アニメの作品:2765件
-
闇夜の時代劇
サンライズ・ネオ・ハイパー・アニメーション
1995年当時、まだ実験的な段階にあったコンピュータを使用した手法を多用して製作された、新感覚の時代劇アニメーション。サンライズを代表する富野由悠季、高橋良輔、今西隆志が脚本・演出を手がけ、明智光秀を本能寺へ向かわせたエピソード「老ノ坂」と、伊賀忍軍と家康の関係を示すエピソード「正体を見る」、戦国時代のもののけ退治話「甚助の耳」、沖田総司にまつわる物語「幕末洛中瓦版」の全4話が製作された。
【キャスト】
明智光秀:廣田行生
ヒロ子(“ヒロ”は煕にニスイ):唐沢 潤
下忍:佐々木 敏
半蔵:井上倫宏
家康:廣田行生
林崎甚助:緒方賢一
山田八右衛門:子安武人
かつき:天野由梨
瓦版屋お駒:荒川美奈子
沖田総司:子安武人
【スタッフ】
脚本・演出:富野由悠季(「正体を見る」)、今西隆志(「老ノ坂」「幕末洛中瓦版」)、 高橋良輔(「甚助の耳」)、三輪孝輝(「甚助の耳」)
作画:三輪孝輝(「甚助の耳」)、塩山紀生(「老ノ坂」「幕末洛中瓦版」)
キャラクターデザイン:そえたかずひろ(「正体を見る」) -
あまんちゅ! 第13話
新しい宝物が見つかる。
春。物事が大きく移り変わる季節。伊豆の町で生まれ育った小日向光と、東京から引っ越してきたばかりの大木双葉は、ともに夢ヶ丘高校に入学し運命的な出会いを果たす。光に誘われるまま双葉が足を踏み入れたのは、スキューバダイビングという未知の世界。何事もプラス思考の光と、自分がいかに小さな存在かを実感させてくれるダイビングの魅力――新たな出会いが、双葉の臆病な心を徐々に溶かしていく。そして、日々の生活においても二人はさながらダイビングで命を預け合う「バディ」のように、ともに多くの幸せを共有する関係を築いていくことに……。
【キャスト】
小日向 光:鈴木絵理
大木双葉:茅野愛衣
二宮 愛:大西沙織
二宮 誠:梅原裕一郎
火鳥真斗:伊藤 静
ちゃ顧問:久保ユリカ
小日向きの:井上喜久子
【スタッフ】
原作:天野こずえ
掲載:「MAGCOMI」
発行:マッグガーデン
総監督:佐藤順一
監督:カサヰケンイチ
脚本:赤尾でこ
キャラクターデザイン:伊東葉子
美術監督:柴田千佳子(スタジオカノン)
色彩設計:石田美由紀
撮影監督:間中秀典、福世晋吾
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音楽:GONTITI
OPテーマ:坂本真綾「Million Clouds」
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:夢ヶ丘高校ダイビング部 -
大きい1年生と小さな2年生
1年生のまさやは体が大きいのに泣き虫で、通学路の暗い坂道が怖くて1人で歩けません。そんなまさやと手をつないで歩いてくれるあきよは、背は小さいけれどしっかり者の2年生。あきよのようにしっかりしたい、とあこがれているまさやですが、ある日、あきよが涙をながす事件が起きてしまいます。まさやはあきよを元気づけるため、あきよが大好きなホタルブクロの花を探しに、はるか遠くの一本杉の森へと歩いて行くのでした。
【キャスト】
まさや:田村睦心
あきよ:矢島晶子
まりこ:久野美咲
【スタッフ】
原作:古田足日「大きい1年生と小さな2年生」(偕成社刊)
監督:渡辺 歩
音楽:片山修志(Team-MAX)
制作:A-1 Pictures -
AKIRA
もう始まっている、もう止まらない・・・
―――ネオ東京―――
2019年のネオ東京。ある夜、金田をリーダーとするバイクの一団のメンバー・鉄雄が負傷した。彼は突如現れた軍用へリでラボに運ばれ、不思議な力に覚醒する。一方、街ではゲリラたちの銃撃戦が始まる中、謎の軍用兵器「アキラ」の覚醒が予言される。暴走する鉄雄と、鉄雄を取り戻そうとする金田の戦いが始まった!
【キャスト】
金田:岩田光央
鉄雄:佐々木 望
ケイ:小山茉美
大佐:石田太郎
竜:玄田哲章
タカシ(26号):中村龍彦
キヨコ(25号):伊藤福恵
マサル(27号):神藤一弘
【スタッフ】
原作・監督:大友克洋(講談社・ヤングマガジン連載)
脚本:大友克洋、橋本以蔵
キャラクターデザイン:大友克洋
作画監督:なかむらたかし
作画監督補:森本晃司 -
PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR 編集版
裁くのは、神か正義か
2120年、東京。シビュラシステムによって管理された社会で、刑事課一係を率いて事件を解決してきた二人の監視官、慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、事件を捜査していく渦中で真実と正義を巡り決裂してしまう。
それらの事件の裏で暗躍する梓澤廣一は、ついに刑事課そのものを標的に定め、公安局ビルを襲撃する。
かつてない窮地に立たされた公安局刑事課一係。灼と炯の信義を問う、最後の事件が起きる――
【キャスト】
慎導灼:梶裕貴
炯・ミハイル・イグナトフ:中村悠一
雛河翔:櫻井孝宏
廿六木天馬:大塚明夫
入江一途:諏訪部順一
【スタッフ】
監督:塩谷直義
脚本:深見真,冲方丁
音楽:菅野祐悟
-
冴えない彼女の育てかた Fine
blessing softwareは、なくならない――
新生blessing software始動! ある春の日、少年が抱いた想いはどこまでも駆け上っていく。
『冴えない彼女の育てかた』は丸戸史明が執筆し、深崎暮人がイラストを担当する人気ライトノベルシリーズ。富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2012年から本編全13巻+短編集・ファンブック6巻で刊行された。2015年にアニメ第一期『冴えない彼女の育てかた』が放送され、2017年にはアニメ第二期『冴えない彼女の育てかた♭』をオンエア。制作をA-1 Pictures高円寺スタジオ(現 CloverWorks)が担当。ドキドキするほどかわいらしいヒロインたちの描写とキャスト陣の弾けた演技、そして原作者・丸戸史明自らが書き下ろしたシナリオにより、作品は話題となり、劇場版の制作が決定した。
劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』はTVシリーズのスタッフ、キャストが集結し、新たに送りだす完全新作。
安芸倫也は、理想のメインヒロインを描いた同人ゲームを作ることができるのか。恋のフラグのラプソディー最終楽章が始まる。
【キャスト】
安芸倫也:松岡禎丞
加藤恵:安野希世乃
澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
氷堂美智留:矢作紗友里
波島出海:赤﨑千夏
波島伊織:柿原徹也
【スタッフ】
監督:亀井幹太
原作:丸戸史明(ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA)
脚本:丸戸史明 -
PSYCHO-PASS サイコパス 3
「正義」は、新たな世界を切り開く
魂を数値化する巨大監視ネットワーク・シビュラシステムが人々の治安を維持している近未来。
変わりゆく世界で、犯罪に関する数値〈犯罪係数〉を測定する銃〈ドミネーター〉を持つ刑事たちは、
犯罪を犯す前の〈潜在犯〉を追う。
2012年にスタートしたオリジナルTVアニメーション作品『PSYCHO-PASS サイコパス』の第三期シリーズとなる本作は、ふたりの新人監視官の物語。
慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、厚生省公安局の刑事となり、変わりゆく世界で真実を求めていく。
【キャスト】
慎導灼:梶裕貴
炯・ミハイル・イグナトフ:中村悠一
雛河翔:櫻井孝宏
廿六木天馬:大塚明夫
入江一途:諏訪部順一
如月真緒:名塚佳織
唐之杜志恩:沢城みゆき
霜月美佳:佐倉綾音
ドミネーター:日髙のり子
法斑静火:宮野真守
代銀遙煕:中博史
裁園寺莢子:田中敦子
小宮カリナ:日笠陽子
ラウンドロビン:森川智之
梓澤廣一:堀内賢雄
小畑千夜:矢作紗友里
狡噛慎也:関智一
宜野座伸元:野島健児
須郷徹平:東地宏樹
六合塚弥生:伊藤静
花城フレデリカ:本田貴子
常守朱:花澤香菜
【スタッフ】
監督:塩谷直義
製作会社:Production I.G
脚本:深見真,冲方丁,吉上亮
シリーズ構成:冲方丁
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
色彩設計:鈴木麻希子
美術監督:草森秀一
3Dディレクター:大矢和也
撮影監督:村井沙樹子
撮影視覚効果:荒井栄児
編集:村上義典
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和 -
BEASTARS
動物×青春群像劇 ついにアニメ化!!
肉食獣と草食獣が共存する世界。
食肉が重罪とされるなか、全寮制の名門高校・チェリートン学園では生徒が食い殺される”食殺事件”が起きる。
不安の渦巻く校内で、演劇部の変わり者・ハイイロオオカミのレゴシは『大きい身体』と『鋭い牙』とは裏腹に静かに生活していた。しかし小さなうさぎの女子生徒・ハルとの出会いが、そんなレゴシの心を揺り動かす。
「彼女を求める気持ちは、恋なのか? 食欲なのか?」
彼が本当に出会ったもの、それは自分自身の本能だったーーー
【キャスト】
レゴシ(ハイイロオオカミ)♂:小林親弘
ハル(ドワーフウサギ)♀:千本木彩花
ルイ(アカシカ)♂:小野友樹
ジュノ(ハイイロオオカミ)♀:種﨑敦美
ジャック(ラブラドールレトリバー)♂:榎木淳弥
ミグノ(ブチハイエナ)♂:内田雄馬
コロ(イングリッシュシープドッグ)♂:大塚剛央
ダラム(コヨーテ)♂:小林直人
ボス(フェネック)♂:下妻由幸
カイ(マングース)♂:岡本信彦
サヌ(ペリカン)♂:落合福嗣
ビル(ベンガルトラ)♂:虎島貴明
エルス(アンゴラヒツジ)♀:渡部紗弓
ドーム(クジャク)♂:室元気
キビ(アリクイ)♂:井口祐一
シイラ(ヒョウ)♀:原優子
アオバ(ハクトウワシ)♂:兼政郁人
エレン(シマウマ)♀:大内茜
ミズチ(ハーレクインウサギ)♀:山村響
レゴム(ニワトリ)♀:あんどうさくら
ゴウヒン(パンダ)♂:大塚明夫
市長(ライオン)♂:星野充昭
オグマ(アカシカ)♂:堀内賢雄
【スタッフ】
監督:松見真一
原作:「BEASTARS」板垣巴留(秋田書店「週刊少年チャンピオン」)
脚本:樋口七海
音楽:神前暁(MONACA)
キャラクターデザイン:大津直
CGチーフディレクター:井野元英二
美術監督:春日美波
色彩設計:橋本賢
撮影監督:古性史織 蔡伯崙
編集:植松淳一
制作:オレンジ -
バースデー・ワンダーランド
アカネは、幸せ色の国へ!それは、失くしていた“宝物”を見つける感動の冒険――
世界35以上の映画賞に輝き、大人が泣けるアニメーションの名手として、新作が期待される日本を代表するアニメーション監督の2019年最新作は、、“誕生日”という誰にでもある大切な日に起こる、感動のエンターテイメント大作。原自らが自信作と語る本作。そのキャラクターデザインに抜擢したのは、日本文化をリスペクトしてやまない新進気鋭のロシア出身イラストレーター、イリヤ・クブシノブ。互いに尊敬し合う2人の魂が共鳴して描かれたカラフルでワクワクする“不思議な世界”。あなたの人生を幸せに変える、最高にワンダーで決して忘れられないバースデー・エンターテイメントが誕生した。
【キャスト】
アカネ:松岡茉優
チィ:杏
ミドリ:麻生久美子
ピポ:東山奈央
ザン・グ:藤原啓治
ドロポ:矢島晶子
ヒポクラテス:市村正親
【スタッフ】
監督:原恵一
製作会社:SIGNAL.MD
原作:柏葉幸子「地下室からのふしぎな旅」(講談社青い鳥文庫)
脚本:丸尾みほ
音楽:富貴晴美
キャラクター/ビジュアル:イリヤ・クブシノブ
配給:ワーナー・ブラザース映画 -
ギヴン
もっと歌いたい、君のとなりで――。
ある日、上ノ山立夏は壊れたギターを抱えた佐藤真冬と出会う。ギターを修理したことで懐かれてしまう立夏。仕方なくギターを教えることになった立夏だったが、偶然聴いた真冬の歌が心に刺さる。立夏は真冬を自分のバンドに誘い、2人の距離は変わり始める。しかし、感情を表現することが苦手だという真冬は、過去に囚われているようで――。
【キャスト】
佐藤真冬:矢野奨吾
上ノ山立夏:内田雄馬
中山春樹:中澤まさとも
梶秋彦:江口拓也
村田雨月:浅沼晋太郎
鹿島柊:今井文也
【スタッフ】
監督:山口ひかる
原作:「ギヴン」キヅナツキ(新書館「シェリプラス」連載中)
シリーズ構成:綾奈ゆにこf
キャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
美術設定:綱頭瑛子
美術監督:本田光平
色彩設計:加口大朗
撮影監督:芹澤直樹
撮影監督補佐:中川せな
CG監督:水野朋也
編集:伊藤利恵
音響監督:菊田浩巳
音楽:未知瑠
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二/秋田信人
アニメーション制作:Lerche
オープニング・テーマ:「キヅアト」センチミリメンタル
エンディング・テーマ:「まるつけ」ギヴン -
ペンギン・ハイウェイ
誰にでも、忘れらない夏がある。
新世代の才能と、日本屈指の実力派スタッフ・キャストが集結し、鮮やかに描き出す、心弾む青春ファンタジー
「夜は短し歩けよ乙女」、「有頂天家族」など、数々のベストセラー作品をもつ森見登美彦の「ペンギン・ハイウェイ」(角川文庫刊)。少年の一夏の成長を独特の世界観で瑞々しく描き、多くのファンに支持され続けている作品が、気鋭のアニメーションスタジオ・スタジオコロリドによりアニメーション映画として生まれ変わる。監督は、大学在学中に発表した「フミコの告白」(09年)で国内外の賞を多数受賞し、劇場デビュー作品となる短編アニメーション『陽なたのアオシグレ』(13年)でも第17回文化庁メディア芸術祭にてアニメーション部門の審査委員会推薦作品に選出されるなど、アニメーション界で今最もその才能に注目が集まるクリエイターの一人、石田祐康。また、キャラクターデザインを、『台風のノルダ』(15年)で第19回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を受賞した新井陽次郎が担当する。脚本は「四畳半神話大系(フジテレビ)」(10年)や『夜は短し歩けよ乙女』(17年)等、森見作品の映像化作品を数々手掛け、昨年第61回岸田國士戯曲賞を受賞した上田誠(ヨーロッパ企画)。さらに、音楽は、蜷川幸雄演出作品をはじめ多くの舞台を担当し、演奏活動も行うなど多彩な活躍をみせる阿部海太郎が手掛ける。声の出演として、主人公アオヤマ君役に、オーディションで役を射止めた若手女優・北香那。今回がアニメーション映画初参加となる。そして無邪気で明るい一面と、ミステリアスな雰囲気を併せもつ“お姉さん”を、第41回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に輝いた演技派女優・蒼井優が演じる。アオヤマ君のクラスメイトを、人気声優の釘宮理恵と潘めぐみらが、さらにアオヤマ君のお父さん役に西島秀俊、ハマモトさんのお父さん役に竹中直人と、豪華名優たちが脇を固める。また、主題歌は宇多田ヒカルが担当し、本作のための新曲「Good Night」を書き下ろした。無限の可能性を秘めた少年の瞳を通して描かれる、“果てしない世界の謎”と“冒険”。新世代の才能と、日本屈指の実力派スタッフ・キャストが集結し、鮮やかに描き出す“心弾む青春ファンタジー映画”が誕生する。
【キャスト】
アオヤマ君(CV:北香那)
お姉さん(CV:蒼井優)
ウチダ君(CV:釘宮理恵)
ハマモトさん(CV:潘めぐみ)
スズキ君(CV:福井美樹)
アオヤマ君のお母さん(CV:能登麻美子)
アオヤマ君の妹(CV:久野美咲)
アオヤマ君のお父さん(CV:西島秀俊)
ハマモトさんのお父さん(CV:竹中直人)
【スタッフ】
監督:石田祐康
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
キャラクターデザイン・演出:新井陽次郎
演出:亀井幹太
監督助手:渡辺葉
作画監督:永江彰浩/加藤ふみ/石舘波子/山下祐/藤崎賢二
美術監督:竹田悠介/益城貴昌
色彩設計:広瀬いづみ
CGI監督:石井規仁
撮影監督:町田啓
音響監督:木村絵理子
音楽:阿部海太郎
主題歌:「Good Night」宇多田ヒカル(EPICレコードジャパン)
制作:スタジオコロリド
製作:「ペンギン・ハイウェイ」製作委員会
配給:東宝映像事業部
森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』(角川文庫刊) -
BANANA FISH
あの名作コミックがついに映像化!吉田秋生40周年記念プロジェクト『BANANA FISH』
ニューヨーク。並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。
【キャスト】
アッシュ・リンクス:内田雄馬
奥村英二:野島健児
マックス・ロボ:平田広明
ディノ・F・ゴルツィネ:石塚運昇
ショーター・ウォン:古川慎
フレデリック・オーサー:細谷佳正
伊部俊一:川田紳司
李月龍:福山潤
ブランカ:森川智之
【スタッフ】
監督:内海紘子
製作会社:MAPPA
原作:吉田秋生「BANANA FISH」(小学館 フラワーコミックス刊)
脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:林明美
総作画監督:山田歩/鎌田晋平
メインアニメーター:久木晃嗣
色彩設計:鎌田千賀子
美術監督:水谷利春
撮影監督:淡輪雄介
編集:奥田浩史
音楽:大沢伸一(MONDO GROSSO)
音響監督:山田陽 -
劇場版「暗殺教室」365日の時間
原作者・松井優征脚本全面協力による完全新作オリジナルエピソードを加えた劇場版総集編!
TVアニメ「暗殺教室」が、オリジナルエピソードを加えた総集編となって劇場に帰ってくる!原作は週刊少年ジャンプで連載された累計販売数2500万部を誇る大ヒット漫画。原作の完結に合わせて実写映画化、TVアニメ化され大きな話題となりました。追加される完全オリジナルエピソードは、原作者・松井優征先生の脚本協力が実現!
【キャスト】
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
赤羽 業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
茅野カエデ:洲崎綾
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
潮田 渚:渕上舞
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野未歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由幸
律 [自律思考固定砲台]:藤田咲
堀部糸成:緒方恵美
【スタッフ】
監督:岸誠二
アニメーション制作:Lerche
制作:アニメ「暗殺教室」製作委員会
原作:「暗殺教室」松井優征(集英社 ジャンプ コミックス刊)
脚本:上江洲誠
キャラクターデザイン:森田和明 -
ヲタクに恋は難しい
好きのカタチは人それぞれ
2014年4月、イラストSNS・pixivに投稿された、ふじたによるマンガ『ヲタクに恋は難しい』。
隠れ腐女子のOL・成海と、重度のゲームヲタク・宏嵩。そんなふたりの恋愛は、ヲタクなら思わずクスッとする笑いあり、そうじゃない人もキュンキュンするシチュエーションあり。
ヲタクの恋愛をポジティブに描写した新しいラブコメが読者の心を掴み、pixiv内オリジナルマンガ作品でのブックマーク数歴代1位を記録。
同年創設された「次にくるマンガ大賞」では“本にしてほしいWebマンガ部門”1位を受賞。翌2015年4月に書籍化が実現し、同年12月に発表された「このマンガがすごい!2016」では“オンナ編”1位を獲得するなど、ファンの応援とともに展開を広げてきた「ヲタ恋」。シリーズ5巻発売時点のコミックス累計発行部数は、550万部を突破!ここまで応援していただいたファンの皆さまのおかげを持ちまして・・・!TVアニメ『ヲタクに恋は難しい』2018年4月、放送開始!
【キャスト】
桃瀬成海:伊達朱里紗
二藤宏嵩:伊東健人
小柳花子:沢城みゆき
樺倉太郎:杉田智和
二藤尚哉:梶裕貴
桜城光:悠木碧
【スタッフ】
監督・シリーズ構成:平池芳正
原作:ふじた(「comic POOL」連載/一迅社刊)
キャラクターデザイン:安田京弘
音楽:本間昭光
オープニング・テーマ:sumika「フィクション」
エンディング・テーマ:halca「キミの隣」
アニメーション制作:A-1 Pictures
制作:「ヲタ恋」製作委員会 -
恋は雨上がりのように
胸が熱くなる瞬間を、本当は誰だって待ってる――
陸上部のエースだったが怪我で走ることをやめてしまった橘あきら(17歳)と、夢を諦めた過去を持つあきらのバイト先、ファミレス「ガーデン」の店長・近藤正己(45歳)。海辺の街を舞台に、青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなすものがたり。
【キャスト】
橘あきら:渡部紗弓
近藤正己:平田広明
喜屋武はるか:宮島えみ
西田ユイ:福原遥
吉澤タカシ:池田純矢
加瀬亮介:前野智昭
【スタッフ】
監督:渡辺歩
原作:眉月じゅん(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載)
音楽:吉俣良
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督:柴田由香
衣装デザイン:西原恵利香
プロップデザイン:田中春香
イメージデザイン:松本幸子
美術設定:青木薫
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:後藤春陽
編集:廣瀬清志
音響監督:えびなやすのり -
いぬやしき
俺が悪役で・・・ じじいがヒーローか・・・!
定年を間近に迎える冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎は会社や家庭から疎外された日々を送っていたが、ある日突然、医者から末期ガンによる余命宣告を受け自暴自棄になる。その晩、突如飛来したUFOの墜落に巻き込まれ機械の体に生まれ変わった彼は人間を遥かに超越する力を手に入れることに。一方、同じ事故に遭遇した高校生・獅子神皓は、手に入れた力を己の思うがままに行使し始めていた。
自分の意に背く人々をただただ傷付けていく獅子神と、獅子神によって傷付けられた人々を救い続ける犬屋敷。
人間の本質は善なのか、それとも悪なのか・・・?強大な力を手に入れた2人が、いま、それぞれの想いで動き出す――。
【キャスト】
犬屋敷壱郎:小日向文世
獅子神皓:村上虹郎
安堂直行:本郷奏多
犬屋敷麻理:上坂すみれ
渡辺しおん:諸星すみれ
【スタッフ】
監督:さとうけいいち,籔田修平
製作会社:MAPPA
原作:奥浩哉
脚本:瀬古浩司
音楽:オープニング・テーマ:MAN WITH A MISSION「My Hero」
エンディング・テーマ:クアイフ「愛を教えてくれた君へ」
キャラクターデザイン:恩田尚之(「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」「GANTZ」キャラクターデザイン・総作画監督)
音楽:池頼広(「相棒」「TIGER&BUNNY」「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」) -
夜は短し歩けよ乙女
京都を舞台に描かれる、ちょっと風変わりなベストセラー青春恋愛小説が最高のキャスト&スタッフでアニメーション映画化!
主人公・“先輩”のボイスキャストには、役者としての活動の他、音楽家、文筆家と様々な分野で人気絶頂な星野源。アニメ声優として単独初主演の星野は、“黒髪の乙女”にひそかに思いを寄せるも、外堀を埋めるばかりで一向に進展させることができないという、冴えない役を熱演。また“先輩”が思いを寄せるヒロイン・“黒髪の乙女”を花澤香菜が演じる他、“先輩”の学友・“学園祭事務局長”に神谷浩史、そして同じく“先輩”の学友で、ある“願いごと”が叶うまでパンツを穿き替えないというユニークなキャラクター・“パンツ総番長”に、ロバートの秋山竜次と、ジャンルを超えた前代未聞の超豪華キャストが実現。監督は、映画『夜明け告げるルーのうた』(2017)でアヌシー国際アニメーション映画祭長編部門のグランプリ・クリスタル賞を受賞した湯浅政明。他、脚本の上田誠(ヨーロッパ企画)、キャラクター原案の中村佑介、さらに主題歌ASIAN KUNG-FU GENERATIONという、本作と同じく森見登美彦の小説が原作で、湯浅政明が監督し、熱狂的人気を博したTVアニメ『四畳半神話大系』と同じクリエイター陣が夢の再集結。オタワ国際アニメーション映画祭 日本人監督作品として長編部門グランプリを初受賞!また第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞!
【キャスト】
先輩:星野源
黒髪の乙女:花澤香菜
学園祭事務局長:神谷浩史
パンツ総番長:秋山竜次(ロバート)
樋口師匠:中井和哉
羽貫さん:甲斐田裕子
古本市の神様:吉野裕行
紀子さん:新妻聖子
ニセ城ケ崎:諏訪部順一
プリンセスダルマ:悠木碧
ジョニー:檜山修之
東堂さん:山路和弘
李白さん:麦人
【スタッフ】
監督:湯浅政明
原作:森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』(角川文庫刊)
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
キャラクター原案:中村佑介
音楽:大島ミチル
主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION
制作:サイエンスSARU
製作:ナカメの会
配給:東宝映像事業部 -
夜明け告げるルーのうた
君の“好き”は僕を変える
ポップなキャラクターと、ビビッドな色彩感覚。観客の酩酊を招く独特のパースどり(遠近図法)や、美しく揺れる描線。シンプルな“動く”喜びに満ちたアニメーションの数々――。
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞した『マインド・ゲーム』(04年)で長編監督デビュー以降、鬼才・湯浅政明の圧倒的な独創性は、国内外のファンを魅了してきた。
“天才”“唯一無二”。そんな肩書をほしいままにしてきた湯浅が満を持して放つ、はじめての完全オリジナル劇場用新作。それが『夜明け告げるルーのうた』である。
「心から好きなものを、口に出して『好き』と言えているか?」同調圧力が蔓延する現代、湯浅が抱いたこの疑問がこの物語の出発点だった。
少年と人魚の少女の出会いと別れを丁寧な生活描写と繊細な心理描写で綴りながら、“湯浅節”とも呼ぶべき、疾走感と躍動感に溢れるアニメーションが炸裂する。1999年に発表された斉藤和義の名曲「歌うたいのバラッド」に乗せ、“天才”湯浅政明がほんとうに描きたかった物語が今、ここに誕生する。
【キャスト】
ルー:谷花音
カイ:下田翔大
ルーのパパ:篠原信一
じいさん:柄本明
国夫:斉藤壮馬
遊歩:寿美菜子
江曽島:大悟(千鳥)
髭の漁師:ノブ(千鳥)
【スタッフ】
監督:湯浅政明
脚本:吉田玲子、湯浅政明
音楽:村松崇継
主題歌:「歌うたいのバラッド」斉藤和義(SPEEDSTAR RECORDS)
キャラクターデザイン原案:ねむようこ
キャラクターデザイン・作画監督:伊東伸高
美術監督:大野広司
フラッシュアニメーション:アベル・ゴンゴラ/ホアンマヌエル・ラグナ
撮影監督:バティスト・ペロン
劇中曲・編曲:櫻井真一
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:サイエンスSARU
企画協力:ツインエンジン -
クズの本懐
私たちは まっすぐに、歪んでいく。
報われない恋 切ない恋 片想い
それってそんなに美しい物ですか
高校二年生の安楽岡花火は、叶わぬ恋に身を焦がしていた。大事な人を傷つけ、傷つきながらも求めてしまう人のぬくもり。これは、あまりにも純粋で歪んだ恋愛ストーリー。
【キャスト】
安楽岡花火:安済知佳
粟屋麦:島﨑信長
絵鳩早苗:戸松遥
鴎端のり子(最可):井澤詩織
鐘井鳴海:野島健児
皆川茜:豊崎愛生
【スタッフ】
監督:安藤正臣
原作:横槍メンゴ(掲載 月刊「ビッグガンガン」スクウェア・エニックス刊)
シリーズ構成・脚本:上江洲誠
キャラクターデザイン・総作画監督:黒澤桂子
キーアニメーター:渡辺真由美
デザインワークス:白石慶子
プロップデザイン:吉田みずき
美術監督:鈴木友成
色彩設計:柳澤久美子
撮影監督:國井智行
編集:及川雪江
音響監督:明田川仁
音楽:横山克
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
オープニング・テーマ:96猫「嘘の火花」
エンディング・テーマ:さユり「平行線」
アニメーション制作:Lerche
制作:「クズの本懐」製作委員会 -
冴えない彼女の育てかた♭
blessing softwareは あきらめない―。
オタク高校生「安芸倫也」が、ある日桜舞い散る坂道で運命的な出会いをしたのは、クラスメイトで目立たない普通の少女「加藤恵」だった。恵をメインヒロインにしたギャルゲーを制作しようと考えた倫也は、原画担当に金髪の幼馴染「澤村・スペンサー・絵梨々」を、シナリオ担当に学年一の先輩優等生「霞ヶ丘詩羽」を加え、同人サークル“blessing software”を立ち上げる。そこに音楽担当となる従姉妹「氷堂美智留」を加え、ようやく彼らのギャルゲーは一つのルート完成までこぎつける。2カ月後に冬コミを控えた倫也たち。果たして無事にゲームを完成させることができるのか!?本格的青春グラフィティ再び、ここに開幕―。
【キャスト】
安芸倫也:松岡禎丞
加藤恵:安野希世乃
澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
氷堂美智留:矢作紗友里
波島出海:赤﨑千夏
波島伊織:柿原徹也
【スタッフ】
原作:丸戸史明(ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA)
脚本:丸戸史明
キャラクター原案:深崎暮人
監督:亀井幹太
副監督:川越崇弘
シリーズ構成/脚本:丸戸史明
キャラクターデザイン:高瀬智章
総作画監督:高瀬智章/栗原優/福地友樹
美術監督:吾田愛美
美術設定:成田偉保
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:戸澤雄一郎
編集:齋藤朱里
音響監督:藤田亜紀子
音楽:百石 元(F.M.F)
オープニング・テーマ: 春奈るな 「ステラブリーズ」
エンディング・テーマ: 妄想キャリブレーション 「桜色ダイアリー」
制作:A-1 Pictures -
舟を編む
「人をつなぐ − 言葉を編む」
「まじめもいいけど、もう少し空気を読めってコト」
「西岡さんの仰る『空気』は【呼吸する】ものではなく、【場の状況、雰囲気】を表す際に用いる『空気』ですね・・・」
口下手なのに営業部員の馬締光也と、一見チャラ男だが辞書編集部員である西岡正志は、偶然、街中で出会う。
中型国語辞典『大渡海』の刊行計画を進める、出版社・玄武書房のベテラン編集者・荒木は、自身の定年を間近に控えて後継者探しに躍起になっていた。そんな中、西岡から馬締の話を聞き、彼をスカウトすることに・・・・・・。
「人をつなぐ − 言葉を編む」
伝わらない言葉。伝えられない想い。
これは、そんな不器用な人間達の物語である。
【キャスト】
馬締光也:櫻井孝宏
西岡正志:神谷浩史
林香具矢:坂本真綾
荒木公平:金尾哲夫
松本朋佑:麦人
佐々木薫:榊原良子
三好麗美:斎藤千和
タケおばあさん:谷育子
岸辺みどり:日笠陽子
宮本慎一郎:浅沼晋太郎
海くん:澁谷梓希
ヒロシ:プリドカットセーラ恵美
リン太:大地葉
泉くん:松田颯水
【スタッフ】
監督:黒柳トシマサ
原作:三浦しをん「舟を編む」光文社文庫刊
音楽:池頼広
キャラクターデザイン原案:雲田はるこ
シリーズ構成:佐藤卓哉
キャラクターデザイン:青山浩行
美術監督:平間由香
音響監督:長崎行男
音響制作:マジックカプセル
アニメーションプロデューサー:新宅潔
アニメーション制作:ZEXCS
制作:玄武書房辞書編集部 -
殺せんせーQ!
アニメ「殺せんせーQ!」は、コミック「暗殺教室」のスピンオフとして「最強ジャンプ」(集英社)にて好評連載中の同名タイトルの初アニメ化。「暗殺教室」に登場する キャラクターはそのままに、殺せんせーが魔王に、そして3年E組の生徒たちが勇者見習いとして活躍する異世界ファンタジー。
舞台は勇者を育てるクヌギガオカ魔法学校。何らかのバグを抱えている生徒が集まる落ちこぼれクラス「3年E組」の担任はなんと魔王だった!?バグによって異常なすばやさを身につけ、なかなか攻撃を当てることができない魔王「殺せんせー」を倒すべく、生徒たちは「赤い悪魔」と言われる天才魔法剣士・赤羽業をクラスに引き入れようと画策するが・・・?武器は剣と魔法!殺せんせーと生徒達の新たな冒険が今、はじまる!
【キャスト】
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
赤羽業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
茅野カエデ:洲崎綾
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
潮田渚:渕上舞
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野美歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由幸
律:藤田咲
堀部イトナ:緒方恵美
【スタッフ】
総監督:岸誠二
監督:仁昌寺義人
原作:「殺せんせーQ!」松井優征・渡邉築・青戸成(集英社「最強ジャンプ」連載)
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン:山形孝二
アニメーション制作:Lerche
制作:アニメ「殺せんせーQ!」製作委員会 -
僕だけがいない街
『あの日、彼女は死んだ。』
各界から熱い注目を集める「僕だけがいない街」、待望のアニメ化!
自分だけ時が巻き戻る現象“再上映(リバイバル)”に悩まされる青年・藤沼悟が、自らの過去と対峙し、もがく姿を描く“時間逆行”サスペンスとして各界から熱い注目を浴びる『僕だけがいない街』がついにアニメ化!
【キャスト】
藤沼悟:土屋太鳳,満島真之介
雛月加代:悠木碧
片桐愛梨:赤﨑千夏
ケンヤ:大地葉
ヒロミ:鬼頭明里
オサム:七瀬彩夏
カズ:菊池幸利
白鳥潤:水島大宙
藤沼佐知子:高山みなみ
八代学:宮本充
【スタッフ】
監督:伊藤智彦
製作会社:A-1 Pictures
原作:三部けい (「ヤングエース」連載)
音楽:梶浦由記
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
色彩設計:佐々木梓
美術監督:佐藤勝
美術設定:長谷川弘行
撮影監督:青嶋俊明
CG監督:那須信司
編集:西山茂
音響監督:岩浪美和 -
暗殺教室(第2期)
僕らの授業が、また始まる。
ある日突然、月が爆発して七割方蒸発した。その犯人と称し、しかも来年3月には地球をも爆破するという超生物がやってきたのは、何故か中学校の教室。なんとここで教師をするというのだ。人知を超えた能力を持ち、軍隊でも殺せないその怪物の暗殺を、各国首脳はやむをえずそのクラス・・・椚ヶ丘中学校3年E組の生徒に委ねる事になる。
突如現れたとても奇妙な担任教師によって1学期の授業は始まった。落ちこぼれクラス「エンドのE組」と呼ばれた生徒たちは、暗殺教室というかつて経験したことのない特別授業や様々な試練を通じて、新たな仲間と絆、そして少しずつ自分たちに自信を持っていく。そして、1学期が終了し迎えた夏休みもいよいよ最後の日を迎えた。新たに始まる2学期、3−E組の生徒たちは、期限の卒業までに、担任教師である「殺せんせー」暗殺ミッションを成功させることができるのか・・・!?
【キャスト】
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
赤羽業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
茅野カエデ:洲崎綾
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
潮田渚:渕上舞
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野未歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由幸
律:藤田咲
堀部イトナ:緒方恵美
【スタッフ】
監督:岸誠二
原作:『暗殺教室』松井優征(集英社 ジャンプ コミックス刊)
脚本:上江洲誠
助監督:仁昌寺義人
キャラクターデザイン:森田和明
サブキャラクターデザイン:黒澤桂子
サブキャラクターデザイン補佐/衣装変え:樋上あや
総作画監督:山形孝二
色彩設計:加口大朗
美術監督:宮越歩/下山和人
撮影監督:平川竜嗣
CGディレクター:内山正文
メカデザイン:廣瀬智仁
プロップデザイン:小柏奈弓
エフェクト作画監督:橋本敬史
音楽:佐藤直紀
音響監督:飯田里樹
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche -
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER
シリーズ累計発行部数390万部!!理系ミステリィの名作が初のアニメ化!
孤島の研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才プログラマ・真賀田四季。
四季に一目会いたいと、研究所を訪れた那古野大学准教授・犀川創平と学生・西之園萌絵は、そこである事件に遭遇する。
彼らが目にしたのは、誰も出入りできないはずの四季の部屋から現れた、ウエディングドレスを纏い両手両足を切断された死体だった―。
不可思議な密室殺人に犀川と萌絵が挑む。
【キャスト】
犀川創平:加瀬康之
西之園萌絵:種﨑敦美
真賀田四季:木戸衣吹
【スタッフ】
監督:神戸守
原作:森博嗣『すべてがFになる』、『四季(全4冊)』(講談社文庫刊)
脚本:渡辺雄介/雨宮まみ
音楽:川井憲次
シリーズ構成・脚本:大野敏哉
キャラクター原案:浅野いにお
キャラクターデザイン:奥田佳子
色彩設計:ホカリカナコ
美術監督:甲斐政俊
3D監督:福田陽
撮影監督:荻原健
音響監督:清水勝則
プロップデザイン:宮川治雄
研究所デザイン:長澤真
編集:瀬山武司
制作:A-1 Pictures -
冴えない彼女の育てかた
あの日、俺は、運命と出会った・・・・・・
ゲーム業界に新ヒロイン降臨。ジャンルは・・・冴えない系!?本格的青春グラフィティが待望のアニメ化!
オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が毎日クラスで顔を合わせている同級生で特に目立たない普通の女子「加藤恵」だったことを知り愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが・・・。
【キャスト】
安芸倫也:松岡禎丞
澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
加藤恵:安野希世乃
氷堂美智留:矢作紗友里
波島出海:赤﨑千夏
波島伊織:柿原徹也
【スタッフ】
監督:亀井幹太
原作:丸戸史明『冴えない彼女の育てかた』(ファンタジア文庫/KADOKAWA 富士見書房)
音楽:百石元(F.M.F)
OPテーマ:「君色シグナル」春奈るな(SMEレコーズ)
EDテーマ:「カラフル。」沢井美空(MASTERSIX FOUNDATION / Sony Music Labels)
キャラクター原案:深崎暮人
シリーズ構成・脚本:丸戸史明
キャラクターデザイン・総作画監督:高瀬智章
美術監督:日下部夏月
美術設定:綱頭瑛子
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:戸澤雄一朗
編集:齋藤朱里
音響監督:藤田亜紀子
制作:A-1 Pictures -
西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜
おいしいケーキと、おいしい男たちが帰ってきます!
絶大な人気を誇るよしながふみ原作コミックのアニメ版を遂に配信!!
洋菓子店を開く橘の前に天才パティシエが現れた。しかし、それは高校時代に振った同級生の小野(男!)だった。彼が自分を覚えていないことに胸を撫で下ろしながら彼をシェフパティシエとして店に誘う橘。ところが今やりっぱな『魔性のゲイ』にお育ちになった小野に迫られオソロシイ目に・・・。
オ−ナ−の橘、天才パティシエの小野、元ボクサ−のエイジ、ギャルソンの千影−イケメン揃いの洋菓子店「アンティ−ク」を舞台に、橘の幼い頃の‘事件’や、彼らの作り出すケ−キたちまで巻き込んで織り成される、スペシャルレシピをご堪能あれ!
【キャスト】
橘圭一郎:藤原啓治
小野裕介:三木眞一郎
神田エイジ:宮野真守
小早川千影:花輪英司
【スタッフ】
監督:奥村よしあき
アニメーション制作:日本アニメーション+白組
制作協力:シナジーSP
原作:よしながふみ
脚本:高橋ナツコ
音楽:羽毛田丈史
キャラクターデザイン:内野明雄
美術監督:島村達雄(白組)
音響監督:早瀬博雪
スイーツプロデュース:鎧塚俊彦(「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフ) -
働きマン
仕事が楽しければ、人生は楽園だ!
仕事の悩みで眠れぬ夜に。やる気の出ない朝に。安野モヨコが贈る、働くあなたの栄養剤!!
週刊「JIDAI」の編集者松方弘子(28歳)、寝食を忘れ、凄まじい勢いで仕事に没頭する彼女は人呼んで『働きマン』。仕事人間の松方だけでなく、個性豊かな編集部員、周りの様々な人間を通して「働くとは何か」を問う本作は元気が出る、ちょっとお疲れ気味のあなたにもオススメの“栄養剤”です!
【キャスト】
松方弘子:田中理恵
梅宮龍彦:西村知道
成田君男:堀内賢雄
小林明久:うえだゆうじ
菅原文哉:中井和哉
野川由実:宍戸留美
渚マユ:福圓美里
田中邦男:保村真
梶舞子:田中敦子
山城新二:花輪英司
【スタッフ】
監督:小野勝巳
製作会社:ぎゃろっぷ
原作:安野モヨコ
音楽:菅野祐悟
構成:大島里美
キャラクターデザイン:香川 久
総作画監督:香川久/渡部裕子
色彩設計:箕輪綾美
美術監督:加藤浩
撮影監督:風村久生
編集:内野寿乃
音響監督:田中英行 -
テルマエ・ロマエ
すべての“風呂”は、“ローマ”に通ず
紀元前128年、第14代皇帝ハドリアヌスが統治し、かつてない活気に溢れているローマ。すべてに斬新さが求められるこの時代、古き良き浴場を愛する設計技師のルシウス・モデストゥスは、生真面目すぎる性格が時代の変化に合わず、職を失ってしまう。落ち込むルシウスは、友人に誘われて訪れた公衆浴場から、突然現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまい・・・!?
古代ローマと現代日本の“風呂”を巡る冒険を描く、空前絶後&抱腹絶倒のタイムスリップ風呂アニメ。
【キャスト】
ルシウス:FROGMAN
マルクス:東地宏樹
ハドリアヌス帝:大塚明夫
設計事務所所長:稲田徹
銭湯のおやじ:内田直哉
レピドゥス執政官:白熊寛嗣
レグルス:宮下栄治
山口(ショールームの女性):植田 佳奈
ナレーション:上野 アサ
おじいちゃん:後藤 ヒロキ
ローマ人:高橋 伸也
【スタッフ】
監督:谷 東
原作:ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」(KADOKAWA エンターブレイン刊)
脚本:谷 東/中野守
音楽:烏田ハルナ/加藤貴久 主題歌:「テルマエ・ロマン」チャットモンチー
エグゼクティブディレクター:FROGMAN
キャラクターデザイン/作画監督:武智敏光
FLASH作画監督:山脇光太郎
音響監督:はたしょう二 -
夏雪ランデブー
低温一途青年×さっぱり未亡人×草食執着霊!奇妙で切ない、純粋三角ラブストーリ−!
目つきは悪いが純情一途な花屋のバイト青年・葉月(はづき)亮介。彼がひそかに想いをよせるのは、店長の島尾六花(ろっか)。一目惚れした六花の花屋に通い詰め、バイト募集を機にそこで働くことに。念願叶ったものの、8つ年上の彼女は恋愛を諦めている様子。目の前にいるのに何もできない自分に歯がゆさが募るばかり。ある日、とある用事で花屋の2階の彼女の自宅に呼ばれて行くと、そこにはなんと上半身裸の男。予期せぬ事態に半ば憤り、半ば呆れる葉月だったが、意外な事実が明らかに。その男は六花の同棲相手ではなく、すでに亡くなった彼女の旦那の幽霊(島尾篤)だという。六花には見えないらしい島尾(幽霊)は何かと葉月の恋路の邪魔をし、葉月もそれに屈せず押しの一点張りで頑張るがなかなか埒が明かない。そんな中、島尾(幽霊)が切り出した予想外の提案とは・・・。
【キャスト】
葉月亮介:中村悠一
島尾六花:大原さやか
【スタッフ】
監督:松尾衡
原作:河内遙「夏雪ランデブー」(祥伝社・フィールコミック)
アニメーション:動画工房