2020年代の作品:2640件
- 
                
                      バチカンファイルー人類終末計画ー(字幕)死者を復活させるバチカンの恐るべき陰謀とは?! 
 
 人類の終末をテーマに、世界的規模で企まれる恐るべき計画を解き明かしてゆくSFホラー!『ウォンテッド』のティムール・ベクマンベトフ製作。『ワールドエンド』のイゴール・バラノフ監督。
 
 【キャスト】
 スタンリー:デイヴ・デイヴィス
 ラット:エリカ・チェイス
 ニコラス:ジュリアン・モーザー
 オードリー:カーリー・ホール
 ヒル司教:エズラ・バジントン
 
 【スタッフ】
 監督:ティムール・ベクマンベトフ
 製作会社:バゼレフス・プロダクション
 脚本:ジョー・レッチマン
 音楽:ライアン・オッタ―
- 
                
                      越境者たち ホワイト・サバイバル(吹替)命を懸けて、アルプス越えに挑むふたり 
 
 雪で覆われ険しいイタリアアルプスを亡命目的で山越えをしようとする美しい人妻チェレ。その彼女を手助けしようとサミュエルは一人立ち上がるが警察や地元民で構成される自警団の執拗な追跡が始まる。気丈にも別れ別れとなってしまった夫を探しフランスへと亡命を図るチェレ役は『聖地には蜘蛛が巣を張る』で2022年カンヌ最優秀女優賞に輝いたザーラ・アミル・エブラヒミ。また、黙ってチェレを助けるサミュエル役に『理想郷』、『ボーはおそれている』のドゥニ・メノーシェ。彼の寡黙な佇まいには名優、高倉健がダブって見えてしまうほど。
 
 【キャスト】
 サミュエル:高橋ちんねん(ドゥニ・メノーシェ)
 チェレー:兼田めぐみ(ザーラ・アミル・エブラヒミ)
 ジュスティーヌ:福乃 愛(ヴィクトワール・デュボワ)
 ヴィクトル:川端快彰(オスカー・コップ)
 ステファノ:おおしたこうた(ルカ・テラッチャーノ)
 
 【スタッフ】
 監督:ギョーム・ルヌソン
 脚本:クレマン・ペニー、ギョーム・ルヌソン
- 
                
                      笑うか死ぬか(字幕)捕虜となったコメディアンの一団は残酷な試練に直面します。もし皆を笑わせることができなければ、彼らは処刑されるでしょう。 
 
 【キャスト】
 Igors Selegovskis, Inga Tropa, Rihards Sniegs
 
 【スタッフ】
 監督:Ugis Olte
 
- 
                
                      刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-受け継がれ、 
 
 繰り返される、
 
 近侍の物語――
 
 原案は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い、
 
 歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞ONLINE』。
 
 2015年1月のサービス開始以降、大きな支持を獲得し、全国に刀剣ブームを巻き起こす一因ともなった“とうらぶ”こと
 
 『刀剣乱舞ONLINE』は、これまでにアニメ・ミュージカル・コンシューマーゲーム・舞台・映画・歌舞伎など
 
 数多くのメディアミックスを成功させ、エンターテインメント界を席巻。
 
 
 
 アニメ『刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-』は、
 
 アニメ『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』の前日譚を描く、完全新作オリジナルストーリー。
 
 これまで舞台の脚本・演出を手掛けてきた末満健一が、
 
 本作でも脚本を務め、原案ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』の声優陣がキャラクターボイスを担当。
 
 これまで描かれてこなかった彼らの物語がいま明らかになる―。
 
 【キャスト】
 へし切長谷部:新垣樽助
 山姥切国広:前野智昭
 鶴丸国永:斉藤壮馬
 燭台切光忠:佐藤拓也
 同田貫正国:櫻井トオル
 大倶利伽羅:古川 慎
 三日月宗近:鳥海浩輔
 
 【スタッフ】
 監督:市川量也
 製作会社:ドメリカ
 脚本:末満健一
 音楽:『望郷』(TOHO animation RECORDS)
- 
                
                      実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜差異な現象〜恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!! 
- 
                
                      〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ47恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々 
- 
                
                      怪奇蒐集者 ARCHIVE 奇談安置所 D号室異能たちの饗宴! 
 小説、コミック、エッセイ…紙面に怪異を刻み付けてきた個性派が語りを通じて恐怖を競う!
 
 【キャスト】
 出演:神沼三平太/正木信太郎/伊藤三巳華/しのはら史絵/大谷雪菜/松本エムザ/蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      怪奇蒐集者 新宿ゴールデン街の怪談 インディ不夜城の懐に開いた異次元空間 
 ここはヒトコワと怪異の交叉点…
 
 【キャスト】
 出演:インディ、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      いずれ最強の錬金術師?聖剣から日用品まで作れる……錬金術すごすぎ! 
 
 勇者でもないのに勇者召喚に巻き込まれてしまったアラフォーサラリーマン、入間 巧。
 
 間違って呼ばれて元の世界に戻ることもできなくなってしまったタクミは、
 「巻き込んだお詫びに」と女神ノルンから手厚すぎるほどの加護と過保護なサポートを受け、
 剣あり魔法ありのファンタジー世界『ミルドガルド』で人生をリトライすることに。
 
 「戦闘職は絶対合わない」と地味な生産職を希望し、
 バトルとは無縁の穏やかで慎ましい異世界ライフを希望――のはずが
 与えられたスキル『錬金術』は、聖剣から空飛ぶ船まで何でも作れる超最強スキルだった……!
 ひょんなことから手にしたチートスキルで、商売ではボロ儲け、バトルでは無双状態に!?
 
 「第10回アルファポリスファンタジー小説大賞」読者賞受賞、
 シリーズ累計発行部数120万部突破、コミカライズも絶好調の大人気作が、待望のアニメ化!
 望んでいないのに最強になってしまった錬金術師の、ほのぼの(?)異世界冒険譚が幕を開ける!!
 
 【キャスト】
 タクミ・イルマ:坂田将吾
 ソフィア・シルフィード:茅野愛衣
 マリア:東山奈央
 カエデ:土師亜文
 女神ノルン:雨宮 天
 レーヴァ:稗田寧々
 マーニ:小泉萌香
 パペック:飛田展男
 ムーラン:井上喜久子
 
 【スタッフ】
 原作:小狐丸(アルファポリス刊)
 原作イラスト:人米
 漫画:ささかまたろう
 監督:葛谷直行
 シリーズ構成:広田光毅
 キャラクターデザイン:姉崎早也花
 美術設定:泉寛
 美術監督:マメ
 色彩設計:古賀遼也(スタジオエル)
 撮影監督:武原健二(スタジオトゥインクル)
 編集:三宅圭貴(岡安プロモーション)
 音響監督:渡辺 淳
 音響効果:今野康之
 音響制作:神南スタジオ
 音楽:中村 博
 音楽制作:ポニーキャニオン
 アニメーション制作:スタジオコメット
- 
                
                      サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話転職先は魔王軍——。 
 
 異世界に君臨する魔王軍の四天王。
 その最後の一席に選ばれたのは……
 
 冴えないサラリーマン、ウチムラデンノスケだった!
 
 魔王軍からヘッドハンティングを受けたウチムラに用意されていたのは、
 役員レベルの好待遇——
 
 だが魔王軍の業務は、命がけの厳しいミッションの連続で……⁉
 
 特別な能力は何も無いウチムラは、
 この異世界の難題にサラリーマンの経験と知恵で立ち向かっていく!
 
 すべての働く人たちに贈る異世界転職譚!
 
 【キャスト】
 ウチムラデンノスケ:小野友樹
 ウルマンダー:小原好美
 魔王:大塚明夫
 シルフィード:星野貴紀
 ゲーノーム:稗田寧々
 オルル:森永千才
 ネイア:津久井彩文
 タリウス:黒田崇矢
 オグレ:小村哲生
 ランページ王:斎賀みつき
 ブタガリアン:木内秀信
 ヴァイパー:河西健吾
 
 【スタッフ】
 原作:村光・ベニガシラ(「コミックガルド」連載)
 監督:福田道生
 副監督:金 承徳
 シリーズ構成:福田裕子
 キャラクターデザイン:西畑あゆみ
 サブキャラクターデザイン:川島 尚、本多恵美、満若たかよ、早川麻美
 総作画監督:西畑あゆみ、川島尚
 プロップデザイン:デジタルノイズ
 色彩設計:のぼりはるこ
 美術監督:内藤 健
 背景:スタジオちゅーりっぷ
 3DCG監督:小川耕平
 3DCG制作:Marco
 撮影監督:口羽 毅
 撮影:Assez Finaud Fabric.
 編集:後藤正浩
 音楽:和田貴史
 音楽制作:ポニーキャニオン
 音響監督:阿部信行
 音響効果:鈴木潤一朗
 アニメーション制作:GEEKTOYS × CompTown
- 
                
                      ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います守りたい定時(いま)がある!! 
 
 〈ギルドの受付嬢〉。
 業務内容は絶対安全。公務だから立場も安定。可愛い制服に身を包み、カウンター越しに笑顔で冒険者たちをご案内。
 受付時間が終わったら、のんびりと事務作業を済ませて定時に帰宅。愛しの我が家でくつろいで、さあ、明日も元気に働こうーー。
 アリナ・クローバーは、そんな理想の職業に就いたはずだった。
 
 しかし。その実態は、理想とは程遠かったー
 
 ひとたびダンジョンの攻略が滞れば、カウンターは大混雑。めんどくさい対応を求める冒険者もちらほら。
 顔で笑って心で泣いて、厄介な顧客をやり過ごしても、今度は大量の書類仕事が待っている。
 やる気は残ってないけれど、明日に回せばなおしんどい。おかげで来る日も来る日も残業地獄…。
 
 ああ、もう我慢の限界!!
 
 アリナが不満を爆発させると、隠し持った一面が顔を出す。
 チームで挑むことすら危険なダンジョンにソロで乗り込み、銀に輝く大鎚【ウォーハンマー】で、強大なボスを叩き伏せる――。
 何を隠そう彼女こそ、正体不明、神出鬼没、街で噂の凄腕冒険者〈処刑人〉その人だったのだ!!
 
 でも、そのことは絶対に隠し通さなければならない。
 なぜなら受付嬢は副業禁止で、バレたら即刻クビだから…。
 
 アリナの平穏な暮らしは、守られるのか⁉
 第27回電撃小説大賞《金賞》受賞作、待望のTVアニメ化!
 
 【キャスト】
 アリナ・クローバー:高橋李依
 ジェイド・スクレイド:熊谷健太郎
 ルルリ・アシュフォード:古賀 葵
 ロウ・ロズブレンダ:安田陸矢
 ライラ:芹澤 優
 
 【スタッフ】
 原作:香坂マト(電撃文庫刊)
 原作イラスト:がおう
 監督:長澤剛
 シリーズ構成:千葉美鈴
 キャラクターデザイン:長田好弘 町田真一
 総作画監督:町田真一 濱口頌平
 モンスターデザイン:ゆーこー
 プロップデザイン:レコメンデーション
 2Dデザイン:MAMEX
 CG監督:冨田裕介
 CGアニメーション制作:Boundary
 色彩設計:斉藤明子
 美術監督:加藤靖忠
 テクニカルディレクター:佐久間悠也
 撮影監督:本倉悠介
 編集:柳 圭介
 音楽:伊藤 翼
 音響監督:小泉紀介
 制作:CloverWorks
 アニメーション制作協力:作楽クリエイト
 製作:イフール労働組合
- 
                
                      ロッチ単独ライブ「アポロッチ19号」2024年6月7〜8日にかけて東京・丸ビルホールで開催された単独ライブを収録! 
 
 【出演者】
 ロッチ
- 
                
                      心霊闇動画89闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集! 
 
 【スタッフ】
 監督:大門孝雄
 
- 
                
                      実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜異界からのシグナル〜恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!! 
- 
                
                      〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ48恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々 
- 
                
                      怪奇蒐集者 ROCKⅤ 村上ロック不条理に、 
 酔い痴れよ――!
 
 【キャスト】
 出演:村上ロック、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      クレオの夏休み(字幕)大好きなあなたに、あいにいく―― 
 
 本作は、6歳の少女とナニー(乳母)の血のつながりを超えた深い愛の絆を、少女の目線で瑞々しくまっすぐに見つめた感動作。主人公クレオを演じたのは、撮影当時5歳半だったルイーズ・モーロワ=パンザニ。公園で遊んでいたところを偶然キャスティングディレクターが見かけたことで抜擢され、演技未経験者にも関わらず、豊かな感情表現と存在感で、世界中から絶賛を集めた。監督は、前作『Party Girl』(共同監督)でカンヌ国際映画祭のカメラドール(新人監督賞)を受賞し、本作が長編単独監督デビューとなる新鋭マリー・アマシュケリ。愛にあふれた物語の中に、移民の女性がナニーとしてフランスの少女を育てるという、現在の欧州にみられる経済格差の構図も潜ませた。幼い頃にナニーの女性に育てられた監督の実体験を、彼女への感謝の気持ちを込めて物語にしようと思い立ったことが本作『クレオの夏休み』の始まりだという。製作は『燃ゆる女の肖像』などセリーヌ・シアマ監督作品をデビュー作『水の中のつぼみ』から手掛けるLilies Filmsが務め、主要スタッフはほぼ全員女性で作り上げられた。揺れる幼い心象風景がアニメーションを交えた映像でエモーショナルに綴られ、すべてが新鮮なひと夏の旅の体験を通して、人生と世界に自分ひとり全力で向き合う、小さな成長の一歩を描き出していく本作。あの時間が、いつまでもずっと続くと思っていた…誰しもの心の奥にある“子供の頃の記憶”を呼び起こし優しく包み込んでくれる、涙と笑顔が止まらない温かな一作が誕生した。
 
 【キャスト】
 クレオ:ルイーズ・モーロワ=パンザニ
 グロリア:イルサ・モレノ・ゼーゴ
 アルノー:アルノー・ルボチーニ
 フェルナンダ:アブナラ・ゴメス・バレーラ
 セザール:フレディ・ゴメス・タバレス
 フレディ・ゴメス・タバレス
 
 【スタッフ】
 監督:マリー・アマシュケリ
- 
                
                      アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家(字幕)『PERFECT DAYS』 
 名匠ヴィム・ヴェンダース監督が描く、驚異の立体映像ワールド
 
 ナチス、戦争、神話 。“傷ついた世界”を創造する
 ドイツ最大の芸術家アンゼルム・キーファーのすべて
 
 フランス・バルジャックのアトリエを中心に、彼が創作した数々の巨大な作品群、
 そして彼の歩んだ人生を追った、壮大な映像叙事詩。
 
 アンゼルム・キーファーとヴィム・ヴェンダース。
 ともに1945年終戦の年にドイツで生まれた2人。アンゼルム・キーファーは、初期にはタブーとされていたナチスを取り上げ、戦後ドイツのアイデンティティと向かうべきだと提唱し物議を醸した。1992年以降はフランス・バルジャックに移りアトリエを構え、神話や哲学をモチーフに活動を続けてきた。ヴェンダース監督は2年以上の歳月をかけてこのアンゼルムの全貌を捉えたドキュメンタリー映画を完成させた。
 
 アンゼルム・キーファーの絵画、彫刻、建築、インスタレーションなど多彩な表現によるアートを収めた、3D&6K映像の効果は大きく、目の前に立体的な芸術品の数々が迫りくる唯一無二の映像世界をヴェンダース監督は私たちに見せてくれる。
 
 【キャスト】
 アンゼルム・キーファー
 ダニエル・キーファー
 アントン・ヴェンダース
 
 【スタッフ】
 監督:ヴィム・ヴェンダース
 プロデューサー:ジェレミー・トーマス
 製作会社:Hanway Films
 音楽:レオナルド・キュスナー
- 
                
                      この会社に好きな人がいます社会人恋愛漫画の金字塔、 
 累計110万部突破 (電子含む) の話題作!
 
 癒しとスリル満載の日常を描いた
 「社内恋愛コメディ」が待望のTVアニメ化!!
 
 お菓子メーカーに入社した、
 経理部に勤める生真面目アラサー男子・立石真直と
 企画部で働く勝気な同期女子・三ツ谷結衣。
 
 周囲からは「犬猿の仲」だと認識されている
 性格が正反対の2人だが、
 実はお互い惹かれていて……?!
 
 秘密厳守の
 ピュア社内恋愛ストーリー”が開幕!
 
 【キャスト】
 立石真直:山下誠一郎
 三ツ谷結衣:宮本侑芽
 早川静乃:伊藤静
 染井恵介:土田玲央
 森園まりあ:大地葉
 宇藤千春:和多田美咲
 佐倉ゆき子:徳井青空
 三田逸郎:利根健太朗
 鈴木誠也:小野賢章
 切林宏海:三木眞一郎
 
 【スタッフ】
 原作:榎本あかまる「この会社に好きな人がいます」(講談社「モーニング」所載)
 監督:武市直子
 シリーズ構成:横谷昌宏
 キャラクターデザイン:大沢美奈
 プロップデザイン:小澤円
 美術設定:高橋麻穂
 美術監督:中村典史 ほそい
 色彩設計:吉田小百合
 3Dディレクター:林昭夫
 2Dワークス:ゆめ太カンパニー
 撮影監督:酒井花菜
 オフライン編集:牧信公
 音響監督:土屋雅紀
 音楽:IM.Lab
 アニメーション制作:BLADE
 製作:「この会社に好きな人がいます」製作委員会
- 
                
                      Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)宝島での激戦を終え、無事に科学王国へと帰還した千空たち。 
 手に入れた石化装置で、コールドスリープしていた司を復活させることに成功。
 司は科学王国の仲間となった!
 そして、人類石化の黒幕・ホワイマンの本拠地が“月”であることを突き止めた千空たちは、月を目指す!このストーンワールドで、ゼロから宇宙船を作るビッグプロジェクトへと乗り出した。
 
 早速、世界中から宇宙船の素材を集める為、ペルセウス号で大海原へと飛び出した千空たち。
 復活液の原料となる大量のコーンを求め、最初の目的地・アメリカ大陸を目指す。
 勇気、結束、科学力、全てが試される大航海の先に、千空たちを揺るがす脅威が待ち構えていた――‼
 
 遂に、千空たちの冒険は世界、そして宇宙へ向けて動き出す!
 人類の未来を救う為、千空は仲間と共に全力で科学の道を切り拓いていく‼
 
 【キャスト】
 石神千空:小林裕介
 大木大樹:古川 慎
 小川杠:市ノ瀬加那
 コハク:沼倉愛美
 クロム:佐藤 元
 スイカ:高橋花林
 あさぎりゲン:河西健吾
 カセキ:麦人
 獅子王 司:中村悠一
 氷月:石田 彰
 西園寺 羽京:小野賢章
 七海 龍水:鈴木崚汰
 フランソワ:坂本真綾
 
 ゼノ:野島健児
 スタンリー:遊佐浩二
 
 【スタッフ】
 原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
 監督:松下周平
 シリーズ構成・脚本:砂山蔵澄・金田一明(PN金田一士)
 キャラクターデザイン:岩佐裕子
 デザインワークス:水村良男
 美術設定:青木智由紀
 美術監督:吉原俊一郎
 色彩設計:中尾総子
 撮影監督:小島千幸
 編集:坂本久美子
 音響監督:明田川 仁
 音楽:加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
- 
                
                      戦隊レッド 異世界で冒険者になる無限の絆で未来を創る! 
 
 真っ赤なヒーロー、異世界に立つ!
 
 世界征服を企む悪の組織《秘密結社ゼツエンダー》。
 その野望に立ち向かう、絆で結ばれた5人の戦士たちがいた。
 そのヒーローの名は、《絆創戦隊キズナファイブ》!!
 
 キズナファイブの5人は、遂にゼツエンダーとの最終決戦へ。
 壮絶な戦いの中で傷付いていく仲間たち。
 4人の想いを背に、《キズナレッド》は単身《絶縁王》へと挑む。
 
 激戦の果てに敵と相打ちになるキズナレッド。
 命を落とした―――かに思われたのだが、気が付くとそこは《未知の世界》だった!
 異世界でも困った人々を救うため、真っ赤なヒーローは冒険者となり今日も戦う!
 
 《異世界×戦隊ヒーロー》でおくる、絆の最強英雄譚!!
 
 【キャスト】
 浅垣灯悟/キズナレッド:井藤智哉
 イドラ・アーヴォルン:稲垣 好
 テルティナ・リズ・ワーグレイ・アヴァルロスト:田中美海
 ロゥジー・ミスト:大野智敬
 ラーニヤ:白石晴香
 アジール・アヌマ・ククジャ:古川 慎
 シャウハ・シェムハザール:白石涼子
 アブダビ:吉野裕行
 ヴィダン:鈴村健一
 万丈寺 流/キズナブルー:松風雅也
 飛星エミリ/キズナイエロー:菊地美香
 堅岡修二/キズナグリーン:土田 大
 愛沢ツカサ/キズナピンク:小宮有紗
 
 【スタッフ】
 原作:中吉虎吉(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
 監督:川口敬一郎
 シリーズ構成:冨岡淳広
 メインキャラクターデザイン・総作画監督:丸山修二
 総作画監督:大西秀明、伊藤亜矢子
 メインアクションアニメーター:杉江敏治、谷口明弘、岩田幸大
 エフェクト作画監督:橋本敬史
 プロップ・メカ・スーツデザイン:谷口欣孝
 怪人デザイン:渋谷亮介
 モンスターデザイン:稲田 航
 変身モーション監修:小川輝晃
 変身モーションディレクター:鈴村展弘
 美術設定・美術監督:ほそい
 キズナファイブ美術設定:渋谷亮介、谷口欣孝、稲田航
 色彩設計:大野春恵(MADBOX)、長澤諒司
 3DCGディレクター:後藤浩幸
 撮影監督:内田奈津美(アニモキャラメル)
 2Dワークス:木下翔弥斗(アニモキャラメル)
 編集:松本秀治
 音響監督:川口敬一郎
 音響制作:東北新社
 音楽:亀山耕一郎
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーションプロデューサー:畑 秀明
 アニメーション制作:サテライト
 製作:異世界レッド製作委員会
- 
                
                      ボストン1947(字幕)真実に基づく衝撃と感動のヒューマンエンターテインメント!1947年、ボストンマラソン。ベルリンで止まった時間を動かすために命がけのレースに挑む選手たちをゴールで待つものとは? 
 
 1936年、ベルリンオリンピックのマラソン競技において、日本は金メダルと銅メダルを獲得した。しかし、その2個のメダルには秘められた想いがあった。日本代表としてメダルを獲得したソン・ギジョンとナム・スンニョンが、日本名で表彰式に立ったのだ。第2次世界大戦の終結と共に、彼らの祖国は日本から解放されたが、メダルの記録は日本のままだった。1947年、ボストンマラソン。その二人がチームを組み、様々な困難を乗り越え、才能あふれる若きマラソン選手を歴史あるボストンマラソンに出場させる。〈祖国の記録〉を取り戻すために──。壮大なスケールで重厚なヒューマンドラマを描いてきた名匠カン・ジェギュが、韓国のトップ俳優ハ・ジョンウと今最も注目の最旬俳優イム・シワンと送る真実に基づく衝撃と感動のヒューマンエンターテインメント!
 
 【キャスト】
 ソン・ギジョン:ハ・ジョンウ
 ソ・ユンボク:イム・シワン
 ナム・スンニョン:ペ・ソンウ
 ペク・ナムヒョン:キム・サンホ
 オクムリ:パク・ウンビン
 
 【スタッフ】
 監督:カン・ジェギュ
 脚本:カン・ジェギュ,イ・ジョンファ
- 
                
                      Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。突き進め、最深。呼び寄せろ、幸運。 
 
 「抜けさせてもらう!」――赤魔道士のユークはそう啖呵を切って、5年間在籍したAランクのパーティ「サンダーパイク」を離脱した。彼は、他のメンバーから過小評価、否、バカにされていたことに耐えきれず、ついにその地位を捨てたのだ。パーティを探していたユークはマリナ、シルク、レインという元教え子3人と再会し、彼女たちのパーティに加入した。「先生」と慕ってくれる彼女たちに励まされ、ユークはその規格外の魔法力とスキルを存分に発揮し、マリナたちの能力を見事に引き出すことで次々にクエストを達成。そして、配信用魔法道具(アーティファクト)「キャメラット君」による“冒険配信”を通じて、パーティ「クローバー」は世間に名を馳せていく。そんな「クローバー」の夢は最難関迷宮【無色の闇】の踏破。それを叶えるため、様々な迷宮(ダンジョン)に挑戦するが、徐々に世界を揺るがす混沌へと巻き込まれていく――
 
 【キャスト】
 ユーク:峯田大夢
 マリナ:伊南羽桜
 シルク:川井田夏海
 レイン:稗田寧々
 サイモン:中島ヨシキ
 ジェミー:M・A・O
 バリー:世界(EXILE/FANTASTICS)
 カミラ:南條愛乃
 ベンウド:小山剛志
 ママル:金元寿子
 サーガ:日野 聡
 キャメラット君:田村真佑(乃木坂46)
 
 【スタッフ】
 原作:右薙光介「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」(講談社「Kラノベブックス」刊)
 キャラクター原案:すーぱーぞんび
 監督:小野勝巳
 シリーズ構成/脚本:筆安一幸
 キャラクターデザイン:山崎正和
 モンスターデザイン:菊池 晃・原田吉朗
 コンセプトデザイン:三沢 伸
 総作画監督:山崎正和・高橋 晃・原 由美子・一居一平
 アクション作監:菊池 晃
 美術監督:吉田ひとみ
 色彩設計:ながさか 暁
 撮影監督:千葉洋之
 編集:武宮むつみ
 音楽:坂部 剛
 音楽制作:ランティス
 音響監督:阿部秀平
 音響効果:小山恭正
 アニメーション制作:BN Pictures
- 
                
                      君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期だいすきまみれ。 
 
 中学で失恋100回を達成した愛城恋太郎は、高校でこそ彼女を!と願い訪れた神社で、現れた恋の神様から「高校で出会う運命の人は100人いる」と告げられる。しかし神様いわく、運命の人と出会った人間は、その相手と愛し合って幸せになれなければ死んでしまうという……。次々に待ち受ける運命の人との出会い――どうする恋太郎?どうなる100人の彼女!?
 
 【キャスト】
 愛城恋太郎:加藤 渉
 花園羽香里:本渡 楓
 院田唐音:富田美憂
 好本 静:長縄まりあ
 栄逢凪乃:瀬戸麻沙美
 薬膳楠莉:朝井彩加
 花園羽々里:上坂すみれ
 原賀胡桃:進藤あまね
 須藤 育:高橋李依
 美杉美々美:Lynn
 華暮愛々:高尾奏音
 花園家のメイド:三森すずこ
 神様:千葉 繁
 ナレーション:うえだゆうじ
 
 【スタッフ】
 原作:中村力斗・野澤ゆき子(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
 監督:佐藤 光
 シリーズ構成:あおしまたかし
 キャラクターデザイン・総作画監督:矢野 茜
 サブキャラクターデザイン:西山実果
 衣装デザイン:西山実果・前田紬希
 美術監督:扇山秋仁
 美術設定:朝見知弥(絵梦)・朝見美菜(絵梦)
 色彩設計:松山愛子
 撮影監督:島 直美
 編集:武宮むつみ
 音響監督:土屋雅紀
 音響効果:中島勝大(スワラ・プロ)
 音響制作:ブシロードムーブ
 音楽:睦月周平・滝澤俊輔(TRYTONELABO)・eba
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ
- 
                
                      水墨恋画〜転生から始まるロマンス〜(全8話)(字幕)自分が描いた漫画の世界に転生したヒロインが、自ら創出した主人公と恋に落ちていくファンタジー・ロマンス 
 
 【キャスト】
 リー・ミンユェン/ヤン・フーユー
 
 【スタッフ】
 監督:ハオ・リーユ
 
- 
                
                      Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてますアニメでもたくさん、にゃんにゃんしましょうね♡<br> 
 <br>
 迷宮都市・リューイン。モンスターはびこる迷宮があるこの町には、数多くの冒険者たちが集まっていた。命を落とし転生した主人公は、迷宮の中で目を覚ます。その外見は、どう見ても仔猫!? しかし正体は――災害級のSランクモンスター《ベヒーモス》の幼体だった! 彼が出会ったのは、駆け出しのDランク冒険者・アリア。仔猫と勘違いしたアリアは、重傷を負っていた彼を連れ帰って手当てし、「タマ」と名付けてペットにする。その優しさに心を打たれたタマは、アリアを守る騎士となることを誓うのだった。Sランクの力を活かし、アリアと共に迷宮を冒険するタマ。個性豊かな仲間たちと出会い、時に溺愛されながら、騎士(ペット)としての日々が始まる!<br>
 <br>
 【キャスト】<br>
 タマ:畠中 祐<br>
 タマ(猫):杉山里穂<br>
 アリア:矢野妃菜喜<br>
 ヴァルカン:楠木ともり<br>
 ステラ:上田 瞳<br>
 リリ:大渕野々花<br>
 フェリ:和久井 優<br>
 アリーシャ:内田真礼<br>
 <br>
 【スタッフ】<br>
 原作:銀翼のぞみ「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
 漫画:東雲太郎「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
 キャラクター原案:東雲太郎・夜ノみつき「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
 監督:平川哲生<br>
 シリーズ構成:加藤還一<br>
 キャラクターデザイン・総作画監督:阿部智之<br>
 サブキャラクターデザイン:鈴木美音織<br>
 プロップデザイン:河野しおり<br>
 モンスターデザイン:山下敏成<br>
 美術監督:澁谷幸弘、立川目佳子<br>
 色彩設計:のぼりはるこ<br>
 撮影監督:國重元宏<br>
 編集:宇都宮正記<br>
 音響監督:納谷僚介<br>
 音響制作:スタジオマウス<br>
 音楽:白戸佑輔、oni<br>
 音楽制作:フライングドッグ<br>
 アニメーション制作:ゼロジー×セイバーワークス<br>
 製作:ベヒ猫製作委員会
- 
                
                      消えた時間(字幕)俳優チョン・ジニョンによる監督デビュー作。田舎町で村人によって檻を取り付けられた家が火事になり、ひとりの刑事が調査に向かう。宴会に招待され酒を飲まされると、意識を失った刑事は檻を取り付けられた家の中で目を覚まし、自分が別人になっていることに気づく――。固定概念を覆す衝撃のミステリー・サスペンス作品。 
 
 【キャスト】
 チョ・ジヌン/
 
 【スタッフ】
 監督:チョン・ジニョン
- 
                
                      デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング(字幕)雨傘運動、キャリアの危機、そして再生…。スター歌手 デニス・ホーの歩みと変貌を通して香港の今を映し出す傑作ドキュメンタリー!! 
 
 【キャスト】
 デニス・ホー
 
 【スタッフ】
 監督:スー・ウィリアムズ
- 
                
                      フンパヨン 呪物に隠れた闇(字幕)タイ発ホラーの新たな幕開け!“アップ”&“プーウィン”のタイ若手スター共演!!迷信をあざけり、信仰を疑う者は、この恐怖に立ち向かうがいい 
 
 【キャスト】
 プーンパット・イアン=サマン(アップ)/プーウィン・タンサックユーン/クナティップ・ピンプラダップ(ニック)/タソーン・クリンニアム(エミ)/プーリパット・ウェーチャウォンサーデーチャーワット(ジェームス)/パンナウィット・パッタナシリ(ガトー)/ワラティップ・キッティパイサン(ユーロ)
 
 【スタッフ】
 監督:ポンタリット・チョーティグリッサダーソーポン(マイク)
 
- 
                
                      あこがれの色彩日本の伝統工芸である有田焼の街に生まれた14歳の少女・結衣。折り合いがつかない家族のことや器用に立ち回る大人の都合に葛藤しながら、言葉にできない思いを絵に描き続ける彼女は、大人たちの裏切りを知り、暴走してゆく。 
 
 【キャスト】
 中島セナ/MEGUMI/ 大迫一平/ 宮内麗花/ 安原琉那
 
 【スタッフ】
 監督:小島淳二
