会/MBS -
京城学校:消えた少女たち
『ああ、私の幽霊さま』『過速スキャンダル』のパク・ボヨン主演!!かの名作『サスペリア』を思わせる映像美と恐怖!!“カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016”にて上映!!
【ストーリー】
1938年、ソウル郊外。鬱蒼とした森の奥深くに建つレンガ造りの学校に、一人の少女が転入してきた。彼女の名はチャ・ジュラン――日本名を静子という。そこは、何らかの病気を抱えて一般の学校に通うのが困難になった生徒が集う全寮制の女子校だった。外界から遮断された不慣れな場所での生活に加え、クラスメイトたちは何故だか冷たく、ジュランは戸惑うばかり。しかし、級長の和恵――ホン・ヨンドクだけは彼女に親切だった。ヨンドクと仲良くなるうち、ジュランは優秀な生徒だけに許された東京への留学を夢見始めるのだった。そんななか彼女は、かつてこの学校に“静子”という少女が在籍していたことを知る。そしてその“静子”は、ある日突然、姿を消してしまったのだという…。
【キャスト】
パク・ボヨン/オム・ジウォン/パク・ソダム/コン・イェジ
【スタッフ】
監督:イ・ヘヨン -
草原の実験
東京国際映画祭2冠!ロシアから現れた新たなる才能!美しき少女に心奪われ、衝撃のラストに言葉を失う――。
【ストーリー】
その少女は、大草原にポツンと建つ小さな家で父親と暮らしていた。家の前には家族を見守る一本の樹。毎朝、どこかへと働きにでかける父親を見送ってはその帰りを待つ少女。壁に世界地図が貼られた部屋でスクラップブックを眺め、遠い世界へ思いを馳せながらも、繰り返される穏やかな生活に、ささやかな幸せを感じていた。幼なじみの少年が少女に想いを寄せている。どこからかやってきた青い瞳の少年もまた、美しい彼女に恋をする。3人のほのかな三角関係。しかし、父親の体調の急変をきっかけに、そんな静かな日々に突如、暗い影がさしてくる・・・・・・。
【キャスト】
エレーナ・アン/ダニーラ・ラッソマーヒン/カリーム・パカチャコーフ/ナリンマン・ベクブラートフ=アレシェフ
【スタッフ】
監督:アレクサンドル・コット -
デコトラ★ギャル奈美〜爆走!薔薇愛怒編〜
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
アクセル全開!今度の奈美も面白さノンストップで、“爆進”中!!
大ヒットシリーズ、待望の第3弾!この人気、もう誰にも止められない!!
日々慌しくデコトラ稼業を続ける奈美(吉沢明歩)。そのきっかけは、奈美が高校を卒業した際に、今は亡き父・虎一郎(稲葉凌一)が巻き込まれたある事件にあった・・・・おなじみ菊雄(吉岡睦雄)や、綾乃(亜紗美)との出会いのエピソードも満載の、「青春章」ともいえる大ヒットシリーズ第3弾!ますますスケールアップして、魅せます!濡れます!暴れます!吉沢明歩=奈美、さらに人気大爆走、もう誰にも止められない!!
【キャスト】
吉沢明歩、稲葉凌一、吉岡睦雄、亜紗美、吉本輝海、小林節彦、鏡麗子、松浦祐也、中村英児
【スタッフ】
製作:山田浩貴
プロデューサー:西健二郎、久保和明
ラインプロデューサー:高橋広正
撮影・照明:田宮健彦
録音:小林徹哉
音楽:タルイタカヨシ
車輌コーディネート:「エイティ企画」濱田旬、寺門寿一、相原憲司
ロケーションコーディネート:「NPOパートナーシップきさらづ」柳川庄治
脚本:貝原クリス亮、城定秀夫
監督・編集:城定秀夫
制作協力:レオーネ
製作・発売元:ミュージアムピクチャーズ
販売元:GPミュージアムソフト
ジャケットデザイン:深谷正守(SONIC ARTS) -
デコトラ★ギャル奈美〜感動!夜露死苦編〜
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
母の面影、心に抱いて---今日もデコトラ大爆走!!
「何の因果か親父のデコトラ転がしてさ、これでも幸せなんだ・・・」
絶好調の、奈美シリーズ第4弾。今度は、生き別れた母が・・・さらに魅せます!泣かせます!
東へ西へ、今日もデコトラ稼業に精を出す奈美(吉沢明歩)の前に、ある日、現れた柑奈(葵野まりん)と名乗る女子高生。訊けば、奈美が5歳の時に生き別れた妹で、母親・奈々子(佐々木麻由子)とそりが合わず家を飛び出してきたという。奈々子の記憶がほとんど残っていない奈美だが、実は奈々子は日頃から愛聴しているラジオ番組のDJで・・・果たして奈美は自分を捨てた母を許すことができるのか!?また、おなじみの菊男(吉岡睦雄)との恋の行方は・・・絶好調の吉沢明歩主演のデコトラシリーズ第4弾!今回も、魅せます!脱ぎます!泣かせます!
【キャスト】
吉沢明歩、吉岡睦雄、葵野まりん、佐々木麻由子、磯田泰輝、松浦祐也、中村英児、守屋文雄、河野智典、けーすけ
【スタッフ】
製作:山田浩貴
プロデューサー:西健二郎、久保和明
撮影・照明:田宮健彦
録音:小林徹哉
助監督:伊藤一平
音楽:林魏堂
車輌コーディネート:寿屋
ロケーションコーディネート:「NPOパートナーシップきさらづ」柳川庄治
監督・脚本・編集:城定秀夫
制作協力:レオーネ
製作・発売・販売元:オールインエンタテインメント -
FASHION STORY―Model―
私、表紙(COVER)になる!
全国劇場公開作品
すべての女性に贈る“モデルへの道・青春映画(STORY)”が誕生!
雛子(本田翼)は、ファッション誌「LA STRADA(ラ・ストラーダ)」の駆け出し専属モデル。No1モデルのミホ(加賀美セイラ)を目標に日々、奮闘していたある日、編集長の森崎(手塚理美)の鶴の一声で、ミホとコンビで撮影することになる。最初は緊張していた雛子だったが、ミホのモデルとしての意識の高さに感銘、大いに刺激を受けていく。だが、一見完璧に見えたミホは交際中のカメラマン宅間(伊藤洋三郎)の微妙な態度に揺れており、同じモデル仲間のレナ(河北麻友子)もメンズモデルの光一郎(小柳友)との恋愛に踏み出せないでいた。それぞれの心の葛藤が続く中、雛子が自分を見つめなおすほどの事件が起きる!
【キャスト】
本田翼(non-no)、加賀美セイラ、河北麻友子(ViVi)
長渕文音/森田彩華/高田里穂/高橋メアリージュン/東野佑美(CanCam)/鈴木ちなみ(with)/七菜香/大島なぎさ(non-no)
阿部菜渚美(Seventeen)/nicola/芹川楓/朝比奈恵美/福間文音/ティアラ(anan)/樋場早紀
カロリナ/高橋真依子/加津塔/ALEX圭吾/藤井泰造/城田純
池田光咲/池端玲名/桜井ユキ/大谷澪/大村沙亜子/荻野みかん/藤森麻由/松林慎司
小柳友/須賀貴匡/伊藤洋三郎/手塚理美
【スタッフ】
監督:中村さやか
製作:山田浩貴
Special Thanks:hiroko
企画プロデュース:西健二郎
エグゼクティブプロデューサー:長田安正、小浜圭太郎、増田浩太郎、塩月隆史、多井久晃
プロデューサー:中林千賀子
脚本:金杉弘子
音楽プロデューサー:有田雄三(RzC)
キャスティングプロデューサー:星久美子
ライン・プロデューサー:原田文宏
撮影:青木淳二
照明:守利賢一
美術・装飾:山岸正一
録音:矢野正人、石寺健一
編集:細野優理子
スタイリスト:高橋さやか
ヘアメイク:中村洋子、宮本真奈美
スチール:金子真紀
主題歌:May J.「私がカバーガール」(作詞:May J. 作曲:小西康陽)
助監督:石井清夏
企画:オールイン エンタテインメント
制作:Booster Project
製作・発売元:F.S.フィルムパートナーズ(オールイン エンタテインメント、ユナイテッド エンタテインメント、エイジアピクチャーズリミテッド、大藤玲一郎事務所、ラフター、ワコー)
販売元:オールイン エンタテインメント -
WHITE ALBUM
俺達が考えた何か。俺達が想った何か。
俺達が感じた何か。それら全部。
それら、一冊のかたちになっていない
アルバム。
平凡な大学生活を送る藤井冬弥はアイドルの森川由綺と交際していた。仕事と大学の合間を縫って互いに想いを確認し合う2人。だが、彼女の人気が上昇するにつれ次第にその距離は広がっていく。由綺と同じ芸能プロダクションのトップアイドル理奈との出会いなど、それは2人の関係に何をもたらすのだろうか……。
原作は恋愛シミュレーションゲームで、主人公を取り巻くヒロインたちとの複雑に絡まる恋愛模様を描いた作品。平凡な大学生の主人公は、アイドルを目指すヒロインと交際していたが、彼女の人気が上がるに従って、すれ違うことが多くなってしまい……。会いたいけど会えない、話したいけど話せないもどかしさ。そして、そこから始まるすれ違いと誤解、純粋なままではいられない、大人の恋愛が描かれる。時代背景が、1986年に設定されているのがポイントで、離れ離れの主人公とヒロインが、時間を惜しんで電話で語り合ったり、待ち合わせではドキドキしたり、と携帯電話のない時代の恋愛模様はたまらなく新鮮だ。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
森川由綺:平野 綾
緒方理奈:水樹奈々
藤井冬弥:前野智昭
澤倉美咲:高本めぐみ
河島はるか:升 望
篠塚弥生:朴 ろ美(「ろ」は正式には「王路(王へんに「路」)」です。システムの都合上「ろ」となっております)
観月マナ:戸松 遥
七瀬 彰:阪口大助
緒方英二:速水 奨
松山めのう:宍戸留美
【スタッフ】
原作:AQUAPLUS
企画:下川直哉
脚本:佐藤博暉
監督:吉村明、吉田泰三
アニメーションデザイン:吉成 鋼
キャラクター原案:カワタヒサシ
美術監督:片平真司
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:セブン・アークス -
WHITE ALBUM2
冬が来る――
嬉しくて切ない、永遠の一瞬が
学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。けれど、その拙いギターの音色に、流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき……一人から二人へ、二人から三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。
【キャスト】
北原春希:水島大宙
小木曽雪菜:米澤 円
冬馬かずさ:生天目仁美
飯塚武也:寺島拓篤
水沢依緒:中上育実
早坂親志:杉山紀章
小木曽孝宏:梶 裕貴
冬馬曜子:夏樹リオ
【スタッフ】
原作:「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」(AQUAPLUS)
監督:安藤正臣
シリーズ構成・脚本:丸戸史明
キャラクター原案:なかむらたけし
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:藤本さとる
サブキャラクターデザイン・総作画監督:水上ろんど
音楽:小林俊太郎、アクアプラス
アニメーション制作:サテライト -
ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow
もっと強く、もっと早く!
第501統合戦闘航空団・通称”ストライクウィッチーズ”の活躍によるロマーニャ解放から半月後、各地へと帰還したウィッチ達はそれぞれの大切なモノを守るため、今も世界の空を駆けている。
【キャスト】
エーリカ・ハルトマン/ウルスラ・ハルトマン:野川さくら
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ:田中理恵
ゲルトルート・バルクホルン:園崎未恵
ハイデマリー・W・シュナウファー:植田佳奈
宮藤芳佳:福圓美里
山川美千子:佐藤有世
ナレーション:郷田ほづみ
【スタッフ】
原作:島田フミカネ&Projekt Kagonish
企画:安田猛
監督・アニメキャラデザイン:高村和宏
キャラクター原案:島田フミカネ
シリーズ構成:ストライカーユニット
世界観設定・軍事考証:鈴木貴昭
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:第501統合戦闘航空団2014 -
恋はチャレンジ!〜ドジョンに惚れる〜
目標や新しい挑戦に向かって邁進する若者たちの青春と葛藤、そして淡い恋心を繊細に描いたハートフル・ストーリー!
韓国で累計2100万ヒットを突破した注目のWEBドラマが、日本では期間限定の劇場公開され、問い合わせが殺到。
主演は人気絶頂K-POPグループEXOのメンバー、シウミン。もの静かながらも熱い夢を持つ主人公に扮し、主題歌『You Are The One』でも、瑞々しい歌声を披露している。彼が恋に落ちるアクティブなヒロイン役は『馬医』や『夜を歩く士(ソンビ)』などで活躍する新世代女優キム・ソウン。
【キャスト】
シウミン(EXO)/ナ・ドジョン役
キム・ソウン/パン・ハナ役
チャン・ユサン/ナム・ゴンデ役
チャン・ヒリョン/キ・ヨウン役
【スタッフ】
製作/チェ・ユンソク
企画/サムスン
演出/イ・ヒョンミン 『サンドゥ、学校へ行こう』『ごめん、愛してる』『赤と黒』『約束の恋人』
脚本/ソ・ドンソン
撮影/ムン・セフン -
ラブ・コントロール〜恋すると死んでしまう彼女ボンスン〜
韓国ではWEBで、日本では劇場でほぼ同時に公開されたSUPER JUNIORのキュヒョン初主演映画。「自分が作ったサイボーグを愛してしまう」というファンタジックな物語の中で、不治の病で記憶を失いつつも、一瞬一瞬を楽しもうとする主人公ジュソンを熱演している。一方、自分がサイボーグであることを知らぬままジュソンに思いを寄せるようになるボンスンを演じるのは『愛するウンドン』でヒロインの若き日を演じたユン・ソヒ。天才プログラマ-とサイボーグの恋の行方…あなたもきっと、“愛すること”の切なさに涙するはず!
【キャスト】
キュヒョン(SUPER JUNIOR)/キム・ジュソン役
ユン・ソヒ/ウ・ボンスン役
チ・イルジュ/ピョン・ジェボム役
キム・ユミ/チェ・ソヒ役
【スタッフ】
監督/クォン・スンウク
脚本/ムン・ジヨン
-
天地無用!GXP
オリジナル天地無用!のサイドストーリーとして描かれるGXPは、今までの天地世界とまた一味違う面白さ。これは見逃すな!
柾木天地が伝説の鬼「魎皇鬼」の封印を解いたことから始まったOVAシリーズのラストから1年後…。柾木天地の小・中学校の後輩であり、柾木家の親戚筋にあたる少年と友達の関係にある、天地の運の悪さを持つ15歳の高校一年生「山田西南」が今回の主人公。ある日、西南がいつものように他人と自分に降りかかる災難をかいくぐり、目的地へ向かうなか、柾木家の近くで西南の乗る自転車がパンクする。その修理をしているところへ、未確認物体が西南の頭上へ落ちてきた…!?
樹雷皇家とまったく関係ない普通の地球人の少年が、ひょんなことから宇宙に旅立つところから、新しい物語が始まる!
【キャスト】
山田西南:茂木 滋
雨音・カウナック:鈴木麻里子
正木霧恋:佐久間紅美
九羅密美兎跳:水谷優子
リョーコ・バルタ:久川 綾
【スタッフ】
原作:梶島正樹
監督:ワタナベシンイチ
脚本:白根秀樹/演出:川島宏
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:奥田 淳
メカニックデザイン:小川 浩、村田護郎、九 市、竹内敦志 ほか -
天地無用!魎皇鬼 第三期
数々の謎は解き明かされないまま8年の時を越えて、いよいよファン待望の元祖「天地無用!」第3弾!
柾木神社の跡取息子である、柾木天地はごく普通のどこにでも居る少年であった。しかし、神社の中にある「鬼」を封じ込めている祠を開けてしまったことから、封じられていた「鬼」=魎呼が復活し、魎呼から追われ、戦う羽目になった。そしてその事は、天地が銀河を支配する樹雷一族との関わりを知ることになる、始まりでもあったのだった。
【キャスト】
柾木天地(まさきてんち):菊池正美
魎呼(りょうこ):折笠 愛
阿重霞(あえか):高田由美
砂沙美(ささみ):横山智佐
鷲羽(わしゅう):小林優子
美星(みほし):水谷優子
【スタッフ】
原作:梶島正樹
監督:八谷賢一
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:梶島正樹
メカニックデザイン:寺岡賢司
美術設定:井口哲夫
キャラクター総作画監督:北島信幸、梶島正樹
メカ総作画監督:西井正典 -
ココロ図書館
奇蹟を呼ぶのは、あなたのこころ。
山奥にある小さなココロ図書館で、司書として図書館をきりもりする三姉妹。ホンワカしている長女のいいな、行動的でしっかり者の次女のあると、そして司書になったばかりの三女のこころ。今は亡きお父さんが遺してくれた図書館を盛り立てていこうと張りきる中で、こころは色々な人と触れ合い、少しずつ成長していく。
仕事に疲れ、帰宅して観る深夜アニメには「癒し系」と分類できる一連の作品がある。その典型と言える本作は、『R.O.D.』『かみちゅ!』の升成孝二(ますなりこうじ)監督がそんな作風を究めた記念碑的作品だ。主人公こそメイド服の司書という萌え系のルックをしているものの、作風は叙情的で実にハートフル。事件未満の日常のささやかな出来事に揺れ動く主人公こころの行動と心理を、柔らかい音楽や美しい風景とともに追っていくうちに、画面から目がはなせなくなっていく。斎藤千和の鈴を転がしたような声質も優しいテイストと親和性が高い。これはどんな嫌なことがあっても、すべて洗い流してくれる心の栄養剤なのだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
こころ:斎藤千和
あると:市原由美
いいな:沢城みゆき
岡嶋朱葉:金田朋子
【スタッフ】
原作:高木信孝(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:橘 秀樹
プロップデザイン:常木志伸
美術監督:鹿野良行
音響監督:菊田浩巳
音楽ディレクター:井上裕香子
音楽:保刈久明
監督:舛成孝二
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:フライングドッグ -
アイカツ!(3rdシーズン)
走り出す、私のアツいアイドル活動!
個性豊かなアイドルたちが、活躍しているアイカツ!の世界! 中でも『スターライト学園』の星宮いちご、霧矢あおい、紫吹蘭は、切磋琢磨しながら成長し、いまやあらゆる場所で才能を発揮するアイドルとなった。そんな華やかな先輩たちに憧れる新人アイドル−−『スターライト学園』の大空あかり。これからあかりを待ち受けるのは、新しい仲間やライバルとの出会い、そして様々なピンチとチャンス! 今ここに、あかりの汗と涙のアイカツ!がスタートする!
【キャスト】
大空あかり:下地紫野
氷上スミレ:和久井 優
新条ひなき:石川由依
星宮いちご:諸星すみれ
【スタッフ】
企画・原作:サンライズ
原案:バンダイ
監督:木村隆一
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
制作:サンライズ -
映画「クロエ・グレース・モレッツ ジャックと天空の巨人」【TBSオンデマンド】
「ダーク・シャドウ」のクロエ・モレッツ主演!誰もが知っている名作「ジャックと豆の木」を実写映画化。平凡な少年が巨人にさらわれた少女を救うために、巨人の国へ冒険に出る!大人も子どもも楽しめるファンタジー・アドベンチャー。
【ストーリー】
平凡な少年・ジャック(コリン・フォード)。学校では落第の危機、母親は仕事を失い、何もかもがうまくいかない。彼はその夜、豆を窓から放り投げる。それを1粒食べたガチョウのグレイソンに異変が起きる。さらに、残りの豆から芽が出て、空高く伸びていった。次の日目覚めると、グレイソンは人の言葉もしゃべれるようになっていた。好奇心旺盛なジャックとグレイソンが豆の木に登ると、雲の上で老人が泣いている。彼の娘・デスティニー(クロエ・モレッツ)が巨人にさらわれてしまったのだ。「デスティニーを助けよう!」とジャックは意気込むが、道中は巨人の手下が多くなかなか前に進めない。ジャックたちはデスティニーを救出し、無事に地上へ戻ることができるのか?
【キャスト】
クロエ・モレッツ、コリン・フォード、クリストファー・ロイド、ビリー・アンガー、アデア・ティスラー ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:ゲイリー・J・タニクリフ
脚本:フリップ・コブラー、シンディ・マーカス
音楽:ランディ・ミラー -
One Room
主人公はあなた―――
「あにトレ」シリーズ、「枕男子」を手がけたスマイラル・アニメーションのバーチャルアニメ最新作!
今度は貴方(One)の部屋(Room)ではぐくむ3つの物語。
キャラクター原案(女性版)を、「妹さえいればいい。」「変態王子と笑わない猫。」などで大人気のイラストレーター「カントク」が担当し
キャラクターデザインを、「魔法少女リリカルなのは」シリーズを担当している「奥田泰弘(St.シルバー)」が担当。
【キャスト】
花坂結衣:M・A・O
桃原奈月:村川梨衣
青島萌香:三森すずこ
【スタッフ】
企 画:菊田昌史、櫻井崇
プロデューサー: 後藤裕、鈴木良兵、鈴木脩一
キャラクター原案:カントク
キャラクターデザイン:奥田泰弘(St.シルバー)
ストーリー原案:真野英二
音響制作:神南スタジオ
音楽:yamazo
音楽制作:F・M・F
アニメーション制作:颱風グラフィックス
製作:One Room製作委員会
原作:SMIRAL -
南鎌倉高校女子自転車部
最高の「楽しい」を見つけにいこう!
高校入学をきっかけに長崎から鎌倉へ引っ越してきた女の子、舞春ひろみ。
新しい土地に新しい学校、そして新しい友だち。
そんなわくわくする日常との出会いではいつも自転車といっしょ!
鎌倉を舞台に女子高生たちの自転車に思いを込めた青春が始まる―――!!
【キャスト】
上田麗奈
広瀬ゆうき
藤原夏海
高森奈津美
渡部紗弓
竹内恵美子
久保ユリカ
福緒唯
【スタッフ】
監督:工藤進
原作:松本規之(ブレイドコミックス/マッグガーデン刊)
音楽:Arte Refact
キャラクターデザイン/総作画監督:大木良一
-
セイレン
誰も知らない君と恋をする
セイレンカレンな彼女たちとのラブストーリー
高校2年生の夏。「嘉味田正一」は進路希望表の内容で担任に呼び出されたことをきっかけに、大人になることへの不安を覚えはじめる。
そんな彼が様々な女の子と出会い・・・・・・そしてどんな将来を目指していくのか。
未来に向かって駆け出す等身大の高校生と清廉(セイレン)可憐なヒロインたちの恋愛物語が、今始まる!
【キャスト】
嘉味田正一:田丸篤志
常木耀:佐倉綾音
桃乃今日子:木村珠莉
桧山水羽:井澤詩織
上崎真詩:三上枝織
三条るいせ:黒木ほの香
宮前透:下地紫野
七咲郁夫:浅利遼太
【スタッフ】
原作:高山箕犀
監督:小林智樹
シリーズ構成・キャラクター原案:高山箕犀
キャラクターデザイン:細田直人
音響監督:本山哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:信澤宣明
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Studio五組/AXsiZ