泣けるの作品:318件
- 
                
                      ユミの細胞たち THE MOVIE(字幕)【共感度100%】大ヒット韓国ドラマ「ユミの細胞たち」が待望の映画化!“夢”と“幸せ”を追いかける平凡なユミの毎日を応援するキュートな細胞たちに笑って泣いて癒される等身大ライフストーリー! 
 
 平凡な会社員・ユミの脳の中では、理性や感性、愛、不安、腹ペコなどの無数の細胞が絶え間なく働き、ユミの思考と行動を指揮している。彼らの望みはユミが幸せでいてくれること。果たしてユミは細胞たちの助けを受けて、“夢”と“幸せ”を手に入れることができるのか?原作は韓国で35億ビューを誇る大人気ウェブトゥーン。2021年にキム・ゴウン(『トッケビ 君がくれた愛しい日々』)主演でTVシリーズ化され、『梨泰院クラス』のアン・ボヒョン、GOT7のパク・ジニョンとの恋模様も大きな話題を集めた。主人公・ユミの感情を、個性豊かな“心の中の細胞”として3Dアニメーションで描き、ユニークな設定と、実写と融合した新感覚の映像表現でも話題に。なんてことのない日常の感情や恋の問題に直面するユミのリアルな心理描写は、現代を生きる女性の普遍的な悩みとリンクし共感を呼んだ。映画ではユミと恋人ボビーの恋、作家の夢を追い挑戦をするユミのストーリーを描き、細胞以外の登場人物も3Dアニメーションで描かれ、映画版オリジナルの新しい細胞も登場!多くの女性たちに力と癒しを与えてくれた細胞たちが、さらにアップグレードした魅力を披露する!
 
 【キャスト】
 ユミ:ユン・アヨン
 ボビー:シン・ボンシク
 ダウン:ソン・ハリム
 愛細胞:アン・ソイ
 不安細胞:サ・ムニョン
 下心細胞:アン・ヨンミ
 
 【スタッフ】
 監督:キム・ダヒ
 脚本:イ・ジョンア
- 
                
                      ジェリーの災難(字幕)普通の老人が“おとり捜査官”に!? 実際に起きた驚愕の事件を本人主演で、まさかの映画化!ロッテントマトで100%FRESHを獲得(※2025年5月9日現在)! 世界各国の映画祭を席巻した犯罪サスペンス&ヒューマン・ドラマ! 
 
 離婚、定年、独り暮らし――。第二の人生は中国警察の“スパイ”!? 実話に基づく衝撃の事件を、本人が脚本・主演を務めて、まさかの映画化! 笑って泣ける、異色の犯罪サスペンス&ヒューマン・ドラマ!!
 定年退職した69歳の平凡な男・ジェリーにかかってきた1本の電話。それを機に、彼は巨額マネーロンダリング事件の捜査に従事することに…。そんな、実際に起きた信じがたい出来事の当事者であるジェリーが遭遇した激レア体験を、なんと彼自身が脚本を書き、主演俳優としても出演。単なる再現ドラマの枠を超えた、リアルかつサスペンスフルな映画を完成させた。前代未聞、異例ずくめの実話映画『ジェリーの災難』は、インディペンデント映画の登竜門であるスラムダンス映画祭や、アカデミー賞の前哨戦として注目されるサンタバーバラ国際映画祭など、40もの世界映画祭で多くの賞にノミネートされ、最優秀主演男優賞を含む各賞を受賞。アメリカの映画レビューサイト「ロッテントマト」では驚異の100%FRESHという高評価を獲得(※2025年5月9日現在)。まさに“どこにでもいる平凡な男”だったジェリーが憧れてきたアメリカンドリームを実現させた作品にもなった。実話だからこそ持ちうるリアリティとスリル、そして感動を味わっていただきたい。
 
 【キャスト】
 ジェリー:ジェリー・シュー
 キャシー:キャシー・シュー
 ジェシー:ジェシー・シュー
 ジョン:ジョン・シュー
 ジョシュア:ジョシュア・シュー
 
 【スタッフ】
 監督:ロー・チェン
 プロデューサー:ジョン・シュー、ロー・チェン
- 
                
                      劇場版「鬼滅の刃」無限列車編その刃(やいば)で、悪夢(あくむ)を断(た)ち斬(き)れ 
 
 2019年4月より放送を開始したアニメ『鬼滅の刃』。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰󠄀豆子を人間にもどすため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。
 そして2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場アニメーションとして描かれた。
 炭治郎たちが次に向かうは、闇を往く《無限列車》。多くの人が行方不明になっているこの列車を舞台に、新たな任務が始まる―。
 
 【キャスト】
 竈門炭治郎:花江夏樹
 竈門禰󠄀豆子:鬼頭明里
 我妻善逸:下野 紘
 嘴平伊之助:松岡禎丞
 煉󠄁獄杏寿郎:日野 聡
 魘夢(下弦の壱):平川大輔
 猗窩座:石田彰
 ※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記
 ※煉󠄁獄杏寿郎の「煉󠄁」は「火+東」が正しい表記
 
 【スタッフ】
 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
 監督:外崎春雄
 キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃
 脚本制作:ufotable
 サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
 プロップデザイン:小山将治
 コンセプトアート:衛藤功二・矢中勝・樺澤侑里
 撮影監督:寺尾優一
 3D監督:西脇一樹
 色彩設計:大前祐子
 編集:神野学
 音楽:梶浦由記・椎名豪
 主題歌:LiSA「炎」(SACRA MUSIC)
 アニメーション制作:ufotable
 配給:東宝・アニプレックス
- 
                
                      火曜サスペンス劇場 十字路犯罪者の元妻に恋した刑事の焦燥。幼い娘の絵が写す家族三人の幸せの幻影 
 
 【キャスト】
 内藤剛志/南果歩/加藤治子/上田耕一/布施博
 
 【スタッフ】
 監督:吉本潤
- 
                
                      漁港の肉子ちゃん”普通が一番ええのやで”肉子ちゃんが幸せ届けます。 
 
 明石家さんまが想いを実現、劇場アニメ映画を初企画・プロデュース。母娘のふたり家族、肉子ちゃんとキクコ。食いしん坊で能天気な肉子ちゃんは、情にあつくて惚れっぽいから、すぐ男にだまされる。小学5年生、多感なお年頃のキクコは、そんな母のことが最近ちょっと恥ずかしい。共通点なし、漁港の船に住む母娘の秘密が明らかになるとき、ふたりに最高の奇跡が訪れる―。原作は第152回直木賞を受賞した西加奈子の累計発行部数35万部超のベストセラー小説『漁港の肉子ちゃん』。EX「アメトーク!」の<読書芸人>回では、ピースの又吉直樹が本書を紹介し、大きな反響を呼んだ。この魅力的な物語に惚れ込み、劇場アニメ化を熱望したのは、お笑い界の国民的スター、明石家さんま。2018年に配信されたNETFLIXドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』で、ドラマの企画・プロデュースをおこなっているが、劇場公開されるアニメーション映画をプロデュースするのは今回が初めて。映画化のオファーを、明石家さんま自ら、原作者・西加奈子に打診してから5年、ついに想いを実現させた。いつも全力、底抜けの明るさでパワフルに生きる肉子ちゃん。そんな肉子ちゃんの口グセは「普通が一番ええのやで!」。といいながら、ちょっと“普通”ではない訳アリ母娘が、精一杯生きる愛おしい姿に、笑って泣けて、そっと勇気をもらう感動のハートフルコメディ。“生きてるだけで丸儲け”の明石家さんまが、劇場アニメ映画で日本中に元気をお届けします!恋愛では失敗だらけの人生だけど、生まれつきのポジティブな性格で、まわりの人をハッピーにする才能にあふれる母・肉子ちゃんを演じたのは、『風立ちぬ』(13)、『インサイド・ヘッド』(15)、『メアリと魔女の花』(17)などの作品で声を務めた女優、大竹しのぶ。肉子ちゃんとは蟹座のA型という共通点もあり(!!)パワフルなキャラクターに命を吹き込んだ。繊細で大人びたしっかりものの娘・キクコは、本作で声優に初挑戦し、映画デビューを果たしたCocomi。元来のアニメファンで中学生の頃には声優の養成所に通っていたほど。透明感のある声で成長期の多感な少女を表現している。そして、キクコの同級生で、重要なキャラクターとなる少年・二宮をアニメ『鬼滅の刃』で竈門炭治郎役を務める人気声優の花江夏樹が演じる。
 
 【キャスト】
 肉子:大竹しのぶ
 キクコ:Cocomi
 二宮:花江夏樹
 サッサン:中村育二
 マリア:石井いづみ
 トカゲ、ヤモリ:下野紘
 
 【スタッフ】
 監督:渡辺歩
 プロデューサー:明石家さんま
 製作会社:吉本興業
 原作:西加奈子
 脚本:大島里美
 音楽:村松崇継
- 
                
                      さよなら、ティラノずっといっしょだよ。 
 
 昔むかし大昔、人間たちが生まれるよりも、もっともっと昔のお話です……。そのころ、地球には恐竜という生き物が棲んでいましたが、氷河期が近づいてきて世界は荒廃しようとしていました。独りで旅するプテラノドンの少女プノンは、乱暴なゴルゴサウルスの手下ルッチとゴッチに襲われ、食べられそうになります。空を飛んで逃げればいいのに、なぜか彼女は飛べません……。と、そこにティラノサウルスのティラノが現れました。地上最強の恐竜の出現に驚き、慌てててその場から逃げ出す手下たち。しかしその後ティラノはプノンに目もくれようとせず、木の上になっている不思議な赤い実をむしゃむしゃと食べ始めるのでした。肉食をせず暗闇を怖がるティラノを気に入ったベジタリアン(?)のプノンは、自分が赤い実がたくさんなっている地上唯一の楽園“天国”を探しながら旅していることを話し、一緒に行こうと誘います。一度は断りながらも“天国”へ導く不思議な蝶の後を独りで追いかけていくプノンのことが心配で、一緒に旅することを決めたティラノ。やがて旅の途中、プノンとティラノは母親とはぐれておなかをすかしたトリケラトプスの子どもトプスを助けますが、何と彼は“天国”からやってきたのだと言います。トプスの道案内でようやく“天国”の入り口に辿り着いたプノンとティラノ。しかし、そこで彼らを待ち受けていたものとは……。
 
 【キャスト】
 ティラノ:三木眞一郎
 プノン:石原夏織
 トプス:悠木 碧
 ゴルゴ:小西克幸
 ルクト:井上喜久子
 ルッチ:森川智之
 ゴッチ:檜山修之
 オープニングナレーション:宮西達也
 トリケラ村のケラおじいさん:石塚運昇
 
 【スタッフ】
 原作:宮西達也
 脚本:佐藤 大・うえのきみこ・福島直浩
 監督:静野孔文
- 
                
                      フルーツバスケット −prelude−この世の何も信じることが出来ず荒れ果てた生活を送っていた今日子は、教育実習生として赴任してきた本田勝也と出会う。慇懃無礼でクセの強い勝也に翻弄され、次第に惹かれていく。ところが、不良仲間との間で起きた事件をきっかけに親から勘当を言い渡されてしまう。今まで散々好き勝手やってきた罰だ。そう思う今日子の前に、勝也が現れて……。 
 
 【キャスト】
 本田今日子:沢城みゆき
 本田勝也:細谷佳正
 本田 透:石見舞菜香
 草摩由希:島﨑信長
 草摩 夾:内田雄馬
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作・総監修:高屋奈月「フルーツバスケット」(白泉社・花とゆめCOMICS)
 監督:井端義秀
 脚本:岸本 卓
 キャラクターデザイン:進藤 優
 衣装デザイン:minatsu
 美術監督:神山瑶子
 色彩設計:菅原美佳
 撮影監督:蔡 伯崙
 編集:肥田 文
 音響監督:明田川 仁
 音楽:横山 克
 音楽制作:トムス・ミュージック
 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
 製作:フルーツバスケット製作委員会
- 
                
                      淪落の人(字幕)失意のうちにある二人が出会い、互いの人生でかけがえのない存在となる――香港の四季と共に描かれる人生の四季、そして未来への物語 
 
 【キャスト】
 アンソニー・ウォン/クリセル・コンサンジ/サム・リー/イップ・トン
 
 【スタッフ】
 監督:オリヴァー・チャン
- 
                
                      こんにちは、私のお母さん(字幕)中国の人気喜劇女優ジア・リンが初監督・脚本・主演を務め、亡き母との実話を織り交ぜながら描いたタイムスリップ・コメディ。 
 
 【キャスト】
 ジア・リン/チャン・シャオフェイ/シェン・トン/チェン・フー/リウ・ジア
 
 【スタッフ】
 監督:ジア・リン
- 
                
                      火曜サスペンス劇場 迂回路新橋で発生した宝石窃盗事件を捜査していた所轄の刑事・海堂岳夫(内藤剛志)は、定年退職した先輩刑事・樋口潤一郎(夏八木勲)が密かに事件を調べていると知った。樋口の一人娘・栞(斉藤慶子)は、かつて海堂の婚約者だった女。5年前、樋口が警察の内部情報を暴力団に売り渡していると知った海堂は、理由も明かさず栞に別れを告げていた。ところが、その栞が渋谷で発生した殺人事件の容疑者になっていると判明し…。 
 
 【キャスト】
 内藤剛志/斉藤慶子/夏八木勲/山田辰夫/中原丈雄
 
 【スタッフ】
 監督:吉本潤
- 
                
                      火曜サスペンス劇場 分岐点川崎市内で現金強盗事件が発生。現場の遺留指紋から、2人組の犯人の1人が3年前、相模原であった3人組による現金輸送車襲撃事件に加わっていたことに気づく。そのうちの1人・永澤則之(西川忠志)の事故死を目撃した川崎東署の工藤(内藤剛志)が、今回の事件を担当することに…。まもなく、襲撃の場面が写った防犯ビデオを見ていた工藤は、幼い自分と父親を捨てて家出した母・降矢聡子(吉行和子)が写っていることに気づく。 
 
 【キャスト】
 内藤剛志/川上麻衣子/吉行和子/織本順吉/梨本謙次郎
 
 【スタッフ】
 監督:吉本潤
- 
                
                      劇場版 艦これこの夜の海。その先に――。 
 
 海を蹂躙する謎の敵「深海棲艦」。
 在りし日の艦艇の魂を胸に抱き、その脅威に唯一対抗できる「艦娘」たち。
 
 艦娘たちの拠点「鎮守府」の存亡をかけ双方が激突した「MI作戦」では特型駆逐艦「吹雪」の活躍もあり艦娘たちが勝利を収めたが、その激戦以降、彼女たちの戦いはますます熾烈なものとなっていた。
 MI作戦の成功を足がかりに、鎮守府の戦力は南方の海域に進出。敵泊地の攻略を続け、その戦域を少しずつ拡大していた。
 その中で新たな前線基地に集結し、次の作戦に備える艦娘たち。戦いを経て成長し、そして新たな戦力も加わり続けて作戦に成功を収め意気上がる彼女たちだったが、目標とする海域に重大な異変が発生していることが判明する。
 そこで艦娘たちを待っているものとは――。
 
 【キャスト】
 上坂すみれ
 藤田 咲
 井口裕香
 佐倉綾音
 竹達彩奈
 東山奈央
 野水伊織
 日高里菜
 タニベユミ
 大坪由佳
 中島 愛
 洲崎 綾
 ブリドカット セーラ 恵美
 種田梨沙
 小倉 唯
 堀江由衣
 川澄綾子
 
 【スタッフ】
 製作総指揮:井上伸一郎
 原作:DMM.com POWER CHORD STUDIO / 「艦これ」運営鎮守府
 原案/コンセプト:田中謙介
 監督:草川啓造
 脚本:花田十輝、田中謙介
 キャラクターデザイン:井出直美、松本麻友子
 メカニックデザイン:宮澤 努、諸石康太
 音楽制作:フライングドッグ
 主題歌:「帰還」西沢幸奏
 アニメーション制作:ディオメディア
 製作:「劇場版 艦これ」連合艦隊司令部
- 
                
                      ユンヒへ(字幕)韓国から小樽へ。降り積もる雪の下に隠されていたのは、母とその初恋の女性が閉じ込めた恋の記憶。東アジアに生きるふたりの女性の愛を描き、世界中で絶賛されたラブストーリー! 
 
 【キャスト】
 キム・ヒエ/中村優子/キム・ソへ/ソン・ユビン/木野花
 
 【スタッフ】
 監督:イム・デヒョン
- 
                
                      グッバイ、ドン・グリーズ!さあ、宝物を見つけにいこう。 
 
 東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。周囲と上手く馴染むことができないロウマは、同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム“ドン・グリーズ”を結成する。
 その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ離れになっても変わらないはずだった。
 
 「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」
 
 高校1年生の夏休み。それは新たに“ドン・グリーズ”に加わったドロップの何気ない一言から始まった。
 ドロップの言葉にのせられた結果、山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えていったドローンを探しに行く羽目に。
 ひと夏の小さな冒険は、やがて少年たちの“LIFE”(生き方)を一変させる大冒険へと発展していく。
 
 【キャスト】
 ロウマ/鴨川朗真:花江夏樹
 トト/御手洗北斗:梶 裕貴
 ドロップ/佐久間 雫:村瀬 歩
 チボリ/浦安千穂里:花澤香菜
 ロウマの父/鴨川太朗:田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)
 ロウマの母/鴨川真子:指原莉乃
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:いしづかあつこ
 キャラクターデザイン:吉松孝博
 美術監督:岡本綾乃
 美術ボード制作協力:山根左帆
 美術設定:綱頭瑛子、平澤晃弘
 色彩設計:大野春恵
 撮影監督:川下裕樹
 3D監督:廣住茂徳、今垣佳奈
 編集:木村佳史子
 音楽:藤澤慶昌
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:上野 励
 アニメーション制作:MADHOUSE
 主題歌:[Alexandros] /「Rock The World」(ユニバーサルJ / RX-RECORDS)
 配給:KADOKAWA
 製作:グッバイ、ドン・グリーズ!製作委員会
- 
                
                      惑星のさみだれこれは――小さな魔王が惑星(ほし)を打ち砕く物語 
 
 ごく普通の平凡大学生だった雨宮夕日は、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否する間もなく獣の騎士団の一員となった夕日は、指輪の力で超能力・掌握領域が与えられるが、早くも敵に襲われてしまう。絶体絶命のその時、夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。
 そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。
 
 【キャスト】
 雨宮 夕日:榎木 淳弥
 朝日奈 さみだれ:大空 直美
 ノイ=クレザント:津田 健次郎
 アニマ:M・A・O
 アニムス:橘 龍丸
 東雲 半月:岩瀬周平
 東雲 三日月:佐藤元
 南雲 宗一朗:稲田徹
 白道 八宵:洲崎綾
 風巻 豹:松岡禎丞
 日下部 太朗:土岐隼一
 宙野 花子:廣瀬千夏
 星川 昴:吉武千颯
 月代 雪待:後本萌葉
 茜 太陽:田村睦心
 秋谷 稲近:山路和弘
 ルド=シュバリエ:石毛翔弥
 ムー:田中敦子
 ダンス=ダーク:熊谷健太郎
 シア=ムーン:氷青
 クー=リッター:掛川渚
 ランス=リュミエール:山本和臣
 キル=ゾンネ:青木瑠璃子
 リー=ソレイユ:岩田光央
 ロン=ユエ:森功至
 ロキ=ヘリオス:村治学
 ザン=アマル:住谷哲栄
 朝日奈 氷雨:田所あずさ
 
 【スタッフ】
 監督:中西 伸彰
 製作会社:NAZ
 原作:水上 悟志
 音楽:若林 タカツグ
 シリーズ構成:水上 悟志・百瀬 祐一郎
 キャラクターデザイン:畠山 元
 美術監督:大河内 稔
 色彩設計:荒木 隆介
 撮影監督:久野 利和
 音響監督:今泉 雄一
 音響効果:今野 康之
 編集:小口 理菜(Imagica EMS)
 音響制作:ソニルード
 制作協力:寿門堂
- 
                
                      凪の島この島のキセキをずっと忘れない。瀬戸内の小さな島で暮らす少女の心の成長を描いたひと夏の物語。 
 
 ひとりの少女の目を通して描かれる“家族”とは?山口県の瀬戸内にある大自然豊かな島を舞台に、雄大な海やどこか懐かしい学校、風情のある診療所など風光明媚なロケ地で撮影され、少年少女の心の成長や、子供たちの目を通して描かれる心温まる家族の姿を描く。
 
 【キャスト】
 原田凪:新津ちせ
 河野瑞樹:島崎遥香
 守屋浩平:結木滉星
 原田真央:加藤ローサ
 島尾純也:徳井義実(チュートリアル)
 山村徳男:嶋田久作
 
 【スタッフ】
 監督:長澤雅彦
 プロデューサー:木幡久美,宗森達司
 脚本:長澤雅彦
 音楽:Kitri
- 
                
                      進撃の巨人 The Final Season Part 3 放送用編集版 完結編 前編 (第88〜90話)「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。――やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」 壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……? エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。 
 
 【キャスト】
 エレン・イェーガー:梶 裕貴
 ミカサ・アッカーマン:石川由依
 アルミン・アルレルト:井上麻里奈
 コニー・スプリンガー:下野 紘
 ヒストリア・レイス:三上枝織
 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
 アニ・レオンハート:嶋村 侑
 ライナー・ブラウン:細谷佳正
 ハンジ・ゾエ:朴 璐美
 リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
 ジーク・イェーガー:子安武人
 ファルコ・グライス:花江夏樹
 ガビ・ブラウン:佐倉綾音
 ピーク・フィンガー:沼倉愛美
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
 監督:林 祐一郎
 シリーズ構成:瀬古浩司
 キャラクターデザイン:岸 友洋
 総作画監督:新沼大祐・秋田 学
 演出チーフ:宍戸 淳
 エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
 色彩設計:大西 慈
 美術監督:根本邦明
 画面設計:淡輪雄介
 3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
 撮影監督:浅川茂輝
 編集:吉武将人
 音響監督:三間雅文
 音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーションプロデューサー:川越 恒
 制作:MAPPA
- 
                
                      テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編迫る悪鬼に、刃を振るえ 
 
 炭治郎が向かう先は「刀鍛冶の里」。鬼殺隊最強の剣士《柱》、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との再会、忍びよる鬼の影。炭治郎たちの新たな戦いが始まる。
 
 【キャスト】
 竈門炭治郎:花江夏樹
 竈門禰豆子:鬼頭明里
 時透無一郎:河西健吾
 甘露寺蜜璃:花澤香菜
 不死川玄弥:岡本信彦
 半天狗:古川登志夫
 玉壺:鳥海浩輔
 憎珀天:山寺宏一
 
 【スタッフ】
 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
 監督:外崎春雄
 キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
 脚本制作:ufotable
 サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
 プロップデザイン:小山将治
 美術監督:衛藤功二
 撮影監督:寺尾優一
 3D監督:西脇一樹
 色彩設計:大前祐子
 編集:神野 学
 音楽:梶浦由記・椎名 豪
 アニメーション制作:ufotable
- 
                
                      愛する人に伝える言葉(吹替)フランスを代表する名女優カトリーヌ・ドヌーヴと、本作でセザール賞最優秀主演男優賞を受賞した演技は、ブノワ・マジメルの共演作! 監督は、『太陽のめざめ』(15)でカンヌ国際映画祭のオープニングを飾ったエマニュエル・ベルコ。主人公に心を寄せる看護師役には、『モンテーニュ通りのカフェ』などで知られるセシル・ド・フランス、そして主治医のドクター・エデ役には、実際に現役のがん専門医であるガブリエル・サラが扮しているのも話題に。 
 
 【キャスト】
 カトリーヌ・ドヌーブ/ブノワ・マジメル/セシル・ドゥ・フランス/ガブリエル・サラ
 
 【スタッフ】
 監督:エマニュエル・ベルコ
- 
                
                      ファーストラブ〜初恋の麻洋街(マーヤンジェ)〜(全37話)(字幕)再生回数は驚異の20億回超えの大ヒット!!アジア中を熱狂させた「恋心は玉の如き」「花様衛士〜ロイヤル・ミッション〜」のタン・ソンユンと「風起花抄〜宮廷に咲く琉璃色の恋〜」のティミー・シューが織りなす、感動ラブストーリー!つねにヒロインを優しく見守り続ける同級生役に「シンデレラはオンライン中!」「マイ・スーパースター〜夜空に輝く一等星」のニウ・ジュンフォンら、今が旬の俳優ほか、豪華キャスト集結! 
 
 【キャスト】
 タン・ソンユン/ティミー・シュー/ニウ・ジュンフォン/チェン・ジン/シー・コ−
 
 【スタッフ】
 監督:ホアン・コーミン/ジョウ・ジエ
- 
                
                      劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACKこれが、最後の“進撃”――! 
 
 壁に隔たれた世界を舞台に、人類と巨人との終わりなき戦いを描いた「進撃の巨人」。原作コミックと共に全世界で大ヒットを記録したTVアニメはSeason 1の放送開始から約10年の時を経て、2023年秋に堂々の完結を迎えた。そして2024年秋、多くの人々の感動を呼んだThe Final Season完結編の前編/後編が再構築された劇場版として帰ってくる。監督・林祐一郎自らの指揮による本編カットのブラッシュアップによる144分の長編映画として制作される本作。TV放映時から「劇場クオリティ」と評された本編はさらなる高みへ引き上げられ、まさに劇場のスクリーンで堪能してもらえるにふさわしい大迫力の映像作品へと進化した。すべてのスタッフとキャストが心血を注いできた「進撃の巨人」の集大成。1分1秒たりとも見逃せない、「究極の完結編」がここにある。
 
 【キャスト】
 エレン・イェーガー:梶 裕貴
 ミカサ・アッカーマン:石川由依
 アルミン・アルレルト:井上麻里奈
 コニー・スプリンガー:下野 紘
 ヒストリア・レイス:三上枝織
 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
 アニ・レオンハート:嶋村 侑
 ライナー・ブラウン:細谷佳正
 ハンジ・ゾエ:朴 璐美
 リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
 ジーク・イェーガー:子安武人
 ファルコ・グライス:花江夏樹
 ガビ・ブラウン:佐倉綾音
 ピーク・フィンガー:沼倉愛美
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
 監督:林 祐一郎
 シリーズ構成:瀬古浩司
 キャラクターデザイン:岸 友洋
 総作画監督:新沼大祐・秋田 学
 演出チーフ:宍戸 淳
 エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
 色彩設計:大西 慈
 美術監督:根本邦明
 画面設計:淡輪雄介
 3DCG監督:奥納 基・池田 昴
 撮影監督:浅川茂輝
 編集:吉武将人
 音響監督:三間雅文
 音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーションプロデューサー:川越 恒
 制作:MAPPA
 配給:ポニーキャニオン
- 
                
                      ピュア・ラブ 〜運命に導かれた二人〜(全24話)(字幕)中国イケメン新星ランキング”で一位を獲得したリン・イエンジュン✕「恋した彼女は宇宙人」のキュートなヒロイン、ワン・ペンの豪華カップルが贈る、今期最高のラブストーリー最高傑作!感動の涙が止まらないーーー。視覚障害をもつソングライターと、彼が作る音楽が大好きでラジオのパーソナリティーを目指している女子大生の切なくてあたたかいラブストーリー! 
 
 【キャスト】
 林彦俊(リン・イエンジュン)/万鵬(ワン・ペン)/李嘉豪(リー・ジアハオ)/牛玉坤(ニウ・ユークン)
 
 【スタッフ】
 監督:余翠華(ユー・ツイホワ)
- 
                
                      スノードロップの初恋僕は君に、最初で最後の恋をする。 
 
 ある日突然現れ、家に居座ることになったミステリアスで美しい青年。
 彼の正体は、人間界に初めて降り立った死神だった…。
 人を愛したことがない死神と人に尽くしてばかりの女性。
 自分らしく精いっぱい生きようとする主人公たちの、笑って泣けるラブストーリー!
 
 【出演】
 宮世琉弥 小野花梨 曽田陵介 岩瀬洋志 森田甘路 猫背 椿 杉本哲太
 
 【スタッフ】
 脚本:まなべゆきこ 横尾千智
 音楽:佐藤航 はらかなこ
 エンディングテーマ:あたらよ「雫」(A.S.A.B)
 オープニングテーマ:Ryubi Miyase「白く染まる前に」(Sony Music Labels)
 プロデューサー:萩原崇 田中耕司 芳川茜
 演出:紙谷楓 北坊信一
 制作協力:共同テレビ
 制作:カンテレ
 
 ※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。
- 
                
                      魔法使いの嫁 SEASON2(第1クール)君、死にたもうことなかれ。<br> 
 <br>
 すべてではない。けれど、エリアスを、自分を受け入れることができたチセ。カルタフィルスがひとときの眠りにつき、日常を取り戻した彼女の元に届いたのは、魔術師たちの相互扶助組織『学院』への招待状だった――。大英図書館の地下……今までとは違う魔術師達の社会。“人”との出会いと交わりが、新たな扉を開いてゆく。これは、私(あなた)を救う為の物語。<br>
 <br>
 【キャスト】<br>
 羽鳥チセ:種﨑敦美<br>
 エリアス・エインズワース:竹内良太<br>
 ルツ:内山昂輝<br>
 シルキー:遠藤 綾<br>
 ルーシー・ウェブスター:津田美波<br>
 フィロメラ・サージェント:河瀬茉希<br>
 リアン・スクリム=ジョー:山下誠一郎<br>
 ゾーイ・アイビー:小林大紀<br>
 ヴェロニカ・リッケンバッカー:上田麗奈<br>
 ミハイル・レンフレッド:日野 聡<br>
 アリス・スウェーン:田村睦心<br>
 <br>
 【スタッフ】<br>
 原作:ヤマザキコレ「魔法使いの嫁」(ブレイドコミックス/マッグガーデン刊)<br>
 監督:寺澤和晃<br>
 脚本:高羽 彩・米内山陽子・西中千晶<br>
 キャラクターデザイン:加藤寛崇<br>
 総作画監督:徳岡紘平<br>
 色彩設計:小針裕子<br>
 美術監督:田村せいき<br>
 撮影監督:鈴木麻予<br>
 CGIディレクター:宮地克明<br>
 特殊効果:チップチューン<br>
 編集:今井大介<br>
 音楽:松本淳一<br>
 オープニングテーマ:「Dear」JUNNA<br>
 エンディングテーマ:「無伴奏」edda<br>
 音楽制作:フライングドッグ<br>
 音響監督:はたしょう二<br>
 音響効果:出雲範子<br>
 音響制作:サウンドチーム・ドンファン<br>
 アニメーション制作:スタジオカフカ<br>
 製作:魔法使いの嫁製作委員会
- 
                
                      めぐる未来何度だってやり直す、必ず君を救い出す。 
 感情の爆発が引き起こす”過去に戻る病”で、最愛の妻の死を阻止せよ!
 希望と絶望を繰り返す新感覚タイムリープ・サスペンス!
 
 物静かな男・襷未来には、最愛の妻・めぐるに内緒にしている、ある秘密があった。原因不明の病気を抱えており、それゆえに未来はこれまで人との接触を避け孤独に生きてきた。
 そんな病気の苦しみから救ってくれたのがめぐるだった。
 
 1月18日。未来とめぐるの結婚記念日。
 めぐるが、職場の非常階段から転落死してしまう。
 
 明るく無邪気な彼女はなぜ死んだのか?
 未来が知らない悩みを抱え、自ら命を絶ってしまったのか―。
 深い悲しみの中、未来は病を発症する。
 
 気が付くと、めぐるが生きている時間へと戻っていた。
 そう、未来が抱えている病は、感情の起伏が激しくなると、自分の意思とは無関係に過去に戻ってしまう病だったのだ。
 本当に彼女は自殺したのか?事故か?あるいは何者かに殺されたのか?
 だとしたら、犯人は一体誰なのか?
 
 過去をやり直す中で見えてくる、めぐるの知らなかった一面や人間関係。
 前回では起こらなかった事件の数々。
 自分の意思では制御できない“発症型”のタイムリープで、
 はたして未来はめぐるを救うことができるのか?
 
 【キャスト】
 萩原 利久:襷 未来(たすきみらい)
 早見 あかり:襷 めぐる(たすきめぐる)
 大西 礼芳:干支 ゆりか(えとゆりか)
 時任 勇気:四季村 隆道(しきむらたかみち)
 中井 友望:阿頼耶 清美(あらやきよみ)
 香音:日南 小夜(ひなみさよ)
 藤原 光博(リットン調査団):周防 進太郎(すおうしんたろう)
 岩瀬 顕子:玉響 真紀(たまゆらまき)
 太田 駿静(OCTPATH):朝間田 きしの(あさまだきしの)
 佐伯 日菜子:襷 育子(たすきいくこ)
 田中 偉登:暦 亘(こよみわたる)
 勝村 政信:時任 まこと(ときとうまこと)
 
 【スタッフ】
 原作:辻 やもり
 脚本:井上 テテ・高矢 航志
 監督:久万 真路・塩崎 遵
 音楽:瀬川 英史
 チーフプロデューサー:前西 和成
 プロデューサー:山本 晃久・大沼 知朗(吉本興業)・宇田川 寧(ダブ)・田口 雄介(ダブ)
 制作協力:吉本興業
 制作プロダクション:ダブ
 制作著作:読売テレビ
- 
                
                      私たちの幸せな時間(字幕)韓国の人気作家による同名のベストセラー小説を、『パイラン』『力道山』のソン・ヘソン監督が映画化した感動ドラマ。主演は『ベイビー・ブローカー』のカン・ドンウォンと『小さな恋のステップ』のイ・ナヨン。3人の人を殺した死刑囚と、生きる望みをなくして3度も自殺を図った元歌手を演じている。 
 
 【キャスト】
 カン・ドンウォン/イ・ナヨン/ユン・ヨジョン
 
 【スタッフ】
 監督:ソン・ヘソン
- 
                
                      八月のクリスマス(字幕)逢いたくても 逢いたくても――逢えないのは なぜ…。 
 
 【キャスト】
 ハン・ソッキュ/シム・ウナ
 
 【スタッフ】
 監督:ホ・ジノ
- 
                
                      天間荘の三姉妹 -スカイハイ-ひとは生きていく。いのちよりも長く。 
 
 『スカイハイ』『SIDOOH−士道−』『JUMBO MAX』で知られる漫画家・髙橋ツトムと、『あずみ』『ゴジラ FINAL WARS』『ルパン三世』などの話題作を手がけ、現在はハリウッドを拠点に活躍する映画監督・北村龍平。ふたりの盟友によってこの映画が生み出された。原作コミックは髙橋の筆による単行本4巻分の『天間荘の三姉妹 ースカイハイー』。「人が生きること」についてのヒューマンファンタジーである本作を、アニメーション映画『この世界の片隅に』を大ヒットに導いた真木太郎が実写映画としてプロデュースした。
 三姉妹の三女・たまえを演じるのは、のん。天真爛漫と孤独感が同居する難しいヒロインを完璧に演じきる。次女・かなえ役は実力派として高い評価を得る門脇麦。長女・のぞみ役は本作で一段と女優としての貫禄がついた大島優子。そして、彼女たちの母親・恵子を、国内外で数々の賞に輝く寺島しのぶが演じ、画面全体の緊張感を引き上げる。
 
 【キャスト】
 小川たまえ:のん
 天間かなえ:門脇麦
 天間のぞみ:大島優子
 魚堂一馬:高良健吾
 芦沢優那:山谷花純
 萩原利久
 平山浩行
 柳葉敏郎
 中村雅俊
 三田佳子
 永瀬正敏
 寺島しのぶ
 柴咲コウ
 
 【スタッフ】
 監督:北村龍平
 プロデューサー:真木太郎,和田大輔
 製作会社:『天間荘の三姉妹』製作委員会
 原作:髙橋ツトム「天間荘の三姉妹-スカイハイ-」(集英社 ヤングジャンプ コミックス DIGITAL刊)
 脚本:嶋田うれ葉
 音楽:松本晃彦
 主題歌:Beautiful World 玉置浩二 feat.絢香(日本コロムビア)
- 
                
                      進撃の巨人 The Final Season Part 3(配信分割版)世界を滅ぼそうと「地鳴らし」を発動させたエレン。無数の巨人たちが進撃を開始し、あらゆるものを踏み潰していく。 
 ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ハンジ、ライナー、アニ、ピーク、そして瀕死の重傷を負ったリヴァイ……。残されたものたちがエレンを止めるため最後の戦いに挑む。
 
 【キャスト】
 エレン・イェーガー:梶 裕貴
 ミカサ・アッカーマン:石川由依
 アルミン・アルレルト:井上麻里奈
 コニー・スプリンガー:下野 紘
 ヒストリア・レイス:三上枝織
 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
 アニ・レオンハート:嶋村 侑
 ライナー・ブラウン:細谷佳正
 ハンジ・ゾエ:朴 璐美
 リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
 ジーク・イェーガー:子安武人
 ファルコ・グライス:花江夏樹
 ガビ・ブラウン:佐倉綾音
 ピーク・フィンガー:沼倉愛美
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
 監督:林 祐一郎
 シリーズ構成:瀬古浩司
 キャラクターデザイン:岸 友洋
 総作画監督:新沼大祐・秋田 学
 演出チーフ:宍戸 淳
 エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
 色彩設計:大西 慈
 美術監督:根本邦明
 画面設計:淡輪雄介
 3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
 撮影監督:浅川茂輝
 編集:吉武将人
 音響監督:三間雅文
 音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーションプロデューサー:川越 恒
 制作:MAPPA
- 
                
                      進撃の巨人 The Final Season Part 4(配信分割版)終尾の巨人となり、無数の巨人たちとスラトア要塞に進撃するエレン。絶望の淵に立たされた避難民の前に現れたのは、地鳴らしから間一髪で逃れられたミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ライナー、ピーク、リヴァイ。かつての仲間たち、そして幼馴染とエレンの戦いがここに終結する。 
 
 【キャスト】
 エレン・イェーガー:梶 裕貴
 ミカサ・アッカーマン:石川由依
 アルミン・アルレルト:井上麻里奈
 コニー・スプリンガー:下野 紘
 ヒストリア・レイス:三上枝織
 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
 アニ・レオンハート:嶋村 侑
 ライナー・ブラウン:細谷佳正
 リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
 ジーク・イェーガー:子安武人
 ファルコ・グライス:花江夏樹
 ガビ・ブラウン:佐倉綾音
 ピーク・フィンガー:沼倉愛美
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
 監督:林 祐一郎
 シリーズ構成:瀬古浩司
 キャラクターデザイン:岸 友洋
 総作画監督:新沼大祐・秋田 学
 演出チーフ:宍戸 淳
 エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
 色彩設計:大西 慈
 美術監督:根本邦明
 画面設計:淡輪雄介
 3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
 撮影監督:浅川茂輝
 編集:吉武将人
 音響監督:三間雅文
 音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーションプロデューサー:川越 恒
 制作:MAPPA
