アニメの作品:2747件
-
お酒は夫婦になってから
日本一のイチャイチャ夫婦の“酔いデレ”カクテルコメディー!!
無口だけど優秀な美人主任・水沢千里には、夫の壮良しか知らない秘密がある。
それはお酒が大好きで、酔うととっても可愛くなってしまうこと!今晩も、ソラの作るカクテルでちーちゃんは“しふく”な ほろ酔い気分?
【キャスト】
水沢 千里:喜多村英梨
水沢 壮良:市来光弘
白石 結:朝井彩加
桜井 小春:仲田ありさ
【スタッフ】
原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)
総監督:ひらさわひさよし
監督:橘さおり
キャラクターデザイン:花井柚都子
シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO
色彩設計:空久保美貴
撮影監督:林幸司
アニメーションプロデューサー:はたなかたいち
アニメーション制作:Creators in Pack -
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2期
好評配信中のアイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」。そのゲーム内で展開されている「シンデレラガールズ劇場」が、TVアニメーションとして登場! おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!? パワーアップした「しんげき」にご期待ください!!
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
監督・脚本:まんきゅう
キャラクターデザイン:高津智子
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:ハーフHPスタジオ
音楽:日本コロムビア
アニメーション制作:ギャザリング
製作:しんげき製作委員会 -
妖怪アパートの幽雅な日常
そのアパートでは「不思議」はいつもそばにいた。
両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だった─!!不気味な姿をした妖怪たちにはじめは戸惑う夕士だったが、彼らとの奇妙な共同生活の中で、それまで閉じていた心が徐々に開いていく…。
【キャスト】
稲葉夕士:阿部 敦
長谷泉貴:中村悠一
一色黎明:石田 彰
久賀秋音:沢城みゆき
深瀬 明:中井和哉
骨董屋:速水 奨
龍さん:森川智之
古本屋:杉田智和
佐藤さん:遊佐浩二
クリ:釘宮理恵
シロ:田村睦心
フール:子安武人
【スタッフ】
原作:香月日輪(YA! ENTERTAINMENT)
漫画:深山和香(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:橋本みつお
シリーズ構成:山田靖智
キャラクターデザイン:島崎知美
音響監督:明田川 進
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:シンエイ動画 -
ブレンド・S
踏まれたって全部がご褒美!
ツンデレ・妹などなど、店員さんのいろんな「属性」が楽しめる喫茶店で、新人アルバイトの苺香が店長にリクエストされたのはなんと「ドS」キャラ!? 一生懸命働くうちに、意外と「ドS」の才能が開花してしまい…。踏まれたって全部がご褒美、倒錯的ワーキングコメディ!
【キャスト】
桜ノ宮苺香:和氣あず未
日向夏帆:鬼頭明里
星川麻冬:春野 杏
天野美雨:種埼敦美
種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
神崎ひでり:徳井青空
ディーノ:前野智昭
秋月紅葉:鈴木達央
【スタッフ】
原作:中山 幸(「まんがタイムきららキャラット」連載)
監督:益山亮司
シリーズ構成:雑破 業
キャラクターデザイン:奥田陽介
総作画監督:奥田陽介、佐々木貴宏、猪口美緒
プロップデザイン:猪口美緒、油谷陽介
色彩設計:森田真由
美術監督:加藤 恵
美術設定:青木 薫
撮影監督:青嶋俊明
音響監督:長崎行男
音楽:菊谷知樹
制作:A-1 Pictures -
宝石の国
これは、成長の物語
宝石たちの中で最年少のフォスフォフィライトは、硬度三半とひときわ脆く、靭性も弱くて戦闘に向かない。また、他の仕事の適性もない。そのくせ口だけは一丁前という、まさに正真正銘の落ちこぼれだった。そんなフォスに、三百歳を目前にしてやっと初めての仕事が与えられる。それは、博物誌編纂という仕事。地味な仕事に不満なフォスだったが、彼はその目で世界を見、様々なことを経験する中で、しだいに大きなうねりに飲み込まれてゆく。そしてついに、彼は望まぬかたちで、欲しかった“強さ”を手にするのだが──。
【キャスト】
フォスフォフィライト:黒沢ともよ
シンシャ:小松未可子
ダイヤモンド:茅野愛衣
ボルツ:佐倉綾音
モルガナイト:田村睦心
ゴーシェナイト:早見沙織
ルチル:内山夕実
ジェード:高垣彩陽
レッドベリル:内田真礼
アメシスト:伊藤かな恵
ベニトアイト:小澤亜李
ネプチュナイト:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ジルコン:茜屋日海夏
オブシディアン:広橋涼
イエローダイヤモンド:皆川純子
ユークレース:能登麻美子
アレキサンドライト:釘宮理恵
金剛先生:中田譲治
【スタッフ】
原作:市川春子(講談社『アフタヌーン』連載)
監督:京極尚彦
音楽:藤澤慶昌
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:西田亜沙子
CGチーフディレクター:井野元英二
コンセプトアート:西川洋一
色彩設計:三笠 修
撮影監督:藤田賢治
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
制作:オレンジ -
王様ゲーム The Animation
「800万部越えの人気作品が遂にアニメ化(シリーズ累計)」
エブリスタ総閲覧数4,000万、シリーズ累計800万部を突破した人気作品、
金沢伸明による大人気小説を原作とするコミック「王様ゲーム」が待望のアニメ化。
TVアニメでは、シリーズ1作目「王様ゲーム」と、2作目「王様ゲーム 終極」の2作品を融合させたアニメオリジナルのストーリー構成で「王様ゲーム」の世界観を再構築。
さらにメインとなるキャラクターには宮野真守、堀江由衣、M・A・O、Pileを迎える他、総勢48名以上の豪華な声優陣も出演。「王様ゲームThe Animation」の誕生を刮目せよ!!
遠く離れた高校に転校してきた金沢伸明は、前の学校で経験したある出来事が原因で、クラスメ
イト達と親しくなることを恐れ、心を閉ざしていたが、体育祭でのクラス対抗リレーをきっかけに打ち解けはじめていた。
そんな中、クラスメイト全員の携帯に「王様」と名乗るモノからの一通のメールが届く。単なる
いたずらだと思って真面目に受け止めないクラスメイト達だったが、その意味を知る伸明だけは、
これから始まる「死」のゲームに立ち向かおうと葛藤するのだった…。
<王様ゲームのルール>
1.クラス全員強制参加です。
2.王様から届いたメールの命令に24時間以内に絶対に従って下さい。
3.命令に従わなかった場合は罰があります。
4.王様ゲームを途中でやめることは絶対にできません。
【キャスト】
金沢伸明 宮野真守
<私立汰魔丘学園>
安達信吾 浜添伸也
阿部利幸 松岡禎丞
石井里美 辻 美優
井上浩文 成澤 卓
岩村莉愛 Pile
上田陽介 内田雄馬
上田佳奈 牧野由依
大野 明 落合福嗣
河上勇佑 戸谷公人
川野千亜 福島亜美
木下明美 結崎このみ
城川真美 大坪由佳
田崎大輔 菅沼久義
豊田秀樹 赤羽根健治
中尾美奈子 佐々木未来
中島美咲 柚木梨沙
橋本直也 立花慎之介
平野奈美 鈴木みのり
藤岡俊之 酒井広大
本多智恵美 M・A・O
松本雅美 富田美憂
丸岡香織 本多真梨子
宮崎絵美 鈴木美咲
八尋翔太 森嶋秀太
山口寛子 天宮みや
山下敬太 永野由祐
<私立九禮学園>
赤松健太 佐々木祐輔
大居勝利 真田 侑
倉本 綾 藤田 咲
黒澤大輝 堀之内仁
小林優奈 中島 愛
榊原俊文 堀内隼人
坂本拓哉 日野 聡
佐藤勇一 鈴木達央
神馬竜也 外崎友亮
杉沢 遼 花倉洸幸
高田 真 高田 誠
宅見七海 花房里枝
永田輝晃 鈴木崚汰
古澤 翼 打田マサシ
本多奈津子 堀江由衣
松岡 彩 尾崎由香
松本里緒菜 上原あかり
南 理奈 優木かな
村角愛美 木戸衣吹
桃木遥香 荒浪和沙
雪村美月 木下鈴奈
【スタッフ】
原作:連打一人 栗山廉士 金沢明
監督:佐々木勅嘉
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン・総作画監督:そらもとかん
キャラクターデザイン:伊藤陽祐
色彩設計:近藤直登
美術監督:中原英統
音楽:長田直之
音楽制作:SPACEY MUSIC ENTERTAINMENT
音響監督:大室正勝
編集:堀川和人
撮影監督:林コージロー
アニメーション制作:セブン -
Re:CREATORS
貴方は知っているかもしれない、私の名前を。
人は、その手で多くの物語を創造してきた。喜び、悲しみ、怒り、感動。物語は人々の感情を揺れ動かし、魅了する。しかし、それは傍観者としての感想にすぎない。もしも、物語の登場人物たちに“意思”があるとしたら、彼らにとって、物語を産みだした我々は神の存在なのだろうか?――我らの世界に変革を。――神々の地に制裁を。 「Re:CREATORS」 誰もが皆、《創造主(クリエイター)》になる。
【キャスト】
水篠颯太:山下大輝
セレジア・ユピティリア:小松未可子
メテオラ・エスターライヒ:水瀬いのり
アリステリア・フェブラリィ:日笠陽子
煌樹まみか:村川梨衣
弥勒寺優夜:鈴村健一
鹿屋瑠偉:雨宮 天
築城院真ガネ:坂本真綾
ブリッツ・トーカー:斧 アツシ
軍服の姫君:豊崎愛生
【スタッフ】
原作・キャラクター原案:広江礼威
監督:あおきえい
副監督:加藤 誠
シリーズ構成:あおきえい、広江礼威
キャラクターデザイン:牧野竜一
総作画監督:牧野竜一、中井 準
メインアニメーター:松本昌子、山本 碧
メカニックデザイン:I-IV
エフェクトアニメーション:橋本敬史
美術監督:永吉幸樹
美術設定:佐藤正浩、藤瀬智康
色彩設計:篠原真理子
アートディレクション:有馬トモユキ、瀬島卓也
CGディレクター:ヨシダ.ミキ、井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集:右山章太
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:澤野弘之
制作:TROYCA -
GANTZ:O
GANTZ濃度300% この不条理な大阪の街から生き残れるのか!?
死んだはずの人間達と謎の星人との死闘を描いた大ヒットコミック『GANTZ』。中でも人気の高い『大阪編』がフル3DCGアニメーションで映画化。総監督には一世を風靡した『TIGER & BUNNY』のさとうけいいち。監督には日本初フル3DCG超大作『APPLESEED』のCGディレクター川村泰。脚本には『LIAR GAME』など多くの傑作を手がけた黒岩勉。アニメーション制作は、ジャンルを問わず数々の大ヒット作を生み出すデジタル・フロンティア。
【キャスト】
加藤勝:小野大輔
山咲杏:M・A・O
レイカ:早見沙織
鈴木良一:池田秀一
玄野計:梶裕貴
【スタッフ】
監督:川村泰
製作会社:「GANTZ:O」製作委員会
原作:奥浩哉 『GANTZ』(集英社ヤングジャンプコミックス刊)
脚本:黒岩勉
音楽:池頼広
総監督:さとうけいいち
アニメーション制作:デジタル・フロンティア -
アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!
「アイカツ!」史上初のオールスター授賞式が開催!! アイカツ!を彩ってきたあの名曲やステージがスクリーンに甦ります。果たして、どんな曲が選ばれ、どんな賞が与えられるのか?!
【スタッフ】
企画・原作:BN Pictures
原案:バンダイ
ディレクター:綿田慎也
スーパーバイザー:木村隆一
ステージ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
アニメーション制作:BN Pictures
製作:「アイカツ!ミュージックアワード」選考委員会
配給:東映 -
劇場版アイカツ!
トップアイドルを目指して、アイドル活動(=アイカツ!)をしてきた「星宮いちご」にビッグチャンスが! なんと、いちごが主役のスペシャルライブ 「大スター宮いちごまつり」 を行えることになったのだ! これを成功させれば、いちごは正真正銘のトップアイドルになれるかも! いちごはライブのための新曲をシンガーソングライターの「花音」に作ってもらうことに。さらに、エンジェリーシュガーのプレミアムドレスの準備も進む。そんな中、「神崎美月」はたのもしく成長したいちごたちにアイカツ!の未来をたくし、引退することを考えはじめる。美月はいちごをここまで導いてくれた、正真正銘のトップアイドル。まだまだ一緒にアイカツ!したいいちごは自分の感謝のきもちを伝えるために、美月へ贈る最高のステージをつくることを決意する! いちごをサポートするのは、親友の「霧矢あおい」、「紫吹 蘭」! さらに「有栖川おとめ」、「藤堂ユリカ」、「北大路さくら」、「一ノ瀬かえで」、「神谷しおん」、そして「大空あかり」ももちろん登場! スターライト学園のほか、ドリームアカデミーのアイドルたちも総出演します! 歌あり、ドラマあり、笑いあり、涙あり! アイカツ!史上最高にアツいステージが、いよいよはじまります!
【キャスト】
星宮いちご:諸星すみれ
霧矢あおい:田所あずさ
紫吹 蘭:大橋彩香
大空あかり:下地紫野
有栖川おとめ:黒沢ともよ
藤堂ユリカ:沼倉愛美
北大路さくら:安野希世乃
一ノ瀬かえで:三村ゆうな
花音:藤村 歩
神崎美月:寿美菜子
【スタッフ】
企画・原作:BN Pictures
原案:バンダイ
総監督:木村隆一
監督:矢野雄一郎
脚本:加藤陽一
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
副監督:小山田桂子
アニメーション制作:サンライズ
製作:「劇場版アイカツ!」製作委員会
配給:東映 -
劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL
明日までにたったひとりを選ばなくっちゃ!?
劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:阿澄佳奈
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:小見川千明
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
アルベール・カモミール:矢部雅史
犬上小太郎:井上麻里奈
クウネル・サンダース:小野大輔
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
近衛近右衛門:辻村真人
高畑・T・タカミチ:井上倫宏
源 しずな:井上喜久子
アーニャ:斎藤千和
ジャック・ラカン:小山力也
コレット・ファランドール:佐藤聡美
エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
【スタッフ】
原作・原案:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:吉羽 治、野内雅宏、大月俊倫
製作:服部 徹、森田浩章、中西 豪
プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野昇(講談社)、林 玄規(キングレコード)
アニメーションプロデューサー:菅野雄二、久保田光俊
監督:石倉賢一
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
総作画監督:山内則康
美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:日比野 仁
撮影監督:江藤慎一郎
編集:関 一彦(関編集室)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
録音助手:田中文章
録音スタジオ:studio2001:、studio2010:
音響制作:楽音舎
音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
音楽:羽岡 佳
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:スタジオパストラル
製作:新ネギま部 -
魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜
原作での一学期編が終わった後、ネギたちの夏休み中のエピソードを全3話でアニメ化。忠実に原作をアニメ化するということで期待を集め、1話目から大人気となった。アーニャや小太郎など、OADで改めて描かれたキャラクターも見どころ。
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:Hazuki
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:大前 茜
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レニーデイ:いのくちゆか
近衛近右衛門:辻村真人
アーニャ:斎藤千和
犬上小太郎:井上麻里奈
アルベール・カモミール:矢部雅史
クウネル・サンダース:小野大輔
源 しずな:井上喜久子
【スタッフ】
原作・シリーズ構成:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:入江祥雄、清水保雅
製作:針生雅行、森田浩章
監督・絵コンテ(第1話):富田浩章
監督(第2話):宮本幸裕
絵コンテ(第2話):藤本ジ朗
監督・絵コンテ(第3話):板村智幸
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
色彩設計:日比野 仁
美術監督:梅津利子
撮影監督:江藤慎一郎
ビジュアルエフェクト:酒井 基
編集:関 一彦
音響監督:鶴岡陽太
音楽制作:スターチャイルドレコード
プロデューサー:石本洋一、大野 昇、中西 豪
アニメーションプロデューサー:久保田光俊
総監督:新房昭之
アニメーション制作:シャフト、スタジオパストラル
製作:ネギま部 -
魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜
離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:Hazuki(第1話)/阿澄佳奈(第4話)
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:大前 茜
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
アーニャ:斎藤千和
犬上小太郎:井上麻里奈
クウネル・サンダース:小野大輔
近衛近右衛門:辻村真人
アルベール・カモミール:矢部雅史
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
月詠:釘宮理恵
コレット・ファランドール:佐藤聡美
エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
【キャスト】
原作・シリーズ構成:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:吉羽 治、清水保雅(講談社)
製作:松下卓也、森田浩章(講談社)
プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野 昇(講談社)、中西 豪(キングレコード)
アニメーションプロデューサー:久保田光俊(シャフト)
総監督:新房昭之
監督(第1話・第2話):静野孔文
監督(第3話・第4話):ところともかず
L/O作画監督(Extra):大森英敏、中澤勇一
作画監督・サブデザイン(Extra):いとうまりこ
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:日比野 仁(シャフト)
ビジュアルディレクター(Extra):鈴木雅也
撮影監督:中西康祐(旭プロダクション)
編集:関 一彦(関編集室)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
録音助手:田中文章
録音スタジオ:スタジオごんぐ
音響制作:楽音舎
音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
音楽:羽岡 佳
音楽制作:スターチャイルドレコード
ラインプロデューサー:菅野雄二(スタジオパストラル)
アニメーション制作:スタジオパストラル、シャフト
製作:新ネギま部 -
劇場版 くまのがっこう ジャッキーとケイティ
山の上の寄宿舎で暮らす、12匹のくまのこたち。11番目まではみんな男の子。いちばん最後の12番目、たったひとりの女の子が、この物語の主人公“ジャッキー”です。いたずら好きで好奇心旺盛なジャッキーは、優しいお兄ちゃんたちに囲まれて、楽しい日々を送っています。ある日、お兄ちゃんたちと旅に出たジャッキーは、草原で一人の女の子くま“ケイティ”と出会います、二人はすぐに友達になりますが、体の弱いケイティは病気になってしまいます。ケイティに元気になってもらうため、ジャッキーとお兄ちゃんたちの大冒険が始まります。
【キャスト】
ジャッキー:松浦愛弓
ケイティ:児玉絹世
語り:コトリンゴ
ケイティのパパ:田中直樹(ココリコ)
【スタッフ】
原作:「くまのがっこう」(ブロンズ新社 )
絵:あだちなみ
文:あいはらひろゆき
監督:児玉徹郎
脚本:中村 誠、あいはらひろゆき
主題歌:「falalafala」コトリンゴ
イメージソング:「くまのこジャッキーのうた」ジャッキーとコトリンゴ
企画協力:株式会社キャラ研
エグゼクティブ・プロデューサ―:及川 武
プロデューサー:小野昌司、長谷川和彦
アニメーション制作:株式会社ファンワークス -
旅街レイトショー
“別れ”をめぐる、4つのオム二バス。
すこしだけ切ない、大人の紙芝居
大切な誰か、なにかとの「別れ」や「旅立ち」と、「その先」をテーマに描く。甘酸っぱい後悔やどうしようもなかった出来事、そしてその先にある“いま”をそっと肯定し、慰め、また前へ進むための物語。
【キャスト】
吾妻:森下由樹子
名木:富澤雄基
吾妻の夫:大隈健太
久米野:田端美保
小泉:後藤友香里
ゆかり:遠藤璃菜
ハルカ:儀武ゆう子
桜田:平 ますみ
松崎:仲台吉一
【スタッフ】
原作・脚本・監督:沼田 友
キャラクター原案:木下絵季
絵コンテ:マテウシュ ウルバノヴィチ
演出・撮影:星子旋風脚
美術監督:里見 篤
音楽:西村真吾
アニメーション制作:コミックス・ウェーブ・フィルム -
映画かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご
きょうりゅうのたまごを守るため、
“ハッラハラドッキドキ”な大ぼうけんへ、ぶったまゴー!!
TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第3弾。ゾロリとイシシ&ノシシは大の仲良しのきょうりゅうママから「かぞくに新しいたまごがうまれました! ぜひ見に来てください!」という手紙をもらい、きょうりゅうが住む南の島“おっとっ島”を訪れた。と〜んでもなく大きなたまごにゾロリたちは大こうふん! 楽しい時間を過ごしていたが、その夜、巨大台風が島をちょくげき! たまごが海に放り出されてしまう…大荒れの海に飛び込むゾロリたち。果たしてゾロリは、たまごをかぞくのもとに送り届ける事ができるのか?
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
きょうりゅうママ:野沢雅子
ディナ:水樹奈々
【スタッフ】
原作:原 ゆたか
発行:ポプラ社
監督:岩崎知子
脚本:もりたけし
音楽:田中公平
アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
配給:東京テアトル -
まじめにふまじめ かいけつゾロリ
なかまもふえて ますます あじゃぱワーアップ!
大人気児童文学シリーズを原作にしたTVアニメの第2シリーズ。自称「イタズラの天才」ゾロリは、子分のイシシとノシシを引き連れていたずら修行の旅をしている。夢は「イタズラの王者になること」「かわいいお嫁さんをもらうこと」「自分のお城を建てること」。いざという時は「かいけつゾロリ」に変身だ! アニメオリジナルのキャラクターも加わって、ゾロリの修行の旅はまだまだ続く!
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
ネリー:新井里美
ナジョー:岩男潤子
ミリー:半場友恵
ロジャー:石田 彰
ダポン:肥後 誠
ゾロリママ:玉川紗己子
【スタッフ】
原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリ」シリーズ)
発行:ポプラ社
シリーズ構成:まさきひろ
キャラクターデザイン:船越英之
総作画監督:柳田義明
美術監督:大橋由佳、東 潤一
音響監督:三間雅文
音楽:田中公平
監督:亀垣 一
アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
製作:メ〜テレ、サンライズ、ゾロリエンターテイメント製作委員会 -
まじめにふまじめ かいけつゾロリ ゼッコーチョー編
なかまもふえて ますます あじゃぱワーアップ!
大人気児童文学シリーズを原作にしたTVアニメの第2シリーズ。自称「イタズラの天才」ゾロリは、子分のイシシとノシシを引き連れていたずら修行の旅をしている。夢は「イタズラの王者になること」「かわいいお嫁さんをもらうこと」「自分のお城を建てること」。いざという時は「かいけつゾロリ」に変身だ! アニメオリジナルのキャラクターも加わって、ゾロリの修行の旅はまだまだ続く!
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子(第61話〜第97話)/野沢雅子(第51話〜第60話)
ノシシ:くまいもとこ(第51話〜第93話)/小林沙苗(第94話〜第97話)
ネリー:新井里美
ナジョー:岩男潤子
ミリー:半場友恵
ロジャー:石田 彰
ダポン:肥後 誠
ゾロリママ:玉川紗己子
【スタッフ】
原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリ」シリーズ)
発行:ポプラ社
シリーズ構成:もりたけし
キャラクターデザイン:船越英之
総作画監督:関根昌之
美術監督:大橋由佳
音響監督:三間雅文
音楽:田中公平
監督:加瀬充子
総監督:芝山 努
アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
製作:メ〜テレ、サンライズ、ゾロリエンターテイメント製作委員会 -
映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!
恋に! 宝に! 空中戦…!ワックワク ドッキドキの大アドベンチャーが今はじまる!!
TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第2弾。大ぼうけんの舞台は、その昔、海賊がたくさんのお宝を隠したという伝説の山、ガパール山。なぞのトレジャー・ハンター、ゾロンド・ロンより先にお宝を手に入れるため、山のふもとのガパパ村を訪れたゾロリとその子分イシシ、ノシシだったが、村では子どもたちの間で謎の伝染病“しましま病”が大流行していた。ゾロリは仲間とともに、いざガパール山へと出発する。果たしてゾロリは仲間たちと力を合わせ、子どもたちを救うことができるのか?
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
ゾロンド・ロン:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
アリウス:林原めぐみ
ルクト:宮本 充
マミ:安野希世乃
マロウ:屋良有作
ブルル:大友龍三郎
コブル:水島 裕
ゾロンド・ロボ
原 ゆたか:原 ゆたか
【スタッフ】
原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリのだ・だ・だ・だいぼうけん! 前編・後編」)
発行:ポプラ社
監修:芝山 努
監督:岩崎知子
脚本:もりたけし
キャラクターデザイン:船越英之
総作画監督:船越英之
美術監督:大橋由佳
音響監督:三間雅文
音楽:田中公平
アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
製作:映画かいけつゾロリ製作委員会 -
僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
※第7話は映像に不具合が生じたため、配信を一時見合わせております。ご了承ください。
純愛・下ネタ・ラブラブコメディ!
普通の学校生活を送り、普通のクラスに属し、普通に恋をし、意を決して告白する……そんな至極まっとうな青春を謳歌していた篠崎遥。だが恋をした相手だけが『普通』ではなかった――。
溢れかえる下世話なワードの数々! あからさまに湧き出るエキサイトな性知識!
だが、すべては健やかで円満な恋人であるため――そう、これは紛うことなき純愛の物語!
【キャスト】
香坂秋穂:悠木碧
篠崎遥:市来光弘
有山雫:武田羅梨沙多胡
西城梨奈:山田奈都美
篠崎奏多:八木侑紀
【スタッフ】
原作:松本ナミル(株式会社KADOKAWAコミックNewtype連載)
監督:長山延好
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:安田祥子
音響監督:横田知加子
音響制作:グロービジョン
音楽:滝澤俊輔(TRYTONELABO)
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:ディオメディア×スタジオブラン
製作:マジメ過ぎる製作委員会 -
やんやんマチコ
「やんやんマチコ」は、京都弁を話すキュピーンなヒツジの女の子「マチコ」が主人公の、かわいい人気アニメです。
マイペースにほっこり暮らすマチコの、シャンゼリゼ商店街での毎日を描きます。
『ウサビッチ』を世に送り出したCGプロダクション、カナバングラフィックスが長年温めてきたアニメーション作品です。
【キャスト】
マチコ:藤田 陽子
アグリ:佐藤 真弓
マモル:大倉 孝二
セーラ:安元 洋貴
モモコ:佐津川 愛美
ジョージ:小山 力也
ソリーヌ:前田 剛
【スタッフ】
原作:ニシムラ トモコ
制作:有限会社カナバングラフィックス
音楽/音響製作:上野 大典(ソノフォニック株式会社) -
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
これはゲーム、そう思っていた――
2022 年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫―― その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。それから4 年……。≪ナーヴギア≫の後継VR マシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。≪オーグマー≫。フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。
【キャスト】
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松遥
ユイ:伊藤かな恵
リーファ(桐ヶ谷直葉):竹達彩奈
シリカ(綾野珪子):日高里菜
リズベット(篠崎里香):高垣彩陽
シノン(朝田詩乃):沢城みゆき
クライン(壷井遼太郎):平田広明
エギル(アンドリュー・ギルバート・ミルズ):安元洋貴
茅場晶彦:山寺宏一
ユナ:神田沙也加
エイジ:井上芳雄
重村:鹿賀丈史
【スタッフ】
原作:川原 礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:伊藤智彦
脚本:川原 礫・伊藤智彦
キャラクターデザイン・総作画監督:足立慎吾
音楽:梶浦由記
制作:A-1 Pictures 配給:アニプレックス 製作:SAO MOVIE Project -
ネト充のススメ
盛岡森子(♀)、30歳独身ニート。現実(リアル)世界からドロップアウトしました。
安息の地を求め、たどり着いた先は-----ネット世界!!
「世の中クソだな」
脱サラニートとなった”盛岡森子(もりおかもりこ)”は、
充実した生活を求めてネットの世界へと旅立った!たどり着いた場所は、ネットゲーム----通称“ネトゲ”。
ネトゲ世界では、サラサラヘアーの爽やかイケメン”林(はやし)”として新たな生活をはじめた森子。
初心者丸出しで死にまくっていたところ、可憐な少女“リリィ”が救いの手を差し伸べる。
「天使だコレーーーーッ!!!!」
リリィとの出会いをきっかけに信頼する仲間もでき、充実していくネトゲ生活。そんな中、リアル世界では、謎の金髪碧眼・イケメンエリート会社員の”桜井優太(さくらいゆうた)” と衝撃的な出会いを果たす。
彼との出会いで変わり始める現実世界、その影響はネトゲにも!?
果たして森子の“ネト充”生活はどうなってしまうのか!!
ホンモノの“充実”を求めて--------
ネットとリアルが交差する世界に、君もログイン!
【キャスト】
盛岡森子:能登麻美子
桜井優太:櫻井孝宏
林:鈴木崚汰
リリィ:上田麗奈
小岩井 誉:前野智昭
藤本和臣:寺島拓篤
カンベ:中村悠一
ライラック:相坂優歌
ヒメラルダ:八木隆典
ぽこたろう:寸石和弘
【スタッフ】
原作:黒曜燐(comico)
監督:柳沼和良
副監督:傳 沙織
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:海島千本
衣装デザイン:めばち
プロップデザイン:今橋明日菜
色彩設計:田中美穂
美術監督:保木いずみ
撮影監督:安西良行
編集:本田優規
音響監督:郷田ほづみ
音楽:コーニッシュ
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:SIGNAL.MD -
機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER
サンライズ第1スタジオが贈るファン待望の第2シーズン! ニュータイプを撃て―――
イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。
【キャスト】
イオ・フレミング:中村悠一
ダリル・ローレンツ:木村良平
ビアンカ・カーライル:古川由利奈
ビリー・ヒッカム:逢坂良太
ビンセント・パイク:杉田智和
クローディア・ペール:行成とあ
カーラ・ミッチャム:大原さやか
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作・デザイン:太田垣康男、スタジオ・トア
監督・脚本:松尾 衡
アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利
モビルスーツ原案:大河原邦男
アニメーションメカニカルデザイン:仲 盛文、中谷誠一、カトキハジメ
美術監督:中村豪希
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター:藤江智洋
モニターデザイン:青木 隆
撮影監督:脇 顯太朗
編集:今井大介
音楽:菊地成孔
音響監督:木村絵理子
音響効果:西村睦弘
制作:サンライズ -
orange -未来-
あの日から、この未来を二人に見せたかった――。
10年後の自分から届いた手紙によって、今を、そして未来を変えていく青春SFラブストーリー『orange』。「月刊アクション」(双葉社刊)連載の高野苺による同コミックは、現在と未来、きらきらとした高校生の日々と後悔を抱える大人の日々が交差する展開で、幅広い世代から高い評価と厚い支持を得た。誰もが共感できる、かけがえのない時間、想い、存在――大切なものを再認識させてくれる作品となった「orange」がアニメーション映画として登場。原作者・高野苺が新たに描き下ろした新作エピソードに、TVアニメの名場面を重ねて綴る映画『orange -未来-』。本作は、主人公・高宮菜穂に想いを寄せながらも友人・翔との恋愛を応援し続ける須和弘人の視点から語られる。そしてついに描かれる、原作でも、これまでの映像化でも決して触れられなかった〈物語のその後〉。須和、そして菜穂と翔の語られていなかった心の内とは。
【キャスト】
高宮菜穂:花澤香菜
成瀬翔:山下誠一郎
須和弘人:古川慎
村坂あずさ:高森奈津美
茅野貴子:衣川里佳
萩田朔:興津和幸
【スタッフ】
監督:浜崎博嗣
原作:高野 苺『orange』(双葉社「月刊アクション」連載)
脚本:柿原優子
音楽:堤博明
主題歌:コブクロ「未来」(ワーナーミュージック・ジャパン)
チーフディレクター:中山奈緒美
シリーズ構成・脚本:柿原優子
キャラクターデザイン:結城信輝
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
制作:トムス・エンタテインメント -
弱虫ペダル SPARE BIKE
これは、自転車に全てをかけた男たちの、記憶の物語―。
累計発行部数1500万部超、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中、渡辺航原作による「弱虫ペダル」。自転車<サイクル>ロードレースに全てをかける高校生たちの熱いドラマがダイナミックなレース描写と共に展開する本作は、TVアニメとしても絶大な人気を獲得し、第3期シリーズが2017年1月より放送される。そんな大ヒットコミックのスピンオフシリーズ「弱虫ペダル SPARE BIKE」が、初のアニメ映像化!「SPARE BIKE」は、「弱虫ペダル」本編の連載開始時に3年生だったキャラクターたちの知られざる過去のドラマを描く、渡辺航自らが手掛ける大人気シリーズだ。チームを引っ張る、頼れる存在の3年生たち。しかし彼らにも、そのポジションに上り詰めるまでの軌跡があった。この度、多くのファンの声に応える形で、初めてアニメーションとして走り出す!今回映像化されるのは、総北高校の巻島裕介編と箱根学園の東堂尽八編の2編。作中屈指の2大クライマーである彼らの過去とは…!?
【キャスト】
巻島裕介:森久保祥太郎
寒咲通司:諏訪部順一
金城真護:安元洋貴
田所迅:伊藤健太郎
小野田坂道:山下大輝
今泉俊輔:鳥海浩輔
鳴子章吉:福島潤
寒咲幹:諏訪彩花
東堂尽八:柿原徹也
糸川修作:阪口大介
皆水:伊瀬茉莉也
福富寿一:前野智昭
荒北靖友:吉野裕行
新開隼人:日野聡
泉田塔一郎:阿部敦
真波山岳:代永翼
【スタッフ】
監督:鍋島修
原作:渡辺航(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
脚本:広田光毅,久尾 歩
音楽:沢田 完
主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
キャラクターデザイン:村谷貴志
脚本:広田光毅、久尾 歩
美術設定:青木智由
美術監督:李 凡善
色彩設計:中尾総子
CG監督:佐々木俊宏
撮影監督:葛山剛士
編集:坂本久美子
音響監督:高寺たけし
音楽:沢田 完
主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
弱虫ペダル Re:ROAD
約束の時だ!
渡辺航原作による自転車ロードレースアニメーション『弱虫ペダル』。そのTVシリーズ第2期『GRANDE ROAD グランロード』で繰り広げられた、全国大会<インターハイ>の激闘、そして最終ゴールまでの軌跡を、新規カットを織り交ぜた新編集版として描く『弱虫ペダル Re:ROAD(リロード)』!
【キャスト】
山下大輝,鳥海浩輔,福島 潤,安元洋貴,森久保祥太郎,伊藤健太郎,前野智昭,代永翼,柿原徹也,日野聡,吉野裕行,阿部敦,遊佐浩二,野島裕史,関智一
【スタッフ】
監督:鍋島修
プロデューサー:鶴木洋介、山中一孝、数野高輔、竹川新吾、大野亮介
製作会社:秋田書店、トムス・エンタテインメント、テレビ東京、東宝
原作:渡辺航(『週刊少年チャンピオン』秋田書店刊 連載中)
音楽:沢田完
主題歌:LASTGASP「Believer」
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦 -
劇場版総集編 後編 『ハイキュー!! 勝者と敗者』
VS青城戦 開幕−!
インターハイ全国出場をかけ、負けられない戦いが始まる−!
「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中・コミックス累計1,400万部突破の次世代王道スポーツ漫画、『ハイキュー!!』。2014年4月より放送された本格バレーボールアニメーションが、前後編で2部作となって劇場公開!!!
【キャスト】
村瀬歩,石川界人,日野聡,入野自由,林勇,細谷佳正,岡本信彦,内山昂輝,斉藤壮馬,名塚佳織,田中一成,神谷浩史,増田俊樹,相楽信頼,西山宏太朗,松川央樹,中澤まさとも,小野塚貴志,浪川大輔,吉野裕行,古川慎,田丸篤志,櫻井トオル,祐仙勇,ランズベリー・アーサー,星野充昭
【スタッフ】
監督:満仲勧
プロデューサー:岡村和佳菜、篠崎真哉、前田俊博、斎藤朋之、森廣扶美、外村敬一、金庭こず恵
製作会社:東宝、集英社、MBS、電通、ProductionI.G、ソニーミュージック、ムービック
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
音楽:林ゆうき,橘麻美
主題歌:スキマスイッチ「Ah Yeah!!」(Ariola Japan / AUGUSTA RECORDS)
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋、海谷敏久
音響監督:菊田浩巳
アニメーション制作:Production I.G -
劇場版総集編 前編 『ハイキュー!! "終わりと始まり"』
いま、青春が動き出す―
バレーボールに青春をかける男子高校生たちの姿を描く、週刊少年ジャンプに連載中の人気コミック「ハイキュー!!」。2014年に放送されたテレビアニメシリーズを、前編「終わりと始まり」、後編「勝者と敗者」としてまとめた劇場版総集編2部作の前編。テレビアニメシリーズにはなかった追加エピソードも収録!
【キャスト】
村瀬歩,石川界人,日野聡,入野自由,林勇,細谷佳正,岡本信彦,内山昂輝,斉藤壮馬,名塚佳織,神谷浩史,田中一成,浪川大輔
【スタッフ】
監督:満仲勧
プロデューサー:岡村和佳菜、篠崎真哉、前田俊博、斎藤朋之、森廣扶美、外村敬一、金庭こず恵
製作会社:東宝、集英社、MBS、電通、ProductionI.G、ソニーミュージック、ムービック
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
音楽:林ゆうき,橘麻美
テーマソング:SPYAIR「イマジネーション」(ソニー・ミュージック アソシエイテッドレコーズ)
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋、海谷敏久
音響監督:菊田浩巳
アニメーション制作:Production I.G -
銃娘:ガンガール
記憶を失い、自身を探し求め戦う主人公ケリーが「目を覚ます」までのストーリー。
戦場を駆ける、そのあどけない少女たちを人々は「銃娘(ガンガールズ)」と呼んだ。
2025年から2030年にかけて、戦争によって全人類の半分が破滅し、戦争はもはや人類が制御できない境地に至った。
戦闘機の無人化が進み、衛星レーザー、無人機爆破、インテリジェントAIなど、近未来武器同士が戦っているなか、“時代遅れ”ともいえる武器―銃を使って戦い続ける少女―「銃娘(ガンガール)」がいた…。
過去に、同類から追われて窮地に置かれた智能を持つ1体の“宇宙生命体”が、地球のある武器商人の倉庫に身を隠した。
同類に発見されないよう倉庫にある“無機物” M4A1と融合するが、ある少年に発見され、少年の家にもっていかれることになる。
少年は拾ってきたM4A1を大事に扱い、慎重に拭いてあげたり、時には優しく話しかけたりした。
そんな少年に感動したM4A1は少年の気持ちに応えようと綺麗な少女に変身する。少年は少女を「ケリー」と名付けた。
しかし「ケリー」の存在を知った各国政府が「ケリー」を手に入れようと手段を択ばず、争奪戦はますます過激化した。
そんなある日、ケリーを守るため少年は命を落とすことになる。
そして人類は宇宙生命体「ケリー」への研究を始める。
「バレット」と「ササ」がその研究の成果である。
「ケリー」への研究を通し、人類の技術は飛躍的に発展し、「宇宙時代」の幕が開いた。
宇宙制覇をおいて、主要国間の戦争が勃発し、「世界大戦」が正式に勃発する。
【キャスト】
ケリー:松井暁波
バレット:飯塚雅弓
ササ:ふじたまみ
アカナ:松本沙羅
アイダ:柚木尚子
【スタッフ】
アニメ製作:AHAエンターテイメント
アニメ制作:ブロウ・エンタテインメント
制作協力:フッズ・エンタテインメント
プロデューサー:永井理
シリーズ構成:山崎立士
総作画監督/キャラクターデザイン:安田祥子
監督:向歌、森本育朗
アニメーションプロデューサー:植田慎也
音響監督:高桑 一
音楽プロデューサー:桑原 聖
編集:木村佳史子