アニメの作品:2747件
-
きんいろモザイク Pretty Days
どこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ!
イギリスからやってきた高校生、アリス・カータレット!大親友・大宮忍の家にホームステイしています。アリスに忍、凸凹コンビの小路綾と猪熊陽子、アリスを追いかけてきたもう一人のイギリス人留学生・九条カレンたち仲良し5人組は高校2年生の秋を迎えます!
アリスと忍、二人一緒に玄関をくぐれば朝日に照らされてキラキラ輝く通学路。通い慣れた道を小走りに駆けていって、いつもの駅前でいつものメンバーと待ち合わせ。綾に陽子、そしてカレンが笑顔でアリスたちを迎えます。どこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ!
二度目の学校祭が近づいてきたこの頃、忍の様子がちょっとおかしい!?「このところ、なんだか朝が眠くて……」いつものんびりしている忍ですが、クラスの演劇で脚本&衣装のリーダーを任され、頑張りすぎているみたいです。違うクラスのアリスと陽子も、その様子は気にかけているけれど……
果たして忍たちの劇は無事成功するのか、どうなる学校祭当日!?
【キャスト】
大宮忍:西明日香
アリス・カータレット:田中真奈美
小路綾:種田梨沙
猪熊陽子:内山夕実
九条カレン:東山奈央 ほか
【スタッフ】
監督:天衝
副監督:名和宗則
脚本:髙橋龍也
キャラクターデザイン・総作画監督:植田和幸
色彩設計:木村聡子
色彩設計監修:歌川律子
美術監督:柴田千佳子
撮影監督:熊澤祐哉
音響監督:明田川仁
音楽:川田瑠夏
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:Studio五組
製作:きんいろモザイクPretty Days製作委員会 -
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-
違う世界、違う東京の、七人の警官(はぐれもの)
ただ真っ直ぐに、憧れたものを追い続けて──
はるか昔。
この世界には、エルフ・ドワーフ・吸血鬼・ホムンクルス・人間など、数多の種族が存在していた。
争いの絶えないヒエラルキーの頂点は『ドラゴン』。しかし長い時を経て『ドラゴン』は消え、
残った種族たちも共存を選び、時代を重ねるごとに僅かな外見的特徴を残して皆ほぼ人間と変わらない姿となった。
2×19年、東京。
平穏になったと思われた現代。それでも犯罪がなくなったわけではない。
かつて存在した『ドラゴン』に心酔し、その力を欲するあまり凶行に走る組織――『ナイン』。
彼らは凶悪事件を引き起こし、現在の世界をつくり変えようと画策していた。
『ナイン』に対抗するため、各分野のエキスパートを集めた対策室が警視庁で組成される。
その名は『警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課――通称トクナナ』。
個人の能力はずば抜けて高いものの、「はぐれ者集団」「ごくつぶし集団」とも噂されていた。
そんなトクナナに、新たに所属することになった ルーキー・七月清司。
個性溢れるメンバー達に翻弄されながら、持ち前の明るさと真っ直ぐさでナイン事件の解決に挑んでいく。
次々と起こる難事件の中で、彼は自分の信じる正義を見つけられるのか――。
【キャスト】
七月清司:下野 紘
一ノ瀬 栞:津田健次郎
二条クジャク:鈴木達央
四季彩紅音:甲斐田裕子
ベルメール・サンク:小澤亜李
遠藤六輔:乃村健次
桐生院左近零衛門:森川智之
ウォーロック:平田広明
謎の男:松岡禎丞
黒真珠:島崎(※崎は異体字です。システムの都合上「崎」となっております)信長
【スタッフ】
総監督:栗山貴行
監督:小坂春女
シリーズ構成:東出祐一郎
キャラクター原案:黒乃奈々絵
キャラクターデザイン:飯島弘也
総作画監督:滝川和男
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:柏村明香
美術監督補佐:佐藤 勝
美術設定:福島孝喜、枝松 聖
色彩設計:日比智恵子
撮影監督:本台貴宏
編集:櫻井 崇
音楽:高橋 諒
音楽制作:ランティス
OP主題歌:「Take On Fever」OLDCODEX
ED主題歌:「One Wish」SCREEN mode
音響監督:えびなやすのり
音響制作: Ai Addiction
アニメーション制作:アニマ&カンパニー -
機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星
過去編全6話、ついに完結――
宇宙世紀0079年1月23日、サイド5、ルウムでジオン、地球連邦の雌雄を決する戦いが始まった。圧倒的劣勢に追い込まれたジオンは、秘策である人型兵器「モビルスーツ」で編成した特別強襲大隊を投入し戦況を一気に逆転させ、大勝利を収める。なかでも、ジオン軍のシャア・アズナブルは、赤いモビルスーツ「ザクII」で戦果を上げ少佐に昇進、「赤い彗星」の異名をとる。ルウム会戦後、地球連邦軍はジオンに反撃すべく「V作戦」を計画。その裏側で、サイド7の少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探っていた。一方、地球の南極大陸でのジオン、地球連邦の両軍の高官がそろう早期和平交渉の場でルナツーから世界中にある声明が発信される…。
【キャスト】
シャア・アズナブル:池田秀一
アムロ・レイ:古谷 徹
デギン・ソド・ザビ:浦山 迅
ギレン・ザビ:銀河万丈
ドズル・ザビ:三宅健太
キシリア・ザビ:渡辺明乃
ガルマ・ザビ:柿原徹也
ガイア:一条和矢
オルテガ:松田健一郎
マッシュ:土屋トシヒデ
ヨハン・I・レビル:中 博史
マ・クべ:山崎たくみ
セイラ・マス:潘 めぐみ
カイ・シデン:古川登志夫
ブライト・ノア:成田 剣
フラウ・ボゥ:福圓美里
ミライ・ヤシマ:藤村 歩
ハヤト・コバヤシ:中西英樹
リュウ・ホセイ:田中美央
ナレーション:大塚明夫
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作:安彦良和(KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より)
キャラクターデザイン:安彦良和、ことぶきつかさ
オリジナルメカニカルデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、明貴美加、アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:原田奈奈、カトキハジメ
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:東 潤一
美術設定:兒玉陽平
軍装装備デザイン:草彅琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:長嶋晋平
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音響効果:西村睦弘
音楽:服部隆之
総監督:安彦良和
企画・製作:サンライズ -
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
魔法律が誘う 恐怖と涙の物語 西義之原作の集英社週刊少年ジャンプの大人気コミックが10年の時を経て待望のアニメ化!
人間に危害を加えたり事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人ムヒョと助手を務めるロージー。彼らの元には霊に悩める人々が訪れていた。ある日、ムヒョの魔法律学校時代の同級生エンチューが現れ、壮絶な闘いの火ぶたを切る!
【キャスト】
ムヒョ(六氷 透):村瀬 歩
ロージー(草野 次郎):林 勇
エンチュー(円 宙継):神谷浩史
ヨイチ(火向 洋一):柿原徹也
井上理絵:M・A・O
岡崎妙子:仙台エリ
【スタッフ】
原作:西 義之
監督:近藤信宏
脚本:鈴木やすゆき
音楽:川﨑龍
キャラクターデザイン:河野紘一郎
総作画監督:只野和子、松下浩美
アニメーション制作:スタジオディーン -
楓ニュータウン
僕らは大人になってくねん!
ミキオは大阪郊外のニュータウンに住む、平凡な小学5年生。同じクラスのハルコのことが気になっているが、声すらかけられずにいた。そんなある日、相棒のメガネ君からハルコが遠くの町へ引っ越してしまうことを聞く。いてもたってもいられないのに、どうすることもできずに悩むミキオの前におばけのキュピオが現れた…!
【キャスト】
ミキオ:森永悠希
ハルコ:土岐明里
メガネ:三田村陽斗
キュピオ:吉岡茉祐
【スタッフ】
監督・脚本・制作:いわきりなおと
サブデザイン:伊東裕輔
撮影:池尻 裕、名嘉真法久
音楽:オープニング曲・本編楽曲
エンディング曲:TOMOVSKY -
はなれ砦のヨナ
孤独のむこうに、
少女の想いがあった…
辺境の地に歴史の中に打ち捨てられた一つの砦がある。ヨナとスタンの兄妹はその特異な能力のため、人目を避けるようにその砦に、そっと二人暮らしていた。兄妹の力を利用しようと企む素性の知れぬ連中や彼らの登用を目論む王政府など、様々な思惑がヨナをとりまく中、また新たなエージェントが訪れようとしていた…。
【キャスト】
ヨナ:三橋加奈子
ガルダ:KENN
スタン:岩崎征実
ピゴット:竹内順子
【スタッフ】
原作・監督・アニメーション制作:竹内謙吾
脚本:竹内謙吾、ごえもん
音楽:岡澤敏夫 -
星空キセキ
この夏、星空に恋をした
恋と星空に憧れる天文部員・こずえは、夏休みに一人で天体観測の旅に出た。その旅先で、孤独な少年・銀河と出会ったこずえは、彼に惹かれていく。だが、銀河の生まれ持った使命が二人を隔絶する。その彼の持つ使命とは…? 固く閉ざされた心の扉を開くため、こずえは走る…。満天の星空の下、キセキの夜が始まる…。
【キャスト】
こずえ:細野佑美子
銀河:知桐京子
幹部:郷田ほづみ
マキ:水野理紗
充:澤田博幸
【スタッフ】
原案:松原俊和
監督:松原俊和、渡辺明夫
脚本:松原俊和、伊藤耕一郎
キャラクターデザイン・絵コンテ:松原俊和、渡辺明夫
作画監督・色彩設計:松原俊和、渡辺明夫
アニメーター:田澤 潮、水上ろんど、畑 智司
アニメーター:立石 聖、岩崎泰介、原 由美子
アニメーター:村上やすひと、鈴木ひろみ、植田和幸
音楽:安部 純、武藤星児(ダブル・オーツ)
制作:コミックス・ウェーブ・フィルム -
惑星大怪獣 ネガドン
昭和百年。人類の脅威は宇宙から来る…
近未来、火星より帰還途中の宇宙貨物船「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが覚醒し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃を簡単に打ち砕くネガドン。TVでその模様を見たロボット工学の権威・楢崎は、亡き娘との約束を思い出し、ロボットでネガドンに立ち向かう。
【キャスト】
楢崎龍一:清水 大
吉澤政次:笹原琢磨
楢崎恵美:湯本あかね
TVアナウンサー&ナレーション:貴志昌文
【スタッフ】
監督・脚本・制作:粟津 順
音楽・音響効果:寺沢新吾 -
この男子、石化に悩んでます。
キズつく心はキセキの始まり
「この男。」シリーズ第4弾。ストレスを感じると身体が石化してしまう症状に悩む、高校生の田万里歩。クラスになかなか馴染めないでいた彼は、留年を機に「自分もキラキラした青春を送りたい」と一念発起。髪型や服装をイマドキにし、話題作りのため流行をチェックしたりするも気持ちばかりが焦っては、空回りする日々を送っていた。クラス担任で石好きの地学教師、穂仁原鉱也は、そんな田万里を気にかけ石化を綺麗だと言う。悩みを相談するうちに穂仁原に惹かれていく田万里だったが…。
【キャスト】
田万里 歩:蒼井翔太
穂仁原鉱也:平川大輔
白木:増田俊樹
小野:浜添伸也
TVのナレーター:浜添伸也
竹原:佐藤奏美
校内放送の声:佐藤奏美
飯室:関口量治
【スタッフ】
原作・脚本・アニメーション制作・監督:山本蒼美
絵コンテ:石平信司
音楽:エイプリルズ
主題歌:『glitter wish』歌:蒼井翔太 作詞・作曲:蒼井翔太 編曲:藤間 仁(ements Garden) -
この男子、人魚ひろいました。
「この男(だん)。」シリーズ第2弾!!
心にどこか寂しさを抱えている高校生の川内洲。祖父を亡くした日に、海辺で一人泣いているところ、足を滑らせ溺れてしまう。洲は美しい青年に助けられるが、なんと彼は人魚だった?! イサキと名づけ、一緒に暮らし始める二人。人魚との生活に戸惑いつつも少しずつ心を開いていく洲。そんな洲をやさしく包み込むイサキ。次第に洲が寂しさを忘れ充実した生活を送れるようになった頃、洲とイサキにある変化が…。
【キャスト】
川内 洲:梶 裕貴
イサキ:緑川 光
【スタッフ】
原作・脚本・監督:山本蒼美
アニメーション制作:山本蒼美
音楽:Mitsuyuki ISHIBASHI、大杉 潤 (Days Of Creation)
主題歌:緑川 光「海より蒼く」 -
この男子、宇宙人と戦えます。
これはSF(青春不条理)アニメーションだ!
セカイは突如、宇宙人の侵略にあった。「宇宙人臨時対策本部」の有川とシロが保護した記憶喪失の高校生、カカシは宇宙人と戦える力を秘めていた。能天気な有川と俺様系のシロと奇妙な共同生活を送りながら宇宙人と戦う、カカシ。だが、カカシが戦う理由を失った時、事態は急変。それぞれの想いがすれ違い、そして…。
【キャスト】
カカシ:木村良平
有川:豊永利行
シロ:平川大輔
【スタッフ】
原作・脚本・監督:山本蒼美
アニメーション制作:山本蒼美
音楽:イマジン
主題歌:志方あきこ 「透明ノスタルジア」 -
カクレンボ
〜それは子供たちだけが
入ることのできる世界〜
路地の明かりが燈るとき、その向こうには子供にしかできない遊び、子供にしか入れない世界があった。鬼たちとの「オトコヨ様のお遊戯」、秘密の遊び「カクレンボ」。妹を探すため、カクレンボに参加するヒコラ。鬼の正体を暴こうとするノシガたち。子供たちは知りたかった。この遊びを、この街を、この世界を…。
【キャスト】
ヒコラ:竹内順子
ヤイマオ:植木 誠
女の子:鈴木真仁
ノシガ:内藤 玲
タチジ:石橋美佳
スク:小林晃子
インム
ヤンク
【スタッフ】
アニメーション制作:YAMATOWORKS
監督・絵コンテ・演出・CGI・編集:森田修平
キャラクターデザイン・美術:桟敷大祐
脚本:黒 史郎
音楽:北里玲ニ -
まかせてイルか!
海と空 碧くきらめくワンダーランド
鎌倉近くの湘南海岸で「イルか屋」という便利屋を営んでいる小学6年生の海(うみ)・空(そら)・碧(あお)の3姉妹。『どんな仕事も断らない!』をモットーに、腕がイイと評判で毎日大忙し。そんなある日、イルか屋始まって以来の大仕事が舞い込んできた。はたして3姉妹は“仕事キッチリ”完了出来るのか!?
【キャスト】
空(そら):齋藤彩夏
海(うみ):東野佑美
碧(あお):名塚佳織
陸:清水香里
アキラ:三瓶由布子
母:鈴木真仁
ヒロキ:矢部雅史
女子高生:山本麻里安
男子高生:矢部太郎
従業員A:松本吉朗
おばちゃん:新子夏代
中学生:大地丙太郎
ナレーション:安原麗子
ゴメス:江口寿史
バッターくん:田村 信
花園:小村哲生
【スタッフ】
原作:大地丙太郎
企画・監督・絵コンテ・プロデューサー:大地丙太郎
キャラクター原案・ラインプロデューサー:宮崎なぎさ
キャラクターデザイン・作画監督:柴田由香
脚本:池田眞美子
演出:大塚雅彦
美術監督:柴田千佳子
色彩設定:高星晴美
コンセプトデザイン:山崎健志
撮影・編集:大山佳久
音楽:安部 純、武藤星児(ダブルオーツ)
手話指導:南 留花(手話ランド きいろぐみ) -
インフィニット・デンドログラム
これから始まるのは《無限》の可能性――。
2043年7月15日、各々のプレイヤーによって千差万別、否、“無限”のパターンの進化を辿る独自のシステム<エンブリオ>を有するダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>が発売された。それまでのVRMMOが実現できず、技術的に不可能とされてきた要素を備えていた<Infinite Dendrogram>は瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻した。大学受験を終えて東京で1人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二は、長い受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を始めるのだった――。
【キャスト】
レイ・スターリング:斉藤壮馬
ネメシス:大野柚布子
シュウ・スターリング:日野 聡
ルーク・ホームズ:小市眞琴
バビロン:高田憂希
ユーゴー・レセップス:村瀬 歩
キューコ:小倉 唯
マリー・アドラー:日笠陽子
リリアーナ・グランドリア:悠木 碧
ミリアーヌ・グランドリア:春瀬なつみ
チェシャ:井澤詩織
フィガロ:鈴村健一
迅羽:東山奈央
【スタッフ】
原作:海道左近(HJ文庫/ホビージャパン)
キャラクター原案:タイキ
監督:小林智樹
キャラクターデザイン:中田正彦(WHITE FOX)
シリーズ構成・脚本:百瀬祐一郎
背景:プロダクション・アイ
音楽:平松建治
音響監督:小泉紀介
アニメーション制作:NAZ -
魔術士オーフェンはぐれ旅
時を取り戻す
大陸最高峰の魔術士養成機関《牙の塔》で暮らしていたキリランシェロは、 大陸最強の魔術士・チャイルドマンの下で、 彼の持つ戦闘技術と暗殺術のすべてを受け継ぎ サクセサー・オブ・レザー・エッジ《鋼の後継》と称されるエリート魔術士だった。
ある実験により異形の姿となって失踪した義姉・アザリーを探すため 《牙の塔》を出奔したキリランシェロは過去を捨ててオーフェンと名乗り、 トトカンタ市でモグリの金貸業に身をやつしていた。 そこで出会ったおしかけお嬢様クリーオウ、 弟子の少年マジクという新たな仲間と共にアザリーを救う旅が始まる。
いっぽうアザリー討伐に向かうかつての師チャイルドマンやハーティア、 コミクロン、学友たちと運命的な再会を果たすも思いは交錯し、再び袂を分かつことになる。
旅はフェンリルの森を抜け、タフレムへ。 そう、かつてオーフェンが修行を積んだ《牙の塔》が存在する街へとたどり着く。 そこでオーフェン達を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な敵だった。
【キャスト】
オーフェン:森久保祥太郎
クリーオウ:大久保瑠美
マジク:小林裕介
ボルカン:水野まりえ
ドーチン:渕上 舞
チャイルドマン:浪川大輔
アザリー:日笠陽子
レティシャ:伊藤 静
ハーティア:坂 泰斗
コミクロン:安田陸矢
フォルテ:前野智昭
ウオール・カーレン:津田健次郎
ハイドラント:吉野裕行
スエイン:岡本信彦
【スタッフ】
原作:秋田禎信(TOブックス刊)
イラスト:草河遊也
監督:浜名孝行
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
色彩設計:桂木今里
美術監督:荒井和浩
撮影監督:近藤慎与
CG監督:川谷啓介
音響監督:平光琢也
音楽:Shinnosuke
音楽制作:ランティス
編集:小野寺桂子
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:スタジオディーン
オープニング主題歌:「Calling U」buzz★Vibes (ランティス)
エンディング主題歌:「予測不能Days」渕上 舞(ランティス) -
映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
みんなの知らない、すみっコ物語
いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは…? ある日すみっコたちは、お気に入りのおみせ「喫茶すみっコ」の地下室で、古くなった一冊のとびだす絵本をみつける。絵本を眺めていると、突然しかけが動き出し、絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。 絵本の世界で出会ったのは、どこからきたのか、自分がだれなのかもわからない、ひとりぼっちのひよこ…? 「このコのおうちをさがそう!」 新しいなかまのために、すみっコたちはひとはだ脱ぐことに。絵本の世界をめぐる旅の、はじまりはじまり。
【キャスト】
ナレーション:井ノ原快彦
ナレーション:本上まなみ
【スタッフ】
原作:サンエックス
監督:まんきゅう
脚本:角田貴志(ヨーロッパ企画)
美術監督:日野香諸里
アニメーション制作:ファンワークス
主題歌:原田知世「冬のこもりうた」(Universal Music) -
Re:ゼロから始める異世界生活
君を救うためなら、俺は何度でも死ぬ。
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。目の前に広がるファンタジーな異世界に目を輝かせるスバルだったが、自分を召喚したであろう美少女の姿はどこにも見当たらない。やがて右も左もわからない状況にスバルは頭をかかえてしまう。さらに強制イベントと言わんばかりにチンピラに絡まれ、異世界に招かれた人間が超常の力を発揮するといったお約束の展開もなく、容赦なく叩きのめされるスバル。そんなスバルの前に一人の少女が現れ……。
【キャスト】
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
パック:内山夕実
レム:水瀬いのり
ラム:村川梨衣
ベアトリス:新井里美
ロズワール・L・メイザース:子安武人
フェルト:赤崎千夏 (※崎は異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アルデバラン:藤原啓治
エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
ペテルギウス・ロマネコンティ:松岡禎丞
【ストーリー】
原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:鈴木典孝、岩畑剛一
美術設定:金城沙綾(美峰)
美術監督:高峯義人(美峰)
色彩設計:坂本いづみ
撮影監督:峰岸健太郎(T2studio)
3Dディレクター:軽部 優(T2studio)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 -
僕のヒーローアカデミア 第4期
「架空(ゆめ)」は、「現実」に!これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指して、クラスメイトたちと試練の毎日を過ごしていた。
宿敵オール・フォー・ワンを倒したものの力を使い果たしたオールマイトはプロヒーローを引退。彼の意志を継いだデクは「プロヒーロー仮免許」を取得し、“最高のヒーロー”にまた一歩近づいた。そんな中、デクは雄英ビッグ3のひとりであり、プロヒーローのサー・ナイトアイの下で「インターン活動」をしている3年生・通形ミリオと出会う。その圧倒的な実力から、デクはプロヒーローの事務所で実際にヒーロー活動を行うインターン活動への意欲を高まらせる。一方、不穏な動きを見せる指定敵<ヴィラン>団体・死穢八斎會の若頭オーバーホールが、オール・フォー・ワンの意志を継ぐ敵<ヴィラン>連合のリーダー死柄木弔と接触。そして、オーバーホールの傍らには、ひとりの少女の姿があった―。
デクの、ヒーロー候補生たちの、新たな“脅威”との戦い、そして“使命”への挑戦が始まる!!
【キャスト】
山下大輝,岡本信彦,佐倉綾音,石川界人,梶裕貴,悠木碧,井上麻里奈,増田俊樹,諏訪部順一,内山昂輝,三宅健太,大塚明夫
【スタッフ】
監督:向井雅浩
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
音楽:林ゆうき
総監督:長崎健司
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
キャラクターデザイン補佐:小田嶋瞳 -
恋する小惑星(アステロイド)
見たことのないもの、見つけにいこう!
幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と“小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら。
高校では天文部へ入部しようとしたが、今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた……!?
地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?
【キャスト】
木ノ幡みら:高柳知葉
真中あお:山口愛
猪瀬舞:指出毬亜
桜井美景:東山奈央
森野真理:上坂すみれ
【スタッフ】
原作:Quro(芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載)
監督:平牧大輔
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:山崎淳
プロップデザイン:宮原拓也
総作画監督:山崎淳、松浦麻衣、杉田まるみ
美術監督:中村典史(スタジオなや)
色彩設計:伊藤裕香
撮影監督:杉浦誠一
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:高寺たけし
音楽:伊賀拓郎
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:星咲高校地学部 -
歌舞伎町シャーロック
探偵どもの謎解き合戦、開幕!変人づくしのコメディミステリー
新宿區イーストサイド・・・・・・混沌を極めたその街の中心には、ネオン瞬く歌舞伎町が広がっていた。
光が強けりゃ影も濃い。悪人どもの潜む暗がりの、そのまた奥に探偵長屋の明かりが灯る。
ハドソン夫人の営むその長屋は、なくて七癖、曲者ぞろい。野心満々のケッペキ探偵に、男を化かす姉妹探偵。
はたまた刑事くずれのオッサン探偵がいるかと思えば、ヤクザを破門されたアンチャン探偵・・・・・・
そして真打は、落語をこよなく愛する天才探偵シャーロック・ホームズ。
切り裂きジャックによる猟奇殺人が起きたその夜、舞台の幕は上がった。
探偵どもの化かし合いを横糸に、シャーロック、ワトソン、モリアーティ、三つどもえの友情を縦糸に・・・・・・
ミステリー? いやさコメディ?なんともはや、判別不能ドラマのはじまりはじまり〜。
【キャスト】
シャーロック・ホームズ:小西克幸
ジョン・H・ワトソン:中村悠一
ジェームズ・モリアーティ:山下誠一郎
京極冬人:斉藤壮馬
メアリ・モーンスタン:東山奈央
ルーシー・モーンスタン:東内マリ子
ミッシェル・ベルモント:青山穣
小林寅太郎:橘龍丸
ハドソン夫人:諏訪部順一
【スタッフ】
監督:吉村愛
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
プロップデザイン:清池奈保・津坂美織・久原陽子
色彩設計:藤田恵里香
美術設定:金平和茂
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
3D監督:磯部兼士(ランドック・スタジオ)
特殊効果:村上正博
2Dワークス:濱中亜希子
撮影監督:荒幡和也
モーショングラフィックス:大城丈宗
編集:濱宇津妙子
音響監督:長崎行男
音楽:伊賀拓郎
オープニングテーマ:EGO-WRAPPIN’『CAPTURE』
エンディングテーマ:ロザリーナ『百億光年』
アニメーション制作:Production I.G -
織田シナモン信長
その時、ドッグランで 歴史が動いた !?
戦国時代、覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇った。
ただし、その姿は、柴犬…!
信長と同じ時代にしのぎを削った名将たちも、なぜか皆、犬に転生。
現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!?
愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。
大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは、堀内犬友、
犬川登志夫、犬田哲章、杉田直司ら、どこかで聞き覚えのあるような
謎の超大型新人声優陣。
究極のギャップに癒される異色コメディ、開幕!
【キャスト】
堀内 犬友,犬川 登志夫,犬田 哲章,杉田 直司,櫻犬 孝宏,犬上 和彦,鈴村 犬一,中尾 隆聖犬,坂犬 真綾,入栗鼠 自由,福山 牛,七海 ひろき,熊田 茜音,上村 祐翔,諏訪部 順一,水島 裕,日? のり子
【スタッフ】
監督:高 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)橋英俊
原作:目黒川うな「織田シナモン信長」(月刊コミックゼノン連載/ノース・スターズ・ピクチャーズ)
脚本:経塚丸雄
音楽:宮崎慎二
キャラクターデザイン・総作画監督:香川 久
美術デザイン:佐藤正浩
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:臼井真子
美術監督:佐藤正浩、千葉 薫 -
地縛少年花子くん
君の知らない「七不思議」おしえてあげる。
ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話……
かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。
旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、
呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。
呼び出し方は簡単、ノックを3回。
それから―――
「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」
「はーあーい……」
自分の願いをかなえてもらうため、
花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。
しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、
”花子くん”だった。
おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて
様々な階段に巻き込まれていく寧々。
果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか
誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる
【キャスト】
花子くん:緒方恵美
八尋寧々:鬼頭明里
源光:千葉翔也
【スタッフ】
原作:あいだいろ
監督:安藤正臣
シリーズ構成・脚本:中西やすひろ
総作画監督・キャラクターデザイン:伊藤麻由加
助監督:仁昌寺義人
美術監督:栗林大貴(KUSANAGI)
色彩設定:多田早希
撮影監督:酒井淳子(MAD BOX)
音響監督:飯田里樹
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:高木洋
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche -
虚構推理
怪異”たちの知恵の神となり、日々“怪異”たちから寄せられるトラブルを解決している少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎
は、“怪異”にさえ恐れられる男だった!? そんな普通ではない2人が、“怪異”たちの引き起こすミステリアスな事件に立ち向かう[恋愛×伝奇×ミステリ]!! 2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は――!?
【キャスト】
岩永琴子:鬼頭明里
桜川九郎:宮野真守
弓原紗季:福圓美里
七瀬かりん:上坂すみれ
寺田刑事:浜田賢二
桜川六花:佐古真弓
河童:下山吉光
落武者:下山吉光
狛犬(白):本山かおり
狛犬(黒):塙 真奈美
化け狸:後藤ヒロキ
牛のあやかし:下山吉光
ヌシの大蛇:宮田幸季
夜雀:前田玲奈
山のあやかし:本山かおり
山のあやかし:前田玲奈
妖狐:本山かおり
妖狐:塙 真奈美
木魂の源一郎:飛田展男
化け猫:大南 悠
【スタッフ】
原作:城平 京(講談社タイガ刊)
漫画:片瀬茶柴(講談社『月刊少年マガジン』、『少年マガジンR』連載)
監督:後藤圭二
シリーズ構成:高木 登
キャラクターデザイン・総作画監督:本多孝敏
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
制作:NAS -
異世界かるてっと2
イッツ ア “ぷち” ショータイム
ある日突如として現れた謎のボタンを押したら、さらなる異世界に転移してしまった!!
転移先は…まさかの「学校」!?
新たな転校生が加わり、更に賑やかさを増す学園生活の行方は…!?
【キャスト】
アインズ:日野 聡
アルべド:原 由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
カズマ:福島 潤
アクア:雨宮 天
めぐみん:高橋李依
ダクネス:茅野愛衣
スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
パック:内山夕実
レム:水瀬いのり
ラム:村川梨衣
ベアトリス:新井里美
ロズワール:子安武人
ターニャ:悠木 碧
ヴィーシャ:早見沙織
ヴァイス:濱野大輝
グランツ:小林裕介
ケーニッヒ:笠間 淳
ノイマン:林 大地
レルゲン:三木眞一郎
ルーデルドルフ:玄田哲章
ゼートゥーア:大塚芳忠
【スタッフ】
原作:丸山くがね『オーバーロード』
:暁なつめ『この素晴らしい世界に祝福を!』
:長月達平『Re:ゼロから始める異世界生活』
:カルロ・ゼン『幼女戦記』
原作イラストレーター:so-bin『オーバーロード』
:三嶋くろね『この素晴らしい世界に祝福を!』
:大塚真一郎『Re:ゼロから始める異世界生活』
:篠月しのぶ『幼女戦記』
監督・脚本:芦名みのる
キャラクターデザイン・総作画監督:たけはらみのる
美術監督・美術設定:戸杉奈津子
撮影監督:大久保潤一
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:川田瑠夏
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:スタジオぷYUKAI
製作:KADOKAWA -
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
それは、少女たちも知らない、願いの物語。
願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』 日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』 魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。
【キャスト】
環 いろは:麻倉もも
七海やちよ:雨宮 天
由比鶴乃:夏川椎菜
深月フェリシア:佐倉綾音
二葉さな:小倉 唯
十咎ももこ:小松未可子
秋野かえで:大橋彩香
水波レナ:石原夏織
黒江:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Magica Quartet
総監督/シリーズ構成:劇団イヌカレー(泥犬)
メインキャラクター原案:蒼樹うめ
副監督:宮本幸裕
キャラクターデザイン/総作画監督:谷口淳一郎
総作画監督:杉山延寛・山村洋貴
アクションディレクター:橋本敬史
メインアニメーター:伊藤良明・高野晃久・宮井加奈
美術監督:内藤 健
色彩設計:日比野 仁
編集:松原理恵
CG監督:島 久登
撮影監督:土屋康次
脚本協力:エルスウェア
音楽:尾澤拓実
音響監督:鶴岡陽太
アニメーションスーパーバイザー:新房昭之
アニメーション制作:シャフト -
宇宙よりも遠い場所
女子高生、南極へ行く!
そこは、宇宙よりも遠い場所──。
何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
【キャスト】
玉木マリ:水瀬いのり
小淵沢報瀬:花澤香菜
三宅日向:井口裕香
白石結月:早見沙織
藤堂 吟:能登麻美子
前川かなえ:日笠陽子
鮫島弓子:Lynn
高橋めぐみ:金元寿子
玉木リン:本渡 楓
白石民子:大原さやか
【スタッフ】
原作:よりもい
監督:いしづかあつこ
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
美術設定:平澤晃弘
美術監督:山根左帆
色彩設計:大野春恵
撮影監督:川下裕樹
3D監督:日下大輔
編集:木村佳史子
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:KADOKAWA
協力:文部科学省、国立極地研究所、海上自衛隊、SHIRASE5002(一財)WNI気象文化創造センター
アニメーション制作:MADHOUSE
製作:「宇宙よりも遠い場所」製作委員会 -
ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
新光歴238年。惑星間飛行船団、通称『オラクル』は外宇宙に進出し、銀河を渡っていた。『オラクル』では、新たに未知の惑星が発見されるたび、『アークス』が降下し、探索と発見を繰り返す。数多の星に潜む『ダーカー』と呼ばれる生命体を殲滅するために創設された組織である彼らは、宇宙に平穏が訪れる日まで、旅を続ける……
【キャスト】
アッシュ:小野大輔
アフィン:下野 紘
マトイ:佐藤聡美
シオン:緒方恵美
ルーサー:櫻井孝宏
ゼノ:木村良平
エコー:日笠陽子
ゲッテムハルト:飛田展男
メルフォンシーナ:花澤香菜
【スタッフ】
原作:セガゲームス
監督:橘 正紀
シリーズ構成:大野木 寛
脚本:大野木 寛・森田 繁・浅沼文生
キャラクターデザイン:鯉川慎平
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:GONZO
3DCG制作:Felix Film
制作:PHANTASY STAR PARTNERS 2019
-
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。
暗黒破壊神のいる日常生活へようこそ!
超ツッコミ気質の高校生・小雪芹は、そんな自分の気質のため、ツッコミ待ちな人間が大嫌い!!そんな彼が目をつけられたのは、外見も言動も空気も存在そのものも、全てがツッコミ待ち要素でできている最強中二高校生・花鳥兜。そんな彼には絶対に突っ込まないと誓う「芹」であったが、やはり突っ込んでしまう。そして彼の周りには、ちょっと変わった面々がどんどんと・・・。笑って笑って時々可愛い。男子高校生コメディが今始まる。
【キャスト】
小雪芹:福山潤
花鳥兜:櫻井孝宏
月宮ウツギ:木村良平
君屋ひびき:代永翼
最上君影:立花慎之介
時宗樒:鳥海浩輔
澄楚琴子:茅野愛衣
最上鈴蘭:生田善>
担任の先生:近藤孝子
相津:増田俊樹<br行
ケルベロス:赤埼千夏 (「埼」は正式には異体字です。システムの都合上「埼」となっております)
【スタッフ】
原作:亜樹新「ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。」(KADOKAWA「月刊コミックジーン」)
監督:濁川敦
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:中野裕紀
音楽:はらかなこ
アニメーション制作:EMTスクエアード -
ID:INVADED イド:インヴェイデッド
監督・あおきえい×脚本・舞城王太郎が創り出すオリジナルSFミステリ
殺意を感知するシステム「ミヅハノメ」を用いて、犯罪事件を捜査する組織、通称「蔵」。
そして、「ミヅハノメ」のパイロットとして犯人の深層心理「殺意の世界(イド)」に入り、事件を推理する名探偵・酒井戸。
頻発する凶悪かつ謎多き事件と、そこに見え隠れする連続殺人鬼メイカー「ジョン・ウォーカー」の影を追っていく。
【キャスト】
酒井戸:津田健次郎
百貴:細谷佳正
富久田:竹内良太
本堂町: M・A・O
東郷:ブリドカット セーラ 恵美
早瀬浦:村治 学
白岳:近藤 隆
羽二重:岩瀬周平
若鹿:榎木淳弥
国府:加藤 渉
西村:落合福嗣
松岡:西 凜太朗
【スタッフ】
原作:The Detectives United
監督:あおきえい
シリーズ構成・脚本:舞城王太郎
キャラクター原案:小玉有起
キャラクターデザイン/総作画監督:碇谷 敦
美術デザイン:曽野由大、鈴木勘太
プロップデザイン:曽野由大、碇谷 敦、浅利歩惟、鈴木勘太
美術監督:三宅昌和
色彩設計:千葉絵美
Graphic Works:大竹俊介(Smith)
メインアニメーター:又賀大介
撮影監督:久野利和
CGディレクター:川原祐介、三田邦彦
編集:右山章太(TROYCA)
副監督:久保田雄大
音響ディレクター:小泉紀介
サウンドエディター:勝俣 まさとし
音楽:U/S
アニメーション制作:NAZ
製作・著作:ID:INVADED Society -
GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2
軌跡が紡ぐ、空の物語
いま再び、広大な蒼の空へ―――
空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、
運命と生命を共にすることになった。
空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空挺。
帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。
だが、星の島への道程はまだ半ば。
少年と少女は、仲間とともに次なる旅路へ進む。
【キャスト】
グラン:小野友樹
ルリア:東山奈央
ビィ:釘宮理恵
カタリナ:沢城みゆき
ラカム:平田広明
イオ:田村ゆかり
オイゲン:藤原啓治
ロゼッタ:田中理恵
シェロカルテ:加藤英美里
ヴィーラ:今井麻美
フェリ:米澤 円
ノア:石川界人
【スタッフ】
原作:Cygames
監督:梅本 唯
シリーズ構成:吉(※正しくは「土」の下に「口」)村清子
キャラクターデザイン:崔 ふみひで
色彩設計:野口幸恵
美術監督:須江信人
3Dディレクター:薄井俊作
撮影監督:大山佳久
編集:柳 圭介
音楽:成田 勤・西木康智
音響監督:梅本 唯
音響効果:和田俊也
音響制作:dugout
アニメーション制作:MAPPA
製作:GRANBLUE FANTASY The Animation Project