バラエティの作品:1540件
-
凶悪霊 13本の呪われた投稿映像 Vol.1
昭和40年代に廃村となった場所を一人で訪れた撮影者に忍び寄る、不気味な人影・・・「廃村」。太平洋の離島を旅行中、フェリー乗り場で偶然映ってしまったこの世ならざる者・・・「南の島」。東北地方で撮影された燃え盛る炎を囲んだ祭り、そこには数多の霊魂が呼び寄せられていた・・・「火祭り」。カンボジアのとある村で日本人旅行者が戦慄した恐怖の怨霊・・・「セパタクロー」など計13本。今までになかった撮影者に襲い掛かるような“凶悪”な霊が蠢く・・・。
-
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#9
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
大阪の中心地、梅田からわずか20分、阪急電鉄宝塚線を川西能勢口で乗り換えると、能勢路をゆく能勢電鉄に出会います。ベッドタウンを抜けて終点に近づくにつれ、太陽が輝き、緑の木立に囲まれ、さわやかな風が心地よく流れる大自然へと風景は変わります。さあ!能勢妙見山を目指す14.8km、15駅の能勢路をゆく、歴史と大自然を巡る旅へ出発です! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#8
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
兵庫県加古川市ののどかな田園をピンクとブルーのラインが入った可愛らしい1両車両が走ります。三木鉄道です。三木鉄道は加古川線の厄神から三木までを結ぶ全長6.6kmの鉄道で、旧国鉄三木線から引きついだ第3セクターです。第3セクター鉄道のなかでは、日本で1番走行距離が短い鉄道です。 -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#7
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
水間鉄道(通称すいてつ)は、大阪府南部の貝塚市を走っている5.5kmのミニ私鉄です。水間鉄道は、大正13年に水間観音への参拝客輸送を目的に設立され、翌14年から営業を開始しました。終点の水間駅の駅舎は、水間寺にちなんで寺院風に造られていて、登録有形文化財に指定されています。 -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#6
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
兵庫県の上郡町から鳥取県の智頭町まで56.1km、中国山脈の大自然を走り抜ける特急列車があります。1892年の鳥取〜姫路を結ぶ鉄道建設運動に始まり、多くの困難を乗り越え、約100年の年月を経て1991年に走行をスタートした智頭急行です。さあ、大自然と文化を巡る特急街道の小さな旅へ出発です! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#5
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
鳥取県の東部、JR因美線に接続する郡家駅から若桜駅までの19.2kmを結び、可愛らしいイラストがボディに描かれた小さな鉄道が走っています。若桜鉄道です。田園をゆく姿は何とも言えない可愛らしさがあります。さあ、山陰の山懐をゆくのどかな旅路へ出発しましょう! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#4
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
大阪市内と堺市内で2路線の路面電車を運行している電車が、阪堺電気軌道です。親しみを込めて、「阪堺電車」「阪堺電軌」と呼ばれています。恵美須町から浜寺駅前までの14km、天王寺駅から住吉公園までの4.6kmを走ります。 -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#3
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
美しい自然に囲まれ、歴史情緒あふれる京都、嵯峨野。ノスタルジックなデザインとフォルムが、訪れる人々の夢を誘う観光列車、嵯峨野トロッコが走ります。四季織りなす自然美のなか、悠久のときを重ねた町、嵯峨野を基点に、保津川渓谷に沿って、丹波路「亀岡」に至る7.3km、25分の旅へ出発します。 -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#2
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
和歌山県北西部の2つの市を駆け抜けるかわいらしい鉄道があります。1周年を迎える和歌山電鐵です。和歌山駅から貴志駅まで14.3km、14駅を結ぶ子ども達に大人気のいちご電車とおもちゃ電車です。 -
【PV】「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関西編)#1
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
京都市内の北部に全国からの観光客を魅了してやまない小さな鉄道があります。出町柳駅から比叡山へと続く八瀬比叡山口駅へ向かう本線と、貴船駅、鞍馬駅へと向かう鞍馬線を持つ叡山電車です。オレンジとピンクの愛らしいボディ、180度のパノラミックな車窓で進む「きらら」。1000年の歴史を持つ古都の歴史と文化をめぐり、霊験あらたかな鞍馬山を目指す旅へ出発しましょう。 -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#10
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
茨城県の下館から取手まで関東平野を縦断していく住宅街のディーゼル列車、関東鉄道。歴史ある神社や城下町を巡るコース、のどかな田園風景や自然、花々を楽しむフラワーコースを巡りながら、こんな身近なところにこそ、隠れたミニ鉄道の旅があることを思い出させてくれる、そんな心癒される旅をお届けします! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#9
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
埼玉県北部を東西に走る蒸気機関車、秩父鉄道。田園が広がる熊谷から武川、渓谷をいく長瀞から秩父、終点三峰口までの56.8kmを、2時間40分かけて、勇壮な姿で走ります。発車時に鳴らされる独特の汽笛と、舞い上がる黒煙、白い蒸気は見る人の心を揺さぶります。その勇壮な姿を追いかけて、秩父路を巡るSLの旅へと出かけましょう! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#8
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
群馬県の中心地、だるまで有名な高崎から、妙義山を回り込んでこんにゃくで有名な下仁田まで走る上信電鉄。田園地帯を駆け抜けるその姿は、あるときはこんにゃくの宣伝号、あるときはサファリパークのゼブラ模様・・・といったように、さまざまな姿に変化し、楽しませてくれます。高崎から下仁田まで33.7km、20駅を巡る旅へ出発です! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#7
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
群馬県北部の桐生市から、かつて銅山として栄えていた足尾銅山のある栃木県日光まで、森林を抜けていく赤レンガ色のミニ電車が走っています。わたらせ渓谷鐵道です。日頃は1両か2両で走る小さいミニ電車も、週末には渓谷の大自然を巡る旅人のために迫力あるトロッコ列車へ様変わり!時代の流れを感じる大自然の旅へと出かけましょう! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#6
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
歴史溢れる城下町、緑したたる渓谷を抜けて西若松から終点会津田島まで57.4kmのロマンチック街道を走る会津鉄道。城下町会津の魅力あふれる鶴ヶ城、日本で唯一のかやぶき屋根の駅、山間の景勝を見ながらのんびり楽しむ温泉地、伝統の美しさを誇る会津田島祇園。さあ、魅力あふれる会津鉄道の旅路へ出発です! -
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#5
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
群馬県の前橋から西桐生までの赤城山の南麓を横断する上毛電鉄。5色のかわいらしいミニ電車が25.4kmを走っていきます。マイ自転車を持ち込んで良いというサービスがあり、周辺にはサイクリングコースも豊富にあります。ぐんまフラワーパークや昆虫の森、遺跡や古墳を巡り、赤城の山を眺めながらの旅をお楽しみください!
-
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#4
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
初夏の房総半島へぶらり旅に出ると、かわいらしい黄色い一両電車が走っています。いすみ鉄道です。いすみ鉄道は、房総半島のいすみ市・大多喜町の2つの市と町の間、26.8Kmを約1時間掛けて走っています。出発は大多喜町にある上総中野駅。13駅を巡りながら終点の大原の海へと向かいます!
-
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#3
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
のんびり揺られながら房総半島をゆくクリーム色と赤のかわいらしい一両電車、小湊鉄道。沿線の歴史ある上総国分寺、自然溢れる市民の森や養老渓谷も併せてご紹介!五井駅から終点上総中野駅まで田園とかわいらしい駅舎を抜けて、39.1km、18駅をめぐる旅が始まります。
-
「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#2
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
映画やドラマでもお馴染みの「稲村ガ崎」。ヨットやサーファーで賑わう「七里ガ浜」。駅の目の前は一面の湘南海岸が広がる絶景の「鎌倉高校前駅」。映画やドラマでもお馴染みの「稲村ガ崎」。ヨットやサーファーで賑わう「七里ガ浜」。駅の目の前は一面の湘南海岸が広がる絶景の「鎌倉高校前駅」。「腰越」では義経をしのぶ満福寺。江ノ島では頼朝や徳川家康も参拝した江島神社、海洋生物の宝庫、相模湾の魅力満載の新江ノ島水族館。終点藤沢まで江ノ電の魅力をお届けします。「腰越」では義経をしのぶ満福寺。江ノ島では頼朝や徳川家康も参拝した江島神社、海洋生物の宝庫、相模湾の魅力満載の新江ノ島水族館。終点藤沢まで江ノ電の魅力をお届けします。
-
【PV】「小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅」(関東編)#1
ミニ鉄道の小さな旅に出かけよう! これぞ、ローカル線の風景。 美しい風景の中を走り抜けるミニ鉄道。あなたも風情あふれる列車で旅にでかけませんか。
-
歴史漫才ヒストリーズ・ジャパン
“歴史”ד漫才”
脚本・演出家のなるせゆうせいが手がけた人気舞台が待望のTV番組化!
“歴史”ד漫才”壮大なスケールでお届けする抱腹絶倒の歴史漫才!
脚本・演出家のなるせゆうせいが手がけた舞台が待望のTV番組化!
舞台「ハイスクール奇面組」(演出)、舞台「弱虫ペダル」(脚本)、舞台「ヘタリア」(脚本)、など数多くの人気作品を手がける、人気脚本・演出家の”なるせゆうせい”の舞台・歴史漫才「ヒストリーズ・ジャパン」が装いも新たに、TVバラエティ番組に!
染谷俊介、中村優一などコアファンの多い2.5次元系の人気俳優が多数出演!また、SK日本歌劇団の元男役トップスター桜花昇ぼる、人気芸人のムーディー勝山、房野史典(ブロードキャスト!!)まで、バラエティに富んだキャスティング!
歴女としても有名な元バレー日本代表の大林素子がナビゲーター役を務める。
案内人“釈迦林素子”より呼び出された歴史上の登場人物達が、漫才形式で史実を直接しゃべりまくる!!壮大なスケールでお届けする抱腹絶倒の歴史漫才番組。
染谷俊之、中村優一ら若手人気俳優から、ムーディー勝山、房野史典(ブロードキャスト!!)といったお笑い芸人まで、バラエティに富んだ出演者たちが、飛鳥時代から近代までにわたる歴史上の偉人たちに扮します。
【キャスト】
ナビゲータ−:大林素子
第一回 【飛鳥時代】
桜花昇ぼる
山田ジェームス武
赤澤燈
森本亮治
岡田地平
第二回 【〜奈良時代】
鳥越裕貴
松陰寺太勇(ぺこぱ)
畑中智行
杉江大志
寺山武志
第三回 【平安時代】
佐藤蕗子
小野由香
服部ひろとし
松陰寺太勇
中村翼
第四回 【鎌倉時代】
小笠原健
君沢ユウキ
はら(ゆにばーす)
川瀬名人(ゆにばーす)
第五回 【室町時代】
赤澤燈
染谷俊之
中村優一
杉江大志
第六回 【戦国時代】
中村優一
染谷俊之
畑中智行
松田彩希
森本亮治
第七回 【戦国〜江戸時代】
南羽翔平
横山裕之(天狗)
谷佳樹
鳥越裕貴
第八回 【江戸中期〜幕末】
寺山武志
岡田地平
ムーディ勝山
房野史典(ブロードキャスト!!)
第九回 【幕末〜明治】
大林素子
ミッキーボード(幹てつや/かりすま〜ず)
上田悠介
小野由香
小笠原健
第十回 【明治以降〜】
上田悠介
君沢ユウキ
佐藤蕗子
ミッキーボード(幹てつや/かりすま〜ず)
【スタッフ】
総合演出・脚本:なるせゆうせい
※この番組は歴史漫才バラエティ番組です。
出演者の台詞について、一部、史実と異なるものがありますが、ライブ感、リズム感を重視し、そのまま採用しております。
個人・団体を誹謗中傷するものではございません。 -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 38
恐怖映像の決定版!!満を期して38弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第38弾!!実録投稿心霊映像として不動のタイトルとなったロングセラー作品。今回も『貸切の山頂夜景』では、険しい登山道を登る2人の男女、山頂に到着した時、そこには誰もおらず、まさに貸切の展望を満喫していた。ところが、展望台の先は陰になっているにも関わらず、崖の方から恐るべき人影が現れるのである。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 37
恐怖映像の決定版!!満を期して37弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第37弾!!実録投稿心霊映像として不動のタイトルとなったロングセラー作品。今回も『皆の花火、2人の花火』では、投稿者が恋人と花火大会に出かけた時に撮影した映像である。夜空に打ちあがる綺麗な花火を撮影している映像が前半に収録されているのだが、後半部分の映像には、今度は2人で花火をしている様子が記録されている。ところが、その映像を良く見ると、恋人に襲い掛からんとする不気味な人影が写り込むのである。そこには、恐るべき秘密が隠されていた。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 36
恐怖映像の決定版!!満を期して36弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第36弾!!実録投稿心霊映像として不動のタイトルとなったロングセラー作品。今回も『工業団地』では、工業団地の誇る機能美を堪能していた投稿者は、ある意味で怖いもの知らずに、工業団地をカメラで記録していた。そして、まるで盗撮するかのように、中を覗き込むと、警備員らしき人影が写り込むのだが、それは良く見ると警備員とはあまりにもかけ離れた不気味な存在であった。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 35
恐怖映像の決定版!!満を期して35弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第35弾!!これまでに、一般家庭のホームビデオに映り込んだ怪奇現象や監視カメラに紛れ込んだ心霊などを紹介してきました。今回も『ローカル駅』では、遠方より田舎に遊びに来た友人に対して地元を案内している時の映像である。都心部では見る事の出来ないローカス線の駅に驚いている友人、その傍らには、不気味な人影が写り込んでいた。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 34
恐怖映像の決定版!!満を期して34弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第34弾!!これまでに、一般家庭のホームビデオに映り込んだ怪奇現象や監視カメラに紛れ込んだ心霊などを紹介してきました。今回も『鏡に映る恐怖』では、廃テーマパークにて無残にも放置されたメリーゴーランドを発見した投稿者たち、興味本位で柵の中に入り込んでみるとその時!!実体のない恐るべき人影を目撃するのである。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 33
恐怖映像の決定版!!満を期して33弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第33弾!!これまでに、一般家庭のホームビデオに映り込んだ怪奇現象や監視カメラに紛れ込んだ心霊などを紹介してきました。今回も『いたよ』では、人気のない神社では、かつて心霊現象が目撃されていた。投稿者は気の進まない友人を無理やり連れ、いわくつきの神社に訪れてみる。そして・・・以前、この神社では誘拐された女性の遺体が発見されたそうである。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 32
恐怖映像の決定版!!満を期して32弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第32弾!!これまでに、一般家庭のホームビデオに映り込んだ怪奇現象や監視カメラに紛れ込んだ心霊などを紹介してきました。今回も『とある団地の公園』では、とある団地の一角にある公園では以前から心霊目撃情報が相次いでいたそうであるが、関係者の協力の元、ついにその姿が鮮明に映り込んでいる映像を入手する事に成功したのである!!そして、映像を見ると驚くべき実態を目にする事が出来るのである。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 31
恐怖映像の決定版!!満を期して31弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第31弾!!これまでに、一般家庭のホームビデオに映り込んだ怪奇現象や監視カメラに紛れ込んだ心霊などを紹介してきました。今回も『非幻覚』では、恋人と2人で夜道を散歩している時に撮影した映像である。2人が訪れた場所は観光地であり、ライティングされた道を歩いていると、カメラには実に幻想的な風景として録画されているのである。ところが、美しい風景とは裏腹に、実に不可解なモノまで映り込んでいたのである。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!! -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 30
恐怖映像の決定版!!満を期して30弾ついに解禁!!
投稿されてきた恐怖映像を厳選して全10話紹介する人気シリーズ第30弾!!これまでに、一般家庭のホームビデオに映り込んだ怪奇現象や監視カメラに紛れ込んだ心霊などを紹介してきました。今回も『テーマパーク跡』では、数十年前に閉鎖され、その後廃墟となっているテーマパークに訪れた投稿者たち、その異様な雰囲気だけでも、恐ろしいのだが、そこには得体の知れぬ何かが潜んでいたのである。その他にも、極上の恐怖映像が全10話収録!!