高垣彩陽の作品:73件
- 
                
                      夜桜四重奏 ~ツキニナク~妖たちが闊歩する桜新町。続発する奇怪な事件に立ち向かうは女子高生町長のヒメ、言霊使いのことは、猫耳娘のアオ、そして一般人の秋名。ヒメ達がのんびり箱根旅行に行っている時、ヒメ達の留守を預かる獅堂やミナカナ、警察の面々だったが、そんな時カナが何者かにさらわれて・・・。 
 
 【キャスト】
 槍桜ヒメ:福圓美里
 比泉秋名:梶 裕貴
 七海アオ:藤田 咲
 五十音ことは:沢城みゆき
 岸 恭助:小野大輔
 岸 桃華:戸松 遥
 士夏彦雄飛:松本さち
 士夏彦八重:桑谷夏子
 V・じゅり・F:大久保藍子
 V・りら・F:茅野愛衣
 観月獅堂:加瀬康之
 館林水奈:高垣彩陽
 館林火奈:いのくちゆか
 松平撫子:日笠陽子
 武村高雄:金尾哲夫
 巴:柚木涼香
 マリアベル:田中理恵
 六角:岡本信彦
 比泉円神:関 智一
 
 【スタッフ】
 原作:ヤスダスズヒト(講談社「月刊少年シリウス」連載)
 監督・キャラクターデザイン:りょーちも
 副監督:鈴木清崇
 脚本:石川 学・涼村千夏
 絵コンテ:寺東克己・摩砂雪・りょーちも
 アニメーション制作:タツノコプロ
 音楽:やしきん
 音楽制作:トイズファクトリー
- 
                
                      『ヤマトよ永遠に REBEL3199』 第三章 群青のアステロイド五十年目の“抵抗” 
 
 宇宙戦艦ヤマトが不在となった地球では、デザリアムと共存する奇妙な日常が始まろうとしていた。あの加藤志郎の忘れ形見・翼が通う小学校にも、デザリアムの少女フルールが転入。彼らは次第に周囲に馴染み、人々はそれを受け入れていく――。だが本当にデザリアムは、不幸な歴史を変えるために現れた善意の使者なのか。旧ヤマト艦隊クルーを中心とするパルチザンはその正体を世間に訴えるべく、大規模な反抗作戦を計画するのだが……。一方、宇宙戦艦ヤマトは透明戦艦グロデーズの追撃を振り切り、ガルマン星系に立ち入ろうとしていた――。すべてを失った古代進は、再び立ち上がることができるのか。そしてさらわれたサーシャの運命はいかに――!?
 
 【キャスト】
 古代 進:小野大輔
 森 雪:桑島法子
 サーシャ/真田 澪:潘 めぐみ
 アベルト・デスラー:山寺宏一
 真田志郎:大塚芳忠
 島 大介:鈴村健一
 土門竜介:畠中 祐
 揚羽 武:上村祐翔
 北野誠也:鳥海浩輔
 南部康造:松本 忍
 藤堂信乃:塩田朋子
 神崎 恵:林原めぐみ
 藤堂早紀:高垣彩陽
 芹沢虎鉄:玄田哲章
 藤堂平九郎:小島敏彦
 アルフォン:古川 慎
 イジドール:堀江 瞬
 ランベル:江口拓也
 サーダ:井上麻里奈
 スカルダート:内田直哉
 
 【スタッフ】
 原作:西﨑義展
 総監督:福井晴敏
 監督:ヤマトナオミチ
 シリーズ構成・脚本:福井晴敏
 脚本:岡 秀樹
 キャラクターデザイン:結城信輝
 メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
 プロップデザイン:枝松 聖・原 由知
 美術監督:佐藤理来(インスパイアード)・板井理英子(インスパイアード)
 色彩設計:福谷直樹
 撮影監督:堀野大輔
 CGプロデューサー:後藤浩幸
 CGディレクター:上地正祐
 編集:今井大介
 音楽:宮川彬良・兼松 衆・宮川 泰
 音響監督:吉田知弘
 オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
 アニメーション制作:studio MOTHER
 アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
 配給:松竹ODS事業室
 製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会
- 
                
                      『ヤマトよ永遠に REBEL3199』 第二章 赤日の出撃五十年目の“抵抗” 
 
 遂に新都湾岸部にデザリアムの巨大移動要塞〈グランドリバース〉が降着した。地球を制圧したデザリアム・聖総統スカルダートは「われわれはあなたです」と人々に1000年に及ぶ歴史を説く。彼らは破滅へと向かう地球の未来を変えるため“イスカンダルの欠片”を探していた。驚くべきことに、彼らは“敵”ではなかったのである!! 一方、旧ヤマト艦隊クルーは、新生・宇宙戦艦ヤマトが待つイカロス天文台へと到達していた。しかし森雪を失った古代進は、失意のあまり指揮できる状態にはない。デザリアムのアルフォン少佐の手で、愛する雪が介抱されていたとは知る由もなく……。果たしてデザリアムとは何者なのか!? その本当の目的とは!? 全ての謎の答えを求めて、いまヤマトが発進する!!
 
 【キャスト】
 古代 進:小野大輔
 森 雪:桑島法子
 真田志郎:大塚芳忠
 島 大介:鈴村健一
 土門竜介:畠中 祐
 徳川太助:岡本信彦
 板東平次:羽多野 渉
 京塚みやこ:村中 知
 坂本 茂:伊東健人
 キャロライン雷電:森永千才
 北野哲也:木島隆一
 南部康雄:赤羽根健治
 太田健二郎:千葉優輝
 相原義一:國分和人
 藤堂早紀:高垣彩陽
 芹沢虎鉄:玄田哲章
 藤堂平九郎:小島敏彦
 北野誠也:鳥海浩輔
 南部康造:松本 忍
 島 次郎:古屋亜南
 
 【スタッフ】
 原作:西﨑義展
 製作総指揮:西﨑彰司
 総監督:福井晴敏
 監督:ヤマトナオミチ
 シリーズ構成・脚本:福井晴敏
 脚本:岡 秀樹
 キャラクターデザイン:結城信輝
 メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
 プロップデザイン:枝松 聖・原 由知
 美術監督:佐藤理来(アスリード)・松井理英子(アスリード)
 色彩設計:福谷直樹
 撮影監督:堀野大輔
 CGプロデューサー:後藤浩幸
 CGディレクター:上地正祐
 編集:今井大介
 音楽:宮川彬良・兼松 衆・宮川 泰
 音響監督:吉田知弘
 オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
 アニメーション制作:studio MOTHER
 アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
 配給:松竹ODS事業室
 製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会
- 
                
                      『ヤマトよ永遠に REBEL3199』 第一章 黒の侵略『2205』から繋がる“抵抗”の物語。ヤマトの時空を超えた新たな航海が今始まる――!! 
 
 時に西暦2207年――。突如、太陽系に謎の巨大物体が侵入を果たす。幾重もの防衛網を易々と突破し、巨大物体――〈グランドリバース〉は悠然と首都に降下を果たした。音も無く出現する降下兵の群れ。恐れていた事態、かつてガミラス本星を破壊したデザリアムの地球侵攻が始まったのだ。瞬く間に制圧されてゆく首都。戦渦の中で再会を果たす古代進と森雪。だが脱出のさなか、古代は彼女を永遠に失ってしまう……。地球を逃れた旧ヤマト艦隊クルーは、指定された座標を目指す。イカロス天文台。そこに新たな姿となった宇宙戦艦ヤマトが待っているのだ。デザリアムの聖総統スカルダートが地球人類に語る、驚くべき彼らの正体と目的。地球の命運を賭けて、かつてない未踏の時空へのヤマトの航海が始まる。
 
 【キャスト】
 古代 進:小野大輔
 森 雪:桑島法子
 真田志郎:大塚芳忠
 島 大介:鈴村健一
 土門竜介:畠中 祐
 徳川太助:岡本信彦
 板東平次:羽多野 渉
 京塚みやこ:村中 知
 坂本 茂:伊東健人
 キャロライン雷電:森永千才
 北野哲也:木島隆一
 南部康雄:赤羽根健治
 太田健二郎:千葉優輝
 相原義一:國分和人
 藤堂早紀:高垣彩陽
 芹沢虎鉄:玄田哲章
 藤堂平九郎:小島敏彦
 北野誠也:鳥海浩輔
 南部康造:松本 忍
 島 次郎:古屋亜南
 
 【スタッフ】
 原作:西﨑義展
 製作総指揮:西﨑彰司
 総監督:福井晴敏
 監督:ヤマトナオミチ
 シリーズ構成・脚本:福井晴敏
 脚本:岡 秀樹
 キャラクターデザイン:結城信輝
 メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
 プロップデザイン:枝松 聖・原 由知
 美術監督:佐藤理来・松井理英子
 色彩設計:福谷直樹
 撮影監督:堀野大輔
 CGプロデューサー:後藤浩幸
 CGディレクター:上地正祐
 編集:今井大介
 音楽:宮川彬良・兼松 衆・宮川 泰
 音響監督:吉田知弘
 オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
 アニメーション制作:studio MOTHER
 アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
 配給:松竹ODS事業室
 製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会
- 
                
                      ガチアクタすべては「クソみたいな世界」を変えるために―― 
 
 『ガチアクタ』は犯罪者の子孫たちが暮らすスラム街に生まれた孤児の少年・ルドを主人公にしたバトルアクション。
 スラム街で生きる人間たちは、境界線の向こうの人々から“族民”とさげすまれ差別を受けながら生活している。
 そんな世界でルドは、育ての親であるレグトとともに、“ゴミ場荒らし”と呼ばれながらも常人離れした身体能力を武器に生計を立てていた。
 だがある日、身に覚えのない罪を着せられ、誰もが恐れる「奈落」へと落とされてしまう。
 
 【キャスト】
 ルド:市川蒼
 エンジン:小西克幸
 ザンカ:松岡禎丞
 リヨウ:花守ゆみり
 タムジー:斎賀みつき
 デルモン:岩崎征実
 ブロ:高木渉
 ディア:佐藤はな
 ギータ:長縄まりあ
 グリス:日野聡
 フォロ:浦和希
 トウム:東城日沙子
 コルバス:小山力也
 セミュ:園崎未恵
 オーガスト:宮野真守
 エイシア:石見舞菜香
 ゾディル:武内駿輔
 ジャバー:新祐樹
 クトーニ:高垣彩陽
 ネルデ:田村睦心
 フウ:下野紘
 ブンドゥス:大塚明夫
 レグト:森川智之
 チワ:伊藤美来
 アリス(ババア):中尾隆聖
 レムリン:三瓶由布子
 アモ:花澤香菜
 
 【スタッフ】
 原作:裏那圭
 graffiti design:晏童秀吉
 監督:菅沼芙実彦
 シリーズ構成:瀬古浩司
 キャラクターデザイン・総作画監督:石野聡
 サブキャラクターデザイン・総作画監督:松本よしの
 斑獣デザイン:山森英司
 人器デザイン:保科有沙
 美術デザイン:小木斉之
 美術監督:伊藤友沙(草薙)
 色彩設計:中野尚美(ステラ)
 動画監督:羽田智織
 撮影監督:池上真崇
 3DCG監督:三宅拓馬
 編集:髙橋歩
 音響監督:郷文裕貴
 音響効果:上野励
 音楽:岩﨑琢
 プロダクション・スーパーバイズ:ボンズ
 アニメーション制作:ボンズフィルム
 製作:「ガチアクタ」製作委員会
- 
                
                      うる星やつら 第2期でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。 
 
 地球“最凶”の高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラム。二人の出会いからすべてが始まった…!
 
 今なお第一線で活躍する高橋留美子による鮮烈のデビュー連載「うる星やつら」。小学館創業100周年を記念し、選び抜かれた原作エピソードを4クールに渡ってテレビアニメ化!
 
 大胆不敵、恋にも全力、でもどこか切なくて…あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールを、銀河中から集結するキャラクターたちが彩るラブコメディ。
 
 【キャスト】
 諸星あたる:神谷浩史
 ラム:上坂すみれ
 三宅しのぶ:内田真礼
 面堂終太郎:宮野真守
 錯乱坊:高木渉
 サクラ:沢城みゆき
 ラン:花澤香菜
 レイ:小西克幸
 おユキ:早見沙織
 弁天:石上静香
 テン:悠木碧
 藤波竜之介:高垣彩陽
 竜之介の父:千葉繁
 
 【スタッフ】
 原作:高橋留美子 「うる星やつら」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
 監督:髙橋秀弥・木村泰大
 シリーズディレクター:亀井隆広
 シリーズ構成:柿原優子
 キャラクターデザイン:浅野直之
 サブキャラクターデザイン:高村和宏・みき尾
 メカニックデザイン:JNTHED・曽野由大
 プロップデザイン:ヒラタリョウ
 美術設定:青木 薫
 美術監督:野村正信
 色彩設計:中村絢郁
 CGディレクター:畠山一馬
 撮影監督:長田雄一郎
 編集:廣瀬清志
 音楽:横山 克
 音響監督:岩浪美和
 アニメーション制作:david production
- 
                
                      のりものまん モービルランドのカークン(第53話〜)のりものはともだち!モービルランドにみんなあつまれ! 
 
 おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ! 「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
 
 【キャスト】
 カークン:高垣彩陽
 キューちゃん:丸山有香
 パッポン:間島淳司
 プリンちゃん:丹下 桜
 ポンプ:檜山修之
 ダストン:水田わさび
 おやっさん:玄田哲章
 サビビー:速水 奨
 DJナビ:佐藤せつじ
 
 【スタッフ】
 監督:佐々木 忍
 キャラクター原案:あしたづひむ
 シリーズ構成:成田良美
 キャラクターデザイン:緒方浩美
 撮影監督:佐久間悠也
 美術監督:桑原 悟
 色彩設計:横田明日香
 音響監督:小泉紀介
 音楽:渡部チェル
 アニメーションプロデューサー:伊藤泰斗
 アニメーション制作:CloverWorks
 制作・著作:のりものまんプロジェクト
- 
                
                      劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」過去をめぐり、少年と少女は未来を見た! 
 
 資源の枯渇した地球を救うエネルギーである「フォトン・バッテリー」。地球では製造することのできないエネルギー装置の供給源へ向かうため、地球圏を離れたメガファウナは金星宙域にあるビーナス・グロゥブに到達する。しかし、ベルリたちを出迎えたのは“地球への帰還=レコンギスタ作戦”を目論むジット団だった……。
 
 【キャスト】
 ベルリ・ゼナム:石井マーク
 アイーダ・スルガン:嶋村 侑
 ノレド・ナグ:寿 美菜子
 マスク:佐藤拓也
 クリム・ニック:逢坂良太
 マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
 ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
 ミック・ジャック:鷄冠井美智子
 バララ・ペオール:中原麻衣
 キア・ムベッキ:中井和哉
 クン・スーン:小清水亜美
 ラ・グー:子安武人
 
 【スタッフ】
 総監督・脚本:富野由悠季
 原作:矢立 肇・富野由悠季
 演出:吉沢俊一・進藤陽平
 キャラクターデザイン:吉田健一
 メカニカルデザイン:安田 朗・形部一平・山根公利
 デザインワークス:コヤマシゲト・西村キヌ・剛田チーズ・内田パブロ・沙倉拓実・倉島亜由美・桑名郁朗・中谷誠一
 美術監督:岡田有章・佐藤 歩
 色彩設計:水田信子
 ディスプレイデザイン:青木 隆
 CGディレクター:藤江智洋
 撮影監督:脇 顯太朗
 編集:今井大介
 音楽:菅野祐悟
 音響監督:木村絵理子
 企画・制作:サンライズ
 製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
 劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE
 エンディングテーマ:ハセガワダイスケ「カラーリング バイ G-レコ」
- 
                
                      劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」ここから始まる『Gのレコンギスタ』! 
 
 ベルリたちを乗せたメガファウナが、ジット団を追ってビーナス・グロゥブを出発。だが、すでに地球圏の戦況は一変していた。大気圏外で睨み合っていたキャピタル・アーミィとアメリア軍、ドレット艦隊は、禁忌の存在であるカシーバ・ミコシの近傍でさらに激しく衝突を繰り返す……。
 
 【キャスト】
 ベルリ・ゼナム:石井マーク
 アイーダ・スルガン:嶋村 侑
 ノレド・ナグ:寿 美菜子
 マスク:佐藤拓也
 クリム・ニック:逢坂良太
 マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
 ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
 ミック・ジャック:鷄冠井美智子
 バララ・ペオール:中原麻衣
 
 【スタッフ】
 総監督・脚本:富野由悠季
 原作:矢立 肇・富野由悠季
 演出:吉沢俊一
 キャラクターデザイン:吉田健一
 メカニカルデザイン:安田 朗・形部一平・山根公利
 デザインワークス:コヤマシゲト・西村キヌ・剛田チーズ・内田パブロ・沙倉拓実・倉島亜由美・桑名郁朗・中谷誠一
 美術監督:岡田有章・佐藤 歩
 色彩設計:水田信子
 ディスプレイデザイン:青木 隆
 CGディレクター:藤江智洋
 撮影監督:脇 顯太朗
 編集:今井大介
 音楽:菅野祐悟
 音響監督:木村絵理子
 企画・制作:サンライズ
 製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
 劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE
- 
                
                      El Galleon〜エルガレオン〜終わらない航海が今始まる 
 
 19世紀初頭、深い霧に包まれた夜の海。ナポレオン戦争の真っ只中の海域に漆黒のガレオン船が現れた。呪われた船を巡って海賊時代の亡霊たちが蘇る…。
 
 【キャスト】
 幽霊船の船長:大塚明夫
 ウィリアム・キッド:中村悠一
 ウィリアム・ダンピア:梅原裕一郎
 カスバート・コリングウッド:鳥海浩輔
 ジョージ王太子:蒼井翔太
 フローチェ:高垣彩陽
 ネルソン提督:諏訪部順一
 
 【スタッフ】
 原作・脚本・演出:藤沢文翁
 音楽監督:村中俊之
 美術デザイン:野村真紀(東宝舞台)
 照明デザイン:久保良明(エヂソンライトハウス)
 音響デザイン:小宮大輔(sound born)
 音響効果:熊谷 健(THINK AUDIO)
 楽器:立石圭治(TEAM ACTIVE)
 衣裳:大戸美貴(東宝舞台)
 特効:星野達哉(スパーク)
 舞台監督:諌山喜由(ISA)
- 
                
                      賭ケグルイxx闘え、それぞれの誇りを賭けて。 
 
 良家の子女が集う名門、私立百花王学園。
 ギャンブルで支配されたこの学園の頂点に君臨するのは、
 弱者の人生を支配し、政財界にすら影響力を持つ絶対的な支配者、生徒会だった。
 しかし、生徒会長の桃喰綺羅莉は突然、生徒会の解散・総選挙を宣言する。
 
 選挙のルールは一人一票。全生徒に学園の頂点を目指すチャンスが与えられる。
 カオスと悦楽を求める綺羅莉の思惑による選挙戦。
 さらに、その機に乗じ、新たな脅威が訪れる。
 百喰一族――綺羅莉と夢子に連なる者たちが。
 
 蛇喰夢子と友情を深めてきた鈴井涼太、早乙女芽亜里、皇 伊月の4名は、
 この仕組まれた総選挙の中、自らの信念をかけた闘いを迫られる。
 
 弱肉強食の学園で「餌」となるか、他を喰らい生態系の「長」となるか。
 ギリギリの選択が心を揺さぶる「究極の選挙バトルロイヤル」がいま始まる!
 
 【キャスト】
 蛇喰夢子:早見沙織
 早乙女芽亜里:田中美海
 鈴井涼太:徳武竜也
 皇 伊月:若井友希
 西洞院百合子:奈波果林
 生志摩 妄:伊瀬茉莉也
 夢見弖ユメミ:芹澤 優
 豆生田 楓:杉田智和
 黄泉月るな:鵜殿麻由
 五十嵐清華:福原綾香
 桃喰綺羅莉・桃喰リリカ:沢城みゆき
 等々喰定楽乃:潘 めぐみ
 等々喰ユミ:井上遥乃
 蟲喰恵利美:竹達彩奈
 陰喰三欲:内山夕実
 陽喰三理:大久保瑠美
 和楽喰淑光:高垣彩陽
 狛喰 希:北原沙弥香
 骨喰ミラスラーヴァ:斎賀みつき
 尾喰 茨:細谷佳正
 尾喰 凜:石田 彰
 ×喰 零:朴 璐美
 
 【スタッフ】
 原作:河本ほむら・尚村 透
 監督:林 祐一郎/松田 清
 シリーズ構成:小林靖子
 キャラクターデザイン:秋田 学
 美術監督:松田春香
 色彩設計:末永絢子
 CGディレクター:奥納 基
 撮影監督:柳田貴志
 編集:武宮むつみ
 音響監督:藤田亜紀子
 音響制作:HALF H・P STUDIO
 音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
 制作:MAPPA
- 
                
                      青の祓魔師 特別番外編運命を、切り裂け 
 
 人間の住む「物質界」と、悪魔の住む「虚無界」。悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉する。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う―祓魔師が存在した。
 
 【キャスト】
 奥村 燐:岡本信彦
 奥村雪男:福山 潤
 杜山しえみ:花澤香菜
 勝呂竜士:中井和哉
 志摩廉造:遊佐浩二
 三輪子猫丸:梶 裕貴
 神木出雲:喜多村英梨
 イゴール・ネイガウス:置鮎龍太郎
 アマイモン:柿原徹也
 メフィスト・フェレス:神谷浩史
 藤本獅郎:藤原啓治
 クロ:高垣彩陽
 
 【スタッフ】
 原作:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
 監督:岡村天斎
 シリーズ構成:山口亮太
 キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
 デザインワークス:柴山智隆
 美術設定:末武康光
 美術監督:甲斐政俊
 色彩設計:安部なぎさ
 撮影監督:岡崎正春
 CG監督:雲藤隆太
 編集:後藤正浩
 音楽:澤野弘之
 音響監督:若林和弘
 制作:A-1 Pictures
 製作:「青の祓魔師」製作委員会・MBS
- 
                
                      青の祓魔師 雪ノ果篇シュラを捜索する燐と雪男は、彼女に待ち受ける定めを知る。一方、イルミナティの調査を開始するライトニングは、騎士團の暗部へ足を踏み入れることとなる……。 
 
 【キャスト】
 奥村 燐:岡本信彦
 奥村雪男:福山 潤
 杜山しえみ:花澤香菜
 勝呂竜士:中井和哉
 志摩廉造:遊佐浩二
 三輪子猫丸:梶 裕貴
 神木出雲:喜多村英梨
 クロ:高垣彩陽
 霧隠シュラ:佐藤利奈
 アーサー・A・エンジェル:小野大輔
 ルーイン・ライト:関 智一
 ルシフェル:内山昂輝
 メフィスト・フェレス:神谷浩史
 藤本獅郎:平田広明
 
 【スタッフ】
 原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)
 監督:吉田大輔
 シリーズ構成:大野敏哉
 キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵
 アクション作画監督:平山貴章・友田政晴
 美術監督:清水友幸
 色彩設計:堀川佳典
 CGディレクター:さいとうつかさ
 撮影監督:松井伸哉
 編集:神宮司由美
 音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之
 音響監督:若林和弘
 音響制作:楽音舎
 アニメーションプロデューサー:青木 誠
 クリエイティブプロデューサー:三田圭志
 アニメーション制作:スタジオヴォルン
- 
                
                      劇場版『Gのレコンギスタ II』「ベルリ 撃進」世界の子供たちに送る未来へのメッセージ 
 
 ベルリたち救出のため出撃したデレンセンが海賊部隊のメガファウナを急襲。地球周回軌道上での宇宙戦闘を強いられたベルリは、恩師との対決とは気づかずにG-セルフで迎撃してしまう。一方、キャピタル・アーミィはG-セルフとラライヤ・マンディの身柄も要求し、エルフ・ブルックのマスク部隊に続き、ベッカーのウーシァ隊を出撃させる。その背後にはスコード教のタブーを無視するほどの危機――宇宙からの脅威の存在があった。
 
 【キャスト】
 ベルリ・ゼナム:石井マーク
 アイーダ・スルガン:嶋村 侑
 ノレド・ナグ:寿 美菜子
 ルイン・リー:佐藤拓也
 マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
 ラライヤ・マンディ:福井裕佳
 クリム・ニック:逢坂良太
 ミック・ジャック:鷄冠井美智子
 デレンセン・サマター:小山剛志
 カーヒル・セイント:森川智之
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇・富野由悠季
 総監督・脚本:富野由悠季
 演出:吉沢俊一
 キャラクターデザイン:吉田健一
 メカニカルデザイン:安田 朗・形部一平・山根公利
 デザインワークス:コヤマシゲト・西村キヌ・剛田チーズ・内田パブロ・沙倉拓実・倉島亜由美・桑名郁朗・中谷誠一
 作画監督:吉田健一・桑名郁朗
 美術監督:岡田有章・佐藤 歩
 色彩設計:水田信子
 ディスプレイデザイン:青木 隆
 CGディレクター:藤江智洋
 撮影監督:脇 顯太?
 編集:今井大介
 音楽:菅野祐悟
 音響監督:木村絵理子
 企画・製作:サンライズ
- 
                
                      MARS RED弱き者 汝の名はヴァンパイア 
 
 大正十二年、夜の東京に現れた「吸血鬼」たち。
 古の時代からこの世界に隠れ住み、
 闇に紛れて人の生き血をすする彼らを
 勧誘または捕縛のため陸軍内部にヴァンパイアを中心に創設されたのが
 第十六特務隊、通称『零機関』。
 
 前田義信(CV: 諏訪部順一)、栗栖秀太郎(CV:畠中祐)、山上徳一(CV:山寺宏一)、スワ(CV:鈴村健一)、タケウチ(CV:石田彰)たちは、中島宗之助中将(CV:家中宏)に率いられ、今宵も彷徨える吸血鬼と対峙するのだった・・・。
 
 【キャスト】
 栗栖秀太郎:畠中祐
 前田義信大佐:諏訪部順一
 山上徳一:山寺宏一
 タケウチ:石田彰
 スワ:鈴村健一
 中島 宗之助:家中宏
 白瀬 葵:折笠富美子
 デフロット:沢城みゆき
 岬:高垣彩陽
 天満屋慎之助:國立幸
 ルーファス・グレン:古川慎
 
 【スタッフ】
 原作:藤沢文翁
 監督:羽多野浩平
 シリーズ構成・脚本:藤咲淳一
 キャラクター原案:唐々煙
 キャラクターデザイン:竹内由香里
 デザインワークス:新妻大輔、雪駄
 美術監督:加藤浩(ととにゃん)、坂上裕文(ととにゃん)
 色彩設計:関本美津子
 撮影監督:間中秀典(J.C.STAFF)
 CGディレクター:五島卓二(トライスラッシュ)
 編集:松原理恵
 音響監督:藤沢文翁
 音楽:村中俊之
 演出チーフ:貞光紳也
 アニメーション制作:SIGNAL.MD
 オープニング・テーマ:「生命のアリア」/和楽器バンド (ユニバーサルシグマ)
 エンディング・テーマ:「ON MY OWN」/HYDE (Virgin Music)
- 
                
                      七つの大罪 憤怒の審判いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。<br> 
 <br>
 リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化。<br>
 <br>
 3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。<br>
 キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く。<br>
 <br>
 一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた。<br>
 <br>
 メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う。<br>
 <br>
 明かされるエスタロッサの正体。<br>
 決壊するゴウセルの禁呪。<br>
 数多に絡み合う思惑の行く先は。<br>
 <br>
 真の敵は誰なのか。討つべき者は何なのか。<br>
 <br>
 “永遠の生”と“永劫の輪廻”という運命に抗い、3,000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス。<br>
 二人の旅路は、どのような結末を迎えるのか──。<br>
 <br>
 【キャスト】<br>
 メリオダス:梶 裕貴<br>
 エリザベス:雨宮 天<br>
 ホーク:久野美咲<br>
 ディアンヌ:悠木 碧<br>
 バン:鈴木達央<br>
 キング:福山 潤<br>
 ゴウセル:髙木裕平<br>
 マーリン:坂本真綾<br>
 エスカノール:杉田智和<br>
 バルトラ・リオネス:西 凜太朗<br>
 マーガレット:水樹奈々<br>
 ギルサンダー:宮野真守<br>
 ハウザー:木村良平<br>
 グリアモール:櫻井孝宏<br>
 ドレファス:小西克幸<br>
 ヘンドリクセン:内田夕夜<br>
 <br>
 ゼルドリス:梶 裕貴<br>
 エスタロッサ:東地宏樹<br>
 デリエリ:高垣彩陽<br>
 チャンドラー:藤 真秀<br>
 キューザック:中田譲治<br>
 リュドシエル:石田 彰<br>
 サリエル:堀江 瞬<br>
 タルミエル:鶴岡 聡<br>
 <br>
 エレイン:小岩井ことり<br>
 アーサー・ペンドラゴン:國立 幸<br>
 <br>
 【スタッフ】<br>
 原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」)<br>
 監督:西澤 晋<br>
 シリーズ構成:池田臨太郎<br>
 アニメーションキャラクター設定:西野理惠<br>
 サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ<br>
 美術監督・設定:河合泰利<br>
 プロップ設定:安食 圭<br>
 色彩設計:のぼりはるこ<br>
 撮影監督:青木孝司<br>
 編集:内田 恵<br>
 音響監督:横田知加子<br>
 音楽:澤野弘之/KOHTA YAMAMOTO/和田貴史<br>
 オープニングテーマ:「光あれ」岡野昭仁<br>
 エンディングテーマ:「time」SawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa<br>
 アニメーション制作:スタジオディーン<br>
 アニメーション制作協力:マーヴィージャック<br>
 製作:「七つの大罪 憤怒の審判」製作委員会<br>
- 
                
                      のりものまん モービルランドのカークンのりものはともだち!モービルランドにみんなあつまれ! 
 
 おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ! 「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
 
 【キャスト】
 カークン:高垣彩陽
 キューちゃん:丸山有香
 パッポン:間島淳司
 プリンちゃん:丹下 桜
 ポンプ:檜山修之
 ダストン:水田わさび
 おやっさん:玄田哲章
 サビビー:速水 奨
 DJナビ:佐藤せつじ
 
 【スタッフ】
 監督:佐々木 忍
 キャラクター原案:あしたづひむ
 シリーズ構成:成田良美
 キャラクターデザイン:緒方浩美
 撮影監督:佐久間悠也
 美術監督:桑原 悟
 色彩設計:横田明日香
 音響監督:小泉紀介
 音楽:渡部チェル
 アニメーションプロデューサー:伊藤泰斗
 アニメーション制作:CloverWorks
 制作・著作:のりものまんプロジェクト
- 
                
                      劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」月から迫る脅威の中、ベルリとアイーダが出自に導かれて宇宙を突き進む! 
 
 突如、ザンクト・ポルトにいるアメリア軍の航宙艦が攻撃を受けた。スペースコロニー国家トワサンガが、地球への帰還を目指す「レコンギスタ」作戦を開始したためだった。ザンクト・ポルトには地球内外の4勢力が集結、それぞれが権利を主張して意見を戦わせる中、アイーダは真実を求め、ベルリや仲間とトワサンガを目指すことを決意する。そして月の裏側にあるトワサンガで、ベルリとアイーダに衝撃の事実が明かされる……。
 
 【キャスト】
 ベルリ・ゼナム:石井マーク
 アイーダ・スルガン:嶋村侑
 ノレド・ナグ:寿美菜子
 マスク:佐藤拓也
 クリム・ニック:逢坂良太
 マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
 ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
 ミック・ジャック:鶏冠井美智子
 バララ・ペオール:中原麻衣
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇/富野由悠季
 総監督・脚本:富野由悠季
 演出:吉沢俊一
 キャラクターデザイン:吉田健一
 メカニカルデザイン:安田朗/形部一平/山根公利
 デザインワークス:コヤマシゲト/西村キヌ/剛田チーズ/内田パブロ/沙倉拓実/倉島亜由美/桑名郁朗/中谷誠一
 美術監督:岡田有章/佐藤 歩
 色彩設計:水田信子
 ディスプレイデザイン:青木 隆
 CGディレクター:藤江智洋
 撮影監督:脇顯太朗
 編集:今井大介
 音楽:菅野祐悟
 音響監督:木村絵理子
 企画・製作:サンライズ
 配給:バンダイナムコアーツ/サンライズ
 劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE
- 
                
                      ヒーラー・ガール――歌の『癒し(ヒーリング)』を信じてる。―― 
 
 第三の医学、ヒーリング――
 歌で病気やケガを治す“音声医学”。
 そして歌うことで医療行為を行う人たちを、“ヒーラー”と呼んでいる。
 
 烏丸音声治療院で働く、3人の見習いヒーラーたち。
 元気いっぱいのムードメーカー、藤井かな。
 ちょっぴり強気なお嬢様、五城玲美。
 おっとりしつつもしっかりもののお姉さん、森嶋響。
 
 高校1年生の3人は放課後、
 烏丸治療院で一人前のヒーラーを目指して修行中!
 
 帰国子女でC級ヒーラーの資格を持つ矢薙ソニアも加わり、
 少女たちは夢に向かって、今日も癒しの歌をうたいます!
 
 【キャスト】
 藤井かな:礒部花凜
 五城玲美:堀内まり菜
 森嶋響:熊田茜音
 矢薙ソニア:吉武千颯
 烏丸理彩:高垣彩陽
 渚笙子:東城 日沙子
 穂ノ坂しのぶ:高木美佑
 
 【スタッフ】
 監督:入江泰浩
 シリーズ構成・脚本:木村 暢
 キャラクターデザイン:秋谷有紀恵
 美術デザイン:石口 十
 プロップデザイン:あきづきりょう
 音楽:高橋 諒
 歌詞:松井洋平
 音響監督:郷 文裕貴
 美術監修:東 潤一(スタジオイースター)
 美術監督:妹尾 想(スタジオイースター)
 色彩設計:加藤里恵
 グラフィックアート:荒木宏文
 3D監督:小川耕平(Marco)
 撮影監督:村上優作(スタジオエル)
 編集:定松 剛
 アニメーション制作:Studio 3Hz
- 
                
                      ログ・ホライズン 円卓崩壊ある日突然、人気オンラインゲーム『エルダー・テイル』の世界に、数万人のプレーヤー『冒険者』が閉じ込められた! モンスターや魔法がリアルに存在する異世界で人々は混乱し、冒険者の街『アキバ』は秩序を失っていた――人づきあいの苦手な青年・シロエもそんな冒険者のひとりだったが、意を決したシロエは盟友の直継、アカツキ、にゃん太らとギルド 『ログ・ホライズン』 を結成。さらに、持ち前の知略を武器に冒険者の結束を呼びかけ、自治組織『円卓会議』を立ち上げ、街に平和と安定を取り戻す。この『円卓会議』を中心に、ゲーム世界のもともとの住人である『大地人』との交流も進み、筆頭貴族コーウェン家の令嬢・レイネシアがアキバに赴任するなど、冒険者と貴族や商人、一般市民などとの外交や取引も活発化していく。しかし、冒険者たちが異世界に飛ばされた『大災害』から1年が過ぎ、つかの間の繁栄を享受していたアキバの街には、新種のモンスター『典災』の襲来や東西の貴族どうしの権力闘争、冒険者間の格差・思惑の違いなど、多くの火種がくすぶり続けていた。そして、ついに冒険者の結束の象徴『円卓会議』に決定的な危機が訪れる… 
 
 【キャスト】
 シロエ:寺島拓篤
 直継:前野智昭
 アカツキ:加藤英美里
 にゃん太:中田譲治
 トウヤ:山下大輝
 ミノリ:田村奈央
 五十鈴:松井恵理子
 ルンデルハウス:柿原徹也
 てとら:藤井ゆきよ
 マリエール:原 由実
 ヘンリエッタ:高垣彩陽
 セララ:久野美咲
 レイネシア:伊瀬茉莉也
 エリッサ:葉山いくみ
 カナミ:井上麻里奈
 クラスティ:櫻井孝宏
 高山三佐:名塚佳織
 リーゼ:村川梨衣
 ソウジロウ:下野 紘
 ミチタカ:後藤ヒロキ
 カラシン:岡本信彦
 アイザック:日野 聡
 アインス:西田雅一
 ウィリアム=マサチューセッツ:中村悠一
 
 【スタッフ】
 原作:橙乃ままれ
 ストーリー監修:桝田省治
 キャラクター原案:ハラカズヒロ
 監督:石平信司
 キャラクターデザイン:小坂 知
 シリーズ構成:根元歳三
 脚本:大西信介・入江信吾
 音響監督:はたしょう二
 音楽:高梨康治
 アニメーション制作:スタジオディーン
 制作・著作:アニメ「ログ・ホライズン 円卓崩壊」製作委員会
- 
                
                      銀魂 第295.5話 愛染香篇・後編魔性の惚れ薬「愛染香」によって混乱に陥った吉原。事件の首謀者である「愛染明王」の正体はなんと、月詠の幼馴染であり、同じく愛染香の毒牙にかかったと思われていた螢だった! 愛染香の煙を町中に広げようとする螢。だが、お妙や近藤、九兵衛らのドタバタに巻き込まれ、信徒と共にその場を離れてしまう。一方、愛染香の効果が切れていない銀時と月詠もまた、そんな螢の目を覚まそうと彼女を追うが……。「心に決めた想い人がいる」、かつて月詠にそう語った螢に一体何があったのか。愛染明王・螢の本当の目的は果たして――。 
 
 【キャスト】
 坂田銀時:杉田智和
 志村新八:阪口大助
 神楽:釘宮理恵
 月詠:甲斐田裕子
 螢:高垣彩陽
 近藤 勲:千葉進歩
 志村 妙:ゆきのさつき
 柳生九兵衛:折笠富美子
 日輪:櫻井 智
 
 【スタッフ】
 原作:空知英秋(集英社 ジャンプコミックス刊)
 監修:藤田陽一
 監督:宮脇千鶴
 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二
 デザインワークス:中村ユミ
 美術監督:間庭奈美・福島孝喜
 色彩設定:歌川律子
 撮影監督:寺本友紀
 CG監督:鈴木知美
 編集:瀬山武司
 音楽:Audio Highs
 音響監修:小林克良
 音響監督:高松信司
 アニメーション制作:BN Pictures
- 
                
                      銀魂 第295.5話 愛染香篇・前編「愛染香」――その薫りを嗅いだ者は、嗅いだ時そばにいる相手を好きになってしまうという魔性の惚れ薬。そのあまりの効能から危険視され、御禁制となったはずの「愛染香」が、再び吉原で出回りはじめ、月詠の幼馴染で遊女の螢が毒牙にかかってしまった! 原因を探るため、月詠は万事屋の面々と調査に向かう。だがそんな折、大量の「愛染香」が吉原中に燃え広がってしまい、町中の人間が惚れたはれたの大騒ぎに! さらにはお妙や九兵衛、まさかの近藤まで現れて……そこに今回の事件の首謀者と思われる「愛染明王」が現れるが、その正体は一体!? 
 
 【キャスト】
 坂田銀時:杉田智和
 志村新八:阪口大助
 神楽:釘宮理恵
 月詠:甲斐田裕子
 螢:高垣彩陽
 日輪:櫻井 智
 志村 妙:ゆきのさつき
 柳生九兵衛:折笠富美子
 近藤 勲:千葉進歩
 
 【スタッフ】
 原作:空知英秋(集英社 ジャンプコミックス刊)
 監修:藤田陽一
 監督:宮脇千鶴
 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二
 デザインワークス:中村ユミ
 美術監督:間庭奈美・福島孝喜
 色彩設定:歌川律子
 撮影監督:寺本友紀
 CG監督:鈴木知美
 編集:瀬山武司
 音楽:Audio Highs
 音響監修:小林克良
 音響監督:高松信司
 アニメーション制作:BN Pictures
- 
                
                      ログ・ホライズンゲームの世界と現実が逆転。 
 内気な青年の異世界変革アドベンチャー!
 これが、僕たちのリアル
 
 老舗オンラインゲーム〈エルダー・テイル〉に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市〈アキバ〉は秩序を失う。シロエは旧友の直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド〈ログ・ホライズン〉を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間と廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
 
 【キャスト】
 シロエ:寺島拓篤
 直継:前野智昭
 アカツキ:加藤英美里
 にゃん太:中田譲治
 トウヤ:山下大輝
 ミノリ:田村奈央
 五十鈴:松井恵理子
 ルンデルハウス=コード:柿原徹也
 マリエール:原 由実
 ヘンリエッタ:高垣彩陽
 セララ:久野美咲
 小竜:逢坂良太
 飛燕:梶川翔平
 リリアナ:雨宮 天
 アシュリン:佐藤奏美
 アイゼル:村田太志
 明日架:高橋未奈美
 クラスティ:櫻井孝宏
 ソウジロウ:下野 紘
 ミチタカ:後藤ヒロキ
 カラシン:岡本信彦
 アイザック:日野 聡
 アインス:西田雅一
 ウィリアム=マサチューセッツ:中村悠一
 ロデリック:てらそままさき
 ウッドストック=W:白熊寛嗣
 茜屋=一文字の介:チョー
 カナミ:井上麻里奈
 
 【スタッフ】
 原作:橙乃ままれ
 発行:KADOKAWA
 ストーリー監修:桝田省治
 キャラクター原案:ハラカズヒロ
 監督:石平信司
 シリーズ構成:根元歳三
 脚本:根元歳三、大西信介、入江信吾、伊藤美智子
 キャラクターデザイン:いとうまりこ
 音楽:高梨康治
 アニメーション制作:サテライト
 制作:NHKエンタープライズ
 制作・著作:NHK
- 
                
                      Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌黎明の白、未だ暁の朱を知らず 
 
 異能の歌声を生まれ持つ少年、浪巫謠。雪山に隠遁した盲目の母親の元で、苛烈な修練を積んでいた。母の野心は、息子の歌声を天下無双のものに完成させて宮廷へと送り込むこと。だが苛烈に過ぎた修練は不幸なる事故を招き、母は浪の眼前にて命を落とす。庇護者を失い、流浪の身となった浪。その異才は心ない人々に利用され欲望の道具にされるばかりで、少年の心は次第に磨り減っていく。それでも類希なる歌声はついに西幽の皇女の目に留まり、浪はかつて母が夢見た通りの栄達を掴み取る。だがそんな彼を待ち受けていたのは、為政者の慰み物として、他の楽師と生死を賭けた演奏勝負を繰り広げるという残忍な遊興だった。そんなある日、浪は西幽各地で魔剣を強奪し我が物としている大罪人「啖劍太歳」の噂を耳にする。そしてその啖劍太歳が狙う次なる獲物が、宮中に帝が隠し持つ聖剣であることも。
 
 【キャスト】
 浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教
 聆牙(リョウガ):小西克幸
 睦天命(ムツテンメイ):東山奈央
 嘲風(チョウフウ):釘宮理恵
 嘯狂狷 (ショウキョウケン):新垣樽助
 蠍瓔珞 (カツエイラク):高垣彩陽
 咒旬イン(ジュシュンイン):井上喜久子
 幼少期の浪巫謠:東山奈央
 殤不患 (ショウフカン):諏訪部順一
 凜雪鴉 (リンセツア):鳥海浩輔
 
 【スタッフ】
 原作:Thunderbolt Fantasy Project
 原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
 操演・撮影:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
 キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ・源覚・minoa・なまにくATK)
 武器デザイン:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
 造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
 制作:Thunderbolt Fantasy Project
- 
                
                      「メジャーセカンド」第2シリーズキミとまた、野球がしたいんだ! 
 
 「いつか必ず、2人で最強のバッテリーを組もう!」 光との再会を誓い、風林学園中等部に進学した大吾。大吾がキャプテンを務める野球部は、上級生が抜け睦子をはじめとした女子ばかり。クセのある新入生を迎え、新生・風林中野球部始動! 野球女子の実力やいかに!? どこまでも熱い王道野球物語、「中学生編」開幕!!
 
 【キャスト】
 茂野大吾:藤原夏海
 佐倉睦子:花澤香菜
 仁科 明:山下大輝
 相楽太鳳:佐倉綾音
 沢 弥生:河瀬茉希
 椛島アニータ:村川梨衣
 藤井千里:上坂すみれ
 関鳥星蘭:高垣彩陽
 丹波広夢:杉田智和
 
 【スタッフ】
 原作:満田拓也
 監督:渡辺 歩
 脚本:土屋理敬・古怒田健志・末永光代・山下憲一・井上亜樹子
 キャラクターデザイン:松元美季
 音響監督:亀山俊樹
 音楽:中川幸太郎
 アニメーション制作:オー・エル・エム
 オープニングテーマ:「Answer」家入レオ
 エンディングテーマ:「One」SHE'S
- 
                
                      劇団スフィア10周年を迎える4人組声優ユニット・スフィアが人気劇作家たちとコラボする、新感覚・ワンシチュエーション ノンストップ・劇的ドラマ誕生! 
 
 結成10周年を迎えた声優ユニット「スフィア」が小劇場界で活躍中の5人の脚本家&演出家とコラボする初主演ドラマ。各監督が制作する作品を前編、後編の2話完結。スフィアメンバーが、コメディー、サスペンス、SF、シリアス、ホラーなど様々なジャンルに挑戦し、与えられたシチュエーションの中で登場人物を演じきる。また劇作家ならではのノンストップの演出が、まるで演劇を観ているような新しいスタイルのドラマ。ドラマファンも舞台ファンも声優ファンも必見。
 
 【キャスト】
 寿 美菜子
 高垣彩陽
 戸松 遥
 豊崎愛生
 
 【スタッフ】
 脚本・監督:徳尾浩司(とくお組)
 岸本鮎佳(艶∞ポリス)
 西条みつとし(TAIYO MAGIC FILM)
 山田佳奈(□字ック)
 益山貴司(劇団子供鉅人)
- 
                
                      Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2強い奴ほど、面白い 
 
 災いを招く危険な秘宝「魔剣目録」を携えて、流浪の旅を続ける剣士、殤不患。生国、西幽を離れて東離の地に落ち延びたことで一時の安息を得た彼だったが、その消息が仇敵「禍世螟蝗」に知られたことで、再び身辺に危険が迫る。遙かな西幽より続々と送り込まれる異能、異形の刺客たち。そんな殤不患の窮地に、紅蓮の装束に身を包んだ謎の吟遊詩人が現れる――――
 
 【キャスト】
 凜雪鴉:鳥海浩輔
 殤不患:諏訪部順一
 浪巫謠:西川貴教
 聆牙:小西克幸
 蠍瓔珞:高垣彩陽
 嘯狂狷:新垣樽助
 謎の姫:悠木 碧
 諦空:石田 彰
 禍世螟蝗:速水 奨
 
 【スタッフ】
 原作:Thunderbolt Fantasy Project
 原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
 操演・撮影:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
 キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜 シノヴ、源 覚、なまにくATK)
 武器デザイン:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
 造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
 音楽:澤野弘之、和田貴史
 音響監督:岩浪美和
 制作:Thunderbolt Fantasy Project
- 
                
                      【夜公演】「七つの大罪FES HOT SUMMER PARTY」ダイジェスト2018年7月1日に開催されたイベント「七つの大罪FES HOT SUMMER PARTY (夜公演)」のダイジェスト映像。「七つの大罪FES」恒例の土下座も再び!? 夏の一大イベントの模様を厳選してお届け。 
 ※本映像は「七つの大罪 戒めの復活」Blu-ray/DVD第9巻に収録される映像と同内容になります。
 
 【キャスト】
 梶 裕貴
 雨宮 天
 久野美咲
 悠木 碧
 鈴木達央
 福山 潤
 高木裕平
 杉田智和
 <VTR出演>:東地宏樹
 <VTR出演>:岩崎ひろし
 <VTR出演>:小林裕介
 <VTR出演>:高垣彩陽
 <VTR出演>:遊佐浩二
 
 【スタッフ】
 主催・企画:アニプレックス
- 
                
                      AD-LIVE 2016誰も知らない奇跡の瞬間 90分間、全てアドリブで紡ぐ、唯一無二の舞台劇 
 
 あなたにとって、今、会いたい人は、誰ですか? 家族、友人、恋人、あるいは、憧れの有名人、お世話になった恩師、幼い頃に引っ越した友達、様々だと思います。そんな、あなたの“会いたい”を、BELLSON社が開発した「マインドダイブシステム」が叶えます。マインドダイブにより、会いたい人の心の中に直接入り、コミュニケーションを取ることが可能です。でも、あなたの会いたい人は、とある理由で、自分が誰かを覚えていません。どうか、あなたのサポートで、会いたい人が自分を思い出し、あなたと本当の意味で“逢える”ことを祈っています。 AD-LIVE 2016のテーマは『会いたい人』! 舞台上で繰り広げられるのは、会いたい人と、会いたい理由がある人の二人が紡ぐ物語。果たして二人は本当の意味で“逢える”のか。あるいは、予想外の結末が待っているのか!? 誰も知らない奇跡の瞬間、90分間、全てアドリブで紡ぐ舞台劇、是非お楽しみください。
 
 【キャスト】
 鈴村健一寺島拓篤小野賢章森久保祥太郎梶 裕貴堀内賢雄中村悠一福山 潤釘宮理恵高垣彩陽浅沼晋太郎下野 紘
 
 【スタッフ】
 主催:AD-LIVE Project
 総合プロデューサー:鈴村健一
- 
                
                      戦姫絶唱シンフォギアAXZ一にして全なるモノが死を灯す。 
 
 2012年の第一弾放映以来、登場キャラクターが歌唱しながらアクションを繰り広げるという、今もって色褪せないオリジナリティに満ち溢れている「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズの魅力は、最新作「AXZ」においても健在。それどころかスタッフは更なるクオリティアップを目指しており、5周年の節目にあっても守りを知らない、チャレンジャブルな仕上がりとなっています。長期シリーズを応援し続けてくれるファンはもちろんのこと、今作にて初めてシンフォギアに触れる新たな視聴者に向けて様々な驚きと数々の歌を盛り込んだ「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」。最後の瞬間まで目が離せない物語にご期待ください。
 
 【キャスト】
 立花 響:悠木 碧
 風鳴 翼:水樹奈々
 雪音クリス:高垣彩陽
 マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠陽子
 月読 調:南條愛乃
 暁 切歌:茅野愛衣
 小日向未来:井口裕香
 エルフナイン:久野美咲
 風鳴弦十郎:石川英郎
 緒川慎次:保志総一朗
 藤尭朔也:赤羽根健治
 友里あおい:瀬戸麻沙美
 サンジェルマン:寿 美菜子
 カリオストロ:蒼井翔太
 プレラーティ:日高里菜
 
 【スタッフ】
 原作:上松範康、金子彰史
 監督:小野勝巳
 シリーズ構成 :金子彰史
 音楽プロデューサー:上松範康
 音楽:Elements Garden
 キャラクター原案:吉井ダン
 キャラクターデザイン・総作画監督:藤本さとる
 アクションディレクター・ノイズデザイン:光田史亮
 アクションディレクター:式地幸喜、杉江敏治
 メインアニメーター:大久保義之/坂本俊太/ハニュー
 メカニックデザイン:大河広行
 サブキャラクターデザイン:吉川美貴
 フューチャービジュアル:ンゴ・ロング/キタザワ・ナオミ/ロイック・ロキャテリ
 美術監督:松本浩樹
 色彩設計:篠原愛子
 CGチーフデザイナー:森野浩典
 撮影監督:志村 豪
 2Dワークス:影山慈郎
 特殊効果:飯田彩佳
 編集:定松 剛
 音響監督:本山 哲
 アニメーション制作:サテライト
 製作:Project シンフォギアAXZ
