音楽の作品:427件
-
恋するピアニスト フジコ・ヘミング
どんなときも、心に音楽を響かせて 魂のピアニスト、4年間の軌跡
世界中から愛され、人々の心を震わせてきたピアニスト、フジコ・ヘミング。90歳を超えてもなお、世界中で精力的に演奏を続け、公演はどこもソールドアウト。2024年もたくさんの公演を控えていた中、フジコは2024年4月に92歳で世を去った。2018年に異例のロングランヒットを記録した映画『フジコ・ヘミングの時間』から6年。本作は2020年からの4年間の旅路を演奏と共に描くドキュメンタリー作品である。4Kカメラで捉えられたダイナミックな演奏シーンをふんだんに盛り込み、多くの観客の心を潤すフジコの音色の魅力に迫る。
【キャスト】
フジコ・ヘミング
【スタッフ】
監督:小松莊一良 -
ハービー・ハンコック:ポシビリティーズ(字幕)
創造の瞬間を捉えた奇跡の音楽ドキュメンタリー。ジャズ界のスーパースター、ハービー・ハンコックが2005年に発表したアルバム「Possibilities」で競演した豪華アーティストたちとの貴重なレコーディング風景を記録した音楽ドキュメンタリー。ハービー・ハンコックの音楽的探求心と、多様な背景を持つアーティストたちとのインスピレーションのぶつかり合いが、新たな音楽の可能性を感じさせてくれる作品であり、ジャンルを超えたコラボレーションが生み出す奇跡の瞬間が詰まっている。音楽の力を再発見させてくれる必見の傑作。
【キャスト】
ハービー・ハンコック/スティング/クリスティーナ・アギレラ/ジョン・メイヤー
【スタッフ】
監督:ダグ・バイロ、ジョン・ファイン -
青のオーケストラ
青春の音が、響き合う――
一度はヴァイオリンを封印した少年が出会った、新たな世界。高校のオーケストラ部を舞台に、個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。
【キャスト】
青野 一(声):千葉翔也
青野 一(演奏):東 亮汰
佐伯 直(声):土屋神葉
佐伯 直(演奏):尾張拓登
秋音律子(声):加隈亜衣
秋音律子(演奏):山田友里恵
小桜ハル(声):佐藤未奈子
小桜ハル(演奏):小川恭子
立花静香(声):Lynn
立花静香(演奏):城戸かれん
山田一郎(声):古川 慎
山田一郎(演奏):佐藤晴真
羽鳥 葉(声):浅沼晋太郎
羽鳥 葉(演奏):関 朋岳
原田 蒼(声):榎木淳弥
原田 蒼(演奏):マリア・ドゥエニャス
青野龍仁(声):置鮎龍太郎
青野龍仁(演奏):ヒラリー・ハーン
【スタッフ】
原作:阿久井 真
監督:岸 誠二
シリーズ構成:柿原 優子
脚本:柿原優子・池田ゆき・髙橋幹子
キャラクターデザイン:森田和明
美術監督:平山瑛子
色彩設計:伊東さきこ
撮影監督 :
音楽:小瀬村 晶
音響監督:飯田里樹
オープニングテーマ:「Cantabile」(作詞:竹中雄大 作曲:竹中雄大・沖聡次郎 編曲:Novelbright 歌 Novelbright)
エンディングテーマ:「夕さりのカノン feat.『ユイカ』」(作詞・作曲:粗品 編曲:syudou 歌:『ユイカ』)
アニメーションプロデューサー:山本秉碩
プロデューサー:内田沙矢子・角 学
制作統括:坂田 淳・八木雪子
アニメーション制作:日本アニメーション
制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・日本アニメーション -
愛と哀しみのボレロ デジタル・リマスター版(字幕)
『男と女』(1966)で知られる名匠クロード・ルルーシュが、監督・製作・脚本を兼ね、1930年代から1980年代にかけてのフランス、アメリカ、ロシア、ドイツを舞台に描いた壮大な物語。複数の登場人物の人生が音楽を軸に交錯し、時代と国境を超えて物語が並行して展開される群像劇である。音楽は『シェルブールの雨傘』(1964)や『ロシュフォールの恋人たち』(1967)のミシェル・ルグラン、そして『ある愛の詩』(1970)や『男と女』のフランシス・レイという、フランス映画音楽界を代表する二大巨匠が担当。
【キャスト】
ロベール・オッセン/ジョルジュ・ドン/ダニエル・オルブリフスキー/ジェラルディン・チャップリン
【スタッフ】
監督:クロード・ルルーシュ -
Paradox Live 2MAN SHOW 〜The Cat’s Whiskers×獄Luck〜【全景版】
※こちらの公演は【全景版】となります。
Paradox Liveプロジェクト初の試みとなるツーマンライブ「Paradox Live 2MAN SHOW」。cozmez×1Nm8、BAE×AMPRULE、悪漢奴等×VISTY、The Cat’s Whiskers×獄Luck が、競演のステージを展開。
【キャスト】
【The Cat’s Whiskers】竹内良太/林勇/花江夏樹/寺島惇太
【獄Luck】古川慎/バトリ勝悟/立花慎之介/小林千晃 -
Paradox Live 2MAN SHOW 〜悪漢奴等×VISTY〜【全景版】
※こちらの公演は【全景版】となります。
Paradox Liveプロジェクト初の試みとなるツーマンライブ「Paradox Live 2MAN SHOW」。cozmez×1Nm8、BAE×AMPRULE、悪漢奴等×VISTY、The Cat’s Whiskers×獄Luck が、競演のステージを展開。
【キャスト】
【悪漢奴等】近藤孝行/志麻/土岐隼一/畠中祐/矢野奨吾
【VISTY】中島ヨシキ/伊東歌詞太郎/愛美/住谷哲栄 -
Paradox Live 2MAN SHOW 〜BAE×AMPRULE〜【全景版】
※こちらの公演は【全景版】となります。
Paradox Liveプロジェクト初の試みとなるツーマンライブ「Paradox Live 2MAN SHOW」。cozmez×1Nm8、BAE×AMPRULE、悪漢奴等×VISTY、The Cat’s Whiskers×獄Luck が、競演のステージを展開。
【キャスト】
【BAE】梶原岳人/村瀬歩/96猫
【AMPRULE】井上麻里奈/置鮎龍太郎 -
Paradox Live 2MAN SHOW 〜cozmez×1Nm8〜【全景版】
※こちらの公演は【全景版】となります。
Paradox Liveプロジェクト初の試みとなるツーマンライブ「Paradox Live 2MAN SHOW」。cozmez×1Nm8、BAE×AMPRULE、悪漢奴等×VISTY、The Cat’s Whiskers×獄Luck が、競演のステージを展開。
【キャスト】
【cozmez】小林裕介/豊永利行
【1Nm8】天月/北村諒/千葉翔也 -
Paradox Live on Stage THE LIVE 〜All ARTISTS〜
※こちらの公演は【全景版】となります。
HIPHOPメディアミックスプロジェクト「Paradox Live」の舞台版「Paradox Live on Stage」から、全14名のアーティストが大集結。音楽への信念をビートに乗せて迫力のライブステージをお届けする「Paradox Live on Stage THE LIVE」。「THE LIVE」はライブパートをメインとしたステージとなっており、今回はその集大成となる「Paradox Live on Stage THE LIVE ~All ARTISTS~」を開催。<回替わりコーナー>を含め、毎公演異なる公演内容となっており、パラステ史上最多の楽曲を披露。各々の熱いエナジーがヘッズたちの心を踊らせた「Paradox Live on Stage THE LIVE ~All ARTISTS~」をぜひご覧ください。
【キャスト】
<BAE>
【朱雀野アレン】佐奈宏紀
【燕 夏準】小南光司
【アン・フォークナー】立道梨緒奈
<The Cat's Whiskers>
【西門直明】竹内良太
【神林よう平】安里勇哉 ※「よう」は本来異体字が正しいですが、システムの都合上「よう」となっております。
【棗 リュウ】堀 海登
【闇堂四季】輝山 立
<cozmez>
【矢戸乃上 珂波汰】土屋直武
【矢戸乃上 那由汰】大崎捺希
<悪漢奴等>
【翠石依織】武子直輝
【雅邦 善】川上将大
【征木北斎】稲垣成弥
【伊藤紗月】小林竜之
【円山玲央】神越将 -
あとがき
僕たちが歩んだ青春の全てー
【キャスト】
猪征大/遠藤史也/向里祐香/橘花征志郎/松本ししまる/尾台彩香
【スタッフ】
監督:玉木慧 -
COUNT ME IN 魂のリズム(字幕)
叩け!刻め!人生を!
鍋やフライパンまでありとあらゆるものを叩きながら過ごした子供時代から、世界中のスタジアムで旋風を巻き起こすようになるまでの道のりはどんなものだったのだろうか?クライマックスへ向けた特別なセッションへの道のりを軸に、錚々たるドラマーの面々がドラムの歴史、自身のキャリア、音楽やドラムそのものについて語る、貴重なインタビューが交錯しながら自然とドラムへの理解が深められてゆく。
現代ドラム文化の本拠地たる米国と、ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ザ・フー、レッド・ツェッペリンといった偉大なバンドを産み、お互いに影響を与えながら音楽文化を発展させてきた英国。伝説的なジャズ・ドラマーたちが現代のドラマーと音楽に対して与えてきた影響を解説しながら、それらのレガシーをロックへ持ち込んだジンジャー・ベイカーの功績を讃え、ニック・“トッパー”・ヒードンやラット・スキャビーズといった伝説的なパンク・バンドのドラマーをフィーチャーするなど、英国制作ならではの視点が光る。
子供たちが初めてドラム・セットを手にした際の喜びを爆発させる瞬間を筆頭に、リラックスして楽しめる作品でありながら、ニコ・マクブレイン、スチュワート・コープランド、シンディ・ブラックマン・サンタナ、チャド・スミス、テイラー・ホーキンス、ロジャー・テイラー、ジム・ケルトナー、イアン・ペイスといった超一流ドラマーに留まらず、ベン・サッチャーや、エミリー・ドーラン・デイヴィスなどの若い世代のドラマー、更にはロス・ガーフィールドのようなドラムに関するスペシャリストにもスポットが当てられ、玄人を唸らせる深みも兼ね備えている。全編に渡ってドラムへの愛が溢れた作品でありながら、ドラムに関する専門的な知識は不要。全ての音楽ファン必見のドキュメンタリー!
【キャスト】
ロジャー・テイラー
イアン・ペイス
ニック・メイソン
チャド・スミス
スチュワート・コープランド
ニック・“トッパー”・ヒードン
テイラー・ホーキンス
シンディ・ブラックマン・サンタナ
クレム・バーク
ニコ・マクブレイン
ラット・スキャビーズ
ボブ・ヘンリット
ジム・ケルトナー
エミリー・ドーラン・デイヴィス
スティーヴン・パーキンス
ベン・サッチャー
サマンサ・マロニー
エイブ・ラボリエル・ジュニア
ジェス・ボーウェン
【スタッフ】
監督:マーク・ロー -
舞台「Paradox Live on Stage vol.2」 千秋楽 3/19昼公演
2021年『2.5次元×アーティストライブ』で観客を熱狂させた、舞台「Paradox Live on Stage」待望の新作公演が決定!!2019年に始動し、ボイスドラマと楽曲が収録されたCDシリーズ・ライブイベントを中心に展開するHIPHOPメディアミックスプロジェクト「Paradox Live(パラドックスライブ)」。「Paradox Live」では、近未来を舞台に各音楽ジャンルで活躍するHIPHOPチームが自らの存在を証明するためにステージバトルに挑む姿が描かれており、ハイレベルな楽曲に加え、それぞれが胸に秘めた“トラウマ”を乗り越えようとする、立体的なキャラクター描写や、各チームの熱い絆が高い支持を得ている。そんな本作が2021年、「Paradox Live on Stage」として初の舞台化。プロジェクションマッピングを用いた没入感のある演出の元、原作の人気楽曲を作中のライブステージさながらに役者たちが完全再現。アーティストライブとしても存分に楽しめる音楽性の高いステージで大きな注目を集めた。そして2023年ー。前作のストーリーに続く、新たな展開が描かれる。再び幕を開ける、熱狂のステージを見逃すなー
【キャスト】
【BAE】
朱雀野アレン:佐奈宏紀 燕夏準:小南光司 アン・フォークナー:立道梨緒奈
【The Cat's Whiskers】
西門直明:竹内良太 神林匋平:安里勇哉
棗リュウ:堀海登 闇堂四季:輝山立
【cozmez】
矢戸乃上 珂波汰:土屋直武 矢戸乃上 那由汰:大崎捺希
【悪漢奴等】
翠石依織:武子直輝 雅邦善:川上将大 征木北斎:稲垣成弥
伊藤紗月:小林竜之 円山玲央:神越将
【スタッフ】
原作:Paradox Live
脚本:伊神貴世
演出/脚色:私オム
主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
青山オペレッタ THE STAGE 〜ストーリア・パラッレーラ・ウノ〜(メイキング付)
『青山オペレッタ』プロジェクト3周年を迎える第5弾公演は、ノーヴァメンバーの物語を中心として、メッザの新キャラも参加。新しい時代に向け姿を変えていく『青山オペレッタ』の中で、荒波にもまれながら成長するメンバーの活躍を本編+劇中劇+レヴューの3部構成でお届けします!
【キャスト】
<ノーヴァ>
長江 崚行、中山 優貴、大隅 勇太、矢部 昌暉、大平 峻也、友常 勇気
<ピエナ>
佐藤 たかみち、平賀 勇成、設楽 銀河
<ファルチェ>
フクシ ノブキ、堀 海登、岩崎 悠雅
<メッザ>
佐藤 祐吾
<劇団>
杉江 大志
小林 竜之
下野 紘(声の出演)
【スタッフ】
企画・原案:サイバード
キャラクターデザイン:滝田 ちひろ
脚本:伊東 愛
脚色・演出:村井 雄(KPR/開幕ペナントレース)
ダンス振付:本山新之助、松本稽古(bamboo)、笹原英作
舞台美術:竹邊奈津子
音楽・音響:SING_O_WORLD
照明:新里翼(マーキュリー)
映像:川崎貴司(TSUMIKI)
衣裳:加藤佑里恵(藤衣裳)
ヘアメイク:松前詠美子
演出助手:高島大輝
舞台監督:田中聡、鳥巣真理子
宣伝デザイン:圓岡淳(Atelier caprice orchestra)
宣伝カメラマン:金山フヒト(Xallarap)
宣伝:森太(ABCフロンティア)
WEB制作:岡本宏輔(BG-BASE)
舞台プロデューサー:小林諸生(ABC&SET)
制作プロデューサー:米田基(ABC&SET)
プロデューサー:辻村剛史(ABCフロンティア)
船津崇(サイバード)
内部健太郎(エイベックス・フィルムレーベルズ)
製作・著作:青山オペレッタTHE STAGE製作委員会 -
絆のアリル
これは、少女たちが“絆”でつながる物語。バーチャル世界に彗星のごとく現れ、瞬く間に人気となったキズナアイ。彼女は「バーチャルグリッドアワード」の頂点・ラピンドールに5年連続輝いた後、突如として姿を消した。それから月日が流れ――バーチャル世界で活躍する人材の輩出に特化した学園・ADENアカデミー。そこにはそれぞれの夢を目指し、日々励んでいる学生たちが集う。「私も、アイちゃんみたいなバーチャルアーティストになりたいっ!」 キズナアイに憧れる少女・ミラクは、そんな想いを胸にADENアカデミーに入学した。そしてこれから彼女が出会う人々もまた、様々な想いを抱えながらADENでの時間を過ごしていた。Get Ready?――
【キャスト】
ミラク:日原あゆみ
クオン:川口莉奈
クリス:小玉ひかり
ノエル:貫井柚佳
リズ:塙 有咲
ニスカ:松岡侑李
ジェシー:蘭笛
エリー:吉木悠佳
サラ:夏目妃菜
ハル:矢野妃菜喜
ジュア:南雲希美
セア:月乃
ヒメナ:荒井瑠里
ゾーイ:古畑奈和
ソフィア:北原侑奈
オーリス:田澤茉純
エイダ:植田佳奈
キズナアイ:キズナアイ
【スタッフ】
監督:駒屋健一郎
脚本:赤尾でこ
キャラクターデザイン:朝香 栞・森田二惟奈
総作画監督:朝香 栞・森田二惟奈・髙橋瑞紀
プロップデザイン:談 凱琪
色彩設定:関本美津子
美術監督:三宅昌和
美術設定:金平和茂・佐南友理・小木斉之
CGディレクター:佐々木 涼
撮影監督:小池真由子
編集:増永純一
音響監督:明田川 仁
音響効果:安藤由衣
音楽:坂部 剛
アニメーション制作:WIT STUDIO × シグナル・エムディ
CGアニメーションプロデューサー:西山達也
アニメーションプロデューサー:大谷丞・吉信慶太・千野孝敏
プロデューサー:中島直人・村松紗也子(テレビ東京)・呉倩瑩・新井拓郎 -
アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」
今、羽ばたく瞬間<とき>――。
私たちは手を伸ばし、空へと飛び立てることを知った――。生まれたばかりの4つのユニット。手を取り合う個性と個性。絆で結ばれた新人アイドルたちは、“光”を目指して一歩を踏み出す。出会いという奇跡がおりなす、色とりどりの輝き。どこまでも繋がる大空の下、新たな翼が羽ばたき始める。
【キャスト】
櫻木真乃:関根 瞳
風野灯織:近藤玲奈
八宮めぐる:峯田茉優
月岡恋鐘:礒部花凜
田中摩美々:菅沼千紗
白瀬咲耶:八巻アンナ
三峰結華:希水しお
幽谷霧子:結名美月
小宮果穂:河野ひより
園田智代子:白石晴香
西城樹里:永井真里子
杜野凛世:丸岡和佳奈
有栖川夏葉:涼本あきほ
大崎甘奈:黒木ほの香
大崎甜花:前川涼子
桑山千雪:芝崎典子
プロデューサー:夏目響平
七草はづき:山村 響
天井 努:津田健次郎
【スタッフ】
企画・製作・原作:バンダイナムコエンターテインメント
監督:まんきゅう
副監督・CGディレクター:岩田健志
CGディレクター:菅井 進
シリーズ構成・脚本:加藤陽一
アニメーションキャラクターデザイン:福士亮平
色彩設計:野地弘納
美術監督:吾田愛美(KUSANAGI)
音楽:三澤康広
音楽制作:ランティス
音響監督:八木橋正純
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ -
CMDM winter story Live in Japan -Special Behind-(字幕)
多彩な魅力を持つ韓国ボーイズ6人組グループ★CMDM 3回目となる来日公演「CMDM winter story Live in Japan」の様子、本邦初公開のインタビューなどを交えたスペシャルな映像をお送りします。
【キャスト】
CMDM(ビョンフン/ヒョンハ/ジュンヒョン/ヒジュ/ノユル/スンホ) -
Rolling Stone ブライアン・ジョーンズの生と死(字幕)
稀代の世界的ロックバンド“ザ・ローリング・ストーンズ”の創始者で初代リーダー、ブライアン・ジョーンズ。僅か27歳で終えた彼の波乱に満ちた生涯、そして謎に満ちた死について関係者の証言をもとに紐解いていく――
【キャスト】
ブライアン・ジョーンズ/アニタ・パレンバーグ/プリンス・スタッシュ・クロソウスキー/ディック・テイラー/フィル・メイ/クリス・ファーロウ/サム・カトラー
【スタッフ】
監督:ダニー・ガルシア -
【FOD】永久少年 Eternal Boys NEXT STAGE
「永久少年」の、その先へ―――
「永久少年(エターナルボーイズ)」
それは、いつからでも、誰でも輝けることを証明すべく立ち上がった“おっさんアイドルプロジェクト”。
崖っぷちに立たされた6人のおっさんが、アイドルとしての成功を夢見てひとつ屋根の下、アイドル活動をスタートさせてから早1年。親子ほど歳の離れたライバルの出現、観客不在のイベント会場、メンバーの脱退、スキャンダル、思うように動かぬ身体に遅れてやってくる筋肉痛、そして、念願の武道館ライブ失敗による活動休止危機……様々な苦難を乗り越え絆を深めたおっさんたちは、アイドルとして一歩ずつ、着実に歩みを進めてきました。
そんな「永久少年」その後の物語が、バラエティ豊かな3つのエピソードからなる『永久少年 Eternal Boys NEXT STAGE』として映画館にやってきます!国民的アイドルグループ「Gentlemen」や、同期のライバルグループ「Story of Love」も登場し、おっさんアイドルの物語に彩りを添えます。本作で「永久少年」が新たにチャレンジするのは<テレビドラマ><バラエティ番組>そして<国民的歌番組>への出演!「永久少年」のイメージを一新させるべく書き下ろされた新曲を引っ提げ、おっさんアイドルは次なるステージへの一歩を踏み出す―!?
【キャスト】
真田健太郎:平川大輔
石田直樹:小西克幸
浅井悠:福山潤
今川剛:浪川大輔
山中大輔:森川智之
ニコライ朝倉:東地宏樹
柿崎誠:佐々木望
爽田佐和緒:森久保祥太郎
藍染悦郎:寺島拓篤
井伊蓮司:笠間淳
葉小坂初:KENN
吾妻創輝:小林千晃
小鳥遊賢人:仲村宗悟
小田桐信長:河本啓佑
神楽坂咲楽:堀江瞬
東十条知架:石谷春貴
リン・ジュンジェ:ランズベリー・アーサー
【スタッフ】
監督:migmi
脚本:うえのきみこ/福島直浩/樋口七海
キャラクター原案:ma2
キャラクターデザイン:朝井聖子
音響監督:田中亮
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:ライデンフィルム
制作:永久少年プロジェクト
音響会社:東北新社
主題歌:永久少年/ジェントルメン/ストーリーオブラブ
委員会:フジテレビ/キングレコード/イオンエンターテイメント/ポリゴンピクチュアズ/ライデンフィルム/クロックワークス/coly/ムービック/アニマックス/KADOKAWA -
『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima +
きっとそこにたどり着く 明日へ向かいbreak the chain
武力は根絶され争いは精神に干渉する特殊なマイク「ヒプノシスマイク」にとって代わった。時は2nd D.R.B直後――…、男たちの前に最強の敵が立ちはだかる。
【キャスト】
山田一郎:木村 昴
山田二郎:石谷春貴
山田三郎:天﨑滉平
碧棺左馬刻:浅沼晋太郎
入間銃兎:駒田 航
毒島メイソン理鶯:神尾晋一郎
飴村乱数:白井悠介
夢野幻太郎:斉藤壮馬
有栖川帝統:野津山幸宏
神宮寺寂雷:速水 奨
伊弉冉一二三:木島隆一
観音坂独歩:伊東健人
白膠木 簓:岩崎諒太
躑躅森盧笙:河西健吾
天谷奴 零:黒田崇矢
波羅夷空却:葉山翔太
四十物十四:榊原優希
天国 獄:竹内栄治
東方天乙統女:小林ゆう
勘解由小路無花果:たかはし智秋
碧棺合歓:山本希望
【スタッフ】
原作・音楽制作:EVIL LINE RECORDS
監督:小野勝巳
シリーズ構成:吉田 伸
キャラクターデザイン:芝 美奈子・森田莉奈
総作画監督:森田莉奈・落合 瞳・黒岩裕美
プロップデザイン:江間一隆
美術監督:岡本綾乃(草薙)
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:宮脇洋平
CGディレクター:神田瑞帆
編集:西村英一(タバック)
音楽:R・O・N
音響監督:本山 哲
音響制作:HALF H・P STUDIO
制作:A-1 Pictures -
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ
世界に届け、ST☆RISH の愛(ミュージック)!
いつだって夢はこの7人から そして始まりは君と さあST☆RISHと一緒に、世界中に愛を届ける旅(ステージ)へと出かけよう!
【キャスト】
一十木音也:寺島拓篤
聖川真斗:鈴村健一
四ノ宮那月:谷山紀章
一ノ瀬トキヤ:宮野真守
神宮寺レン:諏訪部順一
来栖 翔:下野 紘
愛島セシル:鳥海浩輔
【スタッフ】
原作:上松範康・ブロッコリー
監督:永岡智佳
キャラクターデザイン原案:倉花千夏
キャラクターデザイン:藤岡真紀
CGディレクター:中島 宏
サブCGディレクター:大川 威
キャラクターモデリングディレクター:宮嶋克佳
音楽:Elements Garden
制作:A-1 Pictures
配給:松竹
製作:うた☆プリ劇場版ST製作委員会 -
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY
みんな、ただいま!
栞子・ミア・ランジュを加え13名となった「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」。他校も巻き込んだ祭典「第2回スクールアイドルフェスティバル」、そして同好会ファーストライブの開催――。進んでいく季節のなかで、メンバーたちはあるときはライバル、あるときは仲間として、それぞれの想いを胸に活動している。そんな中、2週間の短期留学を終えてロンドンから帰国した歩夢の隣には、スクールアイドルに憧れる短期留学生のアイラがいた。栞子をはじめとした同好会のメンバーたちは彼女の夢を応援するため、スクールアイドル体験プロジェクトを計画する。
【キャスト】
高咲 侑:矢野妃菜喜
上原歩夢:大西亜玖璃
中須かすみ:相良茉優
桜坂しずく:前田佳織里
朝香果林:久保田未夢
宮下 愛:村上奈津実
近江彼方:鬼頭明里
優木せつ菜:林 鼓子
エマ・ヴェルデ:指出毬亜
天王寺璃奈:田中ちえ美
三船栞子:小泉萌香
ミア・テイラー:内田 秀
鐘 嵐珠:法元明菜
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
脚本:田中 仁
キャラクターデザイン:横田拓己
デザインワークス:めばち
美術監督:河合泰利
コンセプトアート:ゆうろ
セットデザイン:片岡一巳
色彩設計:赤間三佐子
CGディレクター:岩﨑優香
撮影監督:杉山大樹
編集:小口理菜
音響監督:長崎行男
音楽:遠藤ナオキ
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
配給:バンダイナムコフィルムワークス -
映画『Coldplay Music Of The Spheres: Live at River Plate』(字幕)
2022年10月にアルゼンチンから全世界にライブビューイングされ記録的な成功を収めたColdplayの「Music Of The Spheres Live Broadcast」の、ポール・ダグデール(グラミー賞ノミネート監督)によるディレクターズカット版です。
タイムズ紙が「史上最高のライブ・ミュージックショー」と絶賛したブエノスアイレス公演を撮影したこの壮大なコンサートフィルムは、ダグデール監督自身の手によりリミックス/リマスターされ、Coldplayの数々の名曲に加えBTSのJINによる記録的なシングル「The Astronaut」のライブ初披露、未公開映像も多数収録されています。
【キャスト】
出演:Coldplay
特別出演:JIN(BTS)、H.E.R.
【スタッフ】
制作会社:SiFi Films
配給:エイベックス・ピクチャーズ
監督:ポール・ダグデール -
ザ・ローリング・ストーンズ・ヒストリー 1967-1969(字幕)
ストーンズ激動の20年の代表曲を時系列に検証するドキュメンタリー第2弾!結成60周年を超えた今日でも史上最強/不滅のロック・バンド=ザ・ローリング・ストーンズの歴史を膨大なアーカイヴから厳選。貴重映像・写真を網羅したヒット曲総登場の必見ドキュメンタリー!全ての登場曲に日本語対訳入り。製作は膨大なアーカイヴから映像・楽曲を厳選し、卓越した構成力でブライアン・ウィルソン、ボブ・ディラン、クイーン、エリック・クラプトン等、正統派音楽ドキュメンタリーを次々にリリースする達人=ロブ・ジョンストーン
【キャスト】
ザ・ローリング・ストーンズ/ディック・テイラー/トム・キーロック/クリス・ウェルチ/アラン・クレイソン/キース・アルサム/テリー・ローリングス
【スタッフ】
製作: ロブ・ジョンストーン -
舞台「Paradox Live on Stage vol.2」 初日 3/9夜公演
2021年『2.5次元×アーティストライブ』で観客を熱狂させた、舞台「Paradox Live on Stage」待望の新作公演が決定!!2019年に始動し、ボイスドラマと楽曲が収録されたCDシリーズ・ライブイベントを中心に展開するHIPHOPメディアミックスプロジェクト「Paradox Live(パラドックスライブ)」。「Paradox Live」では、近未来を舞台に各音楽ジャンルで活躍するHIPHOPチームが自らの存在を証明するためにステージバトルに挑む姿が描かれており、ハイレベルな楽曲に加え、それぞれが胸に秘めた“トラウマ”を乗り越えようとする、立体的なキャラクター描写や、各チームの熱い絆が高い支持を得ている。そんな本作が2021年、「Paradox Live on Stage」として初の舞台化。プロジェクションマッピングを用いた没入感のある演出の元、原作の人気楽曲を作中のライブステージさながらに役者たちが完全再現。アーティストライブとしても存分に楽しめる音楽性の高いステージで大きな注目を集めた。そして2023年ー。前作のストーリーに続く、新たな展開が描かれる。再び幕を開ける、熱狂のステージを見逃すなー
【キャスト】
【BAE】
朱雀野アレン:佐奈宏紀 燕夏準:小南光司 アン・フォークナー:立道梨緒奈
【The Cat's Whiskers】
西門直明:竹内良太 神林匋平:安里勇哉
棗リュウ:堀海登 闇堂四季:輝山立
【cozmez】
矢戸乃上 珂波汰:土屋直武 矢戸乃上 那由汰:大崎捺希
【悪漢奴等】
翠石依織:武子直輝 雅邦善:川上将大 征木北斎:稲垣成弥
伊藤紗月:小林竜之 円山玲央:神越将
【スタッフ】
原作:Paradox Live
脚本:伊神貴世
演出/脚色:私オム
主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
舞台「Paradox Live on Stage vol.2」 千秋楽 3/19夜公演
2021年『2.5次元×アーティストライブ』で観客を熱狂させた、舞台「Paradox Live on Stage」待望の新作公演が決定!!2019年に始動し、ボイスドラマと楽曲が収録されたCDシリーズ・ライブイベントを中心に展開するHIPHOPメディアミックスプロジェクト「Paradox Live(パラドックスライブ)」。「Paradox Live」では、近未来を舞台に各音楽ジャンルで活躍するHIPHOPチームが自らの存在を証明するためにステージバトルに挑む姿が描かれており、ハイレベルな楽曲に加え、それぞれが胸に秘めた“トラウマ”を乗り越えようとする、立体的なキャラクター描写や、各チームの熱い絆が高い支持を得ている。そんな本作が2021年、「Paradox Live on Stage」として初の舞台化。プロジェクションマッピングを用いた没入感のある演出の元、原作の人気楽曲を作中のライブステージさながらに役者たちが完全再現。アーティストライブとしても存分に楽しめる音楽性の高いステージで大きな注目を集めた。そして2023年ー。前作のストーリーに続く、新たな展開が描かれる。再び幕を開ける、熱狂のステージを見逃すなー
【キャスト】
【BAE】
朱雀野アレン:佐奈宏紀 燕夏準:小南光司 アン・フォークナー:立道梨緒奈
【The Cat's Whiskers】
西門直明:竹内良太 神林匋平:安里勇哉
棗リュウ:堀海登 闇堂四季:輝山立
【cozmez】
矢戸乃上 珂波汰:土屋直武 矢戸乃上 那由汰:大崎捺希
【悪漢奴等】
翠石依織:武子直輝 雅邦善:川上将大 征木北斎:稲垣成弥
伊藤紗月:小林竜之 円山玲央:神越将
【スタッフ】
原作:Paradox Live
脚本:伊神貴世
演出/脚色:私オム
主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
舞台「Paradox Live on Stage vol.2」 千秋楽 3/19夜公演【全景映像】
※こちらの公演は【全景映像】となります。2021年『2.5次元×アーティストライブ』で観客を熱狂させた、舞台「Paradox Live on Stage」待望の新作公演が決定!!2019年に始動し、ボイスドラマと楽曲が収録されたCDシリーズ・ライブイベントを中心に展開するHIPHOPメディアミックスプロジェクト「Paradox Live(パラドックスライブ)」。「Paradox Live」では、近未来を舞台に各音楽ジャンルで活躍するHIPHOPチームが自らの存在を証明するためにステージバトルに挑む姿が描かれており、ハイレベルな楽曲に加え、それぞれが胸に秘めた“トラウマ”を乗り越えようとする、立体的なキャラクター描写や、各チームの熱い絆が高い支持を得ている。そんな本作が2021年、「Paradox Live on Stage」として初の舞台化。プロジェクションマッピングを用いた没入感のある演出の元、原作の人気楽曲を作中のライブステージさながらに役者たちが完全再現。アーティストライブとしても存分に楽しめる音楽性の高いステージで大きな注目を集めた。そして2023年ー。前作のストーリーに続く、新たな展開が描かれる。再び幕を開ける、熱狂のステージを見逃すなー
【キャスト】
【BAE】
朱雀野アレン:佐奈宏紀 燕夏準:小南光司 アン・フォークナー:立道梨緒奈
【The Cat's Whiskers】
西門直明:竹内良太 神林匋平:安里勇哉
棗リュウ:堀海登 闇堂四季:輝山立
【cozmez】
矢戸乃上 珂波汰:土屋直武 矢戸乃上 那由汰:大崎捺希
【悪漢奴等】
翠石依織:武子直輝 雅邦善:川上将大 征木北斎:稲垣成弥
伊藤紗月:小林竜之 円山玲央:神越将
【スタッフ】
原作:Paradox Live
脚本:伊神貴世
演出/脚色:私オム
主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
テスト金光
時はのちに幕末と呼ばれる時代、天歌泰平(ソング・オブ・ピースフル)――。徳川幕府の「天歌(ヘブンズソング)」により、民の心が奪われた泰平の世。「天歌」を歌う「最高愛獲(トップアイドル)新選組」。その歌声は、町娘の心(ハート)を射貫き、その「雷舞(ライブ)」は、世界を震撼させる。幕府は「天歌」以外を歌う者を捕らえ、愛獲の力、「天歌」による泰平化により、支配を完璧な物としようとしていた。一方で、「天歌」による幕府の支配を快く思わない者たちもいた。自由とロックを愛する男、坂本龍馬もその一人。彼はギター1本とロック魂を胸に立ち上がる!果たして、その熱情(パッション)で民の魂(ソウル)を解放させることができるのか!?民の心を奪う者「新選組」と時代の流れを変える者「志士(ロッカー)」の声技(セイギ)がぶつかり合う――!!
【キャスト】
坂本龍馬:谷山紀章
高杉晋作:鈴木達央
桂小五郎:森久保祥太郎
土方歳三:森川智之
沖田総司:小野賢章
【スタッフ】
原作:「幕末Rock」(マーベラス)
監督:川崎逸朗
アニメーション制作:スタジオディーン -
ザ・ローリング・ストーンズ・ヒストリー 1962-1966(字幕)
ストーンズ伝説はここから始まった。結成60周年を超えた今日でも史上最強/不滅のロック・バンド=ザ・ローリング・ストーンズの歴史を膨大なアーカイヴから厳選。貴重映像・写真を網羅したヒット曲総登場の必見ドキュメンタリー!全ての登場曲に日本語対訳入り。製作は膨大なアーカイヴから映像・楽曲を厳選し、卓越した構成力でブライアン・ウィルソン、ボブ・ディラン、クイーン、エリック・クラプトン等、正統派音楽ドキュメンタリーを次々にリリースする達人=ロブ・ジョンストーン
【キャスト】
ザ・ローリング・ストーンズ/ディック・テイラー/トム・キーロック/クリス・ウェルチ/アラン・クレイソン/キース・アルサム/テリー・ローリングス
【スタッフ】
製作: ロブ・ジョンストーン -
ザ・ベンチャーズ スターズ・オン・ギターズ(字幕)
エレキ・ブームの大旋風を巻き起こし、ジャパニーズ・ロックの基礎を築いた偉大なバンド=ザ・ベンチャーズ。ザ・ベンチャーズの歴史はポップ・ミュージックの歴史、世代やジャンルを超え、すべてのミュージシャンたちに多大なる影響を与えた”テケテケ・サウンド” その秘話の数々を貴重映像・音源とともにオリジナル・メンバー=ドン・ウィルソンが回顧する。ジョン・フォガティ(CCR)、ジェフ・バクスター(ドゥービー・ブラザーズ/スティーリー・ダン)、ランディ・バックマン(ゲス・フー/BTO)、そしてジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)など豪華ミュージシャンも登場!
【キャスト】
ドン・ウィルソン/ジェフ・バクスター/ジョン・フォガティ/ランディ・バックマン/ジミー・ペイジ
【スタッフ】
監督:ステイシー・レイン・ウィルソン -
ギヴン うらがわの存在
「映画 ギヴン」では描かれなかった真冬と立夏の物語
高校生の上ノ山立夏は、佐藤真冬の歌声に衝撃を受け、中山春樹、梶秋彦と組んでいるバンドにボーカルとして真冬を加入させる。真冬加入後初のライブを成功させ、バンド「ギヴン」の活動が始動する中、立夏は真冬への想いを自覚し、ふたりは付き合い始める。夏休みに入り、フェス出場権をかけた次のライブに向け練習を重ねるメンバーたち。しかし、真冬は新曲作りに行き詰まっていた。そんな真冬を歯痒くも見守る立夏だったが、ささいなきっかけで二人は衝突してしまい・・・
【キャスト】
佐藤真冬:矢野奨吾
上ノ山立夏:内田雄馬
中山春樹:中澤まさとも
梶 秋彦:江口拓也
【スタッフ】
監督:大橋明代
原作:キヅナツキ「ギヴン」(新書館「シェリプラス」掲載)
脚本:綾奈ゆにこ
キャラクターデザイン:大沢美奈
総作画監督:永田陽菜
美術監督:本田光平
色彩設計:加口大朗
撮影監督:芹澤直樹
撮影監督補佐:中川せな
CG監督:水野朋也
音響監督:菊田浩巳
音楽:未知瑠
編集:伊藤利恵
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二・秋田信人