アニメの作品:2765件
-
Peeping Life (ピーピング・ライフ)-The Perfect Emotion-
人間をさぼろう。
笑い脱力系の即興芝居と
CGアニメーションを融合させた、
ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。
脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第2弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。失笑感…脱力感…間違いなしです。
【キャスト】
伊佐山裕大
サノシュンスケ
清水明子
清野由佳理
坪谷光昭
牧田智子
松本 剛
森 りょういち
【スタッフ】
監督:森 りょういち
アニメーション:麻生秀一、鮫島瑞季、星邑タツヤ、森 りょういち、若松宏喜
音楽:detune.
テーマ曲:「さとりのしょ」 -
魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
偽りの魔王から世界を解き放つ――
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――
だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?
人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。
魔王の生まれ変わりと目される者を集め教育する“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。さらには、伝説の魔王は自分とはまったくの別人という事になっていた。
誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!
「摂理だろうと運命だろうと、奇跡だろうと、俺の眼前ではただひれ伏し消えるのみだ。」
【キャスト】
アノス・ヴォルディゴード:鈴木達央
ミーシャ・ネクロン:楠木ともり
サーシャ・ネクロン:夏吉ゆうこ
【スタッフ】
原作:秋
キャラクター原案:しずまよしのり
総監督:大沼 心
監督:田村正文
助監督:湊 未來
キャラクターデザイン:山吉一幸
シリーズ構成:田中 仁
音響監督:納谷僚介
音楽:井内啓二
制作スタジオ:SILVER LINK. -
宇崎ちゃんは遊びたい!
ウザい!カワイイ!でもウザい!ウザカワ系後輩とのドタバタラブコメディ!
静かなキャンパスライフを満喫する大学3年生・桜井真一。
一人で過ごしたいだけなのに、“ぼっち”扱いしてくる後輩・宇崎花に絡まれ、平穏な生活は一変!
いじられ、けなされ、からかわれ……。
毎日毎日、宇崎ちゃんのウザ絡みに振り回されることに!
騒がしい日常はうんざりだけど、でも、一緒に過ごす時間はなんだか退屈しなくて――。
「ぼっちより、二人のほうが絶対楽しいッスよ!」
生意気なのに、どこか憎めない
“ウザカワ系”後輩との青春ドタバタラブコメ、ついにスタート!
【キャスト】
宇崎 花:大空直美
桜井真一:赤羽根健治
亜細亜実:竹達彩奈
榊? 逸仁:髙木朋弥
亜細亜紀彦:秋元羊介
宇崎 月:早見沙織
【スタッフ】
原作:丈(ドラゴンコミックスエイジ『宇崎ちゃんは遊びたい!』/KADOKAWA 刊)
監督:三浦和也
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:栗原 学
美術設定・美術監督:渡邊 聡
色彩設計:相原彩子
撮影監督:松向 寿
編集:小口理菜(IMAGICA Lab.)
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:五十嵐 聡
音楽制作:インクストゥエンター
アニメーション制作:ENGI
製作:宇崎ちゃん製作委員会 -
はるかなレシーブ
わたしたちは、砂の上でペアになったーー
東京から沖縄に引っ越してきた高校2年生、大空遥。いつでも明るく前向きな遥だが、彼女にはコンプレックスがあった。それは普通の女の子より身長が高いこと。
一方、遥を空港に迎えに来た彼女と同い年の従姉妹、比嘉かなたにも悩みがあった。かなたは身長が伸びなかったせいで、大好きなビーチバレーを諦めてしまった過去を持つ。そんな凸凹な2人が、ふとしたきっかけでビーチバレーのペアを組むことに……。
広い砂のコートに味方はたった1人だけ。何よりもパートナーの存在が大切なビーチバレーで、2人はどんなプレーを見せるのか!? 真夏の太陽が照りつける沖縄のビーチで、今、少女たちの汗と情熱が輝き始める!!
【キャスト】
大空遥:優木かな
比嘉かなた:宮下早紀
トーマス・紅愛:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
トーマス・恵美理:末柄里恵
遠井成美:島袋美由利
立花彩紗:伊藤かな恵
大城あかり:木村千咲
棚原愛衣:鬼頭明里
砂川 舞:小池理子
【スタッフ】
原作:如意自在(芳文社「まんがタイムきららフォワード」連載)
監督:窪岡俊之
シリーズ構成・脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:小田武士
サブキャラクターデザイン・衣装デザイン:山田真也
総作画監督:小田武士、津幡佳明、松川哲也、大沢美奈
助監督:高橋英俊(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
特技監督:池下博紀、千葉 茂
メインアニメーター:松尾信之、宝井俊介
プロップデザイン:水村良男
美術設定:杉山晋史
美術監督:一色美緒
背景:スタジオワイエス
色彩設計:勝田綾太
画面設計・3Dディレクター:向 純平
撮影監督:桑 良人
撮影:スタジオシアン
編集:柳 圭介
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:ラスマス・フェイバー
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:C2C
製作:はるかなレシーブ製作委員会 -
異常生物見聞録
ごく普通の青年・好人は生計を立てるため、自分が住んでいる一軒家の空き部屋を貸し出すことにした。
街で偶然出会った狼少女の入居希望者を皮切りに女吸血鬼の入居希望者も表れ、ついに大家生活が始まると同時、突然謎の人物にある場所へと呼び出される。
向かった先で出会ったのは何と神!審査官として異類を空き部屋に住まわせ管理するよう任務を言い渡される。
様々な異類との面白可笑しいドタバタ生活が今始まる。
【キャスト】
好人:三上丈
莉莉:洲崎綾
ヴィヴィアン:夏吉ゆうこ
【スタッフ】
原作:遠瞳
監督:西本由紀夫
脚本:篠沢侑斗・石井飛鳥・ 藤本冴香 -
デカダンス
生きる世界は自分が決める
突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。
生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、
日々を暮らしていた。
《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、
無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。
夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。
一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。
【キャスト】
カブラギ: 小西克幸
ナツメ :楠木ともり
ミナト:鳥海浩輔
クレナイ:喜多村英梨
フェイ:柴田芽衣
リンメイ:青山吉能
フェンネル:竹内栄治
パイプ:???
【スタッフ】
原作:DECA-DENCE PROJECT
監督:立川 譲
構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:栗田新一
キャラクターコンセプトデザイン:pomodorosa
サイボーグデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
デカダンスデザイン:シュウ浩嵩
ガドルデザイン:松浦 聖
サブキャラクターデザイン:谷口宏美 緒方歩惟
プロップデザイン:月田文律 秋篠Denforword日和(Aki Production)
ビジュアルコンセプト:村上泉 増田哲弥
美術監督:市倉 敬
色彩設計:中村千穂
撮影監督:魚山真志
3DCGIディレクター:高橋将人
編集:神宮司由美
音楽:得田真裕
音響監督:郷 文裕貴
アニメーション制作:NUT
製作:DECA-DENCE PROJECT -
JAM Project JAPAN TOUR 2017-2018 TOKYO DIVE
アニソン界のスーパーユニット“JAM Project”が2017年に発信した渾身のオリジナルアルバム『TOKYO DIVE』を引っさげたライブツアー「JAM Project JAPAN TOUR 2017-2018 TOKYO DIVE」。そのファイナルとなる日本武道館公演を配信。
-
JAM Project LIVE TOUR 2016 〜AREA Z〜
2016年11月23日に幕張メッセイベントホールにて行われた「JAM Project LIVE TOUR 2016 〜AREA Z〜」 ツアーファイナルの映像を配信。
-
JAM Project 15th Anniversary Premium LIVE THE STRONGER’S PARTY
2015年11月29日 横浜アリーナにて行われた、「JAM Project 15th Anniversary Premium LIVE THE STRONGER’S PARTY」の模様を配信
-
JAM Project LIVE TOUR 2013-2014 THUMB RISE AGAIN
2014年2月11日に開催された「JAM Project LIVE TOUR 2013-2014 THUMB RISE AGAIN」の日本武道館公演の映像を配信。日本武道館限定で演奏されたオーケストラによる演出や、ストリングスとピアノだけで構成されたアコースティック演出、舞台劇のような演出など、多彩な演出で「新たなJAM Project」への幕開けを予感させる伝説の一夜を映像で楽しめる内容となっています。
-
JAM Project Premium LIVE 2013 THE MONSTER’S PARTY
2000年に結成されたアニソン界のスーパーユニットJAM Project。史上最大のアリーナライブとなった横浜アリーナ公演。熱狂のライブ映像を全曲余すことなく配信。
-
JAM Project LIVE 2011-2012 GO!GO!GOING!!〜不滅のZIPANG〜
2000年に結成されたアニソン界のスーパーユニット“JAM Project”。足掛け4ヶ月、海外公演を含む全国18公演のツアーを開催! その国内最終公演の1月29日に行われた武道館公演2日目の熱狂のライブ映像を全曲余すことなく配信!
-
JAM Project LIVE 2010MAXIMIZER〜Decade of Evolution〜
2000年に結成されたアニソン界のスーパーユニット・JAM Projectが完全オリジナルアルバム「MAXIMIZER」を引っ提げ、海外公演を含む全国17か所20公演のツアーを開催!ツアー国内最終公演の9月18日に行われた武道館公演2日目の熱狂のライブ映像を全曲余すことなく配信!
-
JAM Project Hurricane Tour 2009 「Gate of the Future」
2009年6月12日に東京・日本武道館で行われた、アニソン界のスーパーユニットJAM Project Hurricane Tour 2009 Gate of the Future最終公演。数々のアニメ・ゲームタイアップヒット作に加え、オリジナル曲など、ワールドツアー凱旋ともいうべきツアー本公演最終日の全曲を配信。
-
JAM Project JAPAN FLIGHT 2008 No Border
2008年2月にスタートし、大盛況だった国内ツアー「JAPAN FLIGHT2008 No Border」。一番の盛り上がりを見せた本公演最終日の東京NHKホールでのパフォーマンスを配信!
-
JAM Project JAPAN CIRCUIT 2007 Break Out
2007年1月21日に東京・厚生年金会館で行われた、JAM Project JAPAN CIRCUIT 2007 Break Out。数々のアニメ・ゲームタイアップヒット作に加え、オリジナル曲など、当日披露した全曲を配信。
-
JAM Project 4th Live VICTORY
2004年10月16日に日比谷野外大音楽堂で行われた、アニソン界のスーパーユニット“JAM Project”4thライブ「VICTORY〜 once in a lifetime chance〜」。数々のアニメ・ゲームタイアップヒット作に加え、オリジナル新曲など、当日披露した全曲を配信。
-
KING GONG
GONGが響き、熱い夜がスタートする!! 2005年10月30日、東京・日比谷野外大音楽堂で繰り広げた「JAM Project 5周年記念LIVE KING GONG」圧巻のライヴを配信。これを見ずしてアニソンは語れない!!!
-
JAM Project LIVE 震撼. Return to the Chaos.
アニソン界のスーパーユニット・JAM Projectが、2003年9月28日に東京・渋谷公会堂にて繰り広げた3rd.ライヴJAM Project LIVE 震撼. Return to the Chaosの模様を配信。
-
富豪刑事 Balance:UNLIMITED
刑事。だが正義とは限らない。
ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助が赴任したのは、警視庁で問題を起こした人間だけが送り込まれる「現代犯罪対策本部準備室」、通称「現対本部」。そこで大助は情に厚い男・加藤 春とバディを組まされる。人の命すら値踏みする大助に対して「世の中金じゃねぇ」と反発する加藤。対立する2人の前に立ちはだかる、様々な事件と謎。常識を超えた捜査が今、始まる――! 筒井康隆作・伝説のミリオンセラー『富豪刑事』(新潮文庫刊)。型破りな刑事・大助が現代を舞台にしてより華やかに、より大胆に生まれ変わる。監督:伊藤智彦×シリーズ構成・脚本:岸本 卓×キャラクターデザイン:佐々木啓悟×アニメーション制作:CloverWorksというドリームチームが、この春世界を熱狂させる!
【キャスト】
神戸大助:大貫勇輔
加藤 春:宮野真守
清水幸宏:塩屋浩三
仲本長介:神谷 明
亀井新之助:熊谷健太郎
佐伯まほろ:上田麗奈
湯本鉄平:高橋伸也
武井克弘:小山力也
星野 涼:榎木淳弥
???:坂本真綾
【スタッフ】
原作:筒井康隆『富豪刑事』 (新潮文庫刊)
ストーリー原案:TEAM B.U.L
監督:伊藤智彦
シリーズ構成・脚本:岸本 卓
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
サブキャラクターデザイン:田辺謙司
美術設定:藤瀬智康・曽野由大・末武康光
美術監督:佐藤 勝・柏村明香
色彩設計:佐々木 梓
メカデザイン:寺尾洋之
CG監督:那須信司
撮影監督:青嶋俊明
編集:西山 茂
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和
音響制作:ソニルード
スタイリングアドバイザー:高橋 毅
ガジェットコーディネート:ギズモード・ジャパン
アニメーション制作:CloverWorks -
放課後ていぼう日誌
今日も快晴!釣り日和!
都会から田舎に引っ越してきた鶴木陽渚は、生き物が苦手なインドア派。
手芸部に入って楽しい高校生活を過ごす予定が、散歩中に黒岩悠希と出会ったことがきっかけで謎の「ていぼう部」に入部させられてしまい、釣りをはじめることに・・・。
個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの︕︖
【キャスト】
鶴木陽渚:高尾奏音
帆高夏海:川井田夏海
黒岩悠希:篠原 侑
大野 真:明坂聡美
【スタッフ】
原作:小坂泰之(秋田書店「ヤングチャンピオン烈」連載)
監督:大隈孝晴
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:熊谷勝弘
釣具プロップデザイン:小倉寛之
プロップデザイン:永田杏子
総作画監督:熊谷勝弘、曾我篤史、市原圭子
美術監督:坂下祐太
美術設定:東潤一
美術:スタジオイースター
色彩設計:真壁源太
撮影監督:桒野貴文
編集:小野寺絵美
音響監督:高寺たけし
音楽:櫻井美希
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:海野高校ていぼう部 -
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 第2期
天才魔法律家――六氷透(ムヒョ)と、その助手――草野次郎(ロージー)が帰ってきた――! 名コンビ、ムヒョとロージーの前に現れたのは、全国九十九カ所に魔法律事務所の支部を持つ、ゴリョーグループの総帥、五嶺陀羅尼丸。そして、その助手である恵比寿花夫であった。両者は、魔法律家のプライドを賭け、勝負をする。そして、その果てに、ムヒョとロージーの関係に、決定的な亀裂が生じることに――! 二人は、それぞれにはだかる試練に立ち向かい、ふたたび、最強のコンビを目指す!
【キャスト】
六氷 透(ムヒョ):村瀬 歩
草野次郎(ロージー):林 勇
円 宙継(エンチュー):神谷浩史
火向洋一(ヨイチ):柿原徹也
黒鳥理緒(リオ):明坂聡美
我孫子 優(ビコ):河村梨恵
ペイジ・クラウス:羽多野 渉
今井玲子:斎賀みつき
竹乃内菜々:野水伊織
ケンジ:天﨑滉平
ティキ:太田哲治
五嶺陀羅尼丸:小林裕介
恵比寿花夫:高橋伸也
【スタッフ】
原作:西 義之
漫画:「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」(集英社刊)
監督:近藤信宏
シリーズ構成:鈴木やすゆき
キャラクターデザイン:河野紘一郎
音響監督:山本浩司
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:スタジオディーン
-
ド級編隊エグゼロス
“HERO”はHとEROで出来ている――
エロを規制し奪い、人類の穏やかな絶滅を企む侵略種族・キセイ蟲。そんな恐るべき怪人に立ち向かうのは、“最もエロい!?” 5人の高校生たち! 青少年・炎城烈人と美少女達による、思春期“H”EROコメディ!
【キャスト】
炎城烈人:松岡禎丞
星乃雲母:加隈亜衣
桃園百花:矢作紗友里
天空寺宙:桑原由気
白雪舞姫:茅野愛衣
庵野 丈:三木眞一郎
チャチャ:大森日雅
ルンバ:岸尾だいすけ
ナレーション:小山力也
【スタッフ】
原作:『ド級編隊エグゼロス』(集英社「ジャンプSQ.」連載)きただりょうま
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:山本亮友
プロップデザイン:山本月穂
服装デザイン:廣冨麻由
キセイ蟲デザイン:渡辺 奏
美術監督:益田健太
美術設定:平良亜似子
色彩設計:鈴木ようこ
CGラインディレクター:濱村敏郎
撮影監督:葉山大輝
編集:近藤勇二
音響監督:土屋雅紀
音響制作:スタジオマウス
音楽:吟(BUSTED ROSE)
アニメーション制作:project No.9
-
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
最後の望みは、彼に託された―― そして、英雄は剣をとる
《最終負荷実験》という名の、アンダーワールド全土を巻き込んだ人界軍と闇の軍勢の戦争。
戦局は、《光の巫女》アリスの奪取を目論む《ダークテリトリー》軍ガブリエル一派と、アンダーワールドを守ろうとする《人界》軍アスナたちとの戦いへと様相を変えつつあった。未だキリトが精神世界の奥深くで眠り続ける中、《闇神ベクタ》ことガブリエルは、現実世界から幾万もの米国プレイヤーたちをログインさせ、《人界》軍の一挙殲滅を狙う。対するアスナたちは、アンダーワールド創世の神の名を冠する3つのスーパーアカウントで抗戦する。
《創世神ステイシア》のスーパーアカウントを得たアスナは、《人界》軍とともに米国プレイヤーと死闘を繰り広げ、《太陽神ソルス》のスーパーアカウントを得たシノンは、アリスを拉致したガブリエルを追う。そして、《地神テラリア》のスーパーアカウントを得たリーファも、アンダーワールドへとたどり着く。
それだけではない。リズベットの気迫こもった檄に応じた《ALO》のプレイヤーたちが、鍛えあげたキャラクターをコンバートし、《人界》軍側
へ参戦する!
この大戦はアンダーワールドの存続だけではない。究極のAIであるボトムアップ型人工知能、さらには人類の未来をかけた戦いでもある。そしてその行く末は、今は深く眠る一人の少年――《黒の剣士》が握っている。
《アリシゼーション》編 、ここに完結!
【キャスト】
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松 遥
アリス:茅野愛衣
リーファ:竹達彩奈
シノン:沢城みゆき
ガブリエル:石田 彰
ほか
【スタッフ】
原作:川原礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:小野学
キャラクターデザイン:足立慎吾 鈴木豪 西口智也 山本由美子 戸谷賢都
助監督:佐久間貴史
総作画監督:鈴木豪 山本由美子 戸谷賢都
プロップデザイン:早川麻美 伊藤公規
モンスターデザイン:河野敏弥
アクション作画監督:菅野芳弘 丸山大勝
美術監督:小川友佳子 渡辺佳人
美術設定:森岡賢一 谷内優穂
色彩設計:中野尚美
撮影監督:脇顯太朗
モーショングラフィックス:大城丈宗
CG監督:織田健吾
編集:近藤勇二
音響監督:岩浪美和
効果:小山恭正
音響制作:ソニルード
音楽:梶浦由記
プロデュース:EGG FIRM ストレートエッジ
制作:A-1 Pictures
製作:SAO-A Project
-
うちタマ?! 〜うちのタマ知りませんか?〜
1983年にデビューをした「タマ&フレンズ 〜うちのタマ知りませんか?〜」文房具や雑貨で一度は目にしたことがある、おでこにブチがあり黄色い耳をしたみんなのご近所ねこ「タマ」がまさかの擬人化で登場!タマと個性豊かな仲間たちが織りなす癒し系アニメーションの新境地!かわいいってこういうこと?!とある町の3丁目にはある貼り紙が頻繁に貼られていた。そこに書いてあるのはかぎしっぽのねこの絵と「うちのタマ知りませんか?」の文字。その貼り紙を眺めている少年にはふわふわの耳とかぎしっぽが…!? 3丁目のねこやいぬ達が人の姿で駆け回る!? タマとフレンズのニャンとワンダフルな毎日を覗いてみませんか?
【キャスト】
岡本タマ:斉藤壮馬
山田ポチ:小野賢章
木曽トラ:白井悠介
花咲モモ:花澤香菜
河原ベー:内田雄馬
桶谷コマ:黒沢ともよ
ノラ:梶 裕貴
三河クロ:梅原裕一郎
野田ゴン:羽多野 渉
倉持ブル:前野智昭
【スタッフ】
原作:ソニー・クリエイティブプロダクツ「タマ&フレンズ 〜うちのタマ知りませんか?〜」
監督:松田 清
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン:大塚 舞
サブキャラクターデザイン:具志堅眞由
総作画監督:大塚 舞・具志堅眞由
美術監督:森川 篤
色彩設計:佐々木 梓
撮影監督:三舟桃子
編集:定松 剛
音楽:Tom-H@ck
音響監督:小泉紀介
アニメーション制作:MAPPA/ラパントラック -
空の青さを知る人よ
『あの花』『ここさけ』長井龍雪監督最新作。過去と現在をつなぐ、切なくてちょっと不思議な“二度目の初恋”物語。
山に囲まれた町に住む、17歳の高校二年生・相生あおい。将来の進路を決める大事な時期なのに、受験勉強もせず、暇さえあれば大好きなベースを弾いて音楽漬けの毎日。そんなあおいが心配でしょうがない姉・あかね。二人は、13年前に事故で両親を失った。当時高校三年生だったあかねは恋人との上京を断念して、地元で就職。それ以来、あおいの親代わりになり、二人きりで暮らしてきたのだ。あおいは自分を育てるために、恋愛もせず色んなことをあきらめて生きてきた姉に、負い目を感じていた。姉の人生から自由を奪ってしまったと…。そんなある日。町で開催される音楽祭のゲストに、大物歌手・新渡戸団吉が決定。そのバックミュージシャンとして、ある男の名前が発表された。金室慎之介。あかねのかつての恋人であり、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人。高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた慎之介が、ついに帰ってくる…。それを知ったあおいの前に、突然“彼”が現れた。“彼”は、しんの。高校生時代の姿のままで、過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介。思わぬ再会から、しんのへの憧れが恋へと変わっていくあおい。一方で、13年ぶりに再会を果たす、あかねと慎之介。せつなくてふしぎな四角関係…過去と現在をつなぐ、「二度目の初恋」が始まる。
【キャスト】
金室慎之介:吉沢 亮
しんの:吉沢 亮
相生あかね:吉岡里帆
相生あおい:若山詩音
新渡戸団吉:松平 健
中村正道:落合福嗣
中村正嗣:大地 葉
大滝千佳:種﨑敦美
【スタッフ】
原作:超平和バスターズ
監督:長井龍雪
脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン・総作画監督:田中将賀
音楽:横山 克
主題歌:あいみょん(unBORDE/Warner Music Japan)
制作:CloverWorks
配給:東宝
製作:アニプレックス フジテレビジョン 東宝 STORY KADOKAWA -
映画 ねこねこ日本史 〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜
この冒険は、キャット忘れない
ねこ史上最大の冒険?! 昔のねこねこ日本にタイムトラベル! フクは、お昼寝がだ〜いすきでちょっぴりめんどくさがりな小学生ねこ。おじいちゃんが作ったカラス型タイムマシン・ヤッちゃんにうっかり乗ってしまい、フクは昔のねこねこ日本にタイムトラベルをしてしまう! そしてタイムトラベルをした先で坂本龍馬に出会うのだった。フクと坂本龍馬は、各時代の「かるた」をつくらないと、元の時代に帰れないことがわかる。「かるた」を作るため、フクと龍馬はヤッちゃんに乗って、たくさんの時代をタイムトラベルする。卑弥呼、聖徳太子、織田信長、新選組からペリーまで、たくさんの偉人(ねこ)達も登場! フクと坂本龍馬の、ねこ史上最大の冒険が始まる!
【キャスト】
坂本龍馬:小林ゆう
フク:山下大輝
ヤッちゃん:山寺宏一
平賀源内:佐藤二朗
【スタッフ】
原作:そにしけんじ
監督:河村友宏
脚本:清水 匡
アニメーション制作:ジョーカーフィルムズ
配給:アニプレックス
主題歌:Girls2「ぐるぐる」 -
政宗くんのリベンジ 特装版
このドSな残虐姫に復讐してやる!豚足と呼ばれた元デブ男のリベンジラブコメ開幕!
復讐するために、俺はこの町に帰ってきた! 8年前、美少女・安達垣愛姫にこっぴどくフラれたデブで冴えなかった少年・真壁政宗は、激ヤセし名字を変え、イケメンに変身して帰って来た。そう、すべては残虐姫の異名を持つドSな彼女を惚れさせ、最高の形で振るという、復讐のために――。
【キャスト】
真壁政宗:花江夏樹
安達垣愛姫:大橋彩香
小岩井吉乃:水瀬いのり
藤ノ宮寧子:三森すずこ
双葉 妙:田所あずさ
朱里小十郎:早見沙織
早瀬絹江:小倉 唯
早瀬千夏:大亀あすか
金子園香:伊瀬茉莉也
木場菊音:伊藤かな恵
水野 鞠:佐藤聡美
【スタッフ】
原作:竹岡葉月・Tiv
監督:湊 未來
助監督:井上圭介
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子・下山健人
キャラクターデザイン:澤入祐樹
音響監督:亀山俊樹
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「政宗くんのリベンジ」製作委員会 -
ボブネミミッミ
アニメ「ポプテピピック」の箸休めコーナー「ボブネミミッミ」だけを集めた映像作品集!
【スタッフ】
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
音響監督:鐘江 徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
制作:キングレコード
アニメーション制作・声・出演:AC部 -
BanG Dream! 3rd Season
ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。蔵練、バイト、生徒会――いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin'Partyは、ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて……再びはじまるキラキラドキドキなステージ! みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける!
【キャスト】
戸山香澄:愛美
花園たえ:大塚紗英
牛込りみ:西本りみ
山吹沙綾:大橋彩香
市ヶ谷有咲:伊藤彩沙
美竹 蘭:佐倉綾音
丸山 彩:前島亜美
湊 友希那:相羽あいな
弦巻こころ:伊藤美来
【スタッフ】
原作:ブシロード
製作総指揮:木谷高明
ストーリー原案:中村 航
監督:柿本広大
シリーズ構成・脚本:綾奈ゆにこ