2020年代の作品:2640件
- 
                
                      レット・イット・ビー 〜怖いものは、やはり怖い〜あの世から届いた、恐怖の物語。 
 
 霊的世界をリアルに描き出した衝撃作として、大きな話題となった心霊恐怖体験映画「夢判断、そして恐怖体験へ」(2021年/日活)の続編となる「レット・イット・ビー 〜怖いものは、やはり怖い〜」が完成。
 圭治を待ち構える怪奇現象の数々。
 リーディング(霊査)によって、不可解な恐怖体験の奥にあった想像を超える霊的真実が明らかになっていく。
 この映画で、あなたは知ることになる。「怖いものは、やはり怖い」のだ、と――。
 ※リーディング(霊査):心霊現象の謎を最高度の霊能力によって分析すること。
 
 【キャスト】
 神山圭治:青木涼
 上野葵:山岸芽生
 青山千聖:長谷川奈央
 武藤憲之:並樹史朗
 五十嵐三郎:小宮孝泰
 松岡蓮
 深沢莉子
 神峯えり
 千眼美子
 宮本大誠
 津山登志子
 ミスターちん
 
 【スタッフ】
 監督:奥津貴之
 プロデューサー:小島一郎
 原作:大川隆法
 脚本:「レット・イット・ビー 〜怖いものは、やはり怖い〜」シナリオプロジェクト
 企画:大川隆法
- 
                
                      モンスターネード(吹替)先史時代の怪物×巨大竜巻 
 
 突如、バミューダトライアングル海域で発生した巨大竜巻
 深海に潜む先史時代のモンスターたちが再び姿を現す
 未曾有の猛威が、アメリカ全土を絶望の渦に巻き込む超モンスター・パニック!
 
 吹替版は『シャークネード』でお馴染みの豪華声優陣が吹き替える!
 
 【キャスト】
 マット:堀内 賢雄(デレク・ミラー)
 パメラ:米倉 希代子(ダニエル・スコット)
 ドン:三上 哲(グレアム・ミラー)
 クライブ:中西 正樹(ジェイス・リバース)
 ペッパー:三木 美(メイ・ケリー)
 
 【スタッフ】
 監督:タイラー・ジェームズ
 プロデューサー:タイラー・ジェームズ
 製作会社:Dark Abyss Productions
 脚本:デレク・ミラー
 音楽:ジェームズ・コックス
- 
                
                      ガールズドライブAKB48メンバーが送る高校最後の夏休みを描く青春ロードムービー 
 
 2015年話題を呼んだ映画『イニシエーション・ラブ』の脚本を担当した井上テテが本作ではオリジナルストーリーを作り上げ、監督は『gift』、『恐怖人形』で注目の宮岡太郎がタッグを組む。奇想天外と純情でキュートな女子高生のドライブ系ロードムービー。
 
 【キャスト】
 南小春:小栗有以 (AKB48)
 渕上由佳:山内瑞葵 (AKB48)
 迫宮玲奈:倉野尾成美(AKB48)
 津川歩美:山﨑空(AKB48)
 三枝:水野勝
 横須賀ヒロミ:小手伸也
 杉浦浩二(KOZI):鈴木Q太郎
 
 【スタッフ】
 監督:宮岡太郎
 製作会社:MMJ
 脚本:井上テテ
 音楽:岡出莉菜
- 
                
                      2年前、行方不明になった学生たちが撮影した卒業制作の映画を観てみたら、森で秘密の儀式に巻き込まれていた話(字幕)北アイルランド、グレナームの森には何かが棲みつく?! 2年前、学生・教職員 計6名が突如失踪ー 警察の捜査で発見された映像に写っていたものとは・・・。 
 
 2020年春、ミッドアルスター芸術大学の学生5人と教職員2人がアイルランド北海岸の森で行方不明となった。彼らが失踪した日に何が起こったのか?!瀕死の重傷を追いながら、唯一生還した女性エレノアがこの血塗られた謎を解き明かす。 卒業制作のため動画を撮っていた学生たちが偶然遭遇してしまったカルト儀式。出演者一人一人の目線で展開されるPOV映像は観る人にきっと没入感を抱かせてくれるハズだ。 監督はブルース・ウィルス主演『ジャスティス』やスティーブン・スピルバーグ、トム・ハンクス製作総指揮のTVシリーズ『バンド・オブ・ブラザース』で俳優として活躍したトニー・デブリン初監督作であり、本作は脚本も手掛けている。
 
 【キャスト】
 ゴーディ:ウォーレン・マクック
 エレノア:ソフィー・ヒル
 ジミー:リアン・アーリー
 クレア:エミリー・レイミー
 
 【スタッフ】
 監督:トニー・デブリン
 脚本:トニー・デブリン
- 
                
                      その結婚、正気ですか?「ズボラなアラサー女子×年下イケメン社長」の格差婚ラブコメディ 
 
 大手電子コミックサービス『コミックシーモア』の大人気オリジナルコミック「その結婚、正気ですか?」がついにTVドラマ化!
 
 それなりに恋愛も経験してきたけれど、結婚にはたどり着かず、あっという間に30代半ば…。そんな奏音の前に突如現れた金持ちイケメン・城咲真。彼はおとぎ話の王子様か、それとも…?
 
 【キャスト】
 篠原奏音:岡本玲
 城咲真:長妻怜央
 小美濃匡史:和田雅成
 高瀬春人:押田岳
 のんちゃん:薄幸(納言)
 田中雅也:佐野岳
 
 【スタッフ】
 監督:藤澤浩和
 プロデューサー:金子広孝,三木和史
 製作会社:TOKYO MX
 原作:アキラ『その結婚、正気ですか?』
 脚本:金杉弘子
- 
                
                      探偵マリコの生涯で一番悲惨な日内田英治×片山慎三 予測不能な異色“探偵エンタメ”誕生! 
 
 ありえないことが、日常的にありえてしまう街「新宿」。そんな新宿でバーをやりながら探偵稼業を営むひとりの女、マリコ28歳。誰にも言えない過去を抱えながら、常連達を相手に暇を弄んでいるのがマリコの日常。だがこの日はなんだか勝手が違っていた……。訪ねてきたのはFBI?! 探偵依頼は宇宙人の捜索?! ひとつの依頼を切っ掛けに、次々と巻き起こる予測不能な出来事! それぞれのストーリーが複雑に絡み合い、やがて1本の線として繋がっていく時、オフビートな笑いと、感動の涙が巻き起こる!
 日本アカデミー賞に輝いた「ミッドナイトスワン」の内田英治! 「岬の兄妹」や「さがす」で注目された日本映画界の新星、片山慎三! 伊藤沙莉や竹野内豊など豪華な出演者たち!!
 インディーズ界から飛び出たふたりの異才がタッグを組み、5つのストーリーを2人で分業し、1本の映画として創り上げていくというコラボレーションスタイルをもって製作する!
 東洋の魔窟と称される【新宿】を舞台に、ブラックユーモア溢れる、エンタメ性にあふれた娯楽映画がここに誕生!
 
 【キャスト】
 石破マリコ:伊藤沙莉
 MASAYA:竹野内豊
 戸塚六平:北村有起哉
 天本秀樹:宇野祥平
 絢香:久保史緒里(乃木坂46)
 
 【スタッフ】
 監督:内田英治,片山慎三
 脚本:山田能龍,内田英治,片山慎三
- 
                
                      誰が為に花は咲く私は高校3年生、将来についてそろそろ真剣に考えなきゃいけない。 
 でも他の人とは違う
 私は、世間を震撼させた凶悪殺人犯の娘-
 
 殺人を犯し逃亡中の父・秀明と、将来の選択を迫られた思春期の娘・椿。“普通”でいることを許されない人生を送る椿は、父に対しどんな感情を抱くのか。そして、彼女の向かう未来に、果たして希望はあるのだろうか。
 
 逃亡中の凶悪殺人犯の父をもつ、思春期をむかえた娘の物語
 
 本作「誰が為に花は咲く(英題:For whom the flowers bloom)」は監督・藤原知之による完全オリジナル脚本の長編映画。2023年9月にロサンゼルスにて開催された映画祭JAPAN FILM FESTINAL LOS ANGELES 2023にノミネートされ、BEST FEATURE AWARD(最優秀長編作品賞)を受賞。
 
 自分の知らない親の一面。もしそれが絶対的な“悪”だった場合、子供は親を拒絶するのか、それでも愛し求めるのか。家族であろうと、お互いの全てを理解できる訳ではない。そこにある感情の奥底にあるものとは…。本作では、逃亡中の凶悪殺人犯を父に持つ椿(つばき)の人生を描くことで、見る人にこのボールを投げる。
 
 本作の登場人物はそれぞれ何かを抱えていて、想い想いに生きています。主演・椿を演じる湯川ひなはじめ、キャスト陣の演技には是非とも注目いただきたいです。誰にも言えない思いを抱えて生きる主人公・椿を演じるのは、映画「そうして私たちはプールに金魚を、」「#ミトヤマネ」の湯川ひな。椿に寄り添う心優しき刑事役には、映画「恋い焦れ歌え」の髙橋里恩。椿の父親役にマツモトクラブ、椿の母役に小島聖、殺人事件の遺族役に梅田誠弘。そして椿を支える祖父役を渡辺裕之が演じるなど、実力・魅力たっぷりの面々による作品となっている。
 
 そして、本作は撮影の伊藤麻樹(「ミッドナイトスワン」「タイトル拒絶」)はじめ、映像業界で活躍・奮闘する中堅、若手スタッフによる完全自主製作映画です。手作りながらも、丁寧かつ工夫を凝らして完成した世界観をどうぞお楽しみください。今回が初めての劇伴制作となるUtaによる優しくも力強い音楽が、物語と観る人をつつみこみます。
 
 【キャスト】
 佐久間椿:湯川ひな
 佐久間秀明:マツモトクラブ
 真島絢斗:髙橋里恩
 光本小百合:小島聖
 佐久間宗六:渡辺裕之
 矢野豊:梅田誠弘
 
 【スタッフ】
 監督:藤原知之
 プロデューサー:₻?川春菜
 製作会社:Memento Film Club
 脚本:藤原知之
 音楽:Uta
 撮影:伊藤麻樹
 照明:石川裕士
 録音・サウンドデザイン:桐山裕行
 美術:TENTEN
 制作:梶本達希
- 
                
                      私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?(字幕)世界最大の仏原子力発電会社で秘された大スキャンダルが明るみに。5万人の従業員を守ろうとした彼女に何があったのか? 
 
 会社と未来、そして従業員を守るため大企業と闘ったモーリーン・カーニー。実話に基づく国家的スキャンダルを背景にした社会派サスペンス。
 
 【キャスト】
 モーリーン・カーニー:イザベル・ユペール
 夫のジル・ユーゴ:グレゴリー・ガドゥボア
 ジャン・ピエール:フランソワ=グザヴィエ・ドゥメゾン
 ジュリー:アレクサンドラ・マリア・ララ
 リュック・ウルセル:イヴァン・アタル
 
 【スタッフ】
 監督:ジャン=ポール・サロメ
 プロデューサー:ベルトラン・フェヴル
 原作:LA SYNDICALISTE
 脚本:ジャン=ポール・サロメ,ファデット・ドゥルアール
 音楽:ブリュノ・クーレ
- 
                
                      シャーク・ド・フランス(吹替)サメをジョーズにつかまえろ! おフランスから到着 サメ映画の金字塔『ジョーズ』にオマージュを捧げる 
 エスプリの効いた前代未聞のシャーク・ムービー登場!
 
 すっかり夏の風物詩としてエンタメ界に定着した“サメ映画”。SF、パニック、モンスターなど、なんでもアリ状態で様々な作品が作られ、TVや雑誌などで毎夏特集が組まれるほど人気。そんな中、サメ映画の金字塔『ジョーズ』(75/スティーブン・スピルバーグ監督)にオマージュを捧げるフランス発のちょっとユニークなシャーク・ムービーが上陸。フランス人の双子監督、ルドヴィック&ゾラン・ブケルマは、原点に立ち返ろうと脚本を書き上げ、早期退職を間近に控えた海上警察官を主人公にしながらも現代的な風刺を効かせ、オフビートでスタイリッシュなコメディ映画として作り上げた。
 
 期待の双子監督ルドヴィック&ゾラン・ブケルマ監督作品
 前作『テディ』(20)が、第73回カンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクション「カンヌレーベル」作品に選ばれ、日本では第12回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバルで初披露されたことで注目された若手クリエイター・コンビ、ルドヴィック&ゾラン・ブケルマの双子兄弟による長編3作目となった最新作。平凡な日常が続く中で突然、人間が何者かに襲われるという不穏な空気感を出すのが特徴で、独特のノワール的世界観を持つコメディ作品を作り続けている。本作はモンスターとしてのサメ映画ではない。恐怖に支配される海水浴客と、サメ狩りに忠実な海上警察官たちの戦いに焦点を当てたコメディだ。くすっと笑えるセリフや、どこかずれている人々の凸凹した人間関係にこそ、彼らの特徴が大いに発揮されている。
 
 【キャスト】
 マジャ:深見梨加(マリナ・フォイス)
 ティエリー:高木渉(カド・メラッド)
 ブレーズ:中務貴幸(ジャン・パスカル・ザディ)
 ウジェニー:戸松遥(クリスティーヌ・ゴーティエ)
 
 【スタッフ】
 監督:ルドヴィック&ゾラン ブケルマ
 製作会社:バクスターフィルム
 脚本:ルドヴィック&ゾラン ブケルマ
 音楽:アメリー・ジャポティ
- 
                
                      ある役者達の風景役者であることを続けられるのか!? 
 
 いま、役者としてできること─。コロナ禍に見舞われた壮年の舞台役者らの「変わってしまった日常」を赤裸々に、時にコミカルに描くヒューマンドラマ。
 
 【キャスト】
 大谷亮介
 中西良太
 草野とおる
 モロ師岡
 半海一晃
 マギー
 余貴美子
 高畑裕太
 小野武彦
 六角精児
 勝村政信
 鈴木一功
 不破万作
 渡辺哲
 篠井英介
 深沢敦
 キムラ緑子
 山田まりや
 
 【スタッフ】
 監督:沖正人
 プロデューサー:川原司,新谷秀貴
 製作会社:株式会社ミネラル,リアリーライクフィルムズ株式会社
 脚本:沖正人,中西良太,秋庭亮
- 
                
                      劇場版 白石晃士の決して送ってこないで下さい私の処に送られてくる恐ろしい映像の数々…貴方は見る勇気がありますか? 
 
 唯一無二の新感覚ホラー映画の巨匠 白石晃士 監督 。本作では、白石自らストーリーテラーとなり、自分宛に送られてきたビデオテープに映っていた恐ろしい映像を元に、投稿者にインタビューを繰り返しながらその謎に迫っていく姿を描く。全国各地より長年送られ続けてきたおぞましい映像へのアンサーとして、ここに白石晃士が届ける新感覚ホラーシリーズが誕生。
 
 【キャスト】
 ユキ:有川舞衣子
 ケイスケ:かいばしら
 ヤエ:清瀬やえこ
 アキラ:沖田遊戯
 カラメ:小倉綾乃
 
 【スタッフ】
 監督:白石晃士
 プロデューサー:黒木公彦,長田安正,松浦翔,大西正人
 製作会社:有限会社十影堂エンターテイメント
- 
                
                      シン・ちむどんどん『劇場版 センキョナンデス』のラッパーと芸人が日本一選挙が熱い沖縄へ!知事選、基地問題… 忖度なしの突撃取材 第2弾! 
 
 選挙は最高のお祭りだ!を合言葉に、全国の選挙戦に野次馬参戦するダースレイダーとプチ鹿島。2023年2月に公開した『劇場版 センキョナンデス』は、全国およそ50館に広がり、観客動員数は1万人を突破。幅広い年齢層が劇場に足を運び、続編を期待する声が上がった。その半年後に公開された 待望の第2弾は日本一選挙が熱い沖縄へ。2022年9月に現地から期間限定の有料配信をし、人気を博した「沖縄ナンデス」に未公開シーンを加え、新たな取材も敢行。ラッパーと芸人が、沖縄から日本の民主主義を問いかける。
 
 【キャスト】
 ダースレイダー
 プチ鹿島
 玉城デニー
 佐喜真淳
 下地幹郎
 
 【スタッフ】
 監督:ダースレイダー,プチ鹿島
 プロデューサー:大島新,前田亜紀
 製作会社:ネツゲン
 音楽:ベーソンズ
 撮影:ロフトプロジェクト
 監督補:宮原塁
 編集:船木光
 音響効果:中嶋尊史
- 
                
                      デス・ボウリング 真夜中の惨劇(字幕)お前ら全員死のストライクだ! 
 
 ボウリング場を舞台に殺戮の限りをつくすカルト教団と、たまたま居合わせた女子高生+ダメおやじが反撃する、血まみれホラー・コメディ!
 監督は、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」のエドゥアルド・サンチェス監督とタッグを組んできた脚本家ジェイミー・ナッシュ。サンチェス監督自身、本作の製作総指揮として参加。ヒロインは人気アニメ「I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE」で、チャーリー・ブラウンが恋をした“赤毛の女の子”役のフランチェスカ・カパルディ。
 
 【キャスト】
 ブルース:ケン・アーノルド
 ケネディ:フランチェスカ・カパルディ
 テス:ミア・レイ・ロバーツ
 コーディー:エリアス・アーノルド
 スター:ジェセニア・レベッカ・ボーモント
 
 【スタッフ】
 監督:ジェイミー・ナッシュ
 脚本:アダム・チェーザレ
- 
                
                      怪奇蒐集者 坦國異聞 松永瑞香ムチャウィが来る! 
 タンザニアで呪術師に弟子入りした女が
 異界より持ちかえった珠玉の奇譚集!
 
 【キャスト】
 出演:松永瑞香、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      怪奇蒐集者 裂け目 城谷歩怪談控 巻ノ七亀裂から湧き出してくる 
 実体のない意志…
 
 【キャスト】
 出演:城谷歩、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      第八回キュウ単独公演「初期の告辞」スローテンポで他の漫才師とは一線を画すキュウの漫才。 
 オール新ネタで、見る者を独自の世界へと引き込むキュウ単独公演は唯一無二。
 
 【出演者】
 キュウ
- 
                
                      攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間神山健治(総監督) × 荒牧伸志(総監督) × 藤井道人(監督)による「攻殻機動隊」、完結 
 『攻殻機動隊 SAC_2045』Season 2を新たなシーンとともに劇場版として再構成
 
 2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争“サスティナブル・ウォー”へと突入した。だが人々が、AIによる人類滅亡への危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来――。電脳社会に突如出現した新人類“ポスト・ヒューマン”による電脳犯罪を阻止すべく、総理の密命により再び組織される公安9課。日本においてポスト・ヒューマンに覚醒したとされるシマムラタカシの捜索中に失踪したトグサを追い、全身義体のサイボーグ・草薙素子率いる公安9課は、先の大戦で廃墟と化した東京へと向かう。そこで草薙たちを待ち受けていたのは、自らを「N」と名乗る難民集団と、強襲するアメリカの特殊部隊だった。奪取された原子力潜水艦による核大戦の危機が迫るなか、公安9課、アメリカ、ポスト・ヒューマンによる三つ巴の戦闘が激化していく――。
 
 【キャスト】
 草薙素子:田中敦子
 荒巻大輔:中 博史
 バトー:大塚明夫
 トグサ:山寺宏一
 イシカワ:仲野 裕
 イトー:大川 透
 パズ:小野塚貴志
 タチコマ:玉川砂記子
 江崎プリン:潘めぐみ
 スタンダード:津田健次郎
 ジョン・スミス:曽世海司
 久利須・大友・帝都:喜山茂雄
 シマムラタカシ:林原めぐみ
 
 【スタッフ】
 原作:士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
 総監督:神山健治 × 荒牧伸志
 監督:藤井道人
 演出&編集:古川達馬
 脚本:神山健治、檜垣 亮、砂山蔵澄、土城温美、佐藤 大、大東大介
 キャラクターデザイン:Ilya Kuvshinov
 CGディレクター:松本 勝
 3Dキャラクタースーパーバイザー:松重宏美
 プロダクションデザイナー:臼井伸二、寺岡賢司、松田大介
 モデリングスーパーバイザー:田崎真允
 バックグラウンドモデリングスーパーバイザー:市川 聡
 リギング&キャラクターFXスーパーバイザー:錦織洋介
 リギングスーパーバイザー:井上暢三
 モーションキャプチャディレクター:宇土澤秀公
 レイアウトスーパーバイザー:崔 佑碩
 アニメーションスーパーバイザー:山口雄也エ
 フェクトスーパーバイザー:清塚拓也
 ライティング&コンポジットスーパーバイザー:高橋孝弥
 テクニカルスーパーバイザー:大桃雅寛
 音楽:戸田信子 × 陣内一真
 サウンドデザイナー:高木 創
 主題歌:「Secret Ceremony」「No Time to Cast Anchor」millennium parade
 音楽制作:フライングドッグ
 主題歌協力:ソニー・ミュージックレーベルズ
 制作:Production I.G × SOLA DIGITAL ARTS
 製作:攻殻機動隊2045製作委員会
 配給:バンダイナムコフィルムワークス
- 
                
                      攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2草薙素子たち公安9課は、難民集団「N」を率いるシマムラタカシと邂逅する 
 進化の特異点迫る廃墟・東京で、ポスト・ヒューマンのレイドが始まる——
 
 2045年。全ての国家を震撼させる経済災害とAIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争へと突入した。電脳社会に突如出現した新人類“ポスト・ヒューマン”による電脳犯罪を阻止すべく、全身義体のサイボーグ・草薙素子率いる公安9課は、先の大戦で廃墟と化した東京へと向かう。奪取された原子力潜水艦による核大戦の危機が迫るなか、公安9課、アメリカ、ポスト・ヒューマンによる三つ巴の戦闘が激化していく――。
 
 【キャスト】
 草薙素子:田中敦子
 荒巻大輔:中 博史
 バトー:大塚明夫
 トグサ:山寺宏一
 イシカワ:仲野 裕
 サイトー:大川 透
 パズ:小野塚貴志
 ボーマ:山口太郎タ
 チコマ:玉川砂記子
 江崎プリン:潘 めぐみ
 スタンダード:津田健次郎
 ジョン・スミス:曽世海司
 久利須・大友・帝都:喜山茂雄
 シマムラタカシ:林原めぐみ
 
 【スタッフ】
 原作:士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
 監督:神山健治 × 荒牧伸志
 シリーズ構成:神山健治
 脚本:神山健治、檜垣 亮、砂山蔵澄、土城温美、佐藤 大、大東大介
 キャラクターデザイン:Ilya Kuvshinov
 3Dキャラクタースーパーバイザー:松重宏美
 プロダクションデザイナー:臼井伸二、寺岡賢司、松田大介
 モデリングスーパーバイザー:田崎真允
 バックグラウンドモデリングスーパーバイザー:市川 聡
 リギング&キャラクターFXスーパーバイザー:錦織洋介
 リギングスーパーバイザー:井上暢三
 モーションキャプチャディレクター:宇土澤秀公
 レイアウトスーパーバイザー:崔 佑碩
 アニメーションスーパーバイザー:山口雄也
 エフェクトスーパーバイザー:清塚拓也
 ライティング&コンポジットスーパーバイザー:高橋孝弥
 編集:定松 剛
 CGディレクター:松本 勝
 テクニカルスーパーバイザー:大桃雅寛
 音楽:戸田信子 × 陣内一真
 サウンドデザイナー:高木 創
 オープニングシーケンス:PERIMETRON
 オープニングシーケンス監督:佐々木 集 × 神戸雄平
 オープニングテーマ:「Secret Ceremony」millennium parade
 エンディングテーマ:「No Time to Cast Anchor」millennium parade
 音楽制作:フライングドッグ
 主題歌協力:ソニー・ミュージックレーベルズ
 制作:Production I.G × SOLA DIGITAL ARTS
 製作:攻殻機動隊2045製作委員会
- 
                
                      絆のアリルこれは、少女たちが“絆”でつながる物語。バーチャル世界に彗星のごとく現れ、瞬く間に人気となったキズナアイ。彼女は「バーチャルグリッドアワード」の頂点・ラピンドールに5年連続輝いた後、突如として姿を消した。それから月日が流れ――バーチャル世界で活躍する人材の輩出に特化した学園・ADENアカデミー。そこにはそれぞれの夢を目指し、日々励んでいる学生たちが集う。「私も、アイちゃんみたいなバーチャルアーティストになりたいっ!」 キズナアイに憧れる少女・ミラクは、そんな想いを胸にADENアカデミーに入学した。そしてこれから彼女が出会う人々もまた、様々な想いを抱えながらADENでの時間を過ごしていた。Get Ready?―― 
 
 【キャスト】
 ミラク:日原あゆみ
 クオン:川口莉奈
 クリス:小玉ひかり
 ノエル:貫井柚佳
 リズ:塙 有咲
 ニスカ:松岡侑李
 ジェシー:蘭笛
 エリー:吉木悠佳
 サラ:夏目妃菜
 ハル:矢野妃菜喜
 ジュア:南雲希美
 セア:月乃
 ヒメナ:荒井瑠里
 ゾーイ:古畑奈和
 ソフィア:北原侑奈
 オーリス:田澤茉純
 エイダ:植田佳奈
 キズナアイ:キズナアイ
 
 【スタッフ】
 監督:駒屋健一郎
 脚本:赤尾でこ
 キャラクターデザイン:朝香 栞・森田二惟奈
 総作画監督:朝香 栞・森田二惟奈・髙橋瑞紀
 プロップデザイン:談 凱琪
 色彩設定:関本美津子
 美術監督:三宅昌和
 美術設定:金平和茂・佐南友理・小木斉之
 CGディレクター:佐々木 涼
 撮影監督:小池真由子
 編集:増永純一
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:安藤由衣
 音楽:坂部 剛
 アニメーション制作:WIT STUDIO × シグナル・エムディ
 CGアニメーションプロデューサー:西山達也
 アニメーションプロデューサー:大谷丞・吉信慶太・千野孝敏
 プロデューサー:中島直人・村松紗也子(テレビ東京)・呉倩瑩・新井拓郎
- 
                
                      ラグナクリムゾン挑むは、絶対強者。抗うは、強制運命。 超ストイック異世界極限バトル! 
 
 銀剣を振るい、竜を狩り、報酬をもらう職業――『狩竜人(かりゅうど)』。ヘボ狩竜人の少年・ラグナは、ぶっちぎりの竜討伐数を誇る天才少女・レオニカとコンビを組み、日々、竜討伐に挑んでいた。ラグナの願いはひとつ――「強くなれなくてもいい。レオのそばにずっといたい。」少年の想いは最凶最悪の竜の強襲により、儚くも散りさる…。挑むは、絶対強者。抗うは、強制運命。限界のその先へ――。超ストイック異世界極限バトル!!
 
 【キャスト】
 ラグナ:小林千晃
 クリムゾン:村瀬 歩
 レオニカ:水瀬いのり
 スライム:ファイルーズあい
 キメラ:能登麻美子
 ゴーレム:東地宏樹
 アルテマティア:上田麗奈
 ウォルテカムイ:諏訪部順一
 グリュムウェルテ:子安武人
 ディザス・トロワ:武内駿輔
 メルグブデ:塩屋浩三
 未来ラグナ:神奈延年
 スターリア・レーゼ:日高里菜
 へゼラ:土屋李央
 グレア:土屋李央
 
 【スタッフ】
 監督:高橋 賢
 キャラクターデザイン:青木慎平
 シリーズ構成・脚本:赤尾でこ
 美術監督:込山明日香(コスモプロジェクト)
 色彩設計:水野多恵子(スタジオ・ロード)
 撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
 3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:郷文裕貴
 音楽:藤本コウジ(Sus4 Inc.)・ササキオサム
 アニメーション制作:SILVER LINK.
- 
                
                      七つの大罪 黙示録の四騎士“神の指”と呼ばれる辺境の地で祖母と暮らす、心優しき少年・パーシバル。しかし、世界はその安寧を許すことはなかった。ある謎の騎士・イロンシッドとの出会いが彼らの運命を変え、明らかになる驚愕の秘密。少年は果て無き旅路へと足を踏み出す。全世界待望の痛快冒険ファンタジー!! 
 
 【キャスト】
 パーシバル:小村 将
 ドニー:戸谷菊之介
 ナシエンス:島田愛野
 アン:中村カンナ
 シン:内山昂輝
 イロンシッド:森川智之
 ペルガルド:小山力也
 アーサー・ペンドラゴン
 バルギス:大塚明夫
 
 【スタッフ】
 原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
 監督:小平麻紀
 シリーズ構成・脚本:村越 繁
 キャラクターデザイン:髙田洋一
 メインテーマ:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO
 音楽:KOHTA YAMAMOTO
 企画プロデュース:UNLIMITED PRODUCE by TMS
 アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
- 
                
                      その声のあなたへ太陽みたいな彼のことが大好きだった。 
 
 日本のカルチャーの代表ともいえる“アニメーション”。その現場を支える職業として、“声優”は注目を浴びている職業のひとつです。
 現在、声優志望者数は30万人とも言われており、近年の人気職業ランキングの上位に入っています。
 そんな声優業界の歴史の中で、数多くの名作・名言を世に残し、声優業界を黎明期から強烈な個性と演技力で引っ張ってきた大御所中の大御所、内海賢二。「北斗の拳」のラオウや「Dr.スランプアラレちゃん」の則巻千兵衛、「鋼の錬金術師」のアレックス・ルイ・アームストロングなど、常に第一線で活躍し続けたが、2013年6月に惜しまれながら亡くなった。彼が亡くなったことは、ファンや声優界のみならず、各界に悲しみと衝撃を与えたことは記憶に新しく、その知らせは大きなニュースとして報じられました。
 そしてこの度、伝説の声優・内海賢二の仕事、また、その偉業を追ったドキュメンタリー映画が完成。
 
 【キャスト】
 柴田秀勝
 羽佐間道夫
 野沢雅子
 神谷明
 戸田恵子
 
 【スタッフ】
 監督:榊原有佑
- 
                
                      コーポ・ア・コーポ大阪のコーポに流れ着いた、訳あり住人達の群像ライフストーリー 
 
 今読むべきと話題沸騰中の漫画!コミックサイト「COMIC MeDu」にて連載の岩浪れんじ「コーポ・ア・コーポ」を実写映画化。安アパートの訳あり住人たちと彼らを取り巻く人間模様をつづった群像ライフストーリー。主人公ユリを馬場ふみか、中条を東出昌大、石田を倉悠貴、宮地を笹野高史が演じている。
 
 【キャスト】
 辰巳ユリ:馬場ふみか
 中条紘:東出昌大
 石田鉄平:倉悠貴
 宮地友三:笹野高史
 カズオ:前田旺志郎
 高橋:北村優衣
 恵美子:藤原しおり
 信乃:片岡礼子
 踊り子:大谷麻衣
 純平:山本浩司
 幸江:白川和子
 喫茶店マスター:岩松了
 慶子:芦那すみれ
 ちえ:中村更紗
 紗綾:広山詩葉
 友田:長﨑大晟
 松永:佐藤大志
 現場の親方:マッコイ斉藤
 現場の作業員:オラキオ
 中条と紗綾が会う喫茶店のマスター:落合弘治
 
 【スタッフ】
 監督:仁同正明
 プロデューサー:鈴木剛
 製作会社:株式会社アットムービー
 原作:岩浪れんじ
 脚本:近藤一彦
 音楽:加藤賢二
- 
                
                      大室家 dear sisters似てるところ、似てないところ、似てきたところ。 
 
 中学1年生の大室櫻子は、学校でも家でも元気いっぱい。三姉妹の中心として姉の撫子、妹の花子に呆れられながらも楽しい毎日を過ごしている。今日は学校で向日葵に宿題を手伝ってもらい意気揚々と帰宅した櫻子。しかし家は静まり返っており誰もいない様子。実は先に帰っていた花子はソファの影で息をひそめている。花子には絶対に櫻子に見つかりたくない理由があったが、あっさり櫻子に見つかってしまい、大笑いされてしまう。花子の顔はマジックペンがついておりヒゲのようになっていたのだ。遠慮なく笑う櫻子にイラッとする花子だったが、さらに怒り顔なのが姉の撫子。食べるのを楽しみに取っておいたアイスがなくなっているという。アイスを食べた犯人として撫子と花子に疑われ、一気に形勢不利になった櫻子。三姉妹は2対1になりがちだ。
 
 【キャスト】
 大室櫻子:加藤英美里
 大室撫子:斎藤千和
 大室花子:日高里菜
 小川こころ:倉知玲鳳
 相馬未来:伊藤彩沙
 高崎みさき:古賀 葵
 園川めぐみ:上坂すみれ
 三輪 藍:東山奈央
 八重野美穂:悠木 碧
 古谷向日葵:三森すずこ
 
 【スタッフ】
 原作:なもり(コミック百合姫/一迅社刊)
 監督・コンテ:龍輪直征
 助監督:岩崎安利
 シリーズ構成・脚本:横谷昌宏
 キャラクターデザイン・総作画監督:植田和幸
 編集:瀧川三智
 美術監督:緒続 学
 色彩設計小松亜理沙
 撮影監督:浅川茂輝
 音響監督:ひらさわ ひさよし
 音響制作:Cloud22
 音楽:白戸佑輔
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:パッショーネ×スタジオリングス
 製作:「大室家」製作委員会/配給:ショウゲート
- 
                
                      熊は、いない(字幕)イランでは上映禁止。20年間の映画製作を禁じられた闘う映画監督、ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞 ジャファル・パナヒ監督作品 
 
 20年間の映画制作禁止!
 政府から映画製作を禁じられても撮ることで闘う、世界で最も勇敢な監督
 社会にある障壁や理不尽な規制などに対する人権の尊重をテーマにした作品で知られるイランの名匠ジャファル・パナヒ監督。彼の作風は、厳格なイスラム国家であるイランでは、ときにタブーへの挑戦とされ、2010年、“イラン国家の安全を脅かした罪”として政府から20年間の映画制作禁止を言い渡されるも、様々な方法で映画撮影を続行。イラン国内での上映は出来ないが、映画を撮ることで闘い続けている、世界で最も勇敢な映画監督である。長編監督デビュー作『白い風船』(95)で、第48回カンヌ国際映画祭のカメラドール(新人監督賞)を受賞して以来、世界三大映画祭(カンヌ、ヴェネチア、ベルリン)ほか主要映画祭が絶賛。本作『熊は、いない』(22)は第79回ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞を獲得し世界からの賛辞と応援は止まらない。
 
 【キャスト】
 ジャファル・パナヒ:ジャファル・パナヒ
 村長:ナセル・ハシェミ
 ガンバル:ヴァヒド・モバセリ
 バクティアール:バクティアール・パンジェイ
 ザラ:ミナ・カヴァーニ
 
 【スタッフ】
 監督:ジャファル・パナヒ
 プロデューサー:ジャファル・パナヒ
 製作会社:JP Production
 脚本:ジャファル・パナヒ
- 
                
                      エレベーター・ゲーム(字幕)SNSで話題の都市伝説がついに映画化! 
 
 SNSで有名インフルエンサーがチャレンジして話題!!都市伝説“エレベーター・ゲーム” 検証中に起こる恐怖の連鎖――!!異世界へ繋がる恐怖のゲーム 決してルールを破ってはイケナイ
 【絶対にやってはいけない】〜恐怖の異世界へつながるルール〜
 ① エレベーターに乗り、4➡2➡6➡2➡10➡5の順番で移動する
 ② 5Fで目を閉じ、女性が乗ってきても話しかけてはいけない
 ③ 1Fのボタンを押すと・・・到着した先は異世界?
 
 【キャスト】
 ベッキー:ミーガン・ベスト
 ライアン:ジノ・アナニア
 クロエ:ヴェリティ・マークス
 クリス:アレック・カルロス
 
 【スタッフ】
 監督:レベッカ・マッケンドリー
 プロデューサー:エド・エルバート
 製作会社:Fearworks
 脚本:トラヴィス・セッパラ,デイヴィッド・イアン・マッケンドリ―
- 
                
                      マイ・ハート・パピー(字幕)この出会いは犬生(じんせい)最高の宝物!人生崖っぷちの2人の兄弟が、愛犬の里親探しの旅に出た。本国大ヒット!笑いも涙も溢れ出る、ワンダフル・ロードムービー! 
 
 キム・ジュファン監督『ミッドナイト・ランナー』×ユ・ヨンソク×チャ・テヒョンの超豪華タッグが贈る、世代を超えて胸に響く、犬と人間の絆を描いた感動作が誕生!人生崖っぷちの2人の兄弟が、愛犬“ルーニー”の里親を探す旅先で、行き先のない子犬たちとの思いがけない出会いを通じて芽生えた、犬と人間の絆をハートフルに描いた物語。演技大賞受賞俳優、キム・ユジョン、ウ・ドファンも出演!脇を固める豪華俳優陣にも注目!
 
 【キャスト】
 ミンス:ユ・ヨンソク
 ジングク:チャ・テヒョン
 ソンギョン:チョン・インソン
 ミソン:パク・ジンジュ
 アミン:キム・ユジョン
 船内で出会う女性:イ・ホジョン
 ミソンの夫:ウ・ドファン
 
 【スタッフ】
 監督:キム・ジュファン
 脚本:キム・ジュファン
- 
                
                      絆のものがたり 〜心と心を結ぶもの〜綴られた5つの奇跡があなたの心を打つ―― 
 
 日本で起きた大災害“東日本大震災”から10年の節目を迎え今年で12年。
 オンラインコミュニティ「“絆”のコミュニティ」に生活者から寄せられた1万4千件以上のさまざまな“絆”にまつわるエピソードより、多くの参加者に共感されたエピソードを抽出して脚本化。
 東北6県を舞台に、綴られた5つの奇跡の物語があなたの心を打つ。
 
 【キャスト】
 福山宏冶:松浦祐也
 五十嵐 夢:箭内夢菜
 深江夕佳里:橋本マナミ
 津路あきら:津田篤宏
 フタバ:工藤綾乃
 
 【スタッフ】
 監督:福田浩之,磯部鉄平,犬童一利,濵田未乘,曽根剛
 製作会社:吉本興業
- 
                
                      ワイラナ・インサイト シーズン2(字幕)アメリカの公共テレビで最も長く続いているフィットネス番組「Wai Lana Yoga」のホストで、国際的なカリスマヨガインストラクターであるワイラナ。彼女の数十年にわたるヨガの研究に基づく、誰もが豊かな生活を過ごすためのライフスタイル番組。 
 
 【キャスト】
 ワイ・ラナ
 
 【スタッフ】
 監督:ハルサ・ブレナン
- 
                
                      ワイラナ・インサイト シーズン3(字幕)アメリカの公共テレビで最も長く続いているフィットネス番組「Wai Lana Yoga」のホストで、国際的なカリスマヨガインストラクターであるワイラナ。彼女の数十年にわたるヨガの研究に基づく、誰もが豊かな生活を過ごすためのライフスタイル番組。 
 
 【キャスト】
 ワイ・ラナ
 
 【スタッフ】
 監督:ハルサ・ブレナン
