単話パックありの作品:180件
- 
                
                      再会は突然に〜13年越しのロマンス〜(全32話)(字幕)中国の人気小説の実写版。「霜花の姫〜香蜜が咲かせし愛〜」「これから先の恋」のヤン・ズー主演。他に、中国のボーイズグループNINE PERCENTの元メンバーであり、ファン・ビンビンの弟であるファン・チョンチョン出演。幼馴染の男女仲良しグループ6人が、大学受験直前に離れ離れになり13年ぶりに再会することで起こるドラマを描いたラブロマンス。ヤン・ズーが17歳と30歳のヒロインを演じきったことでも大きな注目を集めた作品。 
 
 【キャスト】
 ヤン・ズー/ファン・チョンチョン/シュ・ヤンマンツー
 
 【スタッフ】
 監督:ニウ・チャオ
- 
                
                      俺だけレベルアップな件ある事件を境に、自分だけが「レベルアップ」する力を手に入れた最低ランクのハンター水篠 旬。数多の試練を乗り越え、旬は“最弱”から這い上がる。 
 
 【キャスト】
 水篠 旬:坂 泰斗
 諸菱賢太:中村源太
 水篠 葵:三川華月
 向坂 雫:上田麗奈
 最上 真:平川大輔
 白川大虎:東地宏樹
 後藤清臣:銀河万丈
 犬飼 晃:古川 慎
 
 【スタッフ】
 原作:DUBU(REDICE STUDIO)、Chugong、h-goon(D&C WEBTOON Biz 発行)
 監督:中重俊祐
 シリーズ構成:木村 暢
 キャラクターデザイン:須藤智子
 サブキャラクターデザイン:古住千秋
 モンスターデザイン:徳田大貴
 プロップデザイン:白石創太郎
 美術監督:奥村泰浩
 色彩設計:中野尚美
 撮影監督:井関大智
 CG監督:森岡俊宇
 モーショングラフィックス:大城丈宗(Production I.G)
 編集:近藤勇二
 音響監督:田中 亮
 音楽:澤野弘之
 アニメーション制作:A-1 Pictures
- 
                
                      キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II戦場で惹かれ合う二人の、二度目の決戦が幕を開ける―― 
 
 科学技術が発達した、機械仕掛けの理想郷「帝国」。
 超常の力・星霊術を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。
 二国は長きにわたる戦争を続けてきたーー。
 
 帝国の最高戦力イスカと皇庁の王女にして“氷禍の魔女”アリスリーゼは、
 激闘の中で互いの素顔に触れ、
 その生き方と理想に惹かれ合う好敵手となった。
 
 独立国家アルサミラで帝国と皇庁の謀略を打ち砕いた二人は、
 再会を誓ってそれぞれの道へと進むが、意外な形でその約束を果たす。
 アリスの妹シスベルと取り引きを交わし、護衛として皇庁に潜入するイスカ。
 シスベルの捜索隊として皇庁の都市リースバーテンを訪れるアリス。
 
 偶然の再会は二人の心をさらに燃え上がらせるが……
 同時に皇庁内では帝国の内通者「純血種・被検体E」が暗躍し、
 帝国の「特務・女王捕獲計画」が動き出そうとしていた。
 
 否応なく引き裂かれようとするイスカとアリスは、
 その運命に抗うことができるのか――。
 
 【キャスト】
 イスカ:小林裕介
 アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世:雨宮 天
 ミスミス・クラス:白城なお
 音々・アルカストーネ:石原夏織
 ジン・シュラルガン:土岐隼一
 燐・ヴィスポーズ:花守ゆみり
 シスベル・ルゥ・ネビュリス9世:和氣あず未
 イリーティア・ルゥ・ネビュリス9世:沢城みゆき
 ミラベア・ルゥ・ネビュリス8世:久川 綾
 ヨハイム:榎木淳弥
 冥:富田美憂
 マグナカッサ・ガンファイト:速水 奨
 璃洒・イン・エンパイア:竹達彩奈
 ネームレス:笠間 淳
 サー・カロッソス・ニュートン:杉田智和
 ガルガンリィ:興津和幸
 グロウリィ:子安武人
 仮面卿:緑川 光
 キッシング・ゾア・ネビュリス9世:小原好美
 タリスマン:置鮎龍太郎
 サリンジャー:関 俊彦
 
 【スタッフ】
 原作:細音 啓
 (ファンタジア文庫『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:猫鍋 蒼
 監督:稲葉友紀(studioぱれっと)
 助監督:基 仁志(studioぱれっと)
 シリーズ構成:studioぱれっと(石川俊介・稲葉友紀)
 キャラクターデザイン:吉川佳織(studioぱれっと)
 プロップ・衣装デザイン:木下ありさ(studioぱれっと)
 色彩設計:相馬香菜(studioぱれっと)
 美術設定:バーンストーム・デザインラボ(田中俊成・由利 聡・大山裕之)
 美術:studioぱれっと(瀬間惇史・西山雅通)
 3DCGディレクター:河本浩紀
 オフライン編集:余語奏美(studioぱれっと)
 アフレコ演出:長崎行男
 音響効果:明妻 恭平(スワラ・プロ)
 フォーリー:山田 百華(スワラ・プロ)
 音響制作:ビットグルーヴプロモーション
 音楽:Elements Garden(都丸椋太・岩橋星実・藤永龍太郎)
 音楽制作:ポニーキャニオン
 アニメーション制作:studioぱれっと × SILVER LINK.
 製作:キミ戦2製作委員会
- 
                
                      完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる世界を護る聖女が本当に欲しかったもの―― 
 
 この世界には、魔物から
 国の守護を担う『聖女』が存在している。
 
 ジルトニア王国で聖女を代々輩出する家系に生まれたフィリアは、
 厳しい教育により「歴代最高」と評される程の実力を身につけ、日々お務めに励んでいた。
 しかし、あまりの隙の無さに「完璧すぎて可愛げがない」と周囲には疎まれ、婚約者の第二王子ユリウスからは婚約破棄されてしまう――。
 
 さらにはお金と資源を対価に聖女不在で苦しむ隣国パルナコルタ王国に売られて、故郷から旅立つことに。
 
 悲惨な待遇を覚悟して隣国へと向かうフィリアだったが、
 そこで待っていたのは予想外の大歓迎で……!?
 
 【キャスト】
 フィリア・アデナウアー:石川由依
 ミア・アデナウアー:本渡 楓
 オスヴァルト・パルナコルタ:佐藤拓也
 ユリウス・ジルトニア:天﨑滉平
 ライハルト・パルナコルタ:立花慎之介
 リーナ:徳井青空
 レオナルド:成田 剣
 ヒマリ:中村カンナ
 
 グレイス・マーティラス:内田 秀
 フェルナンド・ジルトニア:興津和幸
 ヒルデガルト・アデナウアー:伊藤美紀
 エルザ・ノーティス:大谷育江
 マモン:KENN
 ゲオルグ・アデナウアー:伊藤健太郎
 コルネリア・アデナウアー:大原さやか
 ピエール:村上裕哉
 エミリー・マーティラス:村上奈津実
 アマンダ・マーティラス:鈴木愛奈
 ジェーン・マーティラス:諏訪ななか
 アスモデウス:東地宏樹
 フィアナ・イースフィル:坂本真綾
 
 【スタッフ】
 原作:冬月光輝(オーバーラップノベルスf刊)
 キャラクター原案:昌未
 原作コミック:綾北まご(「コミックガルド」連載)
 監督:渡部 周
 シリーズ構成:大知慶一郎
 脚本:大知慶一郎,伊神貴世,ハラダサヤカ
 キャラクターデザイン・総作画監督:山本周平
 美術監督:李 小苗
 色彩設計:篠原真理子
 CGディレクター:ヨシダ.ミキ
 撮影監督:川井朝美
 編集:右山章太
 音楽:中橋孝晃
 音響監督:濱野高年
 音響制作:マジックカプセル
 アニメーション制作:TROYCA
 
 オープニングテーマ:
 りりあ。「愛とか。」
 エンディングテーマ:
 WON 「Sister」
- 
                
                      ざつ旅 -That's Journey-今しかできない、旅がある! 
 
 漫画賞の新人賞を受賞した漫画家志望の女子大生・鈴ヶ森ちかは、ある日、編集部に新作のネームを3本持ち込んだものの全ボツを食らってしまう。
 心が折れそうになったとき、唐突に胸の中に溢れてくるものがあった。
 
 「どこか、旅にでたい…」
 
 面白半分でSNSにて旅先のアンケートを取ってみると、まさかの大きな反響があり、引くに引けない状態に…!
 でも、旅にでたい気持ちは本物。
 覚悟を決めたちかは、アンケート頼りの行き当たりばったりな旅を始めることに。
 
 時に一人で、時に友人たちと――。
 「ざつ」だからこそ思いがけない出会いが待っている、“ざつ旅”へ出発!
 
 【キャスト】
 鈴ヶ森ちか:月城日花
 蓮沼暦:鈴代紗弓
 鵜木ゆい:平塚紗依
 糀谷冬音:佐藤聡美
 天空橋りり:日笠陽子
 吉本さん:小林ゆう
 ナレーション:窪田等
 
 【スタッフ】
 原作:石坂ケンタ(株式会社KADOKAWA/電撃マオウ連載)
 監督:渡邊政治
 シリーズ構成:中村能子
 キャラクターデザイン・総作画監督:rere
 プロップデザイン:中田知里、大木綾子
 衣装デザイン:箱田ななみ
 料理作画監督:大木綾子
 美術設定:袈裟丸絵美
 美術監督:新井佳奈
 色彩設計:菊地和子(Wish)
 3DCG監督:栁澤宏明
 撮影監督:板倉あゆみ(株式会社シアン)
 編集:坪根健太郎
 音響監督:立石弥生
 音響効果:風間結花
 音楽:藤澤慶昌
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:マカリア
 製作:「ざつ旅」製作委員会
- 
                
                      ある魔女が死ぬまで見習い魔女、余命一年の呪いが発覚!? 
 
 「お前、あと一年で死ぬよ」
 十七歳の誕生日を迎えた見習い魔女のメグ・ラズベリーは、魔法の師匠であり、魔法界トップの七賢人に名を連ねる『永年の魔女』・ファウストから、突如として余命一年であることを告げられる。
 メグは『死の宣告』の呪いにかかっていたのだ。
 呪いによる死を免れる方法はただ一つ。
 手にした者に不死をもたらす、『命の種』を生み出すこと。
 そして、『命の種』の材料となるのは、感情の欠片――人が喜んだ時に流す、嬉し涙。
 「それで、一体どれくらい涙を集めればいいんですか?」
 「千人分だ」
 「……はい?」
 こうして、メグは嬉し涙を集めるため、様々な人たちと関わっていく。
 幼馴染みで大親友のフィーネ。
 ファウストと同じ七賢人の一人――『英知の魔女』・祈。
 メグと同い年にして七賢人に名を連ねる天才少女、『祝福の魔女』・ソフィ。
 これは、余命一年を宣告された未熟な魔女、メグ・ラズベリーが起こす、奇跡の物語。
 
 【キャスト】
 メグ・ラズベリー:青山吉能
 ファウスト:榊原良子
 ソフィ・ヘイター:羊宮妃那
 フィーネ・キャベンディッシュ:大久保瑠美
 祈:伊藤静
 謎の少女:種﨑敦美
 エルドラ:日笠陽子
 カーバンクル:花井美春
 シロフクロウ:鈴木愛奈
 
 【スタッフ】
 原作:坂「ある魔女が死ぬまで」(電撃の新文芸/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:コレフジ
 監督:濁川敦
 シリーズ構成:大知慶一郎
 キャラクターデザイン:ユキシズク
 サブキャラクターデザイン:吉田縦/Aquanta/鵲あかね
 プロップデザイン:吉田縦
 美術監督:空閑由美子/鬼谷拓実(スタジオじゃっく)
 色彩設計:垣田由紀子(T2studio)
 撮影監督:江間常高(T2studio)
 編集:瀧川三智
 音響監督:森下広人
 音響効果:林佑樹
 録音:黒崎裕樹
 音響制作:グロービジョン
 音楽:立山秋航
 音楽制作:フライングドッグ
 制作協力:ビー・バード
 アニメーション制作:EMTスクエアード
- 
                
                      ヤンキーハムスター シーズン4ツッパることが毛玉のたったひとつの勲章 
 
 ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!※実際のハムスターを飼うときは単独飼いしてね!
 
 【キャスト】
 いくピソ
 ゆうピソ
 
 【スタッフ】
 監督:いくピソ・ゆうピソ
 脚本:いくピソ・ゆうピソ
 デザイン:いくピソ
 アニメーション:ゆうピソ
 BGM:高島ユータ・Audiostock
 ※「高島ユータ」の「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております。
 効果音:効果音ラボ・Audiostock
 OP・ED曲:papalion
 録音(OP・ED曲):M&N録音サービス
- 
                
                      忍者と殺し屋のふたりぐらし世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生のアブナイふたりぐらし!? 
 
 忍びの里から抜け出したくノ一さとこは、
 街で行き倒れていたところを通りすがりの女子高生このはに救われる。
 だがそれも束の間、さとこは里からの追手に見つかってしまう。
 しかしそんな追手をあっさりと返り討ちにするこのは。
 …なんと彼女の正体は殺し屋だったのだ!
 
 世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生の危ない共同生活がスタート!
 
 【キャスト】
 草隠さとこ:三川華月
 古賀このは:花澤香菜
 イヅツミマリン:芹澤 優
 黒:喜多村英梨
 百合子:大久保瑠美
 ロボ子:三川華月
 
 【スタッフ】
 原作:ハンバーガー(「コミック電撃だいおうじ」連載/KADOKAWA刊)
 監督:宮本幸裕
 シリーズ構成:東冨耶子
 アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也
 美術監督:飯島寿治
 色彩設計:渡辺康子
 撮影監督:藤田和意
 編集:松原理恵
 音響監督:亀山俊樹
 音響制作:ビットグルーヴプロモーション
 音楽:葛西竜之介
 音楽プロデューサー:斎藤 滋、タノウエマモル
 音楽制作:ハートカンパニー
 アニメーション制作:シャフト
- 
                
                      30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 特別編集版安達と黒沢のナレーションとともに新たな視点で振り返る“魔法の恋” 2人の軌跡にフィーチャーした特別編集版! さらに、TVアニメでは描かれなかったエピソードも新規映像化! 童貞のまま30歳を迎えた主人公・安達は「触れた人の心が読める魔法」を使えるようになってしまった。地味な魔法の力を持て余していたある日、ひょんなことから営業部エースのイケメン同期・黒沢の心を読んでしまう。黒沢の心の中は、なんと安達への恋心でいっぱいで――!? ちょっと不思議な魔法の力が巻き起こす、“爽やかイケメン”から“30歳拗らせ童貞”へのダダ漏れ好意200%ラブコメディが、スクリーンで蘇る! 
 
 【キャスト】
 安達 清:小林千晃
 黒沢優一:鈴木崚汰
 柘植将人:古川 慎
 綿矢 湊:佐藤 元
 六角祐太:白井悠介
 藤崎 希:小清水亜美
 
 【スタッフ】
 原作:豊田 悠「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(掲載「ガンガンpixiv」スクウェア・エニックス刊)
 監督:奥田佳子
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 シリーズ構成:金春智子
 美術設定:古宮陽子
 美術監督:佐藤豪志
 色彩設計:中山久美子
 撮影監督:久保田淳
 編集:兼重涼子
 音響監督:宮村優子
 音響効果:小山健二
 音響制作:ダックスプロダクション
 音楽:長谷川智樹
 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
 アニメーション制作:サテライト
 【特別編集版スタッフ】ナレーション脚本:金春智子
 編集:内田雄大
 録音調整:池田知佳
 録音助手:伊藤鳴海
 監修:奥田佳子
- 
                
                      ふしぎの海のナディア時は1889年。未知なるロマンと冒険があふれた時代。 
 謎の少女ナディアと発明好きの少年ジャンが冒険へと旅立つ!!
 
 時は、1889年。花の都パリでは万国博覧会が開催されていた。発明好きの少年ジャンは万国博覧会の会場で謎の少女ナディアに出会う。ナディアに一目ぼれしたジャンは、ナディアとともに冒険へ旅立つことに。彼らを待ち受ける運命とはいったい…? ※次回予告を外した映像での配信になります。あらかじめご了承下さい。
 
 【キャスト】
 ナディア:鷹森淑乃
 ジャン:日高のり子
 マリー:水谷優子
 グランディス:滝沢久美子
 サンソン:堀内賢雄
 ハンソン:桜井敏治
 ガーゴイル:清川元夢
 ネモ:大塚明夫
 エレクトラ:井上喜久子
 
 【スタッフ】
 原案:ジュール ベルヌ「海底2万マイル」より
 総監督:庵野秀明
 キャラクターデザイン:貞本義行
 設定:前田真宏
 美術監督:菊地正典、佐々木 洋
 音楽:鷺巣詩郎
 アニメーションプロデューサー:村浜章司、川人憲治郎
 制作:丸山健一、久保田 弘
 アニメーション:東宝、KORAD
 共同制作:NHKエンタープライズ、総合ビジョン
 企画制作:NHK
- 
                
                      ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられるさようなら平穏な日常、はじめまして"ゴリ・ラブコメ" 
 
 16歳になると、さまざまな動物神から加護を得られる世界――
 気弱な伯爵令嬢ソフィア・リーラーは戦闘系最強と言われる『ゴリラの神』を引き当ててしまう。
 平穏な学生生活を送りたいと悩む一方、その希少な力を求められ、王立騎士団から従騎士のスカウトを受ける。
 圧倒的な力を隠しきれず一目置かれる中、
 同じ学校に通う年上の従騎士ルイ・スカーレルをはじめ、有望な若手騎士たちはソフィアをやさしく見守ってくれて――
 ゴリラの力から予想外の胸キュンラブコメ!
 
 【キャスト】
 ソフィア・リーラー:中村カンナ
 ルイ・スカーレル:大塚剛央
 アイザック・シーアン:川島零士
 エディ・フェレス:永塚拓馬
 アーシェント・アードラー:仲村宗悟
 シン・クヴァレ:土岐隼一
 ヴィクトル・ヴォルク:田所陽向
 レオハルト:梅原裕一郎
 
 【スタッフ】
 原作:シロヒ
 漫画:神栖みか「ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる」(FLOS COMIC/KADOKAWA刊)
 監督:追崎史敏
 シリーズ構成・脚本:雨宮ひとみ
 キャラクターデザイン:渋谷秀
 色彩設計:児玉尚子
 美術監督:谷地清孝(コスモプロジェクト)
 撮影監督:椎名優希(STUDIO ViV)
 編集:齋藤朱里(三嶋編集室)
 音響監督:立石弥生
 音響効果:櫻井陽子
 音響制作:ビットグルーヴプロモーション
 音楽:岩橋星実(Elements Garden)
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:鵲(カチガラス)
 制作協力:ディオメディア
 製作:ゴリラの神から加護された製作委員会
- 
                
                      AD-LIVE 2021誰も知らない奇跡の瞬間。全てアドリブで紡ぐ、唯一無二の舞台劇。 
 
 「AD-LIVE 2021」のテーマ: if〜建前と本音〜 「もし、あのときの選択が違ったら人生はどうなっただろう…」。そんな誰もが思い描く「if」の世界が今年のテーマとなる。今年の[AD-LIVE」で例年と大きく異なるのが、二幕構成だということ。物語は一幕、二幕ともに同じ設定で展開されるが、キャストは一幕では「建前」を、そして二幕では「本音」を演じる。演出ギミックや一幕のオチはくじによって決められ、物語はさらに予想もつかない展開を生み出す。人生の岐路によって枝分かれした2つの物語。「建前」と「本音」で物語にどんな変化が起きるのか? そんな物語の舞台となるのが「あなたの夢をサポートする会社」、夢之助本舗。日本のホテル王だった「叶夢之助」が創始者の謎多き会社。人生の目標である「夢」に絡む「建前」と「本音」…。登場人物たちはどんな夢を描き、「建前」と「本音」をどう演じ分けるのか…? 2つの物語はどんな結末を迎えるのか…? 進化を止めない「AD-LIVE」が贈る「if」の世界。奇跡の瞬間を見逃すな!
 
 【キャスト】
 木村 昴
 杉田智和
 諏訪部順一
 吉野裕行
 畠中 祐
 八代 拓
 榎木淳弥
 森久保祥太郎
 下野 紘
 前野智昭
 蒼井翔太
 安元洋貴
 
 【スタッフ】
 主催:AD-LIVE Project
 総合プロデューサー:鈴村健一
 共同制作:SCRAP
- 
                
                      TVアニメ「オリエント」 淡路島激闘編淡路島激闘編、ここに開幕――! 
 
 鬼神の襲来により、人ではなく“鬼”が覇権を握る日ノ本。
 “最強の武士団”結成を誓い、故郷を飛び出した武蔵と鐘巻小次郎は
 旅の途中で出会った服部つぐみと3人で「鐘巻武士団」を結成。
 鬼を倒す唯一の武器である「鬼鉄刀」を手に入れ、夢への一歩を踏み出した。
 
 そして播磨で、武蔵たちは上杉竜臣率いる大武士団「上杉武士団」と出会う。
 彼らの目的は、淡路島を飲み込んだ巨大鬼神“砲戦竜八岐大蛇”の討伐。
 そこには武田尚虎率いる「武田武士団」や
 武蔵と同年代の武士である島津秋弘や尼子勝巳たち
 どこか浮世離れした人見知りの姫・猿渡みちるの姿もあった。
 さまざまな思惑が渦巻くなかで、武蔵たちも鬼神退治に参戦する。
 
 対する八岐大蛇は、“一度も傷ついたことがない”鉄壁の鬼神。
 武蔵たちの新たな闘いは、いまだかつてないほど
 苛烈を極めようとしていた――。
 
 【キャスト】
 武蔵:内田雄馬
 鐘巻小次郎:斉藤壮馬
 服部つぐみ:高橋李依
 猿渡みちる:安野希世乃
 武田尚虎:日野聡
 真田青志:石谷春貴
 山本春雷:大西沙織
 上杉竜臣:前野智昭
 直江兼竜:花江夏樹
 宇佐美黒子:日笠陽子
 甘粕政紀:中島ヨシキ
 島津秋弘:内山昂輝
 尼子勝巳:梶原岳人
 犬飼四郎:下野紘
 犬川静六:新垣 樽助
 犬田八咫郎:杉田智和
 鐘巻自斎:小西克幸
 黒曜の女神:桑島法子
 
 【スタッフ】
 原作:大高 忍(別冊少年マガジン連載/講談社)
 監督:柳沢テツヤ
 シリーズ構成:國澤真理子
 キャラクターデザイン:岸田隆宏、松本文男
 総作画監督:松本文男、崎本さゆり
 アクション監修:須賀重行
 プロップデザイン:きむらひでふみ
 色彩設計:舩橋美香
 美術設定:浅見由一
 美術監督:坂上裕文
 撮影監督:間中秀典
 編集:山岸歩奈美(REAL-T)
 音響監督:納谷僚介
 音響制作:スタジオマウス
 音楽:深澤秀行
 アニメーション制作:A・C・G・T
 製作:「オリエント」製作委員会
 OPテーマ:花村想太 & Lil' Fang「Break it down」
 EDテーマ:梶原岳人「色違いの糸束」
 
- 
                
                      ビルディバイド -#FFFFFF-希望を賭けて“王”を照らせ 
 
 崩壊した都市「新京都」を舞台に、少女と少女が手を取り合う。大切な人に会いに行くため、彼女たちの戦いが今始まる。
 
 【キャスト】
 棟梨ひより:古賀 葵
 蔵部菊花:芹澤 優
 円城直光:田丸篤志
 凛風:白砂沙帆
 樋熊万里生:関 俊彦
 石乃目 巽:松風雅也
 蔵部照人:上村祐翔
 晩華桜良:渡部紗弓
 
 【スタッフ】
 原案:河本ほむら・武野 光
 監督:駒田由貴
 シリーズ構成:冨田頼子
 キャラクターデザイン:友岡新平
 音楽:井内啓二・東大路憲太
 音響監督:岩浪美和
 アニメーション制作:ライデンフィルム
 ゲームデザイン:遊宝洞
- 
                
                      AD-LIVE 2020誰も知らない奇跡の瞬間。全てアドリブで紡ぐ、唯一無二の舞台劇。 
 
 今年のテーマは「脱出」 すべてを即興で紡いできた予測不可能な唯一無二の舞台劇 AD-LIVE×リアル脱出ゲームを数々企画してきた謎制作のエキスパート SCRAP 奇跡のコラボレーション 即興劇と謎解きが絡み合う「AD-LIVE 2020」。舞台となるのは“豪華客船”。謎解きが様々仕掛けられた“謎解き豪華客船ツアー”の船上で出会うのは【どうしても届けたい物がある人】と【どうしても会いたい人がいる人】 順調に航海していると思われていた豪華客船は突如沈没の危機に遭遇! しかし、脱出を試みる二人の前には様々な謎が立ちはだかる! 海をゆく船上、限られた世界観の中で、どんな物語が紡がれていくのか!? 果たして彼らは無事脱出し、それぞれの目的を果たすことができるのか!? 「AD-LIVE」史上、最も予測不可能な「AD-LIVE 2020」、お見逃しなく!!※9/13は昼公演のみ映像化
 
 【キャスト】
 森久保祥太郎
 八代 拓
 津田健次郎
 西山宏太朗
 高木 渉
 鈴村健一
 小野賢章
 木村良平
 木村 昴
 仲村宗悟
 浅沼晋太郎
 日笠陽子
 蒼井翔太
 浪川大輔
 鳥海浩輔
 吉野裕行
 
 【スタッフ】
 主催:AD-LIVE Project
 総合プロデューサー:鈴村健一
 共同制作:SCRAP
- 
                
                      君を見つけた〜僕の最愛の友達〜(全24話)(字幕)日本、中国で大ヒットしたファンタジー史劇「斗羅大陸 〜7つの光と武魂の謎〜」で鮮烈デビューした今、最も注目のシュー・シンチーが贈る感動の青春ストーリー!注目の若手男子たちが勢ぞろい!充実したキャンパスライフを送る個性豊かな若者たちの成長と友情、愛の物語! 
 
 【キャスト】
 シュー・シンチー/チェン・ムー/ワン・ユエイー/ワン・イージュン
 
 【スタッフ】
 監督:リー・ポーロン
- 
                
                      NieR:Automata Ver1.1a生と死を繰り返す螺旋に……『彼等』は囚われ続けている。 
 
 西暦5012年。突如地球へと飛来してきた<エイリアン>と、彼らが生み出した<機械生命体>により、人類は絶滅の危機に陥った。月へと逃げのびた僅かな人類は、地球奪還のため、<アンドロイド>の兵士を用いた反攻作戦を開始。しかし無限に増殖し続ける<機械生命体>を前に、戦いは膠着状態に陥る。人類は最終兵器として、新型のアンドロイド<ヨルハ>部隊を地球へと派遣した。西暦11945年。「第243次降下作戦」が決行され、新たに<ヨルハ>部隊の<2B>と<9S>が地球へと派遣される。両名は機械生命体の基幹ユニット<アダム>及び<イヴ>の撃破に成功。これを敵の殲滅、及び永きに亘る戦争終結への好機と捉えた<人類軍>は、機械生命体に対し総攻撃をかける決断を下す。これは運命に翻弄された<アンドロイド>たちの、戦いと願いの記録――。
 
 【キャスト】
 2B:石川由依
 9S:花江夏樹
 A2:諏訪彩花
 ポッド042:安元洋貴
 ポッド153:あきやまかおる
 パスカル:悠木 碧
 司令官:加納千秋
 オペレーター6O:磯部恵子
 オペレーター21O:初美メアリ
 リリィ:種﨑敦美
 デボル:白石涼子
 ポポル:白石涼子
 
 【スタッフ】
 原作:「NieR:Automata」(スクウェア・エニックス)
 監督:益山亮司
 シリーズ構成:ヨコオタロウ/益山亮司
 キャラクターデザイン・総作画監督:中井 準
 CGアクション監修・Blender監修:稲田正輝
 2Dワークス:平賀みえ
 軍事考証:金子賢一
 美術監督:坂上裕文(ととにゃん)
 美術監修:加藤 浩(ととにゃん)
 美術設定:高橋武之
 美術:ととにゃん
 色彩設計:茂木孝浩
 CGディレクター:野間裕介
 撮影監督:青嶋俊明
 編集:三嶋章紀(三嶋編集室)
 音楽:MONACA
 音響監督:長崎行男
 制作:A-1 Pictures
 製作:人類会議
- 
                
                      【推しの子】この芸能界(せかい)において嘘は武器だ 
 
 地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。
 ある日"推し"のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。
 彼女はある禁断の秘密を抱えており…。
 そんな二人の"最悪"の出会いから、運命が動き出していく―。
 
 【キャスト】
 アイ:高橋李依
 アクア:大塚剛央
 ルビー:伊駒ゆりえ
 有馬かな:潘めぐみ
 ゴロー:伊東健人
 さりな:高柳知葉
 アクア(幼少期):内山夕実
 
 【スタッフ】
 原作:「【推しの子】」赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
 監督:平牧大輔
 助監督:猫富ちゃお
 シリーズ構成・脚本:田中 仁
 キャラクターデザイン:平山寛菜
 サブキャラクターデザイン:澤井 駿
 総作画監督:平山寛菜、吉川真帆、渥美智也、松元美季
 メインアニメーター:納 武史、沢田犬二、早川麻美、横山穂乃花、水野公彰、室賀彩花
 美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
 美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
 色彩設計:石黒けい
 撮影監督:桒野貴文
 編集:坪根健太郎
 音楽:伊賀拓郎
 音響監督:高寺たけし
 音響効果:川田清貴
 アニメーション制作:動画工房
- 
                
                      薬屋のひとりごと毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫と 
 謎多き美形の宦官・壬氏が
 宮中で巻き起こるさらなる難事件へと挑んでいく。
 
 シリーズ累計発行部数3,800万部突破の大人気作品『薬屋のひとりごと』。
 2023年10月から放送された第1期は、放送直後から大きな話題を呼び
 猫猫の痛快なヒロイン性はもちろん、本格的なミステリー
 そして後宮内で紡ぎだされる人間ドラマに多くの共感を集め、
 まさに老若男女幅広い世代から愛される作品となりました。
 
 熱狂冷めやらぬまま、2025年に第2期の放送が決定!
 玉葉妃の妊娠判明により、後宮内に渦巻き始める暗雲。
 そして壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件。
 
 謎がさらなる謎を呼び、
 猫猫と壬氏をさらなる難事件が待ち受ける。
 
 後宮謎解きエンタテインメイントが
 今、再び開幕する!
 
 【キャスト】
 猫猫:悠木碧
 壬氏:大塚剛央
 高順:小西克幸
 玉葉妃:種﨑敦美
 梨花妃:石川由依
 里樹妃:木野日菜
 小蘭:久野美咲
 子翠:瀬戸麻沙美
 ナレーション:島本須美
 
 【スタッフ】
 原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
 キャラクター原案:しのとうこ
 総監督・シリーズ構成:長沼範裕
 監督:筆坂明規
 副監督:中川 航
 脚本:柿原優子・千葉美鈴・小川ひとみ
 キャラクターデザイン:中谷友紀子
 美術監督:髙尾克己(ARED)
 色彩設計:相田美里
 CGIディレクター:永井 有
 撮影監督:鈴木麻予(T2 studio)
 編集:今井大介
 音響監督:はた しょう二(サウンドチームドンファン)
 音楽:神前 暁・Kevin Penkin・桶狭間ありさ
 アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
 製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会
- 
                
                      てんぷるそうだ、出家しよう! 
 
 女たらしの家系として知られる赤神家を疎んじて勉強とバイトに明け暮れる日々を過ごしていた赤神明光は、ある日偶然出会った少女、蒼葉結月に一目惚れしてしまう。以来すっかり煩悩の波に飲み込まれてしまった明光は、自らの血に抗い、ストイックに生きるため寺へ入るが、なんとそこは美少女だらけの尼寺だった!! キュートな三姉妹&W居候美女との青春お寺ラブコメ、開幕!
 
 【キャスト】
 赤神明光:赤坂柾之
 蒼葉結月:愛美
 蒼葉月夜:芹澤 優
 蒼葉海月:山下七海
 ミア・クリストフ:朝日奈丸佳
 カグラ・ボールドウィン:上坂すみれ
 嬉々:たかはし智秋
 にゃごすけ:安済知佳
 
 【スタッフ】
 原作:吉岡公威(講談社「コミックDAYS」連載)
 監督:古賀一臣
 キャラクターデザイン:勝又聖人
 シリーズ構成:香椎葉平
 プロップデザイン:高橋 渚・小倉典子
 色彩設定:長岡柚衣
 美術監督:小島俊彦
 撮影監督:堀川和人
 編集:渡辺直樹
 音響監督:阿部信行
 音響効果:鈴木潤一朗
 音楽:印南俊太朗
 アニメーション制作:月虹
- 
                
                      【推しの子】第2期新たな舞台の幕が開く── 
 
 人気マンガ『東京ブレイド』の舞台稽古が始まった。
 劇団ララライの役者達に囲まれ、大きく飛躍するかな。
 かなの才能を認めながら、ライバル心を激しく燃やすあかね。
 才能と熱意のある役者が集う中、アクアは演技すらも利用してアイの死の真相を追い続ける──。
 そしてアイドルとして母の背中を追い続けるルビーは……。
 
 【キャスト】
 アクア:大塚剛央
 ルビー:伊駒ゆりえ
 有馬かな:潘めぐみ
 黒川あかね:石見舞菜香
 MEMちょ:大久保瑠美
 
 姫川大輝:内山昂輝
 鳴嶋メルト:前田誠二
 鴨志田朔夜:小林裕介
 
 鮫島アビ子:佐倉綾音
 吉祥寺頼子:伊藤 静
 雷田澄彰:鈴村健一
 GOA:小野大輔
 金田一敏郎:志村知幸
 
 アイ:高橋李依
 
 【スタッフ】
 原作:赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
 監督:平牧大輔
 助監督:猫富ちゃお、仁科くにやす
 シリーズ構成:田中 仁
 キャラクターデザイン:平山寛菜
 サブキャラクターデザイン:澤井 駿、渡部里美、横山穂乃花
 総作画監督:平山寛菜、渡部里美、横山穂乃花、稲手遥香、監物ケビン雄太
 アクションアニメーター:あもーじー
 メインアニメーター:早川麻美、水野公彰、室賀彩花
 美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
 美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
 色彩設計:石黒けい、芦原明音
 撮影監督:桒野貴文
 編集:坪根健太郎
 音楽:伊賀拓郎
 音響監督:高寺たけし
 音響効果:川田清貴
 OPディレクター:竹下良平
 EDディレクター:中山直哉
 アニメーション制作:動画工房
- 
                
                      Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season最悪の災厄に、何度でも立ち向かえ。 
 
 襲い来るエルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。
 王選に臨むエミリア陣営は一致団結、充実した日々を送っていたナツキ・スバルだったが、平穏は使者によって届けられた一枚の書状によって終わりを告げる。
 それは王選候補者の一人、アナスタシアがエミリアへ宛てたルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状だった。
 招待を受け、プリステラへ向かうスバルたち一行を待っていたのは様々な再会。
 一つは意外な、一つは意図せぬ、そして一つは来るべき。水面下で蠢く悪意の胎動と降りかかる未曾有の危機。
 少年は再び過酷な運命に立ち向かう。
 
 【キャスト】
 ナツキ・スバル:小林裕介
 エミリア:高橋李依
 ベアトリス:新井里美
 ガーフィール・ティンゼル:岡本信彦
 オットー・スーウェン:天﨑滉平
 フェルト:赤﨑千夏
 ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
 クルシュ・カルステン:井口裕香
 フェリス:堀江由衣
 ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
 アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
 ユリウス・ユークリウス:江口拓也
 プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
 アル:関 智一
 リリアナ・マスカレード:山根 綺
 ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
 キリタカ・ミューズ:西山宏太朗
 ハインケル・アストレア:津田健次郎
 シリウス・ロマネコンティ:安済知佳
 レグルス・コルニアス:石田 彰
 ライ・バテンカイトス:河西健吾
 カペラ・エメラダ・ルグニカ:悠木 碧
 
 【スタッフ】
 原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:大塚真一郎
 監督:篠原正寛
 シナリオ監修:長月達平
 シリーズ構成:横谷昌宏
 キャラクターデザイン・総作画監督:佐川 遥
 モンスターデザイン:千葉啓太郎
 プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
 美術設定:青木 薫(美峰)
 美術監督:木下了香(美峰)
 色彩設計:坂本いづみ
 撮影監督:宮城己織(T2studio)
 3Dディレクター:居嶋健太郎(FelixFilm)
 編集:須藤 瞳(REAL-T)
 音楽:末廣健一郎
 音楽制作:KADOKAWA
 音響監督:明田川仁
 音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
 音響制作:マジックカプセル
 アニメーション制作:WHITE FOX
 製作:Re:ゼロから始める異世界生活3製作委員会
- 
                
                      ぬいストーリーオレたちがついてるぜ 
 
 ミチコ(ギャル)が自分の部屋に戻るとぬいぐるみたちがおしゃべりしていた。推し活に精を出すわたあめ、食い意地がすごいいぬぱん、見た目は赤ちゃんなチェリーたちが君についてるぜ!自由奔放なぬいぐるみたちとミチコの不思議な共同生活が始まるよー!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!
 
 【キャスト】
 いくピソ
 ゆうピソ
 
 【スタッフ】
 監督:いくピソ・ゆうピソ
 脚本:いくピソ・ゆうピソ
 デザイン:いくピソ
 アニメーション:ゆうピソ
 BGM:Audiostock
 効果音:効果音ラボ・Audiostock
- 
                
                      ちびゴジラの逆襲かわいくて クセが強めの ヤツばかり。 
 
 全世界待望のゴジラシリーズ最新作は・・・まさかのショート TV アニメ!!
 豪華すぎる声優陣で、クセが強すぎるちび怪獣たちの、ゆるすぎる日常を描く。
 果たしてちびゴジラは父であるゴジラのような立派な大怪獣になれるのか!?
 毎話3分くらいで送るノンストップモンスターエンターテインメント
 
 【キャスト】
 ちびゴジラ:福山潤
 ちびメカゴジラ:松岡禎丞
 ちびギドラ:江口拓也
 ちびモスラ:高橋李依
 ちびラドン:下野紘
 小美人(姉):上田麗奈
 小美人(妹):鬼頭明里
 ちびビオランテ:沢城みゆき
 ちびヘドラ:立木文彦
 
 【スタッフ】
 監督:新海岳人
 キャラクターデザイン:坂崎千春
 アニメーション制作:Pie in the sky
 製作:東宝
- 
                
                      パチンコ滅亡論
- 
                
                      チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜突然異世界へ来てしまった社畜サラリーマンのレイジ。どうやら鑑定と創薬のスキルを獲得したようだったが、道も分からないレイジは森の中で途方に暮れてしまう。 
 そんな時見つけた一匹の狼は、怪我をしているのか唸り声を上げて苦しそうだ。なんとか助けてやりたいと思ったレイジは、創薬スキルでポーションを作り飲ませてみた。するとすっかり元気になった狼は、女の子の姿に変身したのだった!
 人狼の女の子・ノエラは、レイジを『あるじ』と呼び、一緒にいくと言う。
 彼女の案内で無事村へたどり着いたレイジ。そしてとある事実を知るのだった。それはこの世界のポーションはとっても不味いということ!
 助けてやったノエラからはもちろん、村の人々からもレイジの作ったポーションはバカウケ!
 雑貨店で置いてもらったり、差し入れとしてプレゼントしたり、あまりに好評なレイジの薬はすぐに量産が必要な事態に。
 そこでレイジは創薬室と店舗を一緒にまかなえる屋敷を借りることに。
 しかしその誰も使っていない屋敷には、なんと幽霊が住み着いており……。
 異世界のトラブルは創薬で解決する! ゆるふわ!?爽快!? 創薬コメディー!
 
 【キャスト】
 レイジ:福島潤
 ノエラ:松田利冴
 ミナ:熊田茜音
 エレイン:松田颯水
 アナベル:東内マリ子
 ガロウ・エジル:内村史子
 
 【スタッフ】
 原作「チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜」:ケンノジ著(ブレイブ文庫)
 キャラクター原案:松うに
 監督:佐藤まさふみ
 脚本・シリーズ構成:金杉弘子
 キャラクターデザイン・総作画監督:住本悦子
 美術監督:田尻健一
 美術設定:ムクオスタジオ
 色彩設計:中野倫明
 撮影監督:田沢二郎
 編集:新見元希
 音響監督:納谷僚介
 音楽:菊谷知樹
 音楽制作:ランティス
 音響制作:スタジオマウス
 アニメーション制作:EMTスクエアード
 プロデュース:冬寂
 製作:チート薬師製作委員会
- 
                
                      SK∞ エスケーエイトスケボー×バトル=青春∞! 豪華スタッフによるオリジナルアニメーション!! 
 
 「そのとき俺は確かに見たんだ。この沖縄に舞う、白い雪を――…」 スケートボードが大好きな高校二年生・暦(レキ)がハマっているもの――……それは“S”。「S(エス)」とは、閉鎖された鉱山をスケートボードで滑り降りるルール無用の危険な極秘レースだ。中でも、そこで行われる「ビーフ(決闘)」に多くの人々が熱狂していた。
 
 【キャスト】
 暦(レキ):畠中 祐
 ランガ:小林千晃
 MIYA:永塚拓馬
 シャドウ:三宅健太
 Cherry blossom:緑川 光
 ジョー:松本保典
 愛抱夢(アダム):子安武人
 菊池 忠:小野賢章
 
 【スタッフ】
 監督:内海紘子
 シリーズ構成:大河内一楼
 キャラクターデザイン:千葉道徳
 音楽:高橋 諒
 アニメーション制作:ボンズ
- 
                
                      AD-LIVE 2018予測不能の90分、感動と衝撃のドラマ 
 
 《AD-LIVE 2018》テーマは「究極のアドリブ」 今までのアドリブでは、テーマに添った大まかなストーリーや出来事に合わせ、出演者がキャラやセリフをアドリブによって紡いでいた。しかし! 今回決まっているのは「世界観」と「最後の行動」のみ。「ストーリー」自体も、出演者が「アドリブ」で生み出していく! そして、総合プロデューサー・鈴村健一は全公演にストーリーテラー役として出演。その場その場で、第三者として設定や状況を付け加えて、「ストーリー」に変化を加えていく。2人の出演者は、その変化にもリアルタイムに対応しながら演じていく。物語が「最後の行動」まで、どう進行するかは誰にもわからない……まさに、究極! アドリブ中のアドリブ! さらに「AD-LIVE 10th Anniversary stage〜とてもスケジュールがあいました〜」の各公演の出演者はなんと……5人! 過去最大でも3人だったAD-LIVEを前代未聞の5人で敢行。さらにそこへ、ストーリーテラー役の1名を加え物語が描かれる。史上最大規模のAD-LIVEが巻き起こす奇跡の瞬間をお楽しみに! 10周年を迎え、ますますパワーアップする「AD-LIVE」にご期待下さい!
 
 【キャスト】
 寺島拓篤
 中村悠一
 関 智一
 福圓美里
 蒼井翔太
 岩田光央
 梶 裕貴
 羽多野 渉
 石川界人
 鳥海浩輔
 櫻井孝宏
 前野智昭
 小野賢章
 下野 紘
 浅沼晋太郎
 津田健次郎
 鈴村健一
 
 【スタッフ】
 主催:AD-LIVE Project
 総合プロデューサー:鈴村健一
- 
                
                      Peeping Life (ピーピング・ライフ)-The Perfect Evolution-人間をさぼろう。 
 笑い脱力系の即興芝居と
 CGアニメーションを融合させた、
 ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。
 
 脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第3弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。
 
 【キャスト】
 伊佐山裕大
 サノシュンスケ
 清水明子
 清野由佳理
 坪谷光昭
 牧田智子
 松本 剛
 森 りょういち
 
 【スタッフ】
 監督:森 りょういち
 アニメーション:FOREST Hunting One(麻生秀一、鮫島瑞季、星邑タツヤ、森 りょういち、若松宏喜)
 アニメーション:株式会社Strobolights(前川和昭、神谷桃子、河野 愛)
 アニメーション:有限会社ミスターシージー(井口正彦、山本 翔、山本晃裕)
 音楽:detune.
 テーマ曲:「さとりのしょ」
- 
                
                      初恋モンスター「で…俺、小学生だけど、どうする?」 
 ちょっぴり小さめの女子高生(※超お金持ちのご令嬢。恐ろしいほどのネガティブ思考)が、成長期にも程がある小学5年生(※身長173センチ。ただし、精神年齢は小5以下)に恋をした!?
 人を好きになるってどういうことなんだろう? 恋愛ってどうやってするんだろう?
 初恋同士が織りなす、ピュアで胸キュンで、縦笛で、砂場遊びで、ヘンタイで、ドーテーで、ち○こな(?)、ノンストップ・ハイテンション・下宿ラブコメディ!(困った隣人たちの群像劇付き)。
 
 【キャスト】
 高橋 奏:櫻井 孝宏
 二階堂 夏歩:堀江 由衣
 三宮 銀次郎:杉田 智和
 金子 十六:森久保 祥太郎
 野口 一男:村瀬 歩
 篠原 耕太:岡本 信彦
 多賀 敦史:石川 界人
 長澤 嵐:津田 健次郎
 高橋 譲二:鈴村 健一
 二階堂 大谷:緑川 光
 枕崎 宗光:江口 拓也
 レンレン:蒼井 翔太
 横内 千秋:和井 みずき
 林 真冬:茅野 愛衣
 高橋 修吾:武内 駿輔
 深谷 雪:野水 伊織
 ナレーション:大塚 明夫
 
 【スタッフ】
 原作:日吉丸 晃(講談社「ARIA」連載)
 監督:稲垣 隆行
 キャラクターデザイン:岡 真里子
 シリーズ構成:金杉 弘子
 シナリオ:大場 小ゆり / あおしま たかし / 赤尾 でこ
 美術監督:三宅 昌和
 美術設定:佐南 友理
 色彩設計:吉田 沙織
 撮影監督:酒井 淳子
 編集:松原 理恵
 音楽:坂部 剛
 主題歌:蒼井 翔太
 アニメーション制作:スタジオディーン
 製作:竹小学校PTA
 
