内海賢二の作品:14件
- 
                
                      パレード人気テーマパーク、サンリオピューロランドの歴代パレード3作品を収録。ファンタスティックなアトラクションにゴージャスなライブショー。1990年の開園以来、常にピューロランドを演出してきた歴代パレードの楽しさを本作に凝縮。 
 
 【キャスト】
 サンリオスターライトパレード/ちいさなちいさな音楽会
 キティ、ミミィ、ダニエルスター、マロンクリーム、おさるのもんきち、あひるのペックル、バッドばつ丸、ポムポムプリン、キキ・ララ(リトルツインスター)、みんなのたあ坊、ハンギョドン、マイメロディ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、ポチャッコ、ぽこぽん ほか
 声の出演:林原めぐみ、冨永み〜な ほか
 
 サンリオオールスターパレード コズミックファンタジー/ちいさなちいさな音楽会2
 キティ、ミミィ、ポチャッコ、ほりーズベア、みんなのたあ坊、あひるのペックル、リトルツインスターズ(キキ・ララ)、パンダバ、バッドばつ丸、ザ・ボードビルデュオ(エディ・エミィ)、ぽこぽん、マロンクリーム、おさるのもんきち、ハンギョドン、マイメロディ、けろけろけろっぴ ほか
 声の出演:林原めぐみ、冨永み〜な、佐久間レイ ほか
 
 レジェンドオブシリウス
 ハローキティ、ミミィ、ダニエルスター、マロンクリーム、おさるのもんきち、あひるのペックル、バッドばつ丸、ポムポムプリン、キキ・ララ(リトルツインスター)、みんなのたあ坊、ハンギョドン、マイメロディ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、ポチャッコ、ぽこぽん ほか
 声の出演:林原めぐみ、冨永み〜な、たかはしごう、山田ふしぎ、瀧本富士子、鈴木砂織、内海賢二 ほか
 
 【スタッフ】
 サンリオスターライトパレード/ちいさなちいさな音楽会
 演出:木崎浩司
 音楽:八幡 茂
 プロデューサー:後根紀夫
 製作:(株)サンリオ
 
 サンリオオールスターパレード コズミックファンタジー/ちいさなちいさな音楽会2
 演出:斎藤豊治、大本二朗
 音楽:八幡 茂、片山 耕
 製作:(株)サンリオ
 
 レジェンドオブシリウス
 演出/脚本:松本直樹
 音楽:大久保孝之、藤木和人
 製作:(株)サンリオ
 
 
- 
                
                      シリウスの伝説サンリオが製作期間3年を費やし、1979年当時8万枚の動画を描き、すべて手作業によるハンドトレスにて完成させたアニメーション大作です。当時、アニメーションの中で表現が難しいとされた「火」と「水」の世界の複雑な動きを見事に描いています。 
 
 ストーリーは火の一族のマルタと水の一族のシリウスを、「ロミオとジュリエット」になぞらえ、少女と少年の悲しくも美しい物語が展開されます。
 
 美術担当の阿部行夫の幻想的な映像とともに音楽では、すぎやまこういちが作曲にあたり、当時NHK交響楽団がフル編成にて演奏も行っています。
 
 今回HD化により、映画本来のビスタサイズの映像に戻し、音響も5.1chにて再制作しました。
 また、映像を鮮明化しHDリマスター版として発売します。
 新たな感動を呼び起こす作品です。
 
 【キャスト】
 シリウス(水の王子):古谷 徹
 マルタ(火の姫):小山茉美
 チーク:榊原郁恵
 ピアレ:潘 恵子
 モワル:宇野重吉
 グラウコス:内海賢二
 テミス:武藤礼子
 
 【スタッフ】
 原作・製作:辻 信太郎
 監督・脚本:波多 正美
 プロデューサー:波多野恒正
 脚本:桂 千穂
 美術:阿部 行夫
 音楽:すぎやまこういち
 演奏:NHK交響楽団(当時)
 歌:サーカス
 制作・著作:㈱サンリオ
- 
                
                      ハローキティの魔法の森のお姫さま/たあ坊の竜宮星大探険ハローキティの魔法の森のお姫さま 
 
 フローラ姫の16歳の誕生日に招待されたキティとミミィ。ところが、美しいはずのお城は朽ち果て、フローラ姫も病に倒れていました。フローラ姫を救うためには、代々お城に伝わる王冠を盗賊ザラードから取りもどさなければなりません。勇気を出してザラードに立ち向かうキティとミミィ。そして、ザラードの正体とは?
 
 【キャスト】
 声の出演:林原めぐみ、阪口あや、竹村 拓、川村万梨阿、内海賢二 ほか
 
 【スタッフ】
 監督:鹿島典夫
 脚本:波多正美
 音楽:神林早人
 製作:(株)サンリオ
 
 たあ坊の竜宮星大探険
 
 宇宙防衛ステーションで留守番をするたあ坊のもとに、突如届いたSPS!竜王の一人娘乙姫様が、千年の眠りから覚めた怪物シーラガンスにさらわれてしまったのです。それいけ、たあ坊!勇気を出して、乙姫様を救い出そう!!
 
 【キャスト】
 声の出演:高木早苗、鈴木みえ、三田ゆう子、玄田哲章、富田耕生 ほか
 
 【スタッフ】
 監督:睦月三日生
 脚本:飯田謙治
 音楽監督:小島豊美・平松義行
 製作:(株)サンリオ
- 
                
                      マクロスプラス MOVIE EDITIONシャロンの甘い歌声が、 
 男たちを大空へ誘う…。
 
 OVA「マクロスプラス」に新作映像を追加した劇場版。惑星エデンでは、次期主力戦闘機の最終選定試験が行われていた。そのテストパイロットに選ばれたイサムとガルドは、なぜか憎しみをぶつけ合う。そんな2人の青年の間で揺れ動く女性プロデューサーのミュン。果たして、親友だった3人の間に何があったのか?
 
 バーチャルアイドル《シャロン》の歌声をバックに、バルキリーに乗った男たちの死闘が果てしなく続く。OVA版『マクロスプラス』を再構成し、約20分の新作を追加した劇場公開バージョン。発端の第1話に相当するシーンを大胆にカットし、2人のテストパイロットが1人の女性をめぐって展開する三角関係に物語の軸を絞り、「歌と恋と可変戦闘機」というマクロスシリーズ共通の3大テーマが明瞭になった。クライマックスシーンへ一気になだれ込む怒濤のごとき流れは、まさに劇場版。大幅にボリュームアップされた板野一郎の作画による空中戦は、すべてを吹き飛ばすカタルシスに充ちている。圧巻の超絶クオリティで描かれるメカ描写に戦慄してほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 イサム・ダイソン:山崎たくみ
 ガルド・ゴア・ボーマン:石塚運昇
 ミュン・ファン・ローン:深見梨加
 シャロン・アップル:兵藤まこ
 ミラード・ジョンソン:内海賢二
 ヤン・ノイマン:西村智博
 ルーシー・マクミラン:林原めぐみ
 マージ・グルドア:速水 奨
 
 【スタッフ】
 原作:スタジオぬえ、河森正治
 脚本:信本敬子
 総監督・メカニックデザイン:河森正治
 監督:渡辺信一郎
 オリジナルキャラクターデザイン:摩砂雪
 音楽:菅野よう子
 制作:トライアングルスタッフ
- 
                
                      妄想代理人人々の内側で蠢く不安と弱さが最大限に増減されたとき、 
 “少年バット”は現れる??
 
 東京武蔵野で発生した通り魔事件。被害者である月子の不明瞭な供述から、周囲は本人の自作自演によるものと疑う。だが、第二の被害者が出て事態は一変。存在するはずがないと思われていた犯人は“少年バット”として事件を取り巻く人たちを次々と襲っていく。“少年バット”とは一体何者なのか? そして次なる標的は?
 
 2010年8月に世界中から惜しまれつつ急逝した今 敏が原作・総監督をつとめた唯一のTVシリーズ。映画『パーフェクトブルー』『千年女優』などに共通する虚構と現実が混濁していく独特のサイコサスペンス的な世界観の中で、「人の心」の奥深ささが緊張感と驚きとともに描かれる。表面的には、通行人がいきなり殴打される「少年バット」という通り魔事件が中心だ。しかし、その裏側には被害者とされる人間の「追い詰められ、すべてをリセットしたい精神」が共通して大きく関わっている。中心となる人物も事件の引き金も毎回異なり、映像表現や物語展開も違うという、行き先不明の感覚が大きなみどころ。映画とはひと味違う今 敏ワールドを楽しんでほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 鷺 月子:能登麻美子
 マロミ:桃井はるこ
 狐塚 誠:阪口大助
 猪狩慶一:飯塚昭三
 馬庭光弘:関 俊彦
 老人:槐 柳二
 老婆:京田尚子
 川津明雄:内海賢二
 亀井正志:陶山章央
 鯛良優一:山口眞弓
 蛭川雅美:中嶋聡彦
 蛭川妙子:水樹奈々
 蝶野晴美:三石琴乃
 牛山尚吾:津村まこと
 半田順次:郷里大輔
 
 【スタッフ】
 原作・総監督:今 敏
 脚本:水上清資
 キャラクターデザイン:安藤雅司
 美術監督:池 信孝
 色彩設計:橋本 賢
 撮影監督:須貝克俊
 編集:瀬山武司
 音楽:平沢 進
 音響監督:三間雅文
 音響効果:倉橋静男
 制作:マッドハウス
- 
                
                      麻雀飛翔伝 哭きの竜牌に命を刻み、 
 神がかりな強さを誇る無敵の雀士、
 人呼んで“哭きの竜”!!
 
 「別冊近代麻雀」にて連載された能條純一の人気麻雀コミックを原作にしたOVA。牌に命を刻み、哭く度に牌が閃光を放つと云われる無敗の雀士、人呼んで「哭きの竜」。その無敗を誇る“強運”を手に入れようとする暴力団の抗争が始まった…。 ※表現に一部過激な表現が含まれますが、制作された当時のまま配信致します。
 
 「あンた、背中が煤けてるぜ」麻雀劇画に革新をもたらした能條純一のヒット作をアニメ化。闇の世界に生きる者たちの暗闘を緊張感あふれる映像で描く。「哭(な)き」で手の内をさらせば本来は不利になるはずの麻雀。だが、竜は対戦相手の意表をつく哭きを連発し、必ず逆転する。みどころは勝負のプロセスを通じ、竜の刺すような鋭い一言で浮かび上がる多彩な人間模様。竜役の池田秀一をはじめとするベテラン声優陣の重々しい演技と、原作のシャープな絵柄を濃密な作画で完全再現した映像の相乗効果で、まるでその場にいるかのような緊迫感に心臓が弾む。暗黒街のギャンブルという極限状態におけるドラマを堪能してほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 竜:池田秀一
 石川 喬:内海賢二
 川地幸一:安田 隆
 海東 武:加藤精三
 ナレーター:小林清志
 
 【スタッフ】
 企画:鵜之沢 伸、岡田斗司夫
 原作:能條純一(竹書房)
 監督:出崎 哲
 脚本:出崎 哲、小出一巳、山賀博之
 キャラクターデザイン・作画監督:清水恵蔵
 音響監督:清水勝則
 制作:GAINAX(ガイナックス)
- 
                
                      スレイヤーズ RETURNとある村の、とある宿屋。今日も無敵の魔道士2人組、リナとナーガが食い物を巡って戦いを繰り広げていた。ガレキの山と化す宿屋。そんな2人の前に立ち尽くす1人の少女がいた。彼女は何かリナ達に伝えようとするが、力尽き倒れてしまう。少女の名はサリーナ。十日前、レッサーデーモンを率いた一団が彼女の村/ビアズを襲い、支配してしまったというのだ。秘密結社ツァインと名乗る彼らは村人を使い、何かの発掘作業をさせているらしい。普段なら金にならない依頼は受けないリナであるが、ビアズの村にはエルフから伝わる何かがあることを思い出し・・・。 
 
 【キャスト】
 リナ=インバース:林原めぐみ
 白蛇(サーペント)のナーガ:川村万梨阿
 サリーナ:平松晶子
 サリーナの父:大塚明夫
 ザッハード:矢尾一樹
 ガレフ:内海賢二
 
 【スタッフ】
 原作:神坂一(連載/「月刊ドラゴンマガジン」 富士見ファンタジア文庫刊)
 総監督:湯山邦彦
 監督:わたなべひろし
 アニメーション制作:J.C.STAFF
- 
                
                      鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星アメストリスの首都・セントラルにある中央刑務所。刑期終了を間近に控えた囚人、メルビン・ボイジャーが脱獄を果たした。メルビンが操る強力な錬金術に興味を惹かれたエドワードと弟のアルフォンスは、男の跡を追ってアメストリスの西、大国・クレタとの国境を目指すことになる。彼らがたどり着いた先は、巨大な崖に周りを囲まれた街・テーブルシティ。かつて「ミロス」と呼ばれていたこの地で、二人はジュリアという少女に出会う。少女の言葉に導かれ、エドたちはこの地に隠された、血塗られた歴史を知ることになるのだった…。 
 
 【キャスト】
 エドワード・エルリック:朴璐美
 アルフォンス・エルリック:釘宮理恵
 ジュリア・クライトン:坂本真綾
 メルビン・ボイジャー:森川智之
 ミランダ:玉川砂記子
 ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ
 ロイ・マスタング:三木眞一郎
 リザ・ホークアイ:折笠富美子
 アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二
 アラン:星野貴紀
 トニ:川田紳司
 ハーシェル中佐:木内秀信
 サントス:小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
 カルロス:吉田敬(ブラックマヨネーズ)
 
 【スタッフ】
 原作:荒川 弘「鋼の錬金術師」
 監督:村田和也
 製作:鋼の錬金術師2011製作委員会
- 
                
                      劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者人気TVアニメ「鋼の錬金術師」の劇場版。二つの世界に引き裂かれてしまったエルリック兄弟。現実世界のミュンヘンに飛ばされた兄のエドは、弟に似た若者の力を借り、故郷へ帰ろうと試みていた。一方、錬金術世界のアメストリスでは、弟のアルが兄の行方を追って旅を続けていた。果たして、二人は再会できるのか? 
 
 【キャスト】
 エドワード・エルリック:朴璐美
 アルフォンス・エルリック:釘宮理恵
 ウィンリィ・ロックベル:豊口めぐみ
 ロイ・マスタング:大川透
 アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二
 リザ・ホークアイ:根谷美智子
 ピナコ・ロックベル:麻生美代子
 カール・ハウスホーファー:津嘉山正種
 アルフォンス・ハイデリヒ:小栗旬
 ノーア:沢井美優
 デートリンデ・エッカルト:かとうかずこ
 
 【スタッフ】
 原作:荒川 弘
 監督:水島精二
 製作:劇場版「鋼の錬金術師」製作委員会
- 
                
                      鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、再構築する最先端の科学「錬金術」。「鋼の錬金術師」の名を背負る兄、エドワード・エルリックと巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリックは失ったものを取り戻すため、「賢者の石」を探す旅に出る。そして兄弟は、大きな陰謀の渦中へと突き進んでいく…。 
 
 【キャスト】
 エドワード・エルリック:朴ろ美
 アルフォンス・エルリック:釘宮理恵
 ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ
 ロイ・マスタング:三木眞一郎
 リザ・ホークアイ:折笠富美子
 アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二
 マース・ヒューズ:藤原啓治
 ジャン・ハボック:うえだゆうじ
 ハイマンス・ブレダ:佐藤美一
 ケイン・フュリー:柿原徹也
 ヴァトー・ファルマン:浜田賢二
 マリア・ロス:名塚佳織
 キング・ブラッドレイ:柴田秀勝
 スカー:三宅健太
 ラスト:井上喜久子
 グラトニー:白鳥哲
 エンヴィー:高山みなみ
 ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行
 オリヴィエ・ミラ・アームストロング:沢海陽子
 マイルズ:中井和哉
 バッカニア:大友龍三郎
 
 【スタッフ】
 原作:荒川 弘
 監督:入江泰浩
 アニメーション制作:ボンズ
- 
                
                      真救世主伝説 北斗の拳世紀末の覇権の行方とラオウの愛を描き出す。それは、神の拳を継ぐ者たちの、壮絶なる宿命の物語─。 
- 
                
                      はじめの一歩主人公幕之内一歩は、母親と二人暮らしの高校生。小さいころから実家の経営する釣り舟屋を手伝う、健気な孝行息子である。やさしい性格だがいじめられやすく、帰宅途中はいつもいじめに合う。しかし、ある日偶然通りがかったプロボクサー「鷹村守」に助けられ、ボクシングの魅力にとりつかれてしまう。日ごろ、「もっと強くなりたい」と願っていた一歩は、ひたすらに努力を重ね、プロボクサーになっていく……。 
- 
                
                      はじめの一歩 Champion Road壮絶なる戦いの末、千堂を破り日本フェザー級チャンピオンの座を手に入れた幕之内一歩。その一歩の初防衛戦の相手が決まった。挑戦者の名は真田一機。二階級制覇を目指しジュニア・フェザー級のタイトルを返上した強敵だ。人体の弱点を知り尽くしている現役医大生でもある真田は、トレーナーに鴨川会長の現役時代のライバル・浜団吉を迎え、必殺技「飛燕」も伝授されているという。はたして一歩は初防衛戦のプレッシャーに打ち勝ち、勝利を飾れるのか?また、団吉の言う2羽目の燕とは!? 
- 
                
                      はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行木村の日本J・ライト級王座への挑戦が決まった。相手はあの怪物王者・間柴だ。木村は唯一間柴のフリッカージャブを封じたジムの後輩・宮田に弟子入りする。プライドを捨てて年下に教えを請い、その上負けたら引退する決意まで固める木村。そしてある日、木村は自分の飼っている熱帯魚から必殺技のヒントを得る。木村の必殺ブローは間柴に炸裂するか!?それとも間柴のフリッカーが木村の夢を打ち砕くか!?日本J・ライト級王座の行方は!? 
