1クールアニメ作品の作品:504件
-
白聖女と黒牧師
この恋は無自覚に育まれていく――
とある教会に、可愛いけどだらけグセのある聖女と真面目で過保護な牧師が住んでいました。密かに恋する聖女と鈍感な牧師が繰り広げる“無自覚いちゃラブコメ”。
【キャスト】
セシリア:澤田 姫
ローレンス:石川界人
アベル:石谷春貴
ヘーゼリッタ:中村カンナ
メル:戸松 遥
レベッカ:中原麻衣
エリック:小市眞琴
ギーゼルベルト:前野智昭
フレデリカ:上田麗奈
【スタッフ】
原作:和武はざの(講談社「月マガ基地」連載)
監督:野呂純恵
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:中川洋未
美術監督:中村千恵子
色彩設計:真壁源太
撮影監督:杉浦誠一
編集:武宮むつみ
音楽:川田瑠夏
音響監督:土屋雅紀
アニメーション制作:動画工房
製作:「白聖女と黒牧師」製作委員会 -
AYAKA ‐あやか‐
少年は還る、運命が導く場所に
“あやかい”島で紡がれる、魂と絆の物語――
八凪幸人は、本土の児童養護施設で育った少年だったが、ある時亡き父の弟子であるという傍若無人な青年・沙川尽義がやってきて、幸人を故郷である綾ヵ島に連れ出してしまう。七つの島が連なる綾ヵ島は、火と水の龍の伝説が色濃く伝えられ、「ミタマ」と呼ばれる不思議な存在が当たり前のように生息する奇妙な島だった。幸人は、綾ヵ島の調和を守る仙人であったという父の三人の弟子たちと関わりながら綾ヵ島で暮らし始める。だが尽義の二人の兄弟子である鞍馬春秋と伊吹朱の間には深い確執があった。調和の崩れ始めた「あやかい」島で、幸人が直面する真実とは――
【キャスト】
八凪幸人:上村祐翔
沙川尽義:寺島拓篤
鞍馬春秋:鳥海浩輔
伊吹 朱:梅原裕一郎
福分茶太郎:梶原岳人
天乃夜胡:榊原優希
一条いばら:花澤香菜
八凪真人:津田健次郎
尼宮百々子:早見沙織
稲生三次:飛田展男
薪田太平:福山 潤
ミタマ:椎名へきる
【スタッフ】
原作:GoRA・KINGRECORDS
監督:長山延好
シリーズ構成:来楽 零(GoRA)
モノガタリプランナー:宮沢龍生(GoRA)
アクション監修:柴田裕介
キャラクター原案:redjuice
サブキャラクター原案:TCB
キャラクターデザイン:金子美咲
モンスターデザイン:渋谷亮介
プロップデザイン:佐藤玲子
プロダクションデザイン:田中直哉
コンセプトアート:芳野満雄
3Dセットデザイン:榎本嘉輝
美術監督:海野よしみ
背景美術:プロダクション・アイ
色彩設定:田中英里那
撮影監督:豊岡茂紀
撮影:旭プロダクション
CGディレクター:中島 豊
編集:岡 祐司
音楽:澁江夏奈
音楽制作:キングレコード
音響監督:田中 亮
音響効果:武藤晶子
録音調整:太田泰明(ピーズスタジオ)
録音助手:西 美春
録音スタジオ:STUDIO T&T
音響制作担当:濱 亮平
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーションプロデューサー:江里口武志
設定制作:杉川竜太朗
アニメーションプロデューサー制作:スタジオブラン
製作:Project AYAKA -
蒼穹のファフナーTHE BEYOND (TV Edition)
ここにいると定められたのなら、僕はその運命に抗う
平和な孤島・竜宮島に突如襲来した未知の生命体“フェストゥム”から人々を守るため、少年少女が人型兵器“ファフナー”に乗りこみ命を賭して戦う姿を描く、オリジナルアニメーション「蒼穹のファフナー」シリーズ。2004年にTVシリーズ第1期「蒼穹のファフナー」の放送がスタートし、翌2005年、知られざる過去の戦いを紐解くTVスペシャル「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」が放送された。2010年、皆城総士の島への帰還を描いた劇場版「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」公開。2015年放送のTVシリーズ第2期「蒼穹のファフナー EXODUS」では、少年たちは更に複雑化した新たな戦いへと巻き込まれていった。そして、シリーズ15周年を迎えた2019年、彼らの運命が再び動き出した「蒼穹のファフナー THE BEYOND」。全12話を4章に分けて2021年まで劇場先行公開された本作を、TV放送用に再編集した「蒼穹のファフナー THE BEYOND (TV Edition)」として送る。
【キャスト】
皆城総士:喜安浩平
日野美羽:諸星すみれ
真壁一騎:石井 真
遠見真矢:松本まりか
春日井甲洋:入野自由
来主 操:木村良平
近藤剣司:白石 稔
近藤咲良:新井里美
西尾里奈:白石涼子
鏑木 彗:小野賢章
御門零央:島﨑信長
水鏡美三香:石川由依
立上 芹:福圓美里
真壁史彦:田中正彦
遠見千鶴:篠原恵美
溝口恭介:土師孝也
マリス・エクセルシア:斉藤壮馬
【スタッフ】
原作:XEBEC
シリーズ構成:冲方 丁
キャラクターデザイン:平井久司
メカニックデザイン:鷲尾直広
音楽:斉藤恒芳
演奏:ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
音響監督:三間雅文
主題歌:angela
アニメーションプロデューサー:明官ゆう子
アニメーション制作:Production I.G
監督:能戸 隆
製作:FAFNER BEYOND PROJECT -
はたらく魔王さま!!
フリーター魔王さま、子育てをする!?波乱の庶民派ファンタジー第2幕!!
異世界エンテ・イスラでは魔王と勇者でありながらも、
現代日本・東京にて、相も変わらず額に汗して働く真奥貞夫と遊佐恵美。
魔王城の面々や恋する女子高生・千穂たちとともに
日本の生活に馴染み、経済の荒波にもまれる日々ー
ある日、謎の少女の出現で魔王城は大混乱!?
まさかの子育てだったり、続々とエンテ・イスラからの来訪者だったり
やっぱり働かなくては家計は支えられなかったり…
魔王城は六畳一間!
フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー、
波乱のTVアニメ第2幕、始動!!
【キャスト】
魔王サタン/真奥貞夫:逢坂良太
勇者エミリア/遊佐恵美:日笠陽子
佐々木千穂:東山奈央
悪魔大元帥アルシエル/芦屋四郎:小野友樹
悪魔大元帥ルシフェル/漆原半蔵:下野紘
クレスティア・ベル/鎌月鈴乃:伊藤かな恵
アラス・ラムス:木野日菜
【スタッフ】
原作:和ヶ原聡司「はたらく魔王さま!」(電撃文庫/KADOKAWA刊)
原作イラスト/キャラクターデザイン原案:029
監督:筑紫大介
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:飯野雄大
総作画監督:たけだ欣弘
デザインワークス:あきづきりょう
グラフィックアート:荒木宏文
美術監督:緒続 学(草薙)
美術設定:成田偉保(草薙)
撮影監督:飯島 亮(旭プロダクション)
色彩設計:手嶋明美(Wish)
3D監督:小川耕平(Marco)
編集:土居秀充
特殊効果:石橋 啓(旭プロダクション)
音楽:中西亮輔
音楽制作:Lantis
音響監督:明田川仁
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:Studio 3Hz -
アンデッドガール・マーダーファルス
怪物専門探偵<鳥籠使い>、体を探す笑劇
怪物専門探偵<鳥籠使い>が、
体を取り戻すためヨーロッパを巡る笑劇<ファルス>
第22回鮎川哲也賞を受賞した青崎有吾による『アンデッドガール・マーダーファルス』(講談社タイガ刊)がTVアニメーション化。吸血鬼、人狼、怪盗ルパン、シャーロック・ホームズ、切り裂きジャックなど二次元レジェンドキャラクター達も登場し、異能力バトルを繰り広げながら、奪われた体を取り戻すためにヨーロッパを巡る、謎に満ちたロードムービー。
アニメーション制作は『さらざんまい』『劇場版 輪るピングドラム』などのラパントラックが担当。本作でもクオリティの高い映像を表現する。また『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』シリーズや『昭和元禄落語心中』など確かな演出力で話題作を担当してきた畠山守が監督を、『キングダム』や『ゴールデンカムイ』などヒット作を多数手掛けてきた高木登がシリーズ構成を務める。さらにキャラクター原案は、新進気鋭のイラストレーター・岩本ゼロゴが担当し、美麗で繊細なキャラクター達が画面を彩る。
19世紀末。吸血鬼・人造人間・人狼など、異形な存在がまだ暮らしていた世界。首から下のない不老不死の美少女探偵・輪堂鴉夜が、“鬼殺し”の異名を持つ半人半鬼の真打津軽と、彼女に付き従うメイドの馳井静句と共に、怪物専門の探偵 “鳥籠使い”として数々の事件を解決しながら、鴉夜の奪われた体を探してヨーロッパを巡る―――。
【キャスト】
輪堂鴉夜:黒沢ともよ
真打津軽:八代 拓
馳井静句:小市眞琴
アニー・ケルベル:鈴代紗弓
シャーロック・ホームズ:三木眞一郎
ジョン・H・ワトソン:相沢まさき
アルセーヌ・ルパン:宮野真守
ファントム:下野 紘
ジェームズ・モリアーティ:横島 亘
アレイスター・クロウリー:杉田智和
カーミラ:近藤玲奈
ヴィクター:山本 格
ジャック:斉藤壮馬
【スタッフ】
監督:畠山 守
原作:青崎有吾「アンデッドガール・マーダーファルス」(講談社タイガ刊)
脚本:高木 登、小中千昭
音楽:yuma yamaguchi
シリーズ構成:高木 登
キャラクター原案:岩本ゼロゴ
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤憲子
サブキャラクターデザイン・総作画監督:小園菜穂 -
ホリミヤ -piece-
君がいて、みんながいて。僕らのピースが揃っていく。
2021年のTVアニメ化では描かれなかった原作の人気エピソードなどをキャスト・スタッフが再集結し、新作アニメでお届け。それは超微炭酸系スクールライフ!
【キャスト】
堀 京子:戸松 遥
宮村伊澄:内山昂輝
石川 透:山下誠一郎
吉川由紀:小坂井祐莉絵
仙石 翔:岡本信彦
綾崎レミ:M・A・O
河野 桜:近藤玲奈
井浦 秀:山下大輝
柳 明音:福山 潤
進藤晃一:八代 拓
沢田ほのか:麻倉もも
堀 京介:小野大輔
仙石 武:浪川大輔
堀 百合子:茅野愛衣
堀 創太:寺崎裕香
井浦基子:金元寿子
【スタッフ】
原作:HERO・萩原ダイスケ
監督:石浜真史
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン:飯塚晴子
総作画監督:飯塚晴子・髙田 晃・緒方浩美・清水裕輔・佐野隆雄
色彩設計:横田明日香
美術監督:薄井久代・守安靖尚
撮影監督:佐久間悠也
CG ディレクター:遠矢 稔
編集:木村祥明
音響監督:明田川 仁
音楽:横山 克
制作:CloverWorks
製作:「ホリミヤ -piece-」製作委員会 -
アニメ『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』
なんてことない日々を変える、ひと夏の物語
刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたライザは、ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。
【キャスト】
ライザリン・シュタウト:のぐちゆり
クラウディア・バレンツ:大和田仁美
レント・マルスリンク:寺島拓篤
タオ・モンガルテン:近藤 唯
アンペル・フォルマー:野島裕史
リラ・ディザイアス:照井春佳
【スタッフ】
原作:コーエーテクモゲームス『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』
キャラクター原案:トリダモノ
監督:楪 エマ
アドバイザー:和ト湊
シリーズ構成:高橋弥七郎
キャラクターデザイン:下谷智之
サブキャラクターデザイン:藤田まり子・北原広大
プロップデザイン:八島祥子・原 由知
モンスターデザイン:秋月 彩
美術設定:大原盛仁
美術監督:関口 輝(インスパイアード)
色彩設計:相原彩子
2Dワークス:旭プロダクション
撮影監督:野上大地
編集:山田聖実(editz)
音響監督:納谷僚介
音楽:柳川和樹
制作:ライデンフィルム -
てんぷる
そうだ、出家しよう!
女たらしの家系として知られる赤神家を疎んじて勉強とバイトに明け暮れる日々を過ごしていた赤神明光は、ある日偶然出会った少女、蒼葉結月に一目惚れしてしまう。以来すっかり煩悩の波に飲み込まれてしまった明光は、自らの血に抗い、ストイックに生きるため寺へ入るが、なんとそこは美少女だらけの尼寺だった!! キュートな三姉妹&W居候美女との青春お寺ラブコメ、開幕!
【キャスト】
赤神明光:赤坂柾之
蒼葉結月:愛美
蒼葉月夜:芹澤 優
蒼葉海月:山下七海
ミア・クリストフ:朝日奈丸佳
カグラ・ボールドウィン:上坂すみれ
嬉々:たかはし智秋
にゃごすけ:安済知佳
【スタッフ】
原作:吉岡公威(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:古賀一臣
キャラクターデザイン:勝又聖人
シリーズ構成:香椎葉平
プロップデザイン:高橋 渚・小倉典子
色彩設定:長岡柚衣
美術監督:小島俊彦
撮影監督:堀川和人
編集:渡辺直樹
音響監督:阿部信行
音響効果:鈴木潤一朗
音楽:印南俊太朗
アニメーション制作:月虹 -
レヱル・ロマネスク2
音探しに行こう!
鉄道輸送の中核を担う人形モジュール――レイルロオド
新交通システムにより壊滅寸前となった鉄路を
観光振興やグッズ開発等で徐々に復権させてきたレイルロオドたちは
更なる復興促進を目指し、第2回レイルロオドサミットへと集う
『沿線の魅力を音で伝える』
サミットで伝えられたテーマは、昨今のASMRブームの広がりに寄り添ったもの
「ここ御一夜で、実地で学べばよいのです」
司会進行の言に従い、レイルロオドたちはそれぞれの「録りたい音」を収めるべく、
初めてのフィールドレコーディングへと駆け出していく
【キャスト】
かにこ:田中理恵
ノワール:山根 綺
海:本渡 楓
とらこ:日高里菜
なこ:島袋 美由利
切子:田所 あずさ
むむむ:楠木 ともり
すずしろ:上坂 すみれ
【スタッフ】
監督:箙みちる
音楽:酒井陽一
キャラクターデザイン:佐藤 天昭
キャラクター原案:cura,田上 俊介
美術監督:緒方 剛(鹿児島ラメカヒリム)
色彩設計:加島 優生
撮影監督:宮坂 凌平
音響監督:小泉紀介 -
攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜
かわいくてワガママでファンタジーな大冒険!
社畜生活を送っていたアラサー女子・イノーは、ある日不慮の事故によってゲーム世界へと召喚されることに。魔王によって平和が脅かされる異世界で、同じく召喚された引きこもりニートにして美少女勇者のエンヤァとともに、現実世界へと戻る方法を探りながら、異世界を救う大冒険が始まる――!?
2022年「中国優秀ネット視聴作品」受賞
同年、bilibiliにて配信されたオリジナル新番アニメ作品にて堂々の第2位
合計視聴数8000万回を突破した、アニメ『攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜』(原題:『暂停!让我查攻略』)が、日本でも放送決定! この秋一番かわいい異世界ファンタジーコメディがここに。
【キャスト】
イノー:日笠陽子
エンヤァ:加隈亜衣
ウィルフ:瀬戸麻沙美
ライライイン:豊崎愛生
バロル:早見沙織
ナグ:青山吉能
ガラティン:羊宮妃那
チェリー:久野美咲
ブドウ:徳井青空
【スタッフ】
監督:劉思文
シリーズ構成・脚本:劉思文
キャラクター原案:米宝 阿墨 燕子 好多虫 金博偉
アニメーション制作:元気蛙動画
日本版制作:KADOKAWA -
オーバーテイク!
F4(フォーミュラ4)―――。それは挑戦者(ドライバー)に開かれた舞台(レース)
「F4」、フォーミュラ4。
「F1」を頂点としたフォーミュラカーレースの入門カテゴリーで、
上級カテゴリーに優秀な若手ドライバーを輩出しており、
シリーズ発足以来、「モータースポーツの甲子園」としての役割を担う。
そのサーキットに、ひとりの男が足を踏み入れる。
眞賀孝哉。フォトグラファーとして活動しているが、
現在はとある理由によってスランプの渦中にある。
取材に訪れた富士スピードウェイで、高校生「F4」レーサー、浅雛悠の走りを目の当たりにする孝哉。
その愚直なまでのひたむきさに、久しく感じていなかった胸の高鳴りを自身の裡に蘇らせる……。
それをきっかけとして、彼は弱小チーム「小牧モータース」と共に、悠を応援しその夢を叶えようと決意。
いつしか、性格も年齢も全く異なる悠と孝哉の人生は、互いに交錯していく――。
【キャスト】
浅雛 悠:古屋亜南
眞賀孝哉:小西克幸
小牧錮太郎:畠中 祐
春永早月:河西健吾
徳丸俊軌:八代 拓
蜜澤亜梨子:上田麗奈
小牧 太:佐々健太
笑生教典:加藤将之
【スタッフ】
原作:KADOKAWA×TROYCA
監督:あおきえい
シリーズ構成:関根アユミ
スーパーバイザー:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
美術監督:伊藤聖(スタジオARA)
色彩設計:篠原真理子
アートディレクション:有馬トモユキ・瀬島卓也
CGディレクター:町田政彌(スティミュラスイメージ)、井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集 : 右山章太
音響監督:明田川 仁
音楽:うたたね歌菜 (F.M.F)
オープニング主題歌:叶「Tailwind」
エンディング主題歌:畠中 祐「グッドラック」
音楽制作:F.M.F
音楽プロデュース:ランティス
アニメーション制作:TROYCA -
聖女の魔力は万能です Season2
聖なる魔力が起こす、新たな奇跡。「聖女」セイの物語。その終着点は――?
ある日突然「聖女」として異世界に召喚された20代の会社員・セイ。 元々の植物好きを活かして薬用植物研究所で働き始めるが、 仕事人間ゆえの生真面目さに“聖女パワー”が加わり、 セイは効果5割増しのポーションを次々と作り出す。 さらに、魔物討伐では凄まじい威力の浄化魔法を発動し、セイの評価は爆上がり! 「聖女」であることも正式に認められ、 スランタニア王国の救世主として、人々の尊敬を集めていく。 そんな彼女を見守り支えてくれるのは、 研究所のヨハンやジュード、宮廷魔道師団のユーリ、 そして、互いに惹かれ合いながらも、いまだ恋人未満な“氷の騎士様”アルベルトだった。 王国の最重要人物となってからも相変わらず研究三昧なセイだが、 アルベルトとの仲は少しずつ深まって、恋模様にも新たな展開が――!?
【キャスト】
セイ(小鳥遊 聖):石川由依
アルベルト・ホーク:櫻井孝宏
ヨハン・ヴァルデック:江口拓也
ユーリ・ドレヴェス:小林裕介
ジュード:八代拓
アイラ(御園愛良):市ノ瀬加那
カイル・スランタニア:福山潤
エリザベス・アシュレイ:上田麗奈
エアハルト・ホーク:梅原裕一郎
【スタッフ】
原作:橘由華『聖女の魔力は万能です』(カドカワBOOKS刊)
原作イラスト:珠梨やすゆき
監督:井畑翔太
シリーズ構成:渡航
キャラクターデザイン:石川雅一
音響監督:立石弥生
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:黒田賢一
音楽プロデュース:結城アイラ
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「聖女の魔力は万能です」製作委員会 -
盾の勇者の成り上がり Season 3
BEGIN THE TRUE RISING
四霊のひとつ「霊亀」を討伐した盾の勇者・岩谷尚文は、
別の異世界で霊亀復活の元凶であるキョウを打ち倒し、メルロマルクへ帰還する。
復活間近の新たな四霊「鳳凰」との戦いに備えようとするが、
霊亀騒動で失態を演じた三勇者は行方不明、
尚文の持つ領地も戦力に不安が残る状況だった。
今後の戦いに備えて、散り散りになった旧ルロロナ村の住民を取り戻そうと考えた尚文は、
住民が奴隷として売られたというゼルトブルを訪れ、
救出の足がかりとして、ラフタリア、フィーロと共に地下賭博闘技場に参加する。
救いを求める亜人たち、
心砕けた三勇者、
そして暗躍するヴィッチことマイン。
それぞれの思惑が交錯する中、
尚文は自らの信じる道を突き進めるのか――。
【キャスト】
岩谷尚文:石川界人
ラフタリア:瀬戸麻沙美
フィーロ:日高里菜
リーシア:原奈津子
天木 錬:松岡禎丞
北村元康:高橋 信
川澄 樹:山谷祥生
メルティ:内田真礼
エクレール:青木瑠璃子
ミレリア:井上喜久子
マイン:ブリドカットセーラ恵美
オルトクレイ:仲野 裕
ナディア:小清水亜美
フォウル:天﨑滉平
アトラ:小原好美
セイン:長縄まりあ
【スタッフ】
原作:アネコユサギ
キャラクター原案:弥南せいら
(MFブックス『盾の勇者の成り上がり』KADOKAWA刊)
監督:垪和 等
シリーズ構成:小柳啓伍 / キネマシトラス
キャラクターデザイン:小松沙奈 / Franziska van Wulfen / 諏訪真弘
デザイン協力:世良コータ / 川瀬 蛍
色彩設計:佐々木 梓
美術監督:柏村明香(Y.A.P. 石垣プロダクション)
3DCGディレクター:越田祐史(スタジオポメロ)
画面設計:宮﨑真一朗
2Dアーティスト:hydekick
撮影監督:江間常高(T2studio)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音響監督:郷 文裕貴
音響効果:八十正太
音響制作:グロービジョン
音楽:Kevin Penkin
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:キネマシトラス
製作:Shield Hero S3 Project
オープニングアニメーション
絵コンテ・演出・編集:山下清悟(teamクロマト)
作画監督:世良コータ
撮影監督:山下清悟(teamクロマト) / 千葉大輔(合同会社Folium) -
陰の実力者になりたくて! 2nd season
赤き月は昇り、覚醒の刻は来たーー
「陰の実力者」に憧れた少年は、道半ばで命を失い、シド・カゲノーとして異世界に転生した。
新たな世界で「陰の実力者」設定を楽しむことにしたシドは、陰に潜み、陰を狩る者――シャドウを演じ、付き合いのいい配下の少女たちと闇の教団に対抗する「シャドウガーデン」を組織する。
すべては妄想の産物……そのはずだった。ところが世界の闇たる「ディアボロス教団」は実在し、シドの知らぬところで「シャドウガーデン」は教団との抗争を繰り広げていた。
次なる舞台は「血の女王」「妖狐」「暴君」の三勢力が統治する無法都市。そこは、ならず者がはびこる弱肉強食の世界だった。
吸血鬼たちの支配者「血の女王」の討伐のため、姉のクレアに連行されてきたシドは、またとない「陰の実力者」ムーブの機会に心を躍らせるのだが……。
「血の女王」を巡る陰謀が動き出し、無法都市は三つの勢力が入り乱れる。さらに姉のクレアも騒乱に巻き込まれ、シャドウガーデンも独自に行動。混沌を極める中、シドは人知れずシャドウとして暗躍しようとする。
赤き月は昇り、覚醒の刻は来た――!
【キャスト】
シド・カゲノー/シャドウ:山下誠一郎
クレア・カゲノー:日高里菜
メアリー:加隈亜衣
ユキメ:伊藤静
ジャガノート:小山剛志
クリムゾン:杉田智和
エリザベート:早見沙織
アルファ:瀬戸麻沙美
ベータ:水瀬いのり
ガンマ:三森すずこ
デルタ:ファイルーズあい
イプシロン:金元寿子
ゼータ:朝井彩加
イータ:近藤玲奈
ラムダ:長谷川育美
ニュー:内田真礼
カイ:南真由
オメガ:前川涼子
559:伊藤美来
664:富田美憂
665:羊宮妃那
666:白石晴香
【スタッフ】
原作:逢沢大介
(『陰の実力者になりたくて!』/KADOKAWA 刊)
キャラクター原案:東西
監督:中西和也
シリーズ構成・脚本:加藤還一
キャラクターデザイン:飯野まこと
美術監督:李 凡善
色彩設計:田中直人、岡崎順子
プロップデザイン:北原大地
撮影監督:廣岡岳
3DCG監督:濱村敏郎
編集:坪根健太郎
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーションプロデューサー:中村浩士
アニメーション制作:Nexus
製作:シャドウガーデン -
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
やりたいこと全部やる!
入社3年目のブラック企業で身も心もすり減らす天道輝、24歳。憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎日を繰り返す中…ある日突然、街でゾンビ・パンデミックが発生! 大量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「人生を変える言葉」を閃く。それは……「今日から会社に行かなくてもいいんじゃね?」 告白、合コン、日本一周……!? ブラック企業から解放され、復活したアキラの「ゾンビになるまでにしたい100のこと」が、いま始まる―――!!
【キャスト】
天道 輝(アキラ):梅田修一朗
三日月 閑(シズカ):楠木ともり
【スタッフ】
原作:麻生羽呂・高田康太郎(小学館「月刊サンデーGX」連載中)
監督:川越一生
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:田中紀衣
ゾンビデザイン:福地純平
音楽:宮崎 誠
選曲:合田麻衣子
音響制作:dugout
アニメーション制作:BUG FILMS
制作:小学館集英社プロダクション -
ゴブリンスレイヤーII
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった――
【キャスト】
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎
女神官:小倉 唯
妖精弓手:東山奈央
牛飼娘:井口裕香
受付嬢:内田真礼
鉱人道士:中村悠一
蜥蜴僧侶:杉田智和
魔女:日笠陽子
槍使い:松岡禎丞
【スタッフ】
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:神奈月昇
監督:髙田美里
総監督:尾崎隆晴
シリーズ構成・脚本:倉田英之
キャラクターデザイン:加藤裕美
音楽:末廣健一郎
オープニングテーマ:Mili「Entertainment」
エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」
アニメーション制作:ライデンフィルム -
とあるおっさんのVRMMO活動記
冴えないおっさん、VRMMOファンタジーで今日も我が道を行く!
ごく普通の会社員田中大地は、VRMMO「ワンモア・フリーライフ・オンライン」を、アースという名でプレイする。個性豊かなプレイヤーやNPCに囲まれながら、おいしい料理作りや、自分専用の武器の製作、たったひとりで高難易度のダンジョンに挑むなど、気ままにゲームを楽しんでいくアース。こだわり派ゲーマー、アースの冒険が今、始まる!
【キャスト】
アース:石川界人
田中大地:浪川大輔
フェアリークィーン:上田麗奈
ツヴァイ:畠中 祐
ミリー:岡咲美保
龍ちゃん:井澤詩織
【スタッフ】
監督:中澤勇一
シリーズ構成:待田堂子
メインキャラクターデザイン:渡部裕子・大場優子
サブキャラクターデザイン:西田美弥子・山﨑 香・舛舘俊秀・小島えり・加瀬政広・赤津 豊・出口花穂
美術監督:柴田 聡
色彩設計:渡辺亜紀
撮影監督:野村雪菜
音響監督:土屋雅紀
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
アニメーション制作:MAHO FILM -
ビルディバイド -#000000-
すべてを覆し、“王”に挑め トレーディングカードゲームと交差する新たなカードバトル×アニメーション
『俺には見える。俺が勝つ道が……』 『今度こそ奴を倒す。 だからもう一度来い……アクセプト! 「魂を賭ける者 ブルーム」!』 「王」によって統治され、すべての優劣が「ビルディバイド」の強さによって決まる都市―「新京都」―この新京都には噂がある。曰く「ビルディバイドで王に勝利すると、何でも望みが叶う」 そして王に挑戦するためには、「リビルド」と呼ばれるバトルに参加し、―「鍵」―を完成させなければならない。―誰にだって叶えたい願いがある ―とある目的のため、王を倒すと誓う少年・蔵部照人(くらべてると)は、謎の少女・ 晩華桜良(ばんかさくら)に導かれ、リビルドバトルに身を投じていく。全てが「ビルディバイド」によって決まる都市「新京都」を舞台に、今照人たちの戦いが幕を開ける!!
【キャスト】
蔵部照人:上村祐翔
晩華桜良:渡部紗弓
棟梨ひより:古賀 葵
キッカ:芹澤 優
円城直光:田丸篤志
【スタッフ】
原案:河本ほむら・武野 光
監督:駒田由貴
シリーズ構成:冨田頼子
キャラクターデザイン:友岡新平
音楽:井内啓二・東大路憲太
音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:ライデンフィルム
ゲームデザイン:遊宝洞 -
失格紋の最強賢者
異世界紋章ファンタジー、ここに開幕!!
世界最強の魔法使いと謳われながらも、生まれ持った紋章の性能に限界を感じていた【賢者】ガイアス。その彼が己の紋章を変えるために取った手段――それは転生によって新たな体を得ること! 彼は遥か未来の世界に転生し、求めていた「魔法戦闘に最適な紋章」と、マティアスという名を手に入れた。しかし、その紋章はこの時代ではなぜか「失格紋」と呼ばれていた……! 時を経た今世では、魔法が衰退し低レベルな魔法理論が跋扈してしまっていたのだ。魔法戦闘最強の「失格紋」と、賢者の知恵を併せ持つ少年マティアスは、世界の常識を次々と打ち壊していく!
【キャスト】
マティアス=ヒルデスハイマー : 玉城仁菜
ルリイ=アーベントロート:鈴代紗弓
アルマ=レプシウス:白石晴香
イリス : 井澤詩織
【スタッフ】
原作:進行諸島(GA ノベル/SB クリエイティブ刊)
キャラクター原案:風花風花
監督:秋田谷典昭
キャラクターデザイン:大沢美奈
シリーズ構成:内田裕基
美術監督:飯田葉月
色彩設計:岡田恵沙
撮影監督:黒澤 豊・八木祐理奈
編集:仙土真希(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音楽:Elements Garden(岩橋星実・藤田淳平・都丸椋太)
オープニングテーマ:fripSide「Leap of faith」
エンディングテーマ:中島由貴「Day of Bright Sunshine」
アニメーション制作:J.C.STAFF -
明日ちゃんのセーラー服
はじまりは、私の憧れでした。
舞台は、田舎の名門女子中学・私立蠟梅学園。あるきっかけから、この学園のセーラー服を着ることが「夢」だった少女、明日小路。念願叶い、ドキドキで入学式当日を迎えるが―「私はセーラー服に決めました」決意を胸に、夢の中学生ライフが始まる♪クラスメート、給食、部活動…“初めて”だらけの毎日を、小路は全力で駆け抜ける!少女たちの、キラキラ輝く青春日記。「友達いっぱいできるかな?」
【キャスト】
明日小路:村上まなつ
木崎江利花:雨宮 天
兎原透子:鬼頭明里
古城智乃:若山詩音
谷川 景:関根明良
鷲尾 瞳:石上静香
水上りり:石川由依
平岩 蛍:麻倉もも
四条璃生奈:田所あずさ
神黙根子:伊藤美来
龍守 逢 ※「逢」の字は一点しんにょうが正しい表記。:伊瀬茉莉也
峠口鮎美:三上枝織
蛇森生静:神戸光歩
苗代靖子:本渡 楓
戸鹿野舞衣:白石晴香
大熊 実:小原好美
明日ユワ:花澤香菜
明日花緒:久野美咲
明日サト:三上 哲
福元 幹:斉藤朱夏
【スタッフ】
原作:博(集英社「となりのヤングジャンプ」連載)
監督:黒木美幸
シリーズ構成・脚本:山崎莉乃
キャラクターデザイン:河野恵美
サブキャラクターデザイン:川上大志・安野将人
総作画監督:河野恵美・川上大志・安野将人
美術設定:塩澤良憲
美術監督:薄井久代・守安靖尚
色彩設計:横田明日香
撮影監督:川下裕樹(MADBOX)
3Dディレクター:宮原洋平
キャラクターレタッチ:カプセル
編集:齋藤朱里(三嶋編集室)
音楽:うたたね歌菜
音響監督:濱野高年
制作:CloverWorks -
時光代理人 -LINK CLICK-
過去を問うな。未来を聞くな。
「時光写真館」を経営するトキとヒカルは過去を引きずるクライアントからの依頼を解決していくが、正義感の強いトキの行動はやがて少しずつ未来を変えていく。
【キャスト】
トキ/程小時(チョン・シャオシー):豊永利行
ヒカル/陸光(ルー・グアン):櫻井孝宏
リン/喬苓(チャオ・リン):古賀 葵
【スタッフ】
監督・脚本:李豪凌(リ・ハオリン)
キャラクターデザイン原案:INPLICK
キャラクターデザイン:LAN・黄思萌(ホワン・スーモン)・熊丹(ション・ダン)
総演出・総作画監督:LAN
美術監督:丹治匠・朝見知弥・朱立朴(ジュー・リープー)
撮影監督:山条裕香
エグゼクティブ・ディレクター:張予夏(チャン・ユーシア)
色彩設計:のぼりはるこ
音楽:天門・yuma yamaguchi・av4ln
アニメーション制作:瀾映画
日本版製作:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ・株式会社アニプレックス -
その着せ替え人形は恋をする
恋(コスプレ)は変える。姿も、心も。
雛人形の顔を作る、「頭師(かしらし)」を目指す男子高校生・五条 新菜(わかな)。真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、中々クラスに馴染めずにいる。そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる人気者・喜多川 海夢(まりん)はまるで別世界の住人。けれどある日、思わぬことをきっかけに、海夢と秘密を共有することになって……!? 決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――! 『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)にて連載中・福田晋ーによる大人気原作を、CloverWorksが待望のアニメ化! 豪華スタッフが贈る、コスキュンストーリー!
【キャスト】
喜多川海夢:直田姫奈
五条新菜:石毛翔弥
乾紗寿叶:種﨑敦美
乾 心寿:羊宮妃那
五条 薫:斧 アツシ
【スタッフ】
原作:福田晋一(掲載 「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:篠原啓輔
シリーズ構成・脚本:冨田頼子
副監督:平峯義大
キャラクターデザイン・総作画監督:石田一将
総作画監督:小林真平・川妻智美・山崎 淳
メインアニメーター:髙橋尚矢
衣装デザイン:西原恵利香
色彩設計:山口 舞
美術設定:根本洋行
特殊効果:入佐芽詠美
撮影監督:金森つばさ
テクニカルディレクター:佐久間悠也
CGディレクター:宮地克明
編集:平木大輔
音楽:中塚 武
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:野崎博樹・小林亜依里
制作:CloverWorks -
オンエアできない!
時は2014年、東京の片隅に位置する「東京はじっこテレビジョン」に入社した新人ADまふねこ(23)。華やかでキラキラした世界に胸を躍らせて配属された制作局のお仕事は、「どんぐりを600個拾う」、「カメラに映り込んだ(秘)にモザイクをかけ続ける」など地味で謎すぎる業務の連続だった! 毒舌敏腕ディレクターや中華鍋に排泄をする海外ロケディレクターなど、世の中のフツーとはちょっと違う、けどなんかすごいギョーカイ人に囲まれながら、一人前のテレビマンを目指し仕事にまい進していく。テレビの裏側で悪戦苦闘するポンコツADまふねこの奮闘記は始まったばかり…!!
【キャスト】
まふねこ:大地 葉
鬼河原ディレクター:間宮康弘
よりちゃん:杉山里穂
横山チーフAD:広瀬裕也
ナレーション:川島 明(麒麟)
【スタッフ】
原作:真船佳奈「オンエアできない!」
「オンエアできない!Deep」(朝日新聞出版)
監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ:青木 純
キャラクターデザイン:青木 純・劉洋
美術:方琦星
色彩設計:吉兆祺
音楽:山田淳平
音楽制作:ワーロック
音楽協力:テレビ東京ミュージック
音響効果:稲田祐介
アニメーション制作:神南スタジオ・スぺ―スネコカンパニー -
現実主義勇者の王国再建記(第二部)
さあ、交渉をはじめよう 革新的な勇者の改革は外交の舞台へ――。
異世界に召喚された相馬一也は、エルフリーデン王国の王位を譲られて以来、辣腕を発揮し、王国の政治・財政を立て直していった。そして、三公の反乱とアミドニア公国の侵略を鎮圧したソーマは今、新たな問題に直面していた。アミドニアの首都ヴァンを失い敗走した公太子ユリウスが復権を狙い、人類宣言の盟主たるグラン・ケイオス帝国に助けを求めたのである。始まる女皇マリアの妹ジャンヌ・ユーフォリアを代表とする帝国との交渉。それはエルフリーデン、アミドニアだけではなく、大陸全体の運命をも左右するものとなろうとしていた――。
【キャスト】
ソーマ・カズヤ:小林裕介
リーシア・エルフリーデン:水瀬いのり
アイーシャ・ウドガルド:長谷川育美
ジュナ・ドーマ:上田麗奈
ハクヤ・クオンミン:興津和幸
トモエ・イヌイ:佳原萌枝
ポンチョ・イシヅカ・パナコッタ:水中雅章
カルラ・バルガス:愛美
ロロア・アミドニア:M・A・O
マリア・ユーフォリア:金元寿子
ジャンヌ・ユーフォリア:石川由依
【スタッフ】
原作:どぜう丸(オーバーラップ文庫刊)
キャラクター原案:冬ゆき
監督:渡部高志
脚本:大野木 寛
キャラクターデザイン:大塚 舞
音楽:立山秋航
音響監督:明田川 仁
音響効果:小山恭正
音響制作:マジックカプセル
音楽制作:キングレコード
プロデュース:WOWMAX
アニメーション制作:J.C.STAFF -
リアデイルの大地にて
200年後から始まる、のんびり楽しい冒険譚。
不慮の事故によって生命維持装置がないと生きられない少女、各務桂菜。
彼女が唯一自由でいられるのは、VRMMORPG『リアデイル』の中だけだった。
そんなある日、生命維持装置が停止し、桂菜は命を落としてしまう。
しかし、目が覚めると桂菜は200年後の『リアデイル』の世界にいた。
彼女は、失われたスキルと限界突破したステータスをもつハイエルフの“ケーナ”として、この世界を生きる人々と交流を深めていくことに。
しかも、その中にはかつて自らがキャラメイクした“子供”たちもいて……!?
ゲーム世界に転生した少女と個性的な仲間たちによる、笑いあり、涙あり?なのんびり冒険譚、開幕!
【キャスト】
ケーナ:幸村恵理
スカルゴ:小野大輔
マイマイ:名塚佳織
カータツ:杉田智和
キー:小田切優衣
リット:柳原かなこ
マレール:中村桜
ルイネ:広瀬ゆうき
【スタッフ】
原作:Ceez (ファミ通文庫『リアデイルの大地にて』/KADOKAWA刊)
原作イラスト:てんまそ
監督:柳瀬雄之
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:舛舘俊秀、小島えり、出口花穂
美術監督:松田百合、柴田聡
色彩設計:渡辺亜紀
撮影監督:野村雪菜
音響監督:土屋雅紀
音響効果:中島勝大
音響制作:Simplicity
音楽:夢見クジラ
オープニングテーマ:TRUE「Happy encount」
エンディングテーマ:田所あずさ「箱庭の幸福」
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:MAHO FILM
製作:リアデイル製作委員会 -
BEASTARS
動物×青春群像劇 ついにアニメ化!!
肉食獣と草食獣が共存する世界。
食肉が重罪とされるなか、全寮制の名門高校・チェリートン学園では生徒が食い殺される”食殺事件”が起きる。
不安の渦巻く校内で、演劇部の変わり者・ハイイロオオカミのレゴシは『大きい身体』と『鋭い牙』とは裏腹に静かに生活していた。しかし小さなうさぎの女子生徒・ハルとの出会いが、そんなレゴシの心を揺り動かす。
「彼女を求める気持ちは、恋なのか? 食欲なのか?」
彼が本当に出会ったもの、それは自分自身の本能だったーーー
【キャスト】
レゴシ(ハイイロオオカミ)♂:小林親弘
ハル(ドワーフウサギ)♀:千本木彩花
ルイ(アカシカ)♂:小野友樹
ジュノ(ハイイロオオカミ)♀:種﨑敦美
ジャック(ラブラドールレトリバー)♂:榎木淳弥
ミグノ(ブチハイエナ)♂:内田雄馬
コロ(イングリッシュシープドッグ)♂:大塚剛央
ダラム(コヨーテ)♂:小林直人
ボス(フェネック)♂:下妻由幸
カイ(マングース)♂:岡本信彦
サヌ(ペリカン)♂:落合福嗣
ビル(ベンガルトラ)♂:虎島貴明
エルス(アンゴラヒツジ)♀:渡部紗弓
ドーム(クジャク)♂:室元気
キビ(アリクイ)♂:井口祐一
シイラ(ヒョウ)♀:原優子
アオバ(ハクトウワシ)♂:兼政郁人
エレン(シマウマ)♀:大内茜
ミズチ(ハーレクインウサギ)♀:山村響
レゴム(ニワトリ)♀:あんどうさくら
ゴウヒン(パンダ)♂:大塚明夫
市長(ライオン)♂:星野充昭
オグマ(アカシカ)♂:堀内賢雄
【スタッフ】
監督:松見真一
原作:「BEASTARS」板垣巴留(秋田書店「週刊少年チャンピオン」)
脚本:樋口七海
音楽:神前暁(MONACA)
キャラクターデザイン:大津直
CGチーフディレクター:井野元英二
美術監督:春日美波
色彩設計:橋本賢
撮影監督:古性史織 蔡伯崙
編集:植松淳一
制作:オレンジ -
ド級編隊エグゼロス
“HERO”はHとEROで出来ている――
エロを規制し奪い、人類の穏やかな絶滅を企む侵略種族・キセイ蟲。そんな恐るべき怪人に立ち向かうのは、“最もエロい!?” 5人の高校生たち! 青少年・炎城烈人と美少女達による、思春期“H”EROコメディ!
【キャスト】
炎城烈人:松岡禎丞
星乃雲母:加隈亜衣
桃園百花:矢作紗友里
天空寺宙:桑原由気
白雪舞姫:茅野愛衣
庵野 丈:三木眞一郎
チャチャ:大森日雅
ルンバ:岸尾だいすけ
ナレーション:小山力也
【スタッフ】
原作:『ド級編隊エグゼロス』(集英社「ジャンプSQ.」連載)きただりょうま
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:山本亮友
プロップデザイン:山本月穂
服装デザイン:廣冨麻由
キセイ蟲デザイン:渡辺 奏
美術監督:益田健太
美術設定:平良亜似子
色彩設計:鈴木ようこ
CGラインディレクター:濱村敏郎
撮影監督:葉山大輝
編集:近藤勇二
音響監督:土屋雅紀
音響制作:スタジオマウス
音楽:吟(BUSTED ROSE)
アニメーション制作:project No.9
-
ピーター・グリルと賢者の時間 通常ver.
地上最強の賢者タイムがやってくる!
ここは、剣と魔法の世界――ヤケッパチ戦士ギルド所属のピーター・グリルは、見事に武闘祭を勝ち抜き、地上最強の男の称号を手に入れた! これで、恋人ルヴェリアとの結婚も認めてもらえるだろう。しかし、大いなる力には大いなる代償がともなう…。オーガ。エルフ。オーク。地上最強の遺伝子を狙う様々な異種族の女たちが、ピーターの子種を狙い、今まさに蠢きだそうとしていた。なぜ人は、事が終わってからこんなにも冷静になるのだろうか。かつて誰も見た事がない、地上最強の賢者タイムがやってくる!
【キャスト】
ピーター・グリル:下野 紘
ルヴェリア・サンクトゥス:二ノ宮ゆい
リサ・アルパカス:山村 響
ミミ・アルパカス:竹達彩奈
ビーガン・エルドリエル:上原あかり
ピグリット・パンチェッタ:千本木彩花
ティム・ロビンソン:浅水健太朗
【スタッフ】
原作:「ピーター・グリルと賢者の時間」 檜山大輔(双葉社)
監督:辰美
脚本:毛利のら
キャラクターデザイン:石毛るい
アニメーション制作:ウルフズベイン
-
はたらく細胞!!
命を懸けて、命(せかい)を守る。
これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語――。人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球……。そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、物語は新たな展開に! 擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」のテレビアニメ第2期! 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー
【キャスト】
赤血球:花澤香菜
白血球(好中球):前野智昭
キラーT細胞:小野大輔
メモリーT細胞:小野大輔
マクロファージ:井上喜久子
血小板:長縄まりあ
血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香
巨核球:甲斐田裕子
記憶細胞:中村悠一
B細胞:千葉翔也
マスト細胞:川澄綾子
NK細胞:行成とあ
樹状細胞:岡本信彦
ヘルパーT細胞:櫻井孝宏
制御性T細胞:早見沙織
一般細胞:小林裕介
乳酸菌(クロ):吉田有里
乳酸菌(アカ):高橋李依
乳酸菌(パンダ):藤原夏海
乳酸菌(ブチ):久保ユリカ
がん細胞:石田 彰
ナレーション:能登麻美子
【スタッフ】
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:小倉宏文
シリーズ構成・脚本:柿原優子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子
総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝
美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)
美術設定:曽野由大
色彩設計:水野愛子
撮影監督:大島由貴
3DCG監督:石井規仁
編集:廣瀬清志(エディッツ)
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:末廣健一郎・MAYUKO
アニメーションプロデューサー:若松 剛
アニメーション制作:david production
製作:アニプレックス・講談社・david production -
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
著:むらさきゆきや×イラスト:鶴崎貴大による、累計310万部突破の人気ライトノベルが、待望の続編アニメ化!
ゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまったディアヴロ(本名・坂本拓真)は、
「私こそが召喚主」
とお互いに主張するシェラ、レムの2人と、ゲームにそっくりな異世界での日々を過ごしていた。
エルフの王国の精鋭部隊と戦ったり、魔族と戦ったり、復活した魔王クレブスクルムを従わせたり。
「我はディアヴロ。異世界の魔王であるッ!」
と魔王を演じながら、強敵に立ち向かっていくディアヴロは、ときには美少女たちに翻弄されつつも、確かな信頼関係を築き上げていた。
──そんなある日。
湖東の森に出かけたディアヴロたちは、ボロボロになったひとりの少女と出会う。
「か、神様……、なのですか?」
それは聖騎士に追われた、教会の大主神官・ルマキーナだった……!
コミュ力ゼロの魔王(演技)が、絶対的な強さで突き進む!
異世界魔王と召喚少女たちが繰り広げる“夢いっぱいの異世界冒険譚”、再び!
【キャスト】
ディアヴロ:水中雅章
シェラ・L・グリーンウッド:芹澤 優
レム・ガレウ:和氣あず未
ルマキーナ・ウエスエリア:伊藤美来
ロゼ:古賀 葵
ホルン:内村史子
ファニス・ラムニテス:赤﨑千夏
アリシア・クリステラ:原 由実
シルヴィ:大久保瑠美
エデルガルト:加藤英美里
クルム:種﨑敦美
メイ:森嶋優花
セレスティーヌ・ボードレール:千本木彩花
エミール:置鮎龍太郎
【スタッフ】
原作:むらさきゆきや(講談社ラノベ文庫刊)
キャラクター原案:鶴崎貴大
監督:桑原智
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:金子志津枝
音楽:加藤裕介 山下洋介
アニメーション制作:手塚プロダクション×オクルトノボル