美少女の作品:1760件
- 
                
                      ラブライブ! μ's New Year LoveLive! 2013ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜 
 
 「ラブライブ! μ's New Year LoveLive! 2013」の映像です。
 
 【アーティスト】
 μ's
- 
                
                      ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive!ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜 
 
 「ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive!」の映像です。
 
 【アーティスト】
 μ's
- 
                
                      ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜 
 
 「ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜」の映像です。
 
 【アーティスト】
 μ's
- 
                
                      ラブライブ! μ's Go→Go! LoveLive! 2015 〜Dream Sensation!〜ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜 
 
 「ラブライブ! μ's Go→Go! LoveLive! 2015 〜Dream Sensation!〜」の映像です。
 
 【アーティスト】
 μ's
- 
                
                      彼女と彼女の猫 -Everything Flows- 完全版不完全な世界で交わした 彼女と僕の優しい約束 
 
 アニメーション監督・新海誠の原点とも言える珠玉の作品「彼女と彼女の猫」が、俊英スタッフ陣の手によるTVアニメーションとして、新たな姿でよみがえる。ある夏の一番暑い日、彼女と、彼女の飼い猫である“僕”の暮らしが始まった。彼女は、通っている短大の卒業を控え、就職活動に追われる毎日を送っている。いつも頑張っている彼女にとって、“僕”と過ごす時間は、互いにひと時の安らぎを感じられる、とても大切なものだった。しかし、家族のことや、友達のこと、将来のこと…いろいろなことがうまくいかず、彼女は次第に傷つき、立ち止まってしまいそうになる。それでも彼女は、背筋を伸ばし、今日も扉を開けて外の世界へと踏み出していく。そんな大好きな彼女のことを、“僕”はいつまでも見守っていたいと思っていた。Sec.1「彼女と彼女の部屋」からSec.4「彼女と彼の物語」のオリジナル版全4話に、ロングバージョンのオープニングと新規カットを加えて一本化した特別編集版。
 
 【キャスト】
 彼女:花澤香菜
 僕:浅沼晋太郎
 友人:矢作紗友里
 母親:平松晶子
 
 【スタッフ】
 原作:新海 誠
 監督:坂本一也
 シリーズ構成・脚本:永川成基
 キャラクターデザイン・総作画監督:海島千本
 美術監督:田中孝典
 撮影監督:高橋昭裕(J.C.STAFF)
 編集:福島由晃(グッドジョブ)
 音響監督:鶴岡陽太
 音楽:TO-MAS SOUNDSIGHT FLUORESCENT FOREST
 エンディング・テーマ:クラムボン
 アニメーション制作:ライデンフィルム 京都スタジオ
 製作:彼女と彼女の猫EF製作委員会
- 
                
                      THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦ニッポンが戦場になる人質1,000万人を賭けて、 
 旧警察ロボットVS最新鋭自衛隊ヘリ 激突!
 
 20世紀末、レイバーと呼ばれる人間型ロボットの急速な普及に伴う犯罪に備え、警視庁は、警察用レイバーを擁する特車二課パトロールレイバー中隊、通称パトレイバーを設立した。そして現在、レイバー衰退と共に解隊に瀕した特車二課の面前に、最新鋭の戦闘ヘリを自衛隊から強奪して、首都1,000万人を人質にしたテロリスト集団が現れる! 機関砲、対地ロケット、ミサイルで完全武装をした上に、最新の熱光学迷彩を身にまとった“見えない戦闘ヘリ”グレイゴーストは、レインボーブリッジへの攻撃を皮切りに、上空500メートルに潜み、首都を蹂躙していく。警察最後の砦となった特車二課は、テロリストの暴挙を止めることができるのか!? そして、テロリストの目的とは? いま、それぞれの守るべきものを賭けて、旧型警察用ロボと最新鋭戦闘ヘリの戦いの火蓋が切って落とされる!
 
 【キャスト】
 後藤田継次:筧 利夫
 泉野 明:真野恵里菜
 塩原佑馬:福士誠治
 カーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ):太田莉菜
 大田原 勇:堀本能礼
 山崎弘道:田尻茂一
 御酒屋慎司:しおつかこうへい
 淵山義勝:藤木義勝
 シバシゲオ:千葉 繁
 灰原 零:森 カンナ
 小野寺:吉田鋼太郎
 高畑 慧:高島礼子
 
 【スタッフ】
 脚本・監督:押井 守
 音楽:川井憲次
 製作総指揮:植村 徹
 共同製作:迫本淳一
 エグゼクティヴプロデューサー:二宮清隆、大角 正
 製作プロデューサー:吉田健太郎、高橋敏弘
 チーフプロデューサー:宮下 俊
 プロデューサー:伊達 毅、鷹木純一、宮本泰宏、武井 哲
 2ndユニット監督:辻本貴則
 アクション監督:園村健介
 撮影:町田 博、工藤哲也
 照明:津嘉山 誠、藤田貴路
 録音:加来昭彦、岩丸 恒
 美術:上條安里
 装飾:中澤正英、龍田哲児
 編集:太田義則
 音響効果:柴崎憲治
 整音:室薗 剛
 音響デザイン:若林和弘
 VFXスーパーバイザー:石井教雄
 記録:甲斐哲子、加賀見佳子
 灰原パイロットスーツデザイン:竹田団吾
 衣裳:杉本京加
 ヘアメイク:清水美穂、唐澤知子
 キャスティング:中元浩司
 助監督:杉山泰一、金子 功、茂木克仁
 制作担当:小坂正人、島根 淳
 レイバーデザインイメージ:寺田克也
 レイバーデザイン:橋本英樹
 レイバー原型制作:鬼頭栄作
 原作:ヘッドギア
 制作:東北新社
 VFX制作:オムニバス・ジャパン
 配給:松竹
 協力:防衛省、陸上自衛隊、航空自衛隊
- 
                
                      ももくり大好きな人の事は全部知りたい! 
 
 高校二年生の栗原雪は、一つ年下の後輩・桃月心也に一目惚れをする。遠くから彼の姿を隠し撮りした“ももくん写メコレクション”が100枚になり、栗原は告白を決意。二人は恋人として付き合い始めるが、依然として栗原は桃月の姿を隠し撮りしたり、彼の触った物を収集したりと、行動がどこか変で…? 不器用な二人が繰り広げる、一途で残念なゆるいラブコメディ!
 私の好き…『変』ですか?br>
 
 【キャスト】
 栗原 雪:加隈亜衣
 桃月心也:岡本信彦
 水山のりか:大空直美
 早柿莉央:前田玲奈
 島田柚姫:仲谷明香
 宇佐美育絵:竹下礼奈
 沢口理人:山谷祥生
 閑 翔太:永塚拓馬
 
 【スタッフ】
 原作:くろせ(comico)
 監督・シリーズ構成:平池芳正
 キャラクターデザイン・総作画監督:大島美和
 シナリオ:平池芳正、望月真里子、篠塚智子
 美術設定・美術監督:田尻健一(ムクオスタジオ)
 色彩設計:鈴木依里
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 撮影監督:塩川智幸(T2 studio)
 音響監督:本山 哲
 音楽制作:ランティス
 音楽:TO-MAS SOUNDSIGHT FLUORESCENT FOREST
 TVオープニング主題歌:「大好きだよ大好きだよ 生まれてきてありがとう」栗原雪(加隈亜衣)&桃月心也(岡本信彦)
 TVエンディング主題歌:「ETERNALエクスプローラー」Mia REGINA
 制作:サテライト
- 
                
                      斉木楠雄のΨ難爆笑! 超能力(サイキック)コメディ!! 
 
 高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間(生き物)が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった!
 
 【キャスト】
 斉木楠雄:神谷浩史
 燃堂 力:小野大輔
 海藤 瞬:島崎信長(「崎」の字は正式には山へんに立と可です。システムの都合上「崎」となっております。)
 灰呂杵志:日野 聡
 鳥束零太:花江夏樹
 照橋心美:茅野愛衣
 夢原知予:田村ゆかり
 斉木國春:岩田光央
 斉木久留美:愛河里花子
 
 【スタッフ】
 原作:麻生周一
 掲載:「週刊少年ジャンプ」
 発行:集英社
 監督:桜井弘明
 シリーズ構成:横手美智子
 キャラクターデザイン:音地正行
 アニメーション制作:EGG FIRM、J.C.STAFF
 制作:小学館集英社プロダクション
 製作:PK学園
- 
                
                      七つの大罪 聖戦の予兆英雄再び! 
 
 いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した〈七つの大罪〉とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった――。そんな気配を感じてか感じていないのか、〈七つの大罪〉たちはようやく訪れた日常を満喫していた。しかし、彼らの日常が普通で済むはずはなく……。これは、〈七つの大罪〉が次なる戦いに向かうまでの、つかの間の日々を描いたスペシャルな物語である!
 
 【キャスト】
 メリオダス:梶 裕貴
 エリザベス:雨宮 天
 ホーク:久野美咲
 ディアンヌ:悠木 碧
 バン:鈴木達央
 キング:福山 潤
 ゴウセル:高木裕平
 マーリン:坂本真綾
 ギルサンダー:宮野真守
 ハウザー:木村良平
 グリアモール:櫻井孝宏
 
 【スタッフ】
 原作:鈴木 央
 連載:「週刊少年マガジン」
 発行:講談社
 監督:ところともかず
 シリーズ構成:綾奈ゆにこ
 脚本:綾奈ゆにこ、木戸雄一郎
 キャラクターデザイン:佐々木啓悟
 総作画監督:須藤智子、伊藤公規
 音楽:澤野弘之、和田貴史
 制作:A-1 Pictures
- 
                
                      フリップフラッパーズ突き抜けよう! この世界を!! 
 二人なら、どこにだって行ける――
 
 あなたには、世界はどう見えているんだろう――。扉をひらくカギを手にした二人のヒロイン、パピカとココナ。少女と少女は出会い、そして別の時間、異なる空間「ピュアイリュージョン」での冒険が始まる。願いを叶えてくれるという “ミミの欠片”を求め、ピュアイリュージョンを巡る二人の前に様々な困難が立ちふさがる。二人に危機が迫ったとき“ミミの欠片”が輝き、そして彼女たちは変身するのだった。
 
 【キャスト】
 パピカ:M・A・O
 ココナ:高橋未奈美
 ヤヤカ:大橋彩香
 ソルト:津田健次郎
 トト:井上沙香
 ユユ:歳納愛梨
 ヒダカ:福島 潤
 サユリ:日笠陽子
 TT-392:興津和幸:
 先輩:大西沙織
 ココナのおばあちゃん
 
 【スタッフ】
 原作:ピュア・イリュージョニスト
 監督:押山清高v
 キャラクターデザイン・総作画監督:小島崇史
 コンセプトアート:tanu
 美術監督:スタジオPABLO
 音響監督:明田川 仁
 音楽:TO-MAS
 音楽制作:ランティス
 OP主題歌:ZAQ 「Serendipity」
 ED主題歌:TO-MAS feat. Chima「FLIP FLAP FLIP FLAP」
 プロデュース:インフィニット
 アニメーション制作:Studio 3Hz
- 
                
                      でんぱコネクション フレンチどんな事件も、でんぱより早く!オシャレに解決!「でんぱ組.inc」伝説の主演作「でんぱコネクション」がまさかの復活! 
 
 ●古川未鈴・相沢梨紗・夢眠ねむ・成瀬瑛美・最上もが・藤咲彩音の6名からなる、現在大注目のアイドルグループ「でんぱ組.inc」の主演作品!様々な事件を解決する探偵役を、男装で演じる彼女たちは必見!●監督・脚本を務めるのは、「片腕マシンガール」「電人ザボーガー」など数々の個性的な作品を送り出す井口昇!●ドラマの舞台となる横浜の魅力的な街並みやアイテムを、でんぱ組.incのメンバーがご紹介。これであなたも横浜通!?
 
 “奇才・井口昇監督×新時代のアイドル・でんぱ組.inc”の組み合わせで話題となった番組「でんぱコネクション」(2012年放送)。このたび3年の沈黙を破って、装いも新たに「でんコネ」が復活!今作では、全編、横浜にてロケを実施!港町・横浜を舞台に、でんぱ組.incの6人が演じる“でんぱオシャレ探偵局〜D・O・D〜”の美少年探偵たちが、珍事件を次々と解決していきます。さらに探偵役以外にも、でんぱ組.incは女性役の二役も演じ分け!カラフルでオシャレ、ポップでシュールなコメディドラマが繰り広げられます。ドラマのほか、番組内コーナー「恋するヨコハマ」にて、ロケ地のほか魅力的な横浜の街やアイテムもご紹介。でんぱ組.incと横浜の魅力が盛りだくさんの番組。それが「でんぱコネクション フレンチ〜でんぱオシャレ探偵局〜」!
 
 【キャスト】
 「でんぱ組.inc」
 古川未鈴
 相沢梨紗
 夢眠ねむ
 成瀬瑛美
 最上もが
 藤咲彩音
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:井口昇
- 
                
                      ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン「あらゆる英雄は過労で死ぬ」 
 英雄嫌いの青年が辿った“約束の物語”が、今幕を開ける――
 
 隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けていた彼は、二次試験への送迎船で、看護学校出身のハローマ・ベッケル、旧軍閥名家のマシュー・テトジリチ、そしてヤトリと同じく忠義の御三家の一角、レミオン家のトルウェイ・レミオンと出会うこととなる。道中、彼らと賑やかな時間を過ごしていたその時、突如船が座礁する。総員退艦となり脱出する5人……だが、そこで一人の少女が船から海へ落ちる姿が目に入る。ためらわず、大荒れの海に飛び込むイクタ。そして、彼は少女の小さな手を握った。時に帝暦905年。それが後に常怠常勝の智将と呼ばれた男と、帝国最後の皇女と呼ばれた女の初めての邂逅。“約束された敗北”へと向かう、物語の発端である――。
 
 【キャスト】
 イクタ・ソローク:岡本信彦
 ヤトリシノ・イグセム:種田梨沙
 シャミーユ・キトラ・カトヴァンマニニク:水瀬いのり
 トルウェイ・レミオン:金本涼輔
 マシュー・テトジリチ:間島淳司
 ハローマ・ベッケル:千菅春香
 
 【スタッフ】
 原作:宇野朴人(電撃文庫刊)
 原作キャラクター原案:さんば挿
 原作イラスト:竜徹
 監督:市村徹夫
 シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
 アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:香月邦夫
 サブキャラクターデザイン:平野勇一
 メカ・プロップデザイン:高倉武史
 美術監督:脇威志
 美術設定:中島美佳
 色彩設計:大野春恵
 3D監督:田中康隆
 撮影監督:伏原あかね
 編集:木村佳史子
 音響監督:岩浪美和
 音響効果:小山恭正
 録音:山口貴之
 音響制作:マジックカプセル
 音響制作担当:成瀬啓輔
 音楽:井内啓二
 音楽制作:IMAGINE オープニングテーマ:岸田教団&明星ロケッツ「天鏡のアルデラミン」
 エンディングテーマ:鹿乃「nameless」
 アニメーション制作:マッドハウス
 製作:天鏡のアルデラミン製作委員会
- 
                
                      アクセル・ワールド −インフィニット・バースト−加速世界の、その先へ――! 
 
 原作者・川原礫 書き下ろし&サンライズ渾身のアクションムービー
 
 エンタメノベル界の最前線を走り続ける川原礫が描く『アクセル・ワールド』。そのデビュー作にして、シリーズ累計570万部突破の人気作が、劇場スクリーンで公開される新作アニメとして帰ってくる!
 新作アニメでは、原作者自らが書き下ろした、原作小説には描かれていない、少し未来の物語が描かれる。 そして、その物語を形にするのは、再集結したTVシリーズのスタッフたち。監督・小原正和、脚本・吉野弘幸をはじめとした、サンライズスタッフが総力を挙げ、さらなるハイクオリティな映像を生み出した。
 オールスターキャストで贈る濃密なストーリーに加えて、最大の魅力とも言えるデュエルアバターによるアクションシーンの数々。まさに出し惜しみなし、本物の≪加速世界≫がスクリーンに描き出される。また初見の方にもストーリーが分かるよう、ヒロイン・黒雪姫がナビゲートするTVシリーズ総集編も加わり、2部構成からなる『アクセル・ワールド -インフィニット・バースト-』。新しい『アクセル・ワールド』の世界を見逃すな!
 
 【キャスト】
 黒雪姫:三澤紗千香
 ハルユキ:梶 裕貴
 タクム:浅沼晋太郎
 チユリ:豊崎愛生
 フーコ:遠藤 綾
 アキラ:植田佳奈
 ウタイ:原 由実
 ニコ:日高里菜
 パド:川澄綾子
 アッシュ・ローラー:鈴村健一
 月折リサ:赤崎千夏(「崎」の字は正式には山へんに立と可です。システムの都合上「崎」となっております)
 
 【スタッフ】
 原作:川原 礫(電撃文庫刊)
 原作イラスト:HIMA
 監督:小原正和
 脚本:川原 礫 吉野弘幸
 キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:愛敬由紀子
 デュエルアバターデザイン・アクション監督:椛島洋介
 美術監督:池 信孝
 CGプロデューサー:井野元英二
 色彩設計:横山さよ子
 撮影監督:江間常高
 編集:今井大介
 音楽:大嶋啓之 onoken MintJam
 音響監督:鶴岡陽太
 メインテーマ: KOTOKO×ALTIMA 「PLASMIC FIRE」
 アニメーション制作:サンライズ
 製作:AWIB Project
 配給:ワーナー・ブラザース映画
 
 
- 
                
                      ストライク・ザ・ブラッドOVA 「ヴァルキュリアの王国篇」アルディギア王国と戦王領域が相互不可侵条約期間延長の調印式を行うため、両勢力の王族たちが魔族特区絃神島へ来日。公務で多忙なアルディギア王国の王女ラ・フォリアとは会うことはないだろうと思っていた古城だが、追手から逃げるラ・フォリアと偶然にも再会する。しかし、彼女を追っていたのはなんと父親であり、国王であるルーカス・リハヴァインだった。事態を把握しようと努める古城であったが、そんな彼の目の前でラ・フォリアが衝撃的な告白をする―――。 
 
 【キャスト】
 暁 古城:細谷佳正
 姫柊雪菜:種田梨沙
 藍羽浅葱:瀬戸麻沙美
 矢瀬基樹:逢坂良太
 暁 凪沙:日高里菜
 煌坂紗矢華:葉山いくみ
 アスタルテ:井口裕香
 ラ・フォリア・リハヴァイン:大西沙織
 ルーカス・リハヴァイン:稲田 徹
 ポリフォニア・リハヴァイン:能登麻美子
 叶瀬夏音:伊藤かな恵
 トリーネ・ハルデン:高橋未奈美
 
 【スタッフ】
 原作:三雲岳斗(電撃文庫刊)
 原作イラスト:マニャ子
 監督:山本秀世
 シリーズ構成:吉野弘幸
 キャラクターデザイン:佐野恵一
 OPアーティスト:井口裕香
 EDアーティスト:分島花音
 アニメーション制作:SILVER LINK. /CONNECT
 
- 
                
                      本田翼 in 『起終点駅 ターミナル』映画『起終点駅 ターミナル』の知られざる物語と、女優・本田翼の知られざる素顔がここに! 
 
 今最も注目の若手女優・本田翼。映画『起終点駅 ターミナル』にてヒロイン・椎名敦子を演じる彼女が、モノローグドラマに初挑戦!オリジナルエピソードを、全4章にわたって本田翼がモノローグで演じる!他にメイキング映像やインタビューなど本田翼を多角的に掘り下げる!
 
 【キャスト】
 本田 翼
 
 【スタッフ】
 モノローグ脚本:長谷川康夫
- 
                
                      DOCUMENTARY of AKB48 1ミリ先の未来2010年の活動の記録から見えてくる素顔のAKB48 
 
 AKB48。圧倒的なCD売り上げ枚数やコンサート動員を誇る国民的アイドル。映画監督の岩井俊二は、今年2月にAKB48が発表したシングル「桜の栞」のミュージックビデオの監督を手がけたことがきっかけで、その後彼女たちの姿を、時間の許す限りフィルムに収めてきた。
 
 【キャスト】
 AKB48
 
 【スタッフ】
 監督:寒竹ゆり
 プロデューサー:古澤佳寛,野上純一,高橋信一
- 
                
                      アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48汗と涙につつまれたSKE48の6年間の軌跡 
 
 名古屋・栄に誕生したアイドルグループSKE48、初のドキュメンタリー!現役メンバーと卒業生ら、総勢40名を越える単独インタビューと6年間に記録された膨大な映像と音声の数々。
 名古屋で6年前に誕生したSKE48。その涙の歴史がドキュメンタリー映画となった!
 結成以来撮り続けられてきた膨大な記録映像はもちろん、見どころは今作品のために新撮された現役メンバーや卒業生など総勢40名を超える珠玉の単独インタビュー。
 監督を担当する元NHKプロデューサーの石原真が構えたカメラの前で、告白されていく赤裸々な本音。世代交代のために自ら卒業を決断したメンバーの声。厳しい現実の中、今でも夢を追い続けている卒業メンバーの声。
 相次ぐ卒業宣言に戸惑いながらも、何とか前へ進もうと手を取り合う現役メンバーたちの声―。
 あふれる涙をぬぐおうともせずに熱い思いを吐露する少女たちの姿が、観る者の心を激しく揺さぶっていく!
 
 【キャスト】
 SKE48
 
 【スタッフ】
 監督:石原 真
 エグゼクティブプロデューサー:窪田康志
- 
                
                      悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46少女たちの密着ロングインタビューとメンバーもスタッフも知らない、母親だけが知っているエピソードの数々。 
 驚きと感動、そして勇気を与えてくれる待望の初ドキュメンタリー、ついに完成!
 
 結成3周年を迎え、着実に知名度をあげてきた美少女アイドルグループ・乃木坂46。だが今までその舞台裏の姿はほとんど
 表には出されてこなかった……。
 そんな彼女たちの素顔に初めてスポットが当てられた、待望のドキュメンタリー映画が公開。
 2011年8月、港区赤坂の乃木坂駅近くで36 名の少女たちがお披露目された。
 久々の正統派アイドルグループの誕生に沸く一方で、彼女たちに課せられた“宿命”があった。それは「AKB48 の公式ライバル」ということ。
 以来、常に国民的アイドルグループと比較されながらも、夢のためひたむきに走り続けてきた。
 
 【キャスト】
 乃木坂46
 
 【スタッフ】
 監督:丸山健志
 プロデューサー:窪田康志
- 
                
                      ハッピーログインSNSのその先にある、あなたの本当の気持ちを知りたくて―― 
 3組の恋愛初心者カップルが教えてくれる“イマドキ”な恋に勝つ方法!!
 
 ■恋愛ベタなあなたに贈る最高にハッピーにしてくれるラブストーリー!
 仕事はできるが、恋になると全く弱気で恋愛ベタな大人たち。最初は軽い気持ちの“いいね!”のはずが、口ではなかなか出せない想いをSNSで伝えることで段々と本当の恋に変わってくる。イマドキの恋愛を描きながらも、SNSの先にある本当に大切なものを教えてくれる。それぞれタイプの違うカップルたちに“あるある!”と必ず共感できる等身大の物語は、恋愛に不器用なあなたに勇気と元気とハッピーを与えてくれるはず!
 
 ■チェ・ジウ×ユ・アイン×カン・ハヌル 世代を超えた豪華スターの夢の共演!
 「涙の女王」チェ・ジウが『連理の枝』以来10年ぶりに日本のスクリーンにカムバック!お茶目で不器用、でも愛くるしいキャラクターといった新境地で観客を魅了する。共演には『ベテラン』「六龍が飛ぶ」など幅広い演技力と抜群のファッションセンスで人気絶頂のユ・アイン、『二十歳』など甘いマスクで注目されるカン・ハヌルといった次世代スターが脇を固める。さらに『ある会社員』のイ・ミヨン、『ビューティー・インサイド』のキム・ジュヒョク、『愛のタリオ』の衝撃的演技で話題となったイ・ソムなど超豪華キャストが集結し、6人の男女が織り成す新感覚ラブストーリーを誕生させた。
 
 【キャスト】
 チェ・ジウ
 ユ・アイン
 カン・ハヌル
 イ・ミヨン
 キム・ジュヒョク
 イ・ソム
 
 【スタッフ】
 監督:パク・ヒョンジン
 脚本:ユ・ヨンア
 撮影:シン・テホ
 照明:ユン・ジョンハン
 美術:キム・テヨン
 音楽:キム・ホンジプ、イ・ジニ
- 
                
                      鳥居みゆき 狂宴封鎖的世界「シャングリ・ラ」2014年9月12日〜14日に開催された鳥居みゆき単独ライブ作品。 
 
 【出演者】
 鳥居みゆき
- 
                
                      タクティカルロア護衛艦で戦う女の子って嫌いですか? 
 
 近未来。突如、西太平洋上に現れた超巨大な停滞性台風、グランドロア。それに伴う気候変化“ケース・オメガ”により、世界各国は深刻な被害を受けた。それから50余年、世界は第二の大航海時代を迎える。これは、時代の裏で暗躍する“海賊”の脅威に、民間所属の護衛艦に乗って立ち向かう少女たちの物語である。
 
 民間企業で美少女たちだけが乗る護衛艦を運用したら……というコンセプトの作品。異常気象によって、海運が注目を浴びるようになった地球では、“海賊”との対決というバトルが復活する。その戦闘のビジュアルは綿密な取材と最新情報に基づく精密なものとなっていて、大きな見せ場を生んでいる。CGを駆使して構築された護衛艦の立体モデルは、「この兵器にはこの対抗策」という手順を踏んだタクティクス(戦術)を冷たくリアルに見せ、オペレーターたちの美声がそれに乗ることで、独特の緊張感が生まれている。メーカー勤務の主人公と幼なじみの艦長(実は泣き虫)というラブコメ的な要素、非戦闘時に見せる美少女たちの個性も楽しいアニメだ【アニメ評論家・氷川竜介】
 
 【キャスト】
 美咲七波(みさきななは):中原麻衣
 ターニャ・L・コジマ:三宅華也
 綿摘 翼(わたつみつばさ):高橋美佳子
 深水さんご(ふかみさんご):植田佳奈
 海里美晴(かいりみはる):小林由美子
 クレイオ・アクアノート:夏樹リオ
 阿古屋真夏(あこやまなつ):比嘉久美子
 阿古屋真秋(あこやましゅう):新井里美
 島原看取(しまばらみとり):皆川純子
 凪宮漂介(なぎみやひょうすけ):菅沼久義
 
 【スタッフ】
 監督:ふじもとよしたか
 シリーズ構成・脚本:兵頭一歩
 キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤岳史
 コンセプト・スーパーバイザー:小倉信也
 メカデザイン:高倉武史
 設定考証:白土晴一
 メカ・ビジュアルディレクター:伊藤浩二
 美術監督:篠田邦宏
 美術設定:比留間 崇
 色彩設計:伊藤ゆかり
 3Dディレクター:岩井 淳
 3Dヴィジュアル・ディレクター:武田隆史
 撮影監督:杉浦 充
 編集:田熊 純
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:中野勝博
 音楽:七瀬 光
 音楽ディレクター:井上俊次
 アニメーション制作:アクタス
 製作:バンダイビジュアル、アクタス
- 
                
                      アキカン!アキカンはクズカゴにから、<br> 
 アキカンはリサイクルにへ―。<br>
 そして時は流れて今、アキカンは美少女に!!<br>
 <br>
 アキカン収集癖のある大地カケルは、メロンソーダの缶と運命的な出会いを果たす。何とアキカンが麗しい少女に変身したのだ。ガーリッシュ(少女化)と呼ばれる儀式により成立したアキカンとオーナーの関係。カケルのアキカンはメロンソーダだったことからメロンと名付けられ、カケルとの禁断の(?)同居生活が始まった…。<br>
 <br>
 原作:藍上陸、イラスト:鈴平ひろによる小説のアニメ化。主人公が飲もうとしたジュースの缶が美少女になってしまうという奇想天外なアイディアが光る美少女ラブコメディ。缶が変身した美少女たちは、元になったジュースのイメージでビジュアル化されているので、その個性がわかりやすい。スチール缶とアルミ缶との熾烈なバトルを初めとするシュールでスラップスティックなギャグと、出演者たちの熱演によるきわどいネタのコンボは、笑いのツボをピンポイントで直撃する。それでいながら、恋愛ものとしてのセオリーはキッチリと踏襲しており、物語の終盤には、缶が変身した少女が愛おしくなってしまうこと受けあいだ。(アニメライター:川田鉄男)<br>
 <br>
 【キャスト】<br>
 大地カケル:福山 潤<br>
 メロン:成田紗矢香<br>
 天空寺なじみ:豊崎愛生<br>
 エール:能登麻美子<br>
 ぶど子:悠木 碧<br>
 東風揺花:大久保藍子<br>
 甘字五郎:岡本信彦<br>
 男屋秀彦:置鮎龍太郎<br>
 木崎愛鈴:豊口めぐみ<br>
 <br>
 【スタッフ】<br>
 監督:日巻裕二<br>
 シリーズ構成:子安秀明<br>
 脚本:子安秀明、杉原研二<br>
 脚本:平林佐和子、セ川オサム<br>
 キャラクターデザイン・総作画監督:田中 良<br>
 美術:針生勝文<br>
 色彩設計:原田幸子<br>
 撮影:大熊義明<br>
 編集:関 一彦<br>
 音響監督:高寺たけし<br>
 音楽:虹音<br>
 制作:ブレインズ・ベース<br>
- 
                
                      卒業 Graduation卒業したら、友達じゃなくなっちゃうの? 
 
 CDや小説など、さまざまにメディアミックスが展開された人気育成シミュレーションゲーム「卒業」シリーズの第1作を原作にしたOVA。清華女子高等学校に通う、3年生の少女“新井聖美、加藤美夏、志村まみ、高城麗子、中本静”。もうすぐ卒業を控えて、さまざまなことを悩む5人の少女たちの姿を描いていく…。
 
 原作は複数のヒロイン、メディアミックスといった今日の恋愛育成シミュレーションのスタイルの草分け的タイトル。アニメ版では、卒業を間近に控えたキャラクターたちの姿が描かれている。第1話は温泉旅行での出来事、第2話は、望まぬお見合いをすることとなったキャラクターをめぐる友情話といった具合に、女子高生の青春ものとして再構成されている。また、豪華なスタッフが結集しているので、クレジットなどをチェックすれば意外な発見があるかも。さらにハジけたキャラを楽しみたい人には異色の続編である「聖羅VICTORY」もおススメだ。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 新井聖美:鶴 ひろみ
 加藤美夏:嶋方淳子
 志村まみ:金丸日向子
 高城麗子:冬馬由美
 中本 静:久川 綾
 
 【スタッフ】
 原作:HEAD ROOM(「卒業」「誕生」)
 監督:西島克彦
 脚本:渡辺麻美
 キャラクターデザイン・作画監督:只野和子
 美術監督:東 潤一
 撮影監督:佐野禎史
 音響監督:藤山房伸
 音楽:和田 薫
 制作:アニメイトフィルム
 製作:バンダイビジュアル、ムービック
- 
                
                      卒業 Graduation 聖羅ヴィクトリー天に轟き地に響く、我らが影の仕置き人 
 聖羅V(ヴィクトリー)只今見参!!
 
 人気育成シミュレーションゲーム「卒業」をもとに、第1作のヒロインたちが活躍するOVA。空想未来都市トーツアスカを舞台に、お馴染み5人娘がこの世の悪を成敗する愛と正義と趣味の秘密組織「聖羅V(ヴィクトリー)」を結成。3体の忍者型ロボット“祇園、桃山、嵯峨野”を彼女たちが操り、街にはびこる悪を討つ…!
 
 恋愛育成シミュレーションゲームの草分け的タイトルである「卒業 Graduation」のアニメ版から派生したスピンオフ作品。江戸時代と現代とが融合したかのような架空の都市を舞台に、凶悪なロボット犯罪に立ち向かう5人の少女の活躍を描く。原作のキャラクターはそのままに、本格的(!?)なスーパーロボットものとして、細部にまでこだわった映像は必見。実力派スタッフによる映像は、単なるパロディとして終わらせず独立した作品として完成されている。ゲームキャラのファンだけではなく、スーパーロボットが好きな人も絶対に見ておくべき作品だ。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 新井聖美:鶴 ひろみ
 加藤美夏:嶋方淳子
 志村まみ:金丸日向子
 高城麗子:冬馬由美
 中本 静:久川 綾
 マルガリータ:天野由梨
 
 【スタッフ】
 原案:西島克彦、関島眞頼、金巻兼一
 原作:HEAD ROOM
 監督:西島克彦
 脚本:金巻兼一
 キャラクターデザイン・作画監督:毛利和昭
 制作:アニメイトフィルム
 製作:バンダイビジュアル、ムービック
- 
                
                      満福少女ドラゴネット女子高生×探偵×アクション=ラブ&ピース! 
 
 叔母である司城徳子の探偵事務所で働く三姉妹の司城摩耶、司城冥、司城琉菜。ご近所さんの子犬探しから、難事件の解決まで、仕事はさまざま。実は龍族の末裔で、『龍戦士ドラゴネット』に変身できる三姉妹は、龍族の力を最大限に使って事件を解決する。しかしその三姉妹に、謎の影が忍び寄っていたのだった…。
 
 【キャスト】
 司城摩耶:久保由利香
 司城 冥:内田あや香
 司城琉菜:桃瀬美咲
 司城徳子:エリカ
 宮坂健之助:高野八誠
 清水琢己:川村亮介
 蒲生鉄馬:宇治清高
 蒲生 茂:吉村卓也
 倉科健吾:川畑一志
 神宮司秋伸:田中滋人
 司城太三郎:見栄晴
 司城多美子:美保 純
 
 【スタッフ】
 監督:原 正之、佐野智樹、金田 龍、小中和哉、本田隆一
 アクション監督:大橋 明(AAC STUNTS)
 脚本:天沢 彰、田村 竜、白土 勉
 キャラクターデザイン:吉崎観音、雨宮慶太
 制作:ディープサイド
- 
                
                      劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME「私、もっと輝きたいんです……!」 
 緒花たちに、喜翆荘の仲間たちに、もう一度逢いたい!!
 
 人気TVアニメの劇場版。祖母の経営する温泉旅館“喜翆荘(きっすいそう)”での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。
 
 【キャスト】
 松前緒花:伊藤かな恵
 鶴来民子:小見川千明
 押水菜子:豊崎愛生
 和倉結名:戸松 遥
 輪島 巴:能登麻美子
 種村孝一:梶 裕貴
 松前皐月:本田貴子
 四十万スイ:久保田民絵
 四十万 縁:浜田賢二
 宮岸 徹:間島淳司
 富樫蓮二:山口太郎
 川尻崇子:恒松あゆみ
 次郎丸太郎:諏訪部順一
 助川電六:チョー
 
 【スタッフ】
 原作:P.A.WORKS
 監督:安藤真裕
 脚本:岡田麿里
 キャラクター原案:岸田メル
 キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味
 メインアニメーター:石井百合子
 美術監督:東地和生
 色彩設計:井上佳津枝
 撮影監督:並木 智
 3D監督:山崎嘉雅
 編集:高橋 歩
 音響監督:明田川 仁
 音楽:浜口史郎
 音楽制作:ランティス
 主題歌:「影踏み」nano.RIPE:
 アニメーション制作:P.A.WORKS
 プロデュース:インフィニット
 製作:花いろ旅館組合
 配給:ショウゲート
- 
                
                      THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!これは、トップアイドルを目指す少女たちの、 
 絆と成長の物語――。
 
 芸能事務所・765プロ所属のアイドルたち。美希はハリウッド映画デビューが決まり、千早は海外でレコーディングすることになるなど、活躍の場を広げていた。そんな中、765プロのアイドルたちによるアリーナライブが行われることに。バックダンサーとしてアイドル候補生たちの参加も決まり、メンバーのまとめ役として、リーダーには春香が選出されて……。
 
 【キャスト】
 天海春香:中村繪里子
 星井美希:長谷川明子
 如月千早:今井麻美
 高槻やよい:仁後真耶子
 萩原雪歩:浅倉杏美
 菊地 真:平田宏美
 双海亜美:下田麻美
 双海真美:下田麻美
 水瀬伊織:釘宮理恵
 三浦あずさ:たかはし智秋
 四条貴音:原 由実
 我那覇 響:沼倉愛美
 秋月律子:若林直美
 音無小鳥:滝田樹里
 プロデューサー:赤羽根健治
 社長:大塚芳忠
 
 【スタッフ】
 原作:バンダイナムコエンターテインメント
 監督・キャラクターデザイン・総作画監督:錦織敦史
 脚本:錦織敦史、高橋龍也
 (「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
 シリーズ演出:高雄統子
 作画監督:田中裕介、山口 智、高田 晃、奥田佳子
 (「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
 美術監督:薄井久代
 美術設定:植村 淳
 デザインワークス:道下康太、田中裕介、山口 智、山田将三、鈴木 大
 色彩設計:中島和子
 撮影監督:田村 仁、加藤伸也
 編集:三嶋章紀
 音響監督:菊田浩巳
 音楽:高田龍一(MONACA)
 音楽プロデューサー:中川浩二(BNSI)
 制作:A-1 Pictures
 配給:アニプレックス
- 
                
                      木村魚拓と沖ヒカルの 相談されても困るんですよ!超人気パチスロライター・木村魚拓と沖ヒカルが異色ゲストの秘密を暴きます! 
 
 超人気パチスロライター・木村魚拓と沖ヒカルによる、お悩み相談トークバラエティ。探偵扮する2人が毎回現れる異色ゲストを独自に調査。放送禁止ギリギリの限界トークに挑みます!
 
 【キャスト】
 木村魚拓、沖ヒカル ほか
- 
                
                      けものフレンズ女の子の姿になった動物たちが繰り広げる大冒険! 
 
 この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク 」。
 そこでは神秘の物質「サンドスター」の力で、動物たちが次々とヒトの姿をした
 「アニマルガール」へと変身――!
 訪れた人々と賑やかに楽しむようになりました。
 
 しかし、時は流れ……。
 
 ある日、パークに困った様子の迷子の姿が。
 帰路を目指すための旅路が始まるかと思いきや、アニマルガールたちも加わって、
 大冒険になっちゃった!?
 
 【キャスト】
 かばん:内田彩
 サーバル:尾崎由香
 フェネック:本宮佳奈
 アライグマ:小野早稀
 
 PPP(Penguins Performance Project“ペパプ”)
 ロイヤルペンギン:佐々木未来
 コウテイペンギン:根本流風
 ジェンツーペンギン:田村響華
 イワトビペンギン:相羽あいな
 フンボルトペンギン:築田行子
 
 コツメカワウソ:近藤玲奈
 ジャガー:津田美波
 アルパカ・スリ:藤井ゆきよ
 アメリカビーバー:下地紫野
 オグロプレーリードッグ:大空直美
 ライオン:本多真梨子
 ヘラジカ:國府田マリ子
 アフリカオオコノハズク:三上枝織
 ギンギツネ:相坂優歌
 タイリクオオカミ:伊藤かな恵
 アミメキリン:野中藍
 ヒグマ:松井恵理子
 リカオン:立花理香
 キンシコウ:和多田美咲
 ワシミミズク:上原あかり
 フォッサ:七海映子
 インドゾウ:幸野ゆりあ
 アクシスジカ:早乃香織
 キタキツネ:三森すずこ
 スナネコ:みゆはん
 マーゲイ:山下まみ
 カバ:照井春佳
 トキ:金田朋子
 ツチノコ:小林ゆう
 
 【スタッフ】
 コンセプトデザイン:吉崎観音
 監督:たつき
 シリーズ構成/脚本: 田辺茂範
 アニメーション制作:ヤオヨロズ
 アニメプロデューサー:福原慶匡
 音響監督:阿部信行
 音響制作:青二プロダクション
 作画監督:伊佐佳久
 美術監督:白水優子
 美術デザイン:たつき
 キャラクターデザイン・モデリング:irodori
 3DCG:ヤオヨロズ
 撮影:旭プロダクション
 編集:ヤオヨロズ
 音楽:立山秋航
 音楽制作:ビクターエンタテインメント
- 
                
                      進撃の巨人巨人がすべてを支配する世界。 
 巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。
 まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
 エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。
 エレンを「異物」と感じる人々。
 だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう…。
 
 <FONT color="red">※本作品はBlu-rayパッケージ収録映像に準拠したオリジナルマスター版です</FONT>
 
 【キャスト】
 エレン:梶裕貴
 ミカサ:石川由依
 アルミン:井上麻里奈
 ジャン:谷山紀章
 アニ:嶋村侑
 サシャ:小林ゆう
 クリスタ:三上枝織
 コニー:下野紘
 マルコ:逢坂良太
 ライナー:細谷佳正
 ベルトルト:橋詰知久
 ユミル:藤田咲
 リヴァイ:神谷浩史
 エルヴィン:小野大輔
 ハンジ:朴ろ美
 ハンネス:藤原啓治
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
 監督:荒木哲郎
 アニメーション制作:WIT STUDIO
 
