アニメの無料作品:1689件
-
バーテンダー 神のグラス
これは、貴方の心に寄り添う、バーテンダーの”癒し”の物語――。
原作・城アラキ、漫画・長友健篩による、
2004年から2012年にわたり、
「スーパージャンプ」と「グランドジャンプ」
(ともに集英社刊)にて連載された
発行部数360万部(2023年4月時点)を
誇る人気漫画『バーテンダー』。
連載時もメディア化がされ、
バーやお酒の知識欲を刺激するだけにとどまらず、
バーで繰り広げられる人間ドラマが胸を打つ名作を、
新たに完全新作アニメーション
『バーテンダー 神のグラス』
として待望のアニメ化!
バーテンダー・佐々倉溜は六本木で修行後に単身フランスへ渡り、
ヨーロッパのカクテルコンテストにて優勝。
それ以降、彼が作るカクテルは「神のグラス」と呼ばれるようになる。
パリの一流ホテルにてチーフバーテンダーを務めていた溜だったが、
理由は不明ながら日本に帰国し、プライベート・バー“イーデンホール”で働き始める。
バーにやってくるお客さんの様々な悩みや問題に対して、特別な一杯を提供する溜。
一方、東京に開業したホテル・カーディナルでは、
オーナーの来島泰三がカウンターバーに立つバーテンダーの人選に拘り、
相応しいバーテンダーが見つからずカウンターバーをオープン出来ずにいる。
泰三の孫・美和を含む営業企画部のメンバーはバーテンダー探しに奔走。
佐々倉に出会い、彼こそが相応しいとスカウトするが、
はぐらかされてばかり・・・。
はたして、カーディナルのカウンターバーはオープンできるのか、
溜の決断とは・・・。
【キャスト】
佐々倉溜:寺島拓篤
来島美和:南條愛乃
樋口由香利:白石晴香
金城ユリ:白石涼子
川上京子:松井恵理子
ケルビン・チェン:古川慎
北方:東地宏樹
葛原隆一:内田直哉
来島泰三:麦人
【スタッフ】
原作:城アラキ/長友健篩 「バーテンダー」(集英社刊)
監督:倉谷涼一
シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン:植田羊一
キャラクターデザイン・総作画監督:植田羊一・牛島勇二
プロップデザイン:中原清隆・jimao
美術監督:倉田憲一
色彩設計:漆戸幸子
撮影監督:國重元宏
編集:徳田 俊
音響監督:明田川仁
音楽:堤 博明
オープニングテーマ:「Stardust Memory」川崎鷹也
エンディングテーマ:「スピカ」上白石萌音
アニメーション制作:リーベル -
刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-
想いは廻り、紡ぐ始まりの物語――
原案は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い、
歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞ONLINE』。
2015年1月のサービス開始以降、大きな支持を獲得し、全国に刀剣ブームを巻き起こす一因ともなった“とうらぶ”こと
『刀剣乱舞ONLINE』は、これまでにアニメ・ミュージカル・コンシューマーゲーム・舞台・映画・歌舞伎など
数多くのメディアミックスを成功させ、エンターテインメント界を席巻。
アニメ「刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-」は、
2016年に初演が行われた舞台『刀剣乱舞』の第一作目を脚本原案とした新作アニメです。
これまで長年舞台の脚本・演出を手掛けてきた末満健一が、本作でも脚本・シリーズ構成を務め、
原案ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』の声優陣がキャラクターボイスを担当。
アニメによって描かれる本能寺の変はどんな物語となるのか―。
魔王・織田信長を元主にもつ4振りの刀剣男士たち
彼らは信長が暗殺される本能寺の変へと出陣することに
葛藤の先に彼らが守る歴史とは
これは、
廻る歴史の始まりの物語―
【キャスト】
三日月宗近:鳥海浩輔
山姥切国広:前野智昭
宗三左文字:泰 勇気
不動行光:阪口大助
へし切長谷部:新垣樽助
薬研藤四郎:山下誠一郎
江雪左文字/燭台切光忠:佐藤拓也
小夜左文字:村瀬 歩
一期一振:田丸篤志
鯰尾藤四郎/鶴丸国永:斉藤壮馬
【スタッフ】
原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)
監督:市川量也
シリーズ構成・脚本:末満健一(脚本原案:舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺)
キャラクターデザイン:高田真理
美術監督:根本洋行
撮影監督:野村達哉
音響監督:菊田浩巳
音楽:葛西竜之介
音響制作:楽音舎
編集:ドメリカ
製作:『刀剣乱舞 廻』製作委員会
アニメーション制作:ドメリカ -
僕のヒーローアカデミア 第7期
コミックスシリーズの世界累計発行部数8500万部を突破!週刊少年ジャンプ(集英社刊)で連載中の堀越耕平による大人気コミックを原作としたTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』。舞台は総人口の約8割が何らかの超常能力“個性” を持つ世界。事故や災害、そして“個性”を悪用する犯罪者・敵<ヴィラン>から人々と社会を守る職業・ヒーローになることを目指し、雄英校に通う高校生・緑谷出久“デク”とそのクラスメイトたちの成長、戦い、友情のストーリーが繰り広げられていく!
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オール(OFA)を受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと共に成長していく。
デクたちの雄英2年目の春。ヒーローたちが死柄木たち敵<ヴィラン>の掃討作戦を決行し、まさに“全面戦争”と言える激闘が繰り広げられる。双方が大きなダメージを受け全面戦争は一旦の終結を見るが、ヒーローへの信頼は揺らぎ、社会は荒廃していく。オール・フォー・ワン(AFO)が狙うOFAの継承者としての使命感と、周囲の人間を危険に晒したくないという思いから、ひとり雄英を出て戦うデク。焦燥し疲弊していく彼に手を差し伸べたのは、1年A組のクラスメイトたちだった。ひとりじゃなく、皆で立ち向かう決意を新たにした雄英生とヒーローたち。ヒーロー殲滅のため次なる一手を狙う死柄木弔やAFOら敵<ヴィラン>。いよいよ“最終決戦”の時が近づく。そして、アメリカからもひとりのヒーローが飛来する…。
果たしてデクたちは、皆が笑顔になれるあの日々を取り戻すことはできるのか―。
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
死柄木弔:内山昂輝
荼毘(轟燈矢):下野紘
トガヒミコ:福圓美里
スターアンドストライプ:朴璐美
オールマイト:三宅健太
オール・フォー・ワン:大塚明夫
【スタッフ】
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:中山奈緒美
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:馬越嘉彦・小田嶋瞳
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
オープニングテーマアーティスト:TK from 凛として時雨 -
ザ・ファブル
できるなら この一年――
誰も殺さず平和に暮らしたい――。
最強の天才殺し屋...でも殺してはいけない!?
幼少期から殺し屋としての英才教育を受け、
どんな敵も6秒以内に鮮やかに葬り去る、
無敵の殺しの天才・通称“ファブル”。
ある日、組織のボスから
「1年間誰も殺してはならない」
という突然の指令を受けた彼は、
人殺しをしない全く新しい生活を送ることになる。
佐藤明と名乗り、プロとして初めて過ごす普通の生活。
しかし、平穏な日常の中に蠢く、不穏な空気が明を放っては置かない…。
果たして、この最大にして至難のミッションを遂行することはできるのか!?
寓話と呼ばれし無敵の殺し屋“ファブル”のカッコよく、滑稽で、
そして少し風変わりな1年間の殺し屋休業生活が始まる!
【キャスト】
佐藤明:興津和幸
佐藤洋子:沢城みゆき
清水岬:花澤香菜
海老原剛士:大塚明夫
小島賢治:津田健次郎
ボス:小村哲生
ジャッカル富岡:福島潤
浜田広志:石井康嗣
黒塩遼:岩崎諒太
高橋勝也:三野雄大
砂川宗一:髙橋耕次郎
マツ:水内清光
田高田健二郎:大西健晴
貝沼悦司:朝比奈拓見
マスター:一条和矢
河合ユウキ:梶裕貴
【スタッフ】
原作:南 勝久『ザ・ファブル』(講談社「ヤングマガジン」掲載)
監督:髙橋良輔
シリーズ構成:高島雄哉
脚本:高島雄哉 森田眞由美
キャラクターデザイン:大下久馬 長谷川早紀
音響監督:浦上靖之
音楽:福廣秀一朗
音響制作:オーディオ・プランニングユー
アニメーション制作:手塚プロダクション -
魔法少女にあこがれて
心優しい内気な少女がサディスティックに大変身☆
わたし、柊うてなは魔法少女が大好きなごく普通の女の子☆
ある日、変身する力を与えてくれそうなマスコット的なやつに出会って不思議な魔法をかけられちゃった!
これでわたしも魔法少女に――と思ったら
え? なにこの格好?
悪の組織の女幹部ってどういうこと!?
これからわたしどうなっちゃうの〜〜〜!!?
魔法少女ファンの心優しい内気な少女がサディスティックに大変身!!?
正義と悪の激しいSMプレイ(!?)スタートです!!
【キャスト】
柊 うてな / マジアベーゼ:和泉風花
阿良河 キウィ / レオパルト:古賀葵
杜乃 こりす / ネロアリス:杉浦しおり
花菱 はるか / マジアマゼンタ:前田佳織里
水神 小夜/ マジアアズール:風間万裕子
天川 薫子 / マジアサルファ:池田海咲
阿古屋 真珠/ ロコムジカ:相坂優歌
姉母 ネモ / ルベルブルーメ:津田美波
ロードエノルメ:日笠陽子
シスタギガント:井上喜久子
ヴェナリータ:福圓美里
ヴァ―ツ:阿澄佳奈
【スタッフ】
原作:小野中彰大 「魔法少女にあこがれて」(連載「ストーリアダッシュ」竹書房刊)
監督:鈴木理人、大槻敦史
シリーズ構成・脚本:木村暢
キャラクターデザイン:大滝那佳
美術監督:平良亜梨沙
色彩設計:上村修司
撮影監督:鯨井亮
音響監督:本山哲
音響効果:櫻井陽子
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:高梨康治、鈴木暁也、ヨハネスニルソン
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:旭プロダクション
製作:魔法少女にあこがれて製作委員会 -
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
婚約者は、かつて私を殺した人――
過去の人生で得たスキルを駆使して、公爵令嬢リーシェが生き抜くループファンタジー!
公爵令嬢リーシェ・イルムガルド・ヴェルツナーには秘密があった。それは『20歳で命を落としては5年前の婚約破棄の瞬間に戻る』こと。
商人、薬師、侍女、騎士など様々な生き方を存分に満喫してきたが、7回目を迎えた今回の人生こそ長生きしてごろごろすると決心する。
しかし、決意を胸に城を飛び出そうとしたところ、残虐と名高いガルクハイン国の皇太子アルノルト・ハインと邂逅。
彼こそ騎士人生でリーシェを殺した張本人だが、妙に気に入られ――
「願わくはどうか――どうか、俺の妻になってほしい」
生き残るため、戦争を起こさせないため、過去に得た経験を駆使し、敵国の花嫁となったリーシェの7回目の人生が始まる。
【キャスト】
リーシェ・イルムガルド・ヴェルツナー:長谷川育美
アルノルト・ハイン:島﨑信長
テオドール・オーギュスト・ハイン:伊瀬茉莉也
オリヴァー・ラウレンツ・フリートハイム:土岐隼一
ケイン・タリー:立花慎之介
【スタッフ】
原作:雨川透子(オーバーラップノベルスf刊)
キャラクター原案:八美☆わん
原作コミック:木乃ひのき(「コミックガルド」連載)
監督:いわたかずや
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:大貫健一
サブキャラクターデザイン:吉田和香子、田中 穣、芝田千紗
ドレスデザイン:長森佳容
プロップデザイン:杉村友和
メインアニメーター:井上英紀、今西 亨
色彩設計:中村千穂
美術監督:小木曽宜久
美術設定:滝沢麻菜美、多田周平、伊良波理沙
美術ボード:金井眞悟
背景美術:草薙
3DCGディレクター:広沢範光
撮影監督:魚山真志
編集:新居和弘
音響監督:森下広人
音響効果:八十正太
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:宝野聡史、葛西竜之介
音楽制作:ポニーキャニオン
音楽制作協力:アップドリーム
アニメーション制作:スタジオKAI×HORNETS -
SKET DANCE
開盟学園・学園生活支援部、通称「スケット団」は、生徒達が学園生活を円滑に送るための人助け―トラブルの解決から部活の助っ人、悩み相談や裏庭の清掃までをこなす、みんなに頼りにされる学園のサポーター集団である。
…というのは建前で、実際は学園の便利屋扱い。依頼も少なく、暇を持て余す毎日…。
ボッスン、ヒメコ、スイッチの三人からなるそのスケット団のもとへ、今日も変なヤツらから変な依頼が舞い込んで…。
この物語は、そんなヤツらが織りなす「基本笑いで時々真面目、ところにより涙」な新感覚学園コメディなのである!!
【キャスト】
藤崎佑助(ボッスン):吉野裕行
鬼塚一愛(ヒメコ):白石涼子
笛吹和義(スイッチ):杉田智和
安形惣司郎:関 智一
椿佐介:下野 紘
榛葉道流:野島健児
丹生美森:高本めぐみ
浅雛菊乃:小林ゆう
安形紗綾:花澤香菜
藤崎 茜:渡辺明乃
藤崎瑠海:柏木由紀(フレンチ・キス from AKB48)
中馬鉄治:中田譲治
美空レミ:丹下 桜
武光振蔵:三宅健太
矢場沢萌:豊口めぐみ
吉備津百香:井上麻里奈
早乙女浪漫:茅野愛衣
高橋千秋:佐藤聡美
結城澪呼:折笠富美子
八木薫:名塚佳織
森下小麻:能登麻美子
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:中武 学
プロップデザイン:高田 晃
美術デザイン:比留間崇
美術監督:椋本 豊
撮影監督:入部 章
編集:奥田浩史
音楽:鳴瀬シュウヘイ
音楽制作:エイベックス・エンタテインメント
アニメーション制作:タツノコプロ
製作:開盟学園生活支援部 -
地球少女アルジュナ Director's Edition
耳をすませば、あなたにも聞こえてくるはず。本当の声が。
主人公は普通の女子高生だった有吉樹奈。ある日交通事故で瀕死の重傷を負った彼女は、生と死の狭間で「死にかけた地球」の未来を視てしまう。そして、謎の存在・羅亜邪(ラージャ)と戦う運命を担わされる樹奈。彼女の行く手に広がるものは……? テレビ未放映の第9話を追加して構成する全13話バージョンで配信!
【キャスト】
有吉樹奈:東山麻美
大島時夫:関 智一
クリス・ホーケン:上田祐司
シンディ・クライン:新谷真弓
テレサ・ウォン:沢海陽子
鬼塚:玄田哲章
【スタッフ】
原作・シリーズ構成・監督:河森正治
キャラクターデザイン:岸田隆宏
音楽:菅野よう子
-
.hack//黄昏の腕輪伝説
限定キャラクターキャンペーンで伝説の「カイト」と「ブラックローズ」のデータをゲットしたのは、双子の兄妹・秀悟と玲奈。秀悟は妹・玲奈の誘いもあり、それぞれ“シューゴ”と“レナ”として遊ぶようになる。一見平和な「The World」の世界だが、多くの異変が起こり始め、レナまでも巻き込まれてしまい…。
【キャスト】
シューゴ:皆川純子
レナ:中原麻衣
ミレイユ:松岡由貴
凰花:甲斐田ゆき
ほたる:川澄綾子
バルムンク:檜山修之
レキ:保志総一朗
砂嵐三十郎:増谷康紀
アウラ:坂本真綾
【スタッフ】
原作:Project .hack
総監督:澤井幸次 -
ひきこまり吸血姫の悶々
最強(!?)吸血姫による歴史に残る快進撃がここに始まる!
ムルナイト帝国の名門貴族ガンデスブラッド家の令嬢、テラコマリ・ガンデスブラッド。吸血鬼なのに血が飲めないコマリは、魔法が使えない、運動ができない、背が伸びないという三重苦に悩まされ、3年間の引きこもり生活を送っていた。しかし、ある日親バカの父がとんでもない就職先を見つけてくる。その名も『七紅天大将軍』! それは本来帝国の猛者しかなれず、3ヶ月に一度のペースで他国に戦争を仕掛け勝利しなければならない超ハードな役職。さらに部下たちは元犯罪者ばかりで将軍に就任したコマリに対して下剋上を狙う気満々……。絶対に断りたいけど、皇帝直々の任命なので辞めることすら許されない。本当の実力がバレたら即破滅なこの状況……それでもコマリはハッタリと可愛さを武器に己の任務を遂行する! 「私がこれから為すことはな、単純極まりない覇業だ! すなわち、テラコマリ・ガンデスブラッドは――他の5カ国の大将軍を武力で全員ブチ殺し、ムルナイトの国威を全世界に喧伝してやるのだ!」 最強(!?)吸血姫による歴史に残る快進撃がここに始まる!
【キャスト】
テラコマリ・ガンデスブラッド:楠木ともり
ヴィルヘイズ:鈴代紗弓
サクナ・メモワール :石見舞菜香
ネリア・カニンガム:ファイルーズあい
アマツ・カルラ:島袋美由利
カレン・エルヴェシアス:日笠陽子
ミリセント・ブルーナイト:雨宮 天
メルカ・ティアーノ :上田麗奈
ティオ・フラット :水野 朔
【スタッフ】
原作:小林湖底(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:りいちゅ
監督:南川達馬
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:下谷智之
サブキャラクターデザイン:倉橋N濘・阿見圭之介
プロップデザイン:髙木あゆみ
アクション監督:髙木啓明
美術設定:高橋麻穂
美術監督:葛 琳
色彩設計:林 由稀
撮影監督:上條智也
編集:丹 彩子
音響監督:高橋 剛
キャスティングマネージャー:泊 一平
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:椎名 豪
アニメーション制作:project No.9
オープニングテーマ:fripSide「Red Liberation」
エンディングテーマ:MIMiNARI 「眠れない feat.楠木ともり」 -
でこぼこ魔女の親子事情
見た目逆転!? 魔女親子のでこぼこドタバタコメディ!
ひとり森で暮らす魔女のアリッサは、ある日人間の赤子を拾う。戸惑うものの、ビオラと名付け、赤子を育てることにしたアリッサ。そして16年後、ビオラはアリッサの想像を遥かに超える成長を見せ……って、成長しすぎー!! 容姿が逆転した親子のでこぼこドタバタコメディここに登場!!
【キャスト】
アリッサ:古賀 葵
ビオラ:水樹奈々
フェニックス:土師孝也
リラ:朴 璐美
ギリコ:大地 葉
ルーナ:関根明良
フェンネル:近藤孝行
グリンド:小野大輔
ナレーション:花澤香菜
【スタッフ】
原作:ピロヤ(「COMICメテオ」連載/フレックスコミックス刊)
監督:たかたまさひろ
シリーズ構成:ジャイロナックル
キャラクターデザイン・総作画監督:吉田美和
プロップデザイン:荒井梨沙
色彩設計:中村里沙
美術監督:川口正明
撮影監督:牧野真人
編集:宇都宮正記(ゼロジー)
音響制作:セイバーリンクス
音響監督:たかたまさひろ
音楽:my
アニメーション制作:A-Real -
クズ悪役の自己救済システム(日本語吹替版)
「魔道祖師」の原作者・墨香銅臭(モーシャントンシウ)のデビュー作をアニメ化した異世界転生エンターテインメント。
読み終えた長編小説の不満をレビューに書き込む沈垣は、肉まんを喉に詰まらせ死んでしまいクズ悪役・沈清秋に転生する。悲惨な結末を変えるべく動き始めるが…。
【キャスト】
沈清秋(シェン・チンチウ):浪川大輔
洛氷河(ルオ・ビンハー):梶裕貴
システム:日髙のり子
岳清源(ユエ・チンユエン):佐藤拓也
柳清歌(リウ・チンガー):梅原裕一郎
寧嬰嬰(ニン・インイン):豊崎愛生
明帆(ミンファン):西山宏太朗
紗華鈴(シャーホワリン):小松未可子
柳溟煙(リウ・ミンイエン):赤崎千夏
【スタッフ】
原作:墨香銅臭(モーシャントンシウ)「人渣反派自救系統」
監督:秦鶴陽(チン・フーヤン)
脚本:王鋳(ワン・ジュー)、樊夢丹(ファン・モンダン)
美術監督:余培彰(ユー・ペイジャン)
モデリングディレクター:呉雪松(ウー・シュエソン)
3D動画ディレクター:郁夢平(ユー・モンピン)、朱国棟(ジュー・グオドン)
3Dエフェクトディレクター:王志龍(ワン・ジーロン)
レンダリングディレクター:許鋮栄(シュー・チョンロン)
撮影監督:趙彬峯(チャオ・ビンフォン)
音楽:黄巍(ホワン・ウェイ)
日本版制作:ソニー・ミュージックソリューションズ -
『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima +
きっとそこにたどり着く 明日へ向かいbreak the chain
武力は根絶され争いは精神に干渉する特殊なマイク「ヒプノシスマイク」にとって代わった。時は2nd D.R.B直後――…、男たちの前に最強の敵が立ちはだかる。
【キャスト】
山田一郎:木村 昴
山田二郎:石谷春貴
山田三郎:天﨑滉平
碧棺左馬刻:浅沼晋太郎
入間銃兎:駒田 航
毒島メイソン理鶯:神尾晋一郎
飴村乱数:白井悠介
夢野幻太郎:斉藤壮馬
有栖川帝統:野津山幸宏
神宮寺寂雷:速水 奨
伊弉冉一二三:木島隆一
観音坂独歩:伊東健人
白膠木 簓:岩崎諒太
躑躅森盧笙:河西健吾
天谷奴 零:黒田崇矢
波羅夷空却:葉山翔太
四十物十四:榊原優希
天国 獄:竹内栄治
東方天乙統女:小林ゆう
勘解由小路無花果:たかはし智秋
碧棺合歓:山本希望
【スタッフ】
原作・音楽制作:EVIL LINE RECORDS
監督:小野勝巳
シリーズ構成:吉田 伸
キャラクターデザイン:芝 美奈子・森田莉奈
総作画監督:森田莉奈・落合 瞳・黒岩裕美
プロップデザイン:江間一隆
美術監督:岡本綾乃(草薙)
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:宮脇洋平
CGディレクター:神田瑞帆
編集:西村英一(タバック)
音楽:R・O・N
音響監督:本山 哲
音響制作:HALF H・P STUDIO
制作:A-1 Pictures -
帰還者の魔法は特別です
地獄の果てから『帰還』する。無数の犠牲と努力を胸に。
最悪の災害「影の迷宮」によって世界が滅亡を迎えた瞬間、デジールは13年前の世界に戻っていた。未来を変えるべく、仲間たちと再び世界を救うために立ち上がる!
【キャスト】
デジール・アルマン:寺島拓篤
ロマンティカ・エル:鈴代紗弓
プラム・シュナイザー:藤原夏海
アゼスト・キングスクラウン:瀬戸麻沙美
【スタッフ】
原作:Wookjakga、Usonan(D&C WEBTOON Biz. 発行)
監督:川口太詩
シリーズ構成・脚本:鴻野貴光
キャラクターデザイン:加藤裕美
美術監督:岩瀬栄治
美術補佐:蒲昌浩
美術デザイン:金平和茂・平澤晃弘・奥村泰浩・藤瀬智康
プロップデザイン:橋口翔太郎
色彩設計:松山愛子
撮影監督:今泉秀樹
編集:兼重涼子
音楽:東大路憲太
音響監督:濱野高年
音響効果:小山恭正
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:アルボアニメーション -
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
美少女は、世界を変える。
タイムリープし、1992年のアルコールソフトで働くことになったコノハ。世は美少女ゲーム黎明期!圧倒的な美少女への愛でお送りする、ひとりの少女の物語。
【キャスト】
秋里コノハ:古賀葵
六田守:阿部敦
上原メイ子:堀江由衣
下田かおり:川澄綾子
六田勝:伊藤健太郎
五味川清:福島潤
山田冬夜:山根綺
【スタッフ】
原作:若木民喜・みつみ美里(アクアプラス)・甘露樹(アクアプラス)
監督:佐久間貴史
アナザーレイヤー・メインストーリー:若木民喜・髙橋龍也
キャラクターデザイン:佐々木政勝
美術監督:有本妃査恵
美術デザイン:山本浩憲・石原由光
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:難波 史
編集:牧 信公
設定考証:RetroPC Foundation
音響監督:本山 哲
音響効果:古谷友二
録音調整:八巻大樹
音楽:やしきん
アニメーション制作:st.シルバー -
新しい上司はど天然
ど天然上司との、癒されお仕事コメディ!
上司からのパワハラが原因で転職した桃瀬。出会った新しい上司・白崎はまさかのど天然で…?! 予想外の上司の「ど天然」に、きっとあなたも癒される!!
【キャスト】
白崎優清:梅原裕一郎
桃瀬健太郎:西山宏太朗
青山光男:杉田智和
金城愛悟:福山 潤
白桃:下野 紘
【スタッフ】
原作:いちかわ暖「新しい上司はど天然」(秋田書店「マンガクロス」連載)
監督:阿部記之
副監督:河野亜矢子
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:安田京弘
総作画監督:安田京弘・中村深雪・岩崎令奈
プロップデザイン:福世真奈美
美術監督:田村せいき(アニメ工房 婆娑羅)
色彩設計:ホカリカナコ
色彩設計補佐:枝川 茜
CG監督:栗林裕紀
撮影監督:重家優子(EXPLOSION)
編集:廣瀬清志
音楽:中山真斗
音響監督:明田川 仁
制作:A-1 Pictures -
パディントンのぼうけん セカンドシーズン(全27話)(吹替)
「パディントンのぼうけん」はお馴染みの“くま”の新しい作品です。好奇心旺盛なこと、他の人に優しくすること、そして愛する家族の一員であることを描いた、心温まる物語です。
【キャスト】
羽多野渉/相馬幸人/世戸さおり/森優子/飯沼南実/神代知衣/多田野曜平 -
ブルバスター
立ち向かえ!巨獣(カイブツ)と現実(コスト)
若き技術者・沖野鉄郎は、自ら開発した新型ロボット・ブルバスターを携え、
害獣駆除会社の波止工業に出向。
田島が社長を務める波止が対峙しているのは“巨獣” と名付けられた謎の生物だった!
さらに万年金欠の零細企業とあって、
波止には常に経済的な問題がつきまとう……。
ロボットの燃料費、パイロットの人件費、もちろん弾一発の無駄さえ許されない。
巨獣を退治するという「理想」と、コストという「現実」の狭間で、
波止に未来は訪れるのか!?
【キャスト】
沖野鉄郎:千葉翔也
二階堂アル美:瀬戸麻沙美
田島鋼二:三木眞一郎
白金みゆき:高田憂希
片岡金太郎:魚建
武藤銀之助:楠大典
鉛 修一:内田雄馬
【スタッフ】
原作:中尾浩之・P.I.C.S.(「BULLBUSTER」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:窪之内英策
監督:青木弘安
キャラクター・巨獣デザイン:片桐貴悠
メカニックデザイン:出雲重機
設定考証:高島雄哉
キーアニメーター:菅野芳弘
美術監督:市倉 敬
美術設定:藤瀬智康
色彩設計:堀川佳典
3DCGIディレクター:高橋将人
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音響監督:吉田光平
音楽:得田真裕
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:NUT
製作:波止工業動画制作部 -
ミギとダリ
ふたりはひとり、ひとりはふたり
1990年2月、神戸市北区オリゴン村。
児童養護施設で過ごしていた双子の少年ミギとダリは、ある日裕福で穏やかな老夫婦、園山夫妻に養子として迎えられる。しかしそれはふたりの少年「ミギ」と「ダリ」としてではなく、ひとりの少年「園山秘鳥」としてだった。
二人は正体を隠し、園山秘鳥を演じながらオリゴン村に溶け込んでいく。一体何のために二人で一人の人間を演じているのか。そこには大きな秘密と恐るべき目的があった。
【キャスト】
ミギ:堀江 瞬
ダリ:村瀬 歩
村瀬 歩:三石琴乃
園山 修:松山鷹志
秋山俊平:浅沼晋太郎
【スタッフ】
監督:まんきゅう
原作:佐野菜見『ミギとダリ』(ハルタコミックス/KADOKAWA刊)
音楽:世武裕子
監督・シリーズ構成・音響監督:まんきゅう
副監督:榎本 守
キャラクターデザイン・総作画監督:西畑あゆみ
衣装デザイン:本多恵美・満若たかよ・藤井 望
プロップデザイン:Color&Smile
料理デザイン:レコメンデーション
美術設定:平義樹弥
美術監督:若林里紗
色彩設計:のぼりはるこ
3D監督:小川耕平(CompTown)
撮影監督:渡辺実花
編集:後藤正浩
音楽制作:フライングドッグ
音響効果:山谷尚人
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作:GEEKTOYS × CompTown -
カミエラビ GOD.app
これは、僕らの願いを叶えるために死んだ、神様(アイツ)の物語
神様を決める殺し合い「カミエラビ」は小野護郎(ゴロー)の消滅とともに休止となった。
それから12年が経ち、当時の出来事は集団幻覚事件として世間で認知されていた。
皆事件があったことは覚えているものの、
その中心にいたゴローのことは存在すら覚えていない。
小学生の小野螺流(ラル)は、母親すら存在を否定する兄、
ゴローのことを唯一覚えており、彼をどうにか復活させたいと願っていた。
一方、同じ小学校に通う佐々木依怙(エコ)は個人的に12年前の事件の真相に興味を持ち、
謎を解き明かすためその中心に存在したはずの人物を探していた。
そんな中、神様を決める殺し合い「カミエラビ」が再開される。
「カミエラビ」とは何なのか?誰が何のために仕組んだものなのか?
神様(アイツ)が復活する時、その全てが明らかになる───!
【キャスト】
ゴロー:浦和希
ラル:佐倉綾音
ホノカ:松本沙羅
アキツ:内田修一
チカ:阿部菜摘子
【スタッフ】
原案:ヨコオタロウ
監督:瀬下 寛之
脚本:じん
音楽:MONACA
キャラクターデザイン:大久保 篤
副監督:井手 恵介/石間 祐一/りょーちも
アニメーションキャラクターデザイン:山中 純子/もりやま ゆうき -
アンダーニンジャ
忍者は今も日本に存在している。その数、およそ20万。
『NIN(National Intelligence of NINJA)』と呼ばれる
忍者組織は国家によるシビリアンコントロールを受けず、
その精鋭達は極秘裏に暗殺や破壊活動に従事していた。
そして、『NIN』と敵対するもうひとつの忍者組織、
『UN(アンダーニンジャ)』。
忍者と忍者――暗闘の果てに待ち受ける結末とは?
そして、戦いの最前線に投入された雲隠九郎たち下忍の運命は?
【キャスト】
雲隠九郎:坂 泰斗
加藤:新垣樽助
日比奇跡:畠中 祐
鈴木:種﨑敦美
蜂谷紫音:山下大輝
川戸:安済知佳
大野:チョー
瑛太:内田修一
野口:徳井青空
小津:相馬康一
【スタッフ】
監督:桑原 智
原作:花沢健吾
『アンダーニンジャ』
(講談社「ヤングマガジン」連載)
音楽:小鷲 翔太 瀬尾祐介 中野定博 MK Ryu*
シリーズ構成・脚本:大知 慶一郎
キャラクターデザイン:結城 信輝
サブキャラクターデザイン:上野 ちひろ
メカプロップデザイン:反田 誠二
プロップデザイン:山田 菜都美
総作画監督:氏家 章雄 岩崎 令奈
美術監督:斉藤 雅己
色彩設計:油谷 ゆみ
3DCGI:酒井 英之
撮影監督:志村 豪(T2スタジオ)
編集:内田 渉
音響監督:本山 哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:手塚プロダクション -
とあるおっさんのVRMMO活動記
冴えないおっさん、VRMMOファンタジーで今日も我が道を行く!
ごく普通の会社員田中大地は、VRMMO「ワンモア・フリーライフ・オンライン」を、アースという名でプレイする。個性豊かなプレイヤーやNPCに囲まれながら、おいしい料理作りや、自分専用の武器の製作、たったひとりで高難易度のダンジョンに挑むなど、気ままにゲームを楽しんでいくアース。こだわり派ゲーマー、アースの冒険が今、始まる!
【キャスト】
アース:石川界人
田中大地:浪川大輔
フェアリークィーン:上田麗奈
ツヴァイ:畠中 祐
ミリー:岡咲美保
龍ちゃん:井澤詩織
【スタッフ】
監督:中澤勇一
シリーズ構成:待田堂子
メインキャラクターデザイン:渡部裕子・大場優子
サブキャラクターデザイン:西田美弥子・山﨑 香・舛舘俊秀・小島えり・加瀬政広・赤津 豊・出口花穂
美術監督:柴田 聡
色彩設計:渡辺亜紀
撮影監督:野村雪菜
音響監督:土屋雅紀
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
アニメーション制作:MAHO FILM -
陰の実力者になりたくて! 2nd season
赤き月は昇り、覚醒の刻は来たーー
「陰の実力者」に憧れた少年は、道半ばで命を失い、シド・カゲノーとして異世界に転生した。
新たな世界で「陰の実力者」設定を楽しむことにしたシドは、陰に潜み、陰を狩る者――シャドウを演じ、付き合いのいい配下の少女たちと闇の教団に対抗する「シャドウガーデン」を組織する。
すべては妄想の産物……そのはずだった。ところが世界の闇たる「ディアボロス教団」は実在し、シドの知らぬところで「シャドウガーデン」は教団との抗争を繰り広げていた。
次なる舞台は「血の女王」「妖狐」「暴君」の三勢力が統治する無法都市。そこは、ならず者がはびこる弱肉強食の世界だった。
吸血鬼たちの支配者「血の女王」の討伐のため、姉のクレアに連行されてきたシドは、またとない「陰の実力者」ムーブの機会に心を躍らせるのだが……。
「血の女王」を巡る陰謀が動き出し、無法都市は三つの勢力が入り乱れる。さらに姉のクレアも騒乱に巻き込まれ、シャドウガーデンも独自に行動。混沌を極める中、シドは人知れずシャドウとして暗躍しようとする。
赤き月は昇り、覚醒の刻は来た――!
【キャスト】
シド・カゲノー/シャドウ:山下誠一郎
クレア・カゲノー:日高里菜
メアリー:加隈亜衣
ユキメ:伊藤静
ジャガノート:小山剛志
クリムゾン:杉田智和
エリザベート:早見沙織
アルファ:瀬戸麻沙美
ベータ:水瀬いのり
ガンマ:三森すずこ
デルタ:ファイルーズあい
イプシロン:金元寿子
ゼータ:朝井彩加
イータ:近藤玲奈
ラムダ:長谷川育美
ニュー:内田真礼
カイ:南真由
オメガ:前川涼子
559:伊藤美来
664:富田美憂
665:羊宮妃那
666:白石晴香
【スタッフ】
原作:逢沢大介
(『陰の実力者になりたくて!』/KADOKAWA 刊)
キャラクター原案:東西
監督:中西和也
シリーズ構成・脚本:加藤還一
キャラクターデザイン:飯野まこと
美術監督:李 凡善
色彩設計:田中直人、岡崎順子
プロップデザイン:北原大地
撮影監督:廣岡岳
3DCG監督:濱村敏郎
編集:坪根健太郎
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーションプロデューサー:中村浩士
アニメーション制作:Nexus
製作:シャドウガーデン -
盾の勇者の成り上がり Season 3
BEGIN THE TRUE RISING
四霊のひとつ「霊亀」を討伐した盾の勇者・岩谷尚文は、
別の異世界で霊亀復活の元凶であるキョウを打ち倒し、メルロマルクへ帰還する。
復活間近の新たな四霊「鳳凰」との戦いに備えようとするが、
霊亀騒動で失態を演じた三勇者は行方不明、
尚文の持つ領地も戦力に不安が残る状況だった。
今後の戦いに備えて、散り散りになった旧ルロロナ村の住民を取り戻そうと考えた尚文は、
住民が奴隷として売られたというゼルトブルを訪れ、
救出の足がかりとして、ラフタリア、フィーロと共に地下賭博闘技場に参加する。
救いを求める亜人たち、
心砕けた三勇者、
そして暗躍するヴィッチことマイン。
それぞれの思惑が交錯する中、
尚文は自らの信じる道を突き進めるのか――。
【キャスト】
岩谷尚文:石川界人
ラフタリア:瀬戸麻沙美
フィーロ:日高里菜
リーシア:原奈津子
天木 錬:松岡禎丞
北村元康:高橋 信
川澄 樹:山谷祥生
メルティ:内田真礼
エクレール:青木瑠璃子
ミレリア:井上喜久子
マイン:ブリドカットセーラ恵美
オルトクレイ:仲野 裕
ナディア:小清水亜美
フォウル:天﨑滉平
アトラ:小原好美
セイン:長縄まりあ
【スタッフ】
原作:アネコユサギ
キャラクター原案:弥南せいら
(MFブックス『盾の勇者の成り上がり』KADOKAWA刊)
監督:垪和 等
シリーズ構成:小柳啓伍 / キネマシトラス
キャラクターデザイン:小松沙奈 / Franziska van Wulfen / 諏訪真弘
デザイン協力:世良コータ / 川瀬 蛍
色彩設計:佐々木 梓
美術監督:柏村明香(Y.A.P. 石垣プロダクション)
3DCGディレクター:越田祐史(スタジオポメロ)
画面設計:宮﨑真一朗
2Dアーティスト:hydekick
撮影監督:江間常高(T2studio)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音響監督:郷 文裕貴
音響効果:八十正太
音響制作:グロービジョン
音楽:Kevin Penkin
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:キネマシトラス
製作:Shield Hero S3 Project
オープニングアニメーション
絵コンテ・演出・編集:山下清悟(teamクロマト)
作画監督:世良コータ
撮影監督:山下清悟(teamクロマト) / 千葉大輔(合同会社Folium) -
聖女の魔力は万能です Season2
聖なる魔力が起こす、新たな奇跡。「聖女」セイの物語。その終着点は――?
ある日突然「聖女」として異世界に召喚された20代の会社員・セイ。 元々の植物好きを活かして薬用植物研究所で働き始めるが、 仕事人間ゆえの生真面目さに“聖女パワー”が加わり、 セイは効果5割増しのポーションを次々と作り出す。 さらに、魔物討伐では凄まじい威力の浄化魔法を発動し、セイの評価は爆上がり! 「聖女」であることも正式に認められ、 スランタニア王国の救世主として、人々の尊敬を集めていく。 そんな彼女を見守り支えてくれるのは、 研究所のヨハンやジュード、宮廷魔道師団のユーリ、 そして、互いに惹かれ合いながらも、いまだ恋人未満な“氷の騎士様”アルベルトだった。 王国の最重要人物となってからも相変わらず研究三昧なセイだが、 アルベルトとの仲は少しずつ深まって、恋模様にも新たな展開が――!?
【キャスト】
セイ(小鳥遊 聖):石川由依
アルベルト・ホーク:櫻井孝宏
ヨハン・ヴァルデック:江口拓也
ユーリ・ドレヴェス:小林裕介
ジュード:八代拓
アイラ(御園愛良):市ノ瀬加那
カイル・スランタニア:福山潤
エリザベス・アシュレイ:上田麗奈
エアハルト・ホーク:梅原裕一郎
【スタッフ】
原作:橘由華『聖女の魔力は万能です』(カドカワBOOKS刊)
原作イラスト:珠梨やすゆき
監督:井畑翔太
シリーズ構成:渡航
キャラクターデザイン:石川雅一
音響監督:立石弥生
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:黒田賢一
音楽プロデュース:結城アイラ
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「聖女の魔力は万能です」製作委員会 -
オーバーテイク!
F4(フォーミュラ4)―――。それは挑戦者(ドライバー)に開かれた舞台(レース)
「F4」、フォーミュラ4。
「F1」を頂点としたフォーミュラカーレースの入門カテゴリーで、
上級カテゴリーに優秀な若手ドライバーを輩出しており、
シリーズ発足以来、「モータースポーツの甲子園」としての役割を担う。
そのサーキットに、ひとりの男が足を踏み入れる。
眞賀孝哉。フォトグラファーとして活動しているが、
現在はとある理由によってスランプの渦中にある。
取材に訪れた富士スピードウェイで、高校生「F4」レーサー、浅雛悠の走りを目の当たりにする孝哉。
その愚直なまでのひたむきさに、久しく感じていなかった胸の高鳴りを自身の裡に蘇らせる……。
それをきっかけとして、彼は弱小チーム「小牧モータース」と共に、悠を応援しその夢を叶えようと決意。
いつしか、性格も年齢も全く異なる悠と孝哉の人生は、互いに交錯していく――。
【キャスト】
浅雛 悠:古屋亜南
眞賀孝哉:小西克幸
小牧錮太郎:畠中 祐
春永早月:河西健吾
徳丸俊軌:八代 拓
蜜澤亜梨子:上田麗奈
小牧 太:佐々健太
笑生教典:加藤将之
【スタッフ】
原作:KADOKAWA×TROYCA
監督:あおきえい
シリーズ構成:関根アユミ
スーパーバイザー:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
美術監督:伊藤聖(スタジオARA)
色彩設計:篠原真理子
アートディレクション:有馬トモユキ・瀬島卓也
CGディレクター:町田政彌(スティミュラスイメージ)、井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集 : 右山章太
音響監督:明田川 仁
音楽:うたたね歌菜 (F.M.F)
オープニング主題歌:叶「Tailwind」
エンディング主題歌:畠中 祐「グッドラック」
音楽制作:F.M.F
音楽プロデュース:ランティス
アニメーション制作:TROYCA -
攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜
かわいくてワガママでファンタジーな大冒険!
社畜生活を送っていたアラサー女子・イノーは、ある日不慮の事故によってゲーム世界へと召喚されることに。魔王によって平和が脅かされる異世界で、同じく召喚された引きこもりニートにして美少女勇者のエンヤァとともに、現実世界へと戻る方法を探りながら、異世界を救う大冒険が始まる――!?
2022年「中国優秀ネット視聴作品」受賞
同年、bilibiliにて配信されたオリジナル新番アニメ作品にて堂々の第2位
合計視聴数8000万回を突破した、アニメ『攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜』(原題:『暂停!让我查攻略』)が、日本でも放送決定! この秋一番かわいい異世界ファンタジーコメディがここに。
【キャスト】
イノー:日笠陽子
エンヤァ:加隈亜衣
ウィルフ:瀬戸麻沙美
ライライイン:豊崎愛生
バロル:早見沙織
ナグ:青山吉能
ガラティン:羊宮妃那
チェリー:久野美咲
ブドウ:徳井青空
【スタッフ】
監督:劉思文
シリーズ構成・脚本:劉思文
キャラクター原案:米宝 阿墨 燕子 好多虫 金博偉
アニメーション制作:元気蛙動画
日本版制作:KADOKAWA -
メタリックルージュ
ボンズ×出渕裕がおくるバトルアクション最新作
人造人間たちが運命をかけて闘う驚異のテック・ノワールSF誕生!
『交響詩編エウレカセブン』のアニメーション制作会社ボンズと
『機動警察パトレイバー』のメカニックデザイナーや『宇宙戦艦ヤマト2199』の総監督を務めた出渕裕が
『ラーゼフォン』以来、19年ぶりの再タッグを実現!
監督は『キャロル&チューズデイ』『スーパー・クルックス』の堀元宣が、
キャラクターデザインは『カウボーイビバップ』『血界戦線』の川元利浩が担当するなど、
最高峰スタッフが結集し、壮大なテック・ノワールSFを作り上げる。
ボンズ設立25周年記念作品のオリジナルアニメ『メタリックルージュ』は2024年1月、世界に放たれる。
人間と人造人間が混在する世界――
人造人間の少女・ルジュは、バディのナオミと共に、火星である任務にあたっていた。
それは、“政府に敵対する9人の人造人間の殺害”。
人造人間の少女・ルジュの戦いの物語が始まる――。
【キャスト】
ルジュ・レッドスター:宮本侑芽
ナオミ・オルトマン:黒沢ともよ
ジーン・ユングハルト:武内駿輔
サラ・フィッツジェラルド:嶋村 侑
ジャロン・フェイト:吉野裕行
ジル・スタージョン:小倉 唯
アフダル・バシャール:津田健次郎
エデン・ヴァロック:興津和幸
アッシュ・スタール:宮内敦士
ノイド262:小林千晃
【スタッフ】
監督:堀 元宣
音楽:岩崎太整・yuma yamaguchi・TOWA TEI
総監修:出渕 裕
シリーズ構成:出渕 裕 根元歳三
キャラクターデザイン:川元利浩
特技監督:村木 靖
グラディエーターデザイン:竹谷隆之 篠原 保
メカニカルデザイン:平尾朋之
プロダクトデザイン:宮武一貴
セットデザイン:武半慎吾 石津泰志
コスチュームデザイン協力:山田章博
美術監督:海老澤卓也
色彩設計:梅崎ひろこ
撮影監督:池上真崇
3DCGスーパーバイザー:今 義和
3DCGディレクター:内田大樹
設定考証:堺 三保
文化考証:柴田勝家
音響監督:山田 陽 -
ぶっちぎり?!
全員本気(マジ)
―逃げぬ心と見つけたり― 灯荒仁(ともしび あらじん)は、かつての親友浅観音真宝(あさみね またから)との再会をきっかけに強者たちの戦いに巻き込まれていく…。そんな中、巨大な魔人の影が現れ…?! 監督・内海紘子、シリーズ構成・岸本卓、キャラクターデザイン・加々美高浩、制作・MAPPAが送る、ヤンキー×千夜一夜物語!
【キャスト】
灯 荒仁:大河元気
浅観音真宝:星野佑典
千夜:こばたけまさふみ
まほろ:永瀬アンナ
摩利人:佐々木 望
拳一郎:斉藤次郎
座布:野津山幸宏
駒男:山口勝平
王太:竹内良太
蛇走:古川 慎
刃暮:葉山翔太
阿久太郎:鈴木千尋
【スタッフ】
原作:内海紘子・岸本 卓・MAPPA・東宝
監督:内海紘子
シリーズ構成・脚本:岸本 卓
キャラクターデザイン・総作画監督:加々美高浩
サブキャラクターデザイン・総作画監督:齊田博之・伊藤公規・伊藤晋之
衣装コンセプトデザイン:澤田石和寛
美術監督:鈴木くるみ
色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:加藤慎之助
編集:長坂智樹
音楽:大島ミチル
オープニング・テーマ:『Sesame』Kroi
エンディング・テーマ:『らぶじゅてーむ』甲田まひる
魅那斗會・チームソング:『ステゴロ』KDH & Novel Core
シグマスクワッド・チームソング:『God Mode』BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE
NG BOYS・チームソング:『E-NERGY BOYS』DA PUMP
音響監督:菊田浩巳
音響制作:dugout
アニメーションプロデューサー:小川崇博
制作:MAPPA -
SHAMAN KING FLOWERS
次世代シャーマン達の物語が幕を開ける!
ハオがシャーマンキングとなり、戦いの幕を閉じたシャーマンファイトから、14年後のふんばりが丘。ハオの弟であり、その兄と最終決戦を戦った伝説の戦士・麻倉 葉の一人息子・麻倉 花は、シャーマンとしての才能を発揮出来ず、鬱屈した生活を送っていた。その花の前に、もうひとつの麻倉家を名乗る二人が現れ…。次世代シャーマン達の物語が幕を開ける!
【キャスト】
麻倉 花/麻倉 葉:日笠陽子
阿弥陀丸:小西克幸
アルミ・ニウムバーチ:上坂すみれ
麻倉葉羽:堀江 瞬
朧 大凶:伊藤健太郎
麻倉路菓:小清水亜美
玉村たまお:水樹奈々
ポンチ:宮園拓夢
コンチ:観世智顕
梅宮竜之介:田中正彦
蜥蜴郎:高木 渉
カンナ・ビスマルク:遠藤さき
マリオン・ファウナ:真堂 圭
マチルダ・マティス:美波わかな
一原竜次:三宅健太
伊吹ガッコ:鷄冠井美智子
ナマハ:植田千尋
道 黽:朴 璐美
鴨川羊介:松岡禎丞
フラ・ヤービス:檜山修之
麻倉アンナ:林原めぐみ
ハオ:高山みなみ
【スタッフ】
原作:武井宏之
監督:古田丈司
シリーズ構成:米村正二
キャラクターデザイン:山本真夕子
オーバーソウルデザイン:飯泉俊臣・陸田聡志
プロップデザイン:柴田ユウジ
美術監督:木村仁哉
色彩設計:大塚奈津子
撮影監督:川瀬輝之
編集:坂本久美子
音楽:林 ゆうき
音響監督:三間雅文
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ブリッジ